Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
日本発売、発表されましたね。
海外オンラインショップで手に入れようか思案してましたが、これで購入するなら日本の販売店からの選択に決意しました。
後は、ipadminiが、いつ販売され出来合いはどうなのか比較してみたい。
Ipadとの比較では、何かと本機の方が動作が軽いという、レビューは目にしますね。
どちらを購入しようかな〜!?
書込番号:15119188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以外と早かったですね。
あとはiPad miniとkindle fire2が出れば比較が出来ますね。
でも、Nexus7 何処かで実物を見られますか?
iPanのサブ機をどれにしようか悩みます。
書込番号:15119243
0点

待ってました\(^o^)/
二万なら欲しいです。
iPadminiが出るなら早く比べたいですね。
書込番号:15119253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機は、10月2日以降に家電量販店で確認できそうですね。
当方の目論みとしては、10月中に噂のipad-miniが発売されるなら、本機と比較して最終決定したく。(10月中に発表及び発売されないなら、本機購入!)
操作感はもちろんの事、特に気になるのが、ベゼルですね!
噂のipad-miniはかなり薄い感じです。それに比べて本機は厚い。
電車内や街中等で片持ちを要求される際に、ベゼル幅によって多少持ちやすさが異なる気がしており、ここを確かめたい所です。
書込番号:15119361
1点

龍元気さん。
情報有難う御座います。
10月02日ですか!楽しみですね。
早速見に行きます。
10月いっぱいは悩みそうです。
でも、嬉しい悩みかな?
書込番号:15119442
0点

並行輸入をして現在本機を使用しています
スレ主さんが気にしているベゼルの幅は広い方が良いのですか?
それで有れば本機は片手持ちをしてる時にベゼルに指を掛けてもスクリーンが反応しないので
良いと思います
それにギリギリ片手で両端を持ってスマホスタイルでホールド出来ます
落としそうで怖いですけどネ ^^;
書込番号:15119452
1点

>torryさん
確かに、悩ましい問題です。でもワクワクしますね。当方も10末がリミットです。
>@ちょこさん
ベゼル狭い方が希望です。
しかし、方手持ちした際に、自然と持ち手の指がスクリーンに触れてしまったりしてアプリが起動してしまうなら、幅広もやむを得なしと思ってます。
持ち手の親指がポイントかと思いますが、その辺りどうなのでしょうか?
書込番号:15119619
0点

7インチなんて。。。
って思ってたんですが、これは良さそうですね!
出張でスマホ+ノートPC+7インチタブレットという組み合わせが自分の環境では理想的では?と思っています。
iPadminiが販売されてからの比較になりますが、値段に開きがあればこっちかなぁ?
書込番号:15119724
0点

誘惑に負けて、ポチりました。
「Googleplayで買うと、2000円分のアプリを購入する権利が付きます。」にも負けました・・・
書込番号:15120087
1点

2000円分といっても一度しか使えないみたいですので、2000円以上のものにしか使えないですね。
ネットショップでの価格を待ってみようかな。
書込番号:15120349
0点

かなり迷ってます
付属品の「デュアルボルテージ USB 壁かけ式充電器」って気になりますね。
立てかけるスタンドじゃなくて壁掛け。
あまり情報がないのよくわかりません。
アメリカで発売したnexus7にはなかったようです。
やっぱり買っちゃおうかな・・・
書込番号:15120364
0点

スレ主さん
ベゼルの部分は筐体の端から12-13mmぐらいですね
私の場合は、片手で親指はベゼル部分においてホールドするとベゼルの部分が少し余るぐらいです
なのでミスタップとかする事はないと思います
本機を操作して思うことはタッチパネルの感度がGalaxyやiPhoneやiPadに比べて悪いみたいです
まぁ値段が値段なので仕方ないことかも知れませんけど
書込番号:15120649
0点

>@ちょこさん
有力な情報ありがとうございます。やはり親指を(ベゼルに)かけた方が持ち易いですか。
ipad vs 本機(youtube)を見ると、ipadと同じような、なめらかさに見るのですが、これは使用した人にしか分からないかもしれないですね。
書込番号:15121008
0点

本機を使用している感想ですが、
タッチの反応は「タッチのしかた」で変わる感じはします。
解りにくいかも知れませんが、指の腹部分でタッチしたら反応しない事がたまにあります。
指先でタッチした方が反応の精度は高いようです。(ちなみに指は太くはありませんよ)
特にテキストリンクでこの傾向を感じます。
スクロールやアプリの立ち上がりなどの端末の動作速度は早いと思います。
一応ipadも使っていますが、本機の方がキビキビ感はあります。
なめらか感はipadかなって感じです。
動作に関してはどちらもいいですね。
個人的な好みはNexus7ぐらいの動作が好みです。
切り替えが速い方が好きなんです。ほんと好みの問題です。
書込番号:15123288
1点

chenkaさん
貴重な情報ありがとうございます。
御礼遅れてすみません。(遅めの夏休みを取り、戦線離脱してました)
ぼちぼちipad-mini情報も出てきましたね!
両機を比較するのが楽しみです!
書込番号:15150569
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





