Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2013年8月3日 17:38 |
![]() |
5 | 2 | 2013年8月2日 19:00 |
![]() |
44 | 39 | 2013年8月2日 16:42 |
![]() |
11 | 8 | 2013年8月1日 19:50 |
![]() |
11 | 4 | 2013年7月31日 19:00 |
![]() |
62 | 33 | 2013年7月28日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
あと、TwonkyBeamが使えるようになったらアップデートしたいです。
書込番号:16429307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
https://sites.google.com/site/mxvpen/translation/test-build
Android4.3アップデートにより、MX動画プレヤーが使えなくなった人向け。
所謂、野良です。リスクに同意出来る人のみ自己責任にて入れて下さい。
他のプレーヤで代用出来る人は、正式版を待つのも良いかと思います。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

すんなりアップデートしましたね
でもAndroid4.3で何が変わったんだろ、キーボード表示が変わったかな
ほとんど違いを感じないね。
書込番号:16407626
1点

これって一斉じゃないのかな?
アップデート来ていませんけど。
書込番号:16407658
0点

私の所にはまだ降ってきていませんが、
本機はGoogleのリファレンス機モデルなので、
最新のOSが一早く使え、サポートされる安心感が大きいです。
書込番号:16407665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の処も降ってきていません。
検索したら・・・ Factory image をダウンロードして・・・
ってあったのでやっていたのですが
えって、降ってくるの?
書込番号:16407697
0点

OTAは、アクセスが集中しないように適応を分散させている。
だから降ってくるタイミング人それぞれ。
書込番号:16407739
2点

↑
そうみたいですね。
前回も友人がそうでした。^^;
書込番号:16407750
1点

急ぐなら、例の小技試したら?
(サービスフレームワークの更新)
書込番号:16407751
1点

今朝来てました。
アップデートもそんなに時間がかからずに終了。
メモリの空きが大きくなった以外には、まだ違いが解らないですね。
書込番号:16407845
2点

アップデート後からplayストア及びYouTubeに接続できなくなりました。ブラウザでYouTubeを見ることはできています。再起動しても同様です。同じような症状の方いませんか?解決方法などありますでしょうか?
書込番号:16408178
1点

>アップデート後からplayストア及びYouTubeに接続できなくなりました。ブラウザでYouTubeを見ることはできています。再起動しても同様です。同じような症状の方いませんか?解決方法などありますでしょうか?
通常Nexus7にヒモづけられ、本体に保存されている、ユーザのグーグルアカウントのパスワードが、アップデート時の不具合か何かでいったん消去されているかのような症状ですね。ブラウザからは(自分のIDで)Youtubeに接続できるのは、ブラウザの保存されているIDとパスワードで、ログインしているためかと思います。
本体の左上の通知領域のところに、「正常にログインできませんでした」などという通知が来ていませんか?もし来ていれば、それをタップするとウィンドウが開いて、再ログインが求められるかと思います。それでログインし直せば再度本体にログイン・パスワードが保存されると思います。(もし、そういう症状で無かったらすみません^^;)
書込番号:16408261
0点

>raydream様
通知領域にはなにも表示されないです。パスワード変えた時に出るようなメッセージもありません。
どうもログイン失敗ではなく接続にエラーが有るようです。しばらく経過を見てみます。返信有難う御座いました。
書込番号:16408280
0点

何もしていませんがアップデート後もYouTubeに接続して再生出来ます
ちなみに
別な動画再生アプリはアップデートしないとエラー表示で動きませんでした
書込番号:16408306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイド4.3は、MX動画(アプリ)はサポートされてないらしい。
以前バージョンに戻したい
書込番号:16408527
2点


>アンドロイド4.3は、MX動画(アプリ)はサポートされてないらしい。
それは困った。Pro買ってるので何とかしなくては・・・ん〜何もできないw
まぁ、直ぐにアップデートされるであろう事は、直ぐに考え付くので全く気に成らないですけどね。
書込番号:16408931
1点

4.2の時もMX動画プレイヤーは対応するまでちょっと時間かかったから待ってあげよう
書込番号:16409543
3点

Twonky Beamでタイトルが全て視聴不能になりました(T_T)
書込番号:16409951
3点

今日4.3にアップデートしました。
MX動画プレイヤーもTwonky Beamもしばらくは使えないなんて……。私の場合は手遅れですが
上記動画関連ソフトの使用比率の高い方はアップデートはしばらく待った方が良いかと。
何も考えないでアップデートしてしまった。
書込番号:16410072
4点

↑
そうやって、人は学び成長していく・・・んです。^^
私は使用率は高いのですが、やはり早くアップデートしたい人ですね。
とりあえず、新OSを弄ってみたい。と言っても大したこと無さそうですけど。
てか、まだ来ない。来ない。来ない。・・・・・・orz
ちょっと、話ばかりが先行して、自分の興味が薄らいできています。(要するにアイたw)
新型発売が先か、アップデートが先か・・・ん〜焦らされるぅ〜
書込番号:16411166
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/nexus-7apq8064snapdragon-600anandtech.html
↑「Krait 300」コアらしいです。
http://www.anandtech.com/show/7176/nexus-7-2013-mini-review/4
↑ソース
3点

http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/googlenexus-72jwr66njss15j.html
Google、新型「Nexus 7」に2つのソフトウェアアップデート(JWR66N/JSS15J)配信中
案外 新型「Nexus 7」は、動画系のバグフィックスがされているのかもしれません。
書込番号:16419674
2点


Radeonが好き!さん
情報ありがとうございます。
>悲報「新Nexus 7」LTEは米国版限定の可能性
これが本当だとすると、すごく残念ですね。
でも、せめて3Gは対応でしょうか?
先日まで使用していたWi-Fi+モバイル通信対応モデルを完全に文鎮化させた今は
新機種の販売開始を鶴首して待つ身です。
OCNの980円SIMカード解約し、ガラケーをスマホに戻して待っています。
書込番号:16420391
1点

米国版限定なら米国へ行ったときに買うのでよいのですが、問題はドコモのLTEに対応するかどうかですね。
書込番号:16420841
1点

初めはみんな初心者さん>
Xマークも出ないですか?もしXマークやGoogleロゴでループしてるなら、未だ望みはありますよ?
たあみさん>
LTE米国版でもバンド1は使えるので、全く使えない訳じゃありません。
Snapdragon 600 を名乗らないのは悪い言い方だと、X86 CPUで言う所の下位クロック、選別落ちなんですね。その分消費電力は抑えられるでしょうけど。
書込番号:16421042
1点

Radeonが好き!さん、ありがとうございます。
>Xマークも出ないですか?もしXマークやGoogleロゴでループしてるなら、未だ望みはありますよ?
それが、いずれも出ないのですよ。
そもそも、電源が入らなくなりました。
ネットで調べて以下を全て試行しました。
@.Googleヘルプ
1.電源コードがタブレットと電源アダプターに安全に接続されていることを確認して、
充電器の元の USB ケーブルを使って Nexus 7 を元の ASUS 電源アダプターに
1 時間接続します。また、正常に機能する電源コンセントを使っていることを確認します。
2.1 時間後、端末から充電ケーブルを外します。
3.ケーブルを外してから 10 秒以内に、ケーブルにもう一度すばやく接続します。
4.電源ボタンを 15 秒以上押し続けて、端末の電源がオンになるかどうかを確認します。
5.上記の手順でも Nexus 7 の充電が開始されないか電源が入らない場合は、
端末を一晩充電し、上記の最後の 3 つの手順を繰り返してみてください。
以下、ネットでの情報
A電源ボタンを13秒以上長押し
B画面が表示されるまで電源ボタン、音量の+と−ボタンの全てを長押し
C3つのボタンを13秒押し、その後で電源ボタンだけ離す
D電源ボタンと音量−ボタンを同時に10秒押し電源ボタンのみ離す
いずれも、電源入らずNGです。
その後、
Nexus7の3つあるボタンを長押ししていたらデバイス名が「APX」として検出されるようになりました。
APXという名前でデバイスが検出される状態は、Nexus7のファームアップやデバッグなどに使う低レベルモードだそうです。
Nexus 7 ToolKitやNexus Root Toolkitでファクトリーリセットのイメージを焼こうとしたのですが、
bootloaderも立ち上がらないので、fastbootモードはもちろん使えません。
ので、nexus7を認識できずこちらもNGでした。
root取ったり、バッテリー挿し直しのため殻割りしたので保証は対象外になるだろうし、手詰まりですね。
書込番号:16421144
0点

個人的に、最新SoCのダウンクロック版だったというのはとてもトキメキますね。
Intel CPUで言う末尾Tモデルとか大好きです。
Tモデルのような低電圧選別品(なのかどうか知りませんが)ではなく選別落ちなら
そんなに消費電力や発熱上のメリットは大きくないかもしれませんが。
それより、周波数以外が同一なら、載ってる無線チップって802.11ac対応なんじゃ…?
書込番号:16424072
0点

>http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/nexus-7ltelte.html
>悲報「新Nexus 7」LTEは米国版限定の可能性。
これは続報が出て、「(Googleのサイトにて)再びヨーロッパ版でもLTE対応の記述が追加された」とのことですね。
だからといって日本版がどうなるかはまだ安心できないのですが・・・。
書込番号:16426320
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/android-43trimnexus.html
Android 4.3アップデートを適用することで、全NexusデバイスがTRIMをサポートするようになったらしいです。
5点

情報ありがとうございます。
やはり良い事もあるんですね^^
通知欄にいつまでもあるのも精神衛生上よろしくないので、今日アップデートしました。
書込番号:16419961
1点

TRIMに対応したんだ。てか、意外だった。
PCと違うので、遅くなったときの対処って何かないのか?って思ってはいたけど・・・
気休めのデフラグアプリとかじゃなくてね。(在るかどうかは知らんけどw)
マルチ使ってない私にとっては、もしかしたら一番の目玉かも。^^
でも、新OS未対応アプリを早急に・・・開発者さん頑張ってね。
書込番号:16420162
1点

4.3になって日本語入力とかサクサク感がさらにアップしたよね
標準のiwnnもすごいかいてきになったわ
書込番号:16421518
3点

↑
最初から快適だったら、ATOKとか買わなかったのにぃ〜
折角、買っているのでATOKで頑張ります><
書込番号:16422786
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
現行ユーザーですが、めちゃめちゃ満足してますので
壊れるまでは新型は買わないつもりです。
私の用途は社用車に搭載して、ナビで目的地(お客さん)まで行って
空き時間には動画、主にFC2やdビデオを観る
たまにゲームをするといった程度です。
動画の画質も、めちゃめちゃキレイに再生できますし
ハードうんぬんより、アプリの完成度のほうが影響大きいです。
カメラもタブレットで撮る事もないし
新型の値段もまだわかりませんが
同じ値段としても、現行機で十分です。
みなさま使用用途は違うと思いますが
買おうと予定されてる方、どんな理由なのか
おしえて頂ければ幸いです。
1点

ちょっと下のログ読め。
書込番号:16405523 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

2012の16GB Wi-Fiモデルを使っていますが、ドコモのLTEに対応していれば、2013のLTEモデルへ買い換える予定です。
理由は、現行モデルがLTE非対応だからです。
書込番号:16405544
2点

たあみさん
なるほどLTE対応かどうかなんですね。
通信環境ってみなさまざまなんですね。
返信ありがとうございます。
書込番号:16405629
1点

北米に限っての話だけど、今回一機種で北米全てのLTEキャリアを網羅している点は正直Googleは、凄いと言う他にない。あの林檎でさえ、2モデルにて北米全てをカーバーしている訳だし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130726_609092.html
下のスレでも他の方が提言していますが、日本で買うなら、ヨーロッパモデルの方が現状良いでしょう。
正直日本のキャリアは正念場だと思う。まかり間違って、Googleが日本向け一機種で全キャリア全バンド対応機種のSIMフリーLTE機なんか投入した日には・・・^^;
ソフトバンクや、AU版の「MVNO」が望まれます。
書込番号:16405729
3点

Radeonが好き!さん
LTEの対応って、すごく重要なんですネ
返信ありがとうございます。
書込番号:16405750
0点

iPhone5のように、バンドは対応しているのに
ドコモのXiは使えないというのはなしにしてほしい。
あと、Galaxy Nexusも買い換えたいので
早く日本でもNexus4を販売してほしい。
書込番号:16405790
1点

LTEの通信機能以外に画面の解像度や本体の軽量化、サイズダウン、スピーカーのステレオ化があります。さらに、物理メモリが2GBに増え、ワイヤレス充電が可能になり(Nexus4があるので充電器が共有できるので)、HDMI出力が可能になりました。現行機種からずいぶん機能が向上しているので、LTEを待ちきれず、WiFiタイプでも買い替えていいかなあと思います。バックカメラがあるので、ビデオ撮影、テレビで見るってことも可能になります。
書込番号:16405957
1点

最近価格コムスレは荒れてますね。
2chと同じノリで書き込まれるのはやめた方がいいと思いますよ。
トム67さんも少し別スレを読んでから質問をした方が適切な回答をもらえると思いますよ。
それはともかく、LTEってそこまで重要ですかね?
個人的にはそこまで重要性を感じませんが。
タブレットを使いこなせていないのかもしれませんが、現場現行Nexus7よりハイスペックが出ても持て余す気がします。
素直にスペックが上がるのも、高解像度になるのも嬉しいですが、現行Nexus7の32g-Wi-Fiは中古で16000円程度。
新型Nexus7は32g-Wi-Fiで$269.99、日本円にして2700弱。本日は円高に傾きましたが、今後更なる円安になるでしょう。
量販店日本価格になると、32000円あたりで店頭に並ぶ気がします。
Nexus7もしくはASUS padが二個買えますよね。
私にはあまり新型には魅力を感じません。
新型のおかげで現行Nexusが値下がりすればいいな、という期待はありますけどね(笑)
あくまで個人的な見解ですので悪しからず。
長文失礼致しました。
書込番号:16406000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

勿論、既に32GBポチリ済み。
http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=Nexus+7+FHD&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=
米国では30日発売である新型Nexus7(2013)がベストバイから出荷されて、今日にも到着。
http://www.engadget.com/2013/07/26/new-nexus-7-on-sale-early/?utm_medium=feed&utm_source=feedly
ベストバイ恐るべし^^;
書込番号:16406004
2点

284Parkさん
ワイヤレス充電も出来るんですネ
返信ありがとうございます。
書込番号:16406024
0点

まいるどでカフェオレさん
私自身もLTEは重要視してないのですが、そこは各々の使い方ですよね、
私はとにかくナビをもっともっと使いやすくして欲しいです。
やはり、買い替えるまでも無いということですネ
返信ありがとうございます。
書込番号:16406029
0点

Radeonが好き!さん
すでにポチリ済ということは注文されたんでしょうか
すごいですネ
返信ありがとうございます。
書込番号:16406033
0点

私はカメラのレンズで、「B&H」で良くお世話になるので、使い慣れた「B&H」で注文しました。
しかし、「ベストバイ」組の高笑いが聞こえて来そう^^;
書込番号:16406040
1点

6ミリ短いというだけで買いです。
ipadミニだと親指の関節外れそうだし、旧型でも
指がつりそうです。
決して手が小さいほうではないのですが、皆さんは
感じませんか?
書込番号:16406210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいるどでカフェオレさん
Nexus7を買うような人はガジェットおたくが多いので、常に最新のものを求めると思います。
私はNexus7 2012で機能的には満足なのですが、外出するときにモバイルルーター(Xi)を併用するのが面倒なだけです。
それと、海外へ年に数回行くので、現地のSIMが使えると便利だと考えています。
書込番号:16406214
0点

自分は近くの量販店で販売するようになったら買いますよ。
良さが分からない方はどうでも良いですよね。
書込番号:16406286
0点


LTE版で$409.50ですか・・・
それなりの値段がしますね
ASUS MeMO Pad HD7 + モバイルルーターでも同じくらいの値段になりそうですね
どちらが良いのか悩みます
質問ですが
外出時のネット環境でLTEモバイルルーター+WIFIってスマホのLTEと同じスピードがでるのでしょうか?
WIFI接続する分遅くなるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:16406711
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





