Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2014年3月14日 20:07 |
![]() |
3 | 4 | 2014年2月21日 23:33 |
![]() |
3 | 4 | 2014年2月12日 16:50 |
![]() |
15 | 2 | 2014年2月4日 19:53 |
![]() |
22 | 6 | 2014年1月17日 15:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月25日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
製品が悪いとか言うつもりは無いです。ただの情報として。
若しくは、何らかのアドバイスが頂ければと思い、書き込みます。
妻が使っていた2012WiFiモデルですが、先日突然、幾つかのアップデートが走って(ここは操作ミスかも)
Google のロゴのままで操作不能になったということで、電源ボタン長押しでシャットダウンしました。
そうしたら、2度と起動しなくなりました。
暴走でバッテリーゼロかとも思い充電もしましたが、ダメ。
全ボタン同時長押しリセットなどもダメでした。
この際だからと、バックパネルを外してもう1台のものとバッテリーを交換してみましたが、
バッテリーは正常でした。それでも、何をしてもダメ。
データは消えていない可能性があるので、ジャンクとしてオクにも出せません(笑
2点

私も赤、青、緑、黄の小さな円がアニメーションで動いて、無限ループで起動出来ません。
ASUSへ聞いても修理代で約19,000円。修理は諦めて2013版のNexus7を購入しました。
やはりデータ紛失が懸念されるので、オクへ出せず処分に困っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=17176271/#tab
書込番号:17259072
0点

そんなの簡単じゃない。
破壊して捨てる。
後は、少しの勇気(でも捨てる意思は固まっているのなら苦にならないはずw)
書込番号:17259610
2点

お役に立つかどうか解りませんが、、参考になりそうな文鎮化からの復旧手段の載った
情報をお知らせします。
ちょっとスパイスの効いたブログ http://ameblo.jp/meirook/entry-11537327751.html
Google Nexus 7 初期化・文鎮からの復帰 http://win-droid.blogspot.jp/2012/07/google-nexus-7_30.html
書込番号:17259782
3点

Nexus シリーズはブートローダが吹き飛んでなかったら、ファクトリーリセットが効かない様な端末でも、復活は可能。このブートローダを吹き飛ばす方が超至難の業。スキルさえあればTaka 1975さんが紹介した方法等で、復活出来る。頑張れ!
書込番号:17299923
0点

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nexus7+2012+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8&lr=lang_ja
「nexus7 2012 ファクトリーイメージ」で検索
http://ground-sesame.hatenablog.jp/entry/2013/11/17/234237
↑一例 方法は他にもある
書込番号:17299945
0点


真っ暗から抜け出せない場合は、完全放電かも?
その場合は、充電器繋いで2〜3日放置。
書込番号:17300009
0点

↑バッテリーは替えてましたね。失礼^^;
書込番号:17300021
0点

皆さんの書き込みを見落としていました。すみません。
状況ですが、fastbootが起動しないようです。
PCに接続するとAPXデバイスと認識されます。
そこから先は、所有者である妻がどうしたいのか判断してもらおうと思ってます。
書込番号:17300907
0点

fastbootが起動しない>
APXという名前でデバイスが検出される状態は、Nexus7のファームアップやデバッグなどに使う低レベルモードだそうです。
ぶっちゃけ、マザーの故障ですね。
書込番号:17302956
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ASUSショップのアウトレットNEXUS(2012)がHPから消えてます。
ついに在庫が捌けたのか。それともそろそろ次の発表に備えてのことなのか。
はたまた、ひょっこり復活するのか。
最近は32Gが¥13800、32Tが¥18800でしたね。
0点

販売終了と記載されていました。
http://shop.asus.co.jp/item/Nexus7(2012)-32G%20【OUTLET】/
以前の書き込みで12800円(WiFi)とあったので、もう少し安くならないかと様子を見ていたら無くなりました。ちょっと残念。
どうせなら2013版が安くなる(2万円を切る)のを待とうかなと考え中です。
書込番号:17205923
2点

またASUSのOutletで32Tのみですが¥17800で販売が再開しました。
書込番号:17219506
1点

今ならASUS SHOPで買うと(3月9日迄)SIMカードお試しキャンペーンで
OCN モバイル ONE SIMカードがもらえますし、
5月31日までに、OCN モバイル ONE 60MB/日、2GB/月、7GB/月コースいずれか契約すると
3,000円がキャッシュバックされるキャンペーンというのも
併用が出来るみたいです。
勘違いがあったらすみません、
興味のある方、とりあえず確認をお願いします。
期待薄でしょうけど、更なる値引きを期待するのも!?
書込番号:17220566
0点

補足です。
>今ならASUS SHOPで買うと
対象SIMフリー製品(32T)を買うと、です。
なお、
http://www.asus-event.com/fonepad/cpn/SIM-campaign/
>SIMカードお試しキャンペーン
>※終了日時は状況により変更になる場合がございます。
だそうです…。
書込番号:17220693
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
設定→タブレット情報→Androidoバージョン 4.4.2
の処を素早くタップし続けたら「K」の文字が表示されました。
ジェリーのアイコンが出ると思ってましたが・・・・意外でした。
2点

KitKatの「K」ですね。
長押しすると、何か変化しませんか?^^
書込番号:17182474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!(^^;
長押しで「変化」しました!
ふざけたイベントですねー(^^;
書込番号:17182516
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
凄いですね。
新型に負けないくらいまだ、現役でやっています。
思えばタブレットが普及したのは、この機種によるところも多かったと思います。
これからもNexus頑張って下さい。
書込番号:17149950 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同社メモパッドと比較しておりましたが、ここの口コミとフラグシップモデルの安定性を感じこのモデルを本日購入しました。(・∀・)
ASUS Shop OUTLET にて http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/
箱破損品ですが Wi-Fiモデルの32Gで13,800円、32Tの3Gモデルで18,800円 は Nexsu7(2013)の半額ぐらい。
時折品切れになるのですがすぐに補充されてます。
もうアプリの強制終了とメモリカード絡みのトラブルは懲り懲り。(;´Д`)
書込番号:17151327
2点

本当に凄いですね。
個人的には、この初期型は名機だと思っています。
先週まで現役で私の下で働いていたのですが、親父にカツアゲされましたw
今は、新型を相棒としてコキ使っています。
普段使いでは、初期型でも全く問題ありませんでしたね。
個人的に気になるのは、文字読み程度でしょうか。
マンガなど電子書籍は、新型の方が良いですが、それ以外は対して変わりませんね。
まだまだ、頑張れるタブレットだと思います。^^
書込番号:17152377
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
昨年末、asusのオンラインショップにて箱破損品を14800に飛びつき購入しました。
新品の、あくまで箱破損によるアウトレット物だと認識しています。
ただ本日、AndroidのFacebookアプリはどんな感じか知りたくて、アプリをインストール、ログインしようとしたところ、ログイン画面のID入力欄に見たことも無い電話番号が既に入力されていました。
これは、新品では無く再生品で、前ユーザーのデータが端末に残っていたという解釈でいいのでしょうか。
まぁ、特にクレーム付けようとかはありませんが、気になる人は居るのではないでしょうか。
私はそれ程気にしませんが、これから購入を検討している方の参考にでもなればと投稿させていただきました。
長文失礼しました。
書込番号:17063667 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あらっ、そうなんですか・・・(どうなんだろ)
私も昨日ポチッとしちゃったけどw
ヤフオクでも同じような値段で新品(保証あり)が出てましたので、
そちらでも良かったのだけれど、ASUSで買った方が安心だと思い購入しました。
再生品というと、新品ではない??
でも、再生品って、車で言えば”リコール済”のようなモノで、
今わかってる不具合が改善されているモノのはず・・・
まぁ、そう思って使うしかないかな、キズや不具合がなければいいかな
保証期間も1年あるし
書込番号:17070357
1点

私もポチリました。asusから購入すればまちがいはないだろうと思っていたのですが再生品かもという
ご報告残念です。ですがどんな一流メ−カ−でも再生品を新品として売っているのもまた事実です。
私のNEXUS調子いいですよ。これで問題ある商品を売ったのであれば問題ですが、快適なので
文句は全くないです。
おっしゃるとうり逆に初期不良みたいなのは皆無でしょうね。
NEXUS LIFE楽しんでください。
書込番号:17070830
1点

新品ですと言われても、再生品だと思った上で購入しますかね。
書込番号:17070973
1点

公式では、新品と答えてるようです。
アウトレット商品とは、出荷準備時に梱包箱に微小なキズがついてしまった商品です。商品本体は「未使用・未開封」で傷や汚れはございません。
ttp://shop.asus.co.jp/faq/#outlet
箱が多少凹んでいても、新品であればOK
もし、再生品であっても、初期不良など不具合がでにくいだろうからOK
・・・う〜ん、なんか再生品のほうが安心かも(笑)
書込番号:17071056
2点

ご返信下さった皆様、ありがとうございます。
私が購入したのは32T、3G通信対応版です。
見慣れない番号が入力されていたことに驚き、書き込みましたが、私はOCNのSIMを刺していることを思い出しました。
そして少し検索してみると下記の様なページがヒットしました。
http://www.exa-sol.co.jp/201307/800/
シマンテックの昨年の発表の様ですが、私のOCNのSIMの番号だった可能性も否定できません。
キャプチャ保存もしなかったので、今となっては確認もできません。
不確かな思い込みにて、お騒がせしたことをお詫び申し上げます。
重ねて、メーカーのasus様にもご迷惑をお掛けした可能性にもお詫びします。
書込番号:17071300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういえばVitaにDTIのServersManSIMさしたときも、電話番号がVitaに表示されました。
もちろん通話はできないタイプのSIMですが、たぶんこれと同じっぽいですね。
書込番号:17082075
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
アドバイスをお願いします。
火曜にAndroid4.3→4.4へダウンロードしたところ、
ロイド君がでて「エラーです」と表示されました。
何も出来なかったので、電源を長押しして再起動したところ、、
Xマークのところで止まってどうにもならなくなりました。
6月にも同じ現象が起きて工場出荷時の設定にリセットしても直らず、
修理に出して7月に戻ってきてからの今回の現象だったので。
諦めてリセットしましたが、変わらず。
購入販売店に再度修理に出してきました。
延長保障に入っていなかったので、先月で保障が切れてしまって、
今回は有償修理になるのですが、、、
直ったとしても、また使っていたら同じ現象が起きる可能性も考えると、
買い換えちゃおうかなと思ったり。
みなさんのご意見を伺いたいのですが、
可能性として、
固体の問題(不具合的な)か、
私の使用方法が問題(アプリなど)
その他の問題
あると思いますが、
修理終了後、気をつけることなどありますか?
買い替える場合、お勧め機種などあれば教えてください。
主に、ゲームアプリとFB、ネットの観覧、YouTubuがメインです。
よろしくお願いいたします。
0点

あまり分からない人なのですが見ていて気になったところは
1)4.3のダウンロードから4.4にアップするどの段階でエラーとなったのか?
2)そもそも新品購入で通常使用だったのか?(rootなど取っていない?)
3)前回の修理に対する対応は?(機体交換ではない?AndroidOSの新規インストール?)
個人的には値段も手ごろで安く使うには十分ですけどね。
買い替えと言ってもスペック的には今の最新のものより劣りますが苦にならないはずなので、MicroHDMIとかMicroSDとか周辺機材が使えるものでご自分にメリットがあるものを探してみるというのも手でしょうか。
私はWindows8.1+Office2013で手ごろなタブレットが出たら買い替えようと思っています。
仕事でもプライベートでも使えて言うことなさそうですし。
ただSIMフリーなやつがいないんですよね、モバイルルーターを買うしかないかなー。
書込番号:16933095
0点

>平凡大好きさん
情報不足な質問にご回答ありがとうございます。
>1)4.3のダウンロードから4.4にアップするどの段階でエラーとなったのか?
再起動の途中だと思います。
「再起動してインストール」をタップした後、しばらくしてから見たら、
ロイド君と下に「エラーです」と出ていました。
「再起動してインストール」だったかは曖昧です、違ってたらごめんなさい。
>2)そもそも新品購入で通常使用だったのか?(rootなど取っていない?)
去年の11月に新品購入し、通常使用でした。
rootなど取ってないです。
>3)前回の修理に対する対応は?(機体交換ではない?AndroidOSの新規インストール?)
修理は、AndroidOSの新規インストールでした。
前回は、ゲームアプリを使用中に、何かのアプリの自動更新が発生し、
急に再起動になりXマークで止りました。
修理後は、自動更新は止めて、全て手動更新に切り替えていました。
>Windows8.1+Office2013
私はなくても大丈夫なのですが、合っても困らないから視野を広げて探してみます。
使用状況は、
普段は、平日は夜自宅で無線LANでWi−Fi接続で使用し、
週末の外出時に、子供用に主にゲームアプリを使用しています。
外出時に通信が必要なアプリを使用したい時もあるので、
SIMフリーのタブレットを検討していましたが、
予算(4万)を上げられるか家族会議して購入機種を検討します。
書込番号:16934283
0点

こんにちは。16GB(2012)ユーザです。
二度目の修理とのこと、状況からするとまた今回もOS新規インストールで戻ってきそうな感じですね。
戻ってきたら今後どう気を付ければいいか、に焦点を絞るとしたら、一つ考えられるのはセキュリティソフトの導入でしょうか。
Android機にセキュリティソフトを入れても無意味だ、等、賛否両論あるところですが、私個人的には「入れてないよりマシ」と思っています。
(前回修理時以前から既にセキュリティソフトは導入していたにも関わらず・・のことでしたら、的外れご容赦を)
あとは面倒でも、今後OSアップデートの通知が来たら、まず本体初期化をしてから実行する、ですかね。
もし今後のOSアップデートの際に、本体初期化をしてから実行したにも関わらず失敗するようなら、次回また修理を頼むにしても、
現象はハード的な個体問題としか考えられない、今度はちゃんと調べて修理(個体交換?)してくれなかったら受け取らないし金も払わない、
って主張もできるかと思いますよ。
ご検討を。
書込番号:16934467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
>一つ考えられるのはセキュリティソフトの導入でしょうか。
セキュリティは、購入後から「avast!」を入れていました。
修理後も同じものを使用してました。
>あとは面倒でも、今後OSアップデートの通知が来たら、まず本体初期化をしてから実行する、ですかね。
なるほど、、、
初期化すると、ゲームアプリのデータもリセットされちゃいますよね?
データが引き継げれば初期化してからアップデートしようと思います。
(バックアップとかよくわかってなくてすみません)
>もし今後のOSアップデートの際に、本体初期化をしてから実行したにも関わらず失敗するようなら、次回また修理を頼むにしても、現象はハード的な個体問題としか考えられない、今度はちゃんと調べて修理(個体交換?)してくれなかったら受け取らないし金も払わない、
って主張もできるかと思いますよ。
ならない事を願いますが、教えて頂いたように初期化してからアップデートしても、
同じ現象になったら、対応してみます。
ハード面の問題であれば交渉できそうですね。
来月にならないと戻らないかもしれないので、
年末までに当たらしものを購入しようと思ってます。
書込番号:16935248
0点

結局、修理は「マザーボード交換」になるようで、
3万近くかかるといわれました。
1年と3日後に故障し、前回の修理から半年ですが、3万かけて修理する気になれず。
今まで販売店経由で修理依頼してましたが、金額などは直接交渉した方がいいと、言われ、
ASUSから返却されるのを待っている所です。
1年でマザーボード交換は初期不良とは別だとは思いますが、
個体差であきらめるしかないですかね?
有償修理ははじめから納得しているので、構わないのですが、
交渉次第で金額が変わるのであれば、みなさまのお力をお借りしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16997450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





