Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩ましい、、、

2013/01/04 11:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

nexus7とipad miniでなやんでいます。用途はネット閲覧が中心です。当方、iphoneを使用しているのですが、使い勝手を考えるとapple製品で統一した方がいいでしょうか?理由とともにお聞かせ願います。よろしくお願いします。

書込番号:15568187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/04 11:33(1年以上前)

net程度でしたらkindleを含めて、どれでもたいした違いはないと思いますよ。
ただ、miniにするのでしたら、三月にmini2が出そうなのでそれを見てからにしてはいかがですか!

書込番号:15568243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/04 11:34(1年以上前)

当方,iPhoneとiPad2,ネクサス7を使用しております。
使い比べてみるとかなり使用感は違いますが,ネット閲覧を中心とするのでしたら,
どちらを選ばれても問題ないと思います。ただ,iPhoneを使われているのでしたら
iCloud経由でSafariのブックマークや連絡先などが同期されますので,少しは便利かな。
また,iPhoneで活用されているアプリがほとんどそのまま使えるのもいい点ですね。
AndroidはどうしてもアプリのラインナップがiPhoneに比べると劣ります。

それでも,Androidならではの利点もたくさんありますよ。ATOKなどの日本語環境を
自由に選べたり,画面のデザインなども大きく変えることができます。
画面にウィジェットを貼り付けておいて,最新の情報をすぐに見ることができるのも
Androidならではかな。
また,Google関係のサービスを使われているのでしたら,大変親和性が高いです。
総合的に見て,ネクサス7はたいへんよくできた端末だと思います。

お値段も安いですので,この際Androidを体験するのも悪くないと思いますよ。

書込番号:15568252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2013/01/04 11:49(1年以上前)

両方使ってます。

Webブラウジングのみで評価すれば、iPadminiの方が快適です。
しかし、文字入力はNexus7はアプリでカスタマイズできるので使うアプリによっては快適になります。

双方似ていて全く違う物ですからその他の部分も含め検討されることをオススメします。

GPS・・・Nexus7 あり iPadmini(WiFi) なし
バックカメラ・・・Nexus7 なし iPadmini あり
それに重量とサイズも・・・

これだけでも結構な違いだと思います。

書込番号:15568325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 12:31(1年以上前)

>iphoneを使用しているのですが、使い勝手を考えるとapple製品で統一した方がいいでしょうか?

Nexus7スレに書いているって事はNexus7に傾いてるのかな?

私もiPad miniとNexus7と両方使っていましたが、正月にminiに一本化する事に決めました。iPhoneも使っていたのでminiは流用で有料アプリも使えましたが、Nexus7はまた買い直しになるので、なかなか環境がそろいませんでした…。無料アプリで代用しようとも思いましたが無理でした。

GoogleMapを多用してたのでかなり悩みましたが、最終的な使い勝手でminiの一本化に踏み切りました。

但し、Nexus7が悪かった訳ではありません。使い勝手を度外視してNexus7を使ってみたい!というならむしろチャレンジしてみる事をオススメします。

書込番号:15568500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 12:31(1年以上前)

ネット閲覧だけで考えると nexus7 をお勧めします。
理由は解像度が違うからです。解像度では nexus7>ipad mini(詳細はスペック確認でどうぞ)ですので1画面上での情報量が違います。但し、画面サイズは ipad mini>nexus7(詳細はスペック確認でどうぞ)ですので悩みますね。解像度が多いと情報量が多く見やすいのですが画面が小さくなるとそれが仇となります。その辺はSHOPで端末を確認すれば直ぐに解決しますけど。

使い勝手や他端末との連携を考えるのであれば iPad mini ですかね。やはり操作性や連携は捨てがたいですね。

と言う事で、単にどちらがお勧めですかっていう問いなら簡単なのですが、やはりご自分の使用目的など考えて選ばられる事が一番だと思います。流されると後で後悔しますよ。

書込番号:15568501

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/04 13:27(1年以上前)

実は、iphoneを使っていることもあり、ipad miniに傾いていました。しかし、通勤時電車での使用を考えると画面が少し大きいかなと思い悩んでいました。重さは逆にminiの方が軽い。ほんと微妙な商品です。
アプリは有料ものをそれほど買っていないので無料ものでも環境は構築できそうです。

アウトカメラはないけど、GPSはある。メモリは大きく、クアッドコアで動きもよさそう。あ〜悩む!あと、安い!!

書込番号:15568738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 13:27(1年以上前)

>解像度が多いと情報量が多く見やすいのですが画面が小さくなるとそれが仇となります。

実はNexus7にはそこを期待したのですが、Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く、高解像度を活かせない事が多々発生しました…。まあスマホ用のページが7インチで表示されれば見やすいのですが、それではスマホでいいじゃんとなってしまいました…。

iPad miniはPC用のWEBページを閲覧できるのですが、Retinaでは無いので文字が潰れてしまいます…。

なかなかうまくはいかないものです。

書込番号:15568739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 14:07(1年以上前)

iPhone5、iPad3、Nexus7を使ってます。
Nexus7を選んだ理由は、スリムで持ちやすいことと、コートのポケットに入っちゃうこと、スペックが満足なこと、安いことでした。
使ってみた感想はiosに比べサクサク感は無いですけど、他のメリットを考えれば十分に満足出来るレベルでした。
Androidの体験版みたいな感覚で使ってみるのもよろしいかと?
じっくり選んで楽しんでくださいね(^^)

書込番号:15568883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 14:10(1年以上前)

>Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く
私は一度もそのような症状は発生していないため気になりませんね。どのブラウザを使ったらスマホ専用ページが表示されるのでしょうか?少し試してみたいです。私は普通にGoogleChromeです。PCでもChromeを使用しているので連携という意味でも非常に便利に使っています。但し、例え標準画面が表示されたとしても解像度とか画面サイズの感じ方は人それぞれですので、やはりSHOPで実物を確認されるのが一番でしょうね。一目瞭然だと思うので直ぐに判断できるでしょう。

後、参考までにGPS機能は面白いですよ。だけどカーナビとして使用する場合は微妙です。いえ、殆ど正しく誘導していくれるのですが、たまに(かな?w)遠回りしたり無駄に高速使ったりとふざけてくれます。専用カーナビと同時使用で比較とかして笑いながら使っています。まぁ、変な道の場合は無視すれば直ぐにリルートしてくれるので良いのですが、全く知らない道で遠出する場合は信用できませんね。自分の現在地の確認やそれを必要とするアプリ(カメラなど)とかは使えそうです。アプリもそれなりに豊富です。OUTカメラが無いのが残念です。INカメラもそれなりですが他端末と比べると劣ります。動画再生時に横置きするのでスピーカが向きによって右若しくは左に偏ってしまうのが残念ですが、基本はヘットフォンなのでその辺もクリアしています。

性能や機能も大事ですが自分がやりたい事が出来る端末を探されるのが一番です。友人は広告の謳い文句だけでKindleWIreHDを選んでいました。購入直前で色々と検討させてNexus7にしましたが、後の評価を見てKindleでは本人の遣りたい事が出来ない事の方が多いと知り感謝されましたね。他人のお勧めってどうしてもそれぞれの思いが入ってしまいますので、やはり遣りたい事+αで決めることをお勧めします。

書込番号:15568902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/01/04 14:11(1年以上前)

>Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く

chrome(標準ブラウザ)の設定で、”PC版サイトのリクエスト”にチェックを入れてれば
PCサイトを表示されるので、それ程苦にならないと思いますが(^_^;)


操作系の癖などやはり違うので、統一した方が後で愚痴らずに済みそうな
気がします。android使いでしたが、試しにiPhone5買ってみましたが
未だにシックリきませんし、アプリも有料モノが多いしブツブツ・・・・となりますよ(^^ゞ

書込番号:15568905

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 15:08(1年以上前)

>chrome(標準ブラウザ)の設定で、”PC版サイトのリクエスト”にチェックを入れてれば
>PCサイトを表示されるので、それ程苦にならないと思いますが(^_^;)

おっとこれは知らなかった〜!ありがとうございます!(^^)/

書込番号:15569139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/01/04 16:53(1年以上前)

Nexus7安いし、一度買ってみたら、納得するのでは?

Nexusのほうが面白みがありますよ。本来のマルチタスクなので、面白いです。

ただし、辞書とかいろんなアプリをすでに持っているなら、同じApple社の
もののほうが安上がり。iPhone, iPad共通で使えるので・・・

私はiOS用のアプリに50万円以上使ってますが、Nexus7も購入してしまい
ました。さすがにandroidのほうでは高価な辞書類は購入してません。

アプリで比較したら、ほとんど同じでしょう。Nexus7は、もっぱら、
ためこんだEvernoteを読むことど、kindleでの読書用です。

iOSでは、スリープ時にEvernoteの内容のアップデートはできませんが、
Andoroidのほうはできます。ただし、その分、電池の減りが速いです。

タスクの切り替えは、Andoroidのほうが速いような気がします。

iOSはほぼ完成品という感じですが、Andoroidはこれからも発展する
んじゃないですかね。両方買ってみた印象は、どっちかひとつあれば
十分。そんなもんだと思ってましたが、納得しました。

なお、タブレット初心者の方には、断然Appleをおすすめします。
シンプルで簡単です。

書込番号:15569593

ナイスクチコミ!2


スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/04 21:31(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
iphoneではほとんど有料アプリはとっていませんので、nexus7でAndroidデビューを検討したいと思います。
みなさんのご意見が判断材料になりました。

書込番号:15570885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 歌麿555さん
クチコミ投稿数:5件

nexus7とU-roud8000を持って、車で2泊3日のドライブ旅行を考えております。

宿につくまで、途中、充電がきれると予想されますが、お勧めの充電器がありましたら
ご教授ください。出来れば、音楽を聞いたり、観光マップの利用を考えております。

宜しくお願いします。

書込番号:15566463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/03 23:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000392395/
http://www.owltech.co.jp/products/usb/ADDCU2/ADDCU2.html

こういうやつでいいんじゃないかな?
2A以上とれるみたいだし。

書込番号:15566532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/01/04 08:47(1年以上前)

上海問屋とかあきばお〜あたりを探すと普通に見つかる。

書込番号:15567708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 10:05(1年以上前)

こんにちは。
宿泊先でのAC充電を予定されていて、付属の充電器を携行されるならば、ですが、
小型のDC-ACインバーターを購入して積んでいかれては如何でしょうか。
カー用品店で¥1000くらいから手に入りますよ。

私は近所のイエローハットの初売りにて、セルスターFTU-30Bを数量限定¥980で買ってきました。
USB出力とAC出力と両方あるので、USBで充電ができればそれでよし、もしダメなら純正アダプターを使うもよし、です。まだ使っておらず未検証ですが。
http://www.cellstar.co.jp/products/dcac/ftu/ftu-30b.html

書込番号:15567933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2013/01/04 11:37(1年以上前)

みーくん5963さんの言われる「小型のDC-ACインバーター」をお勧めします。
私は家内と二人で45日間ドライブしましたが、これのおかげで携帯電話、ナビ、
カメラの電池、非常灯など全て心配なく使えました。

書込番号:15568265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/05 12:37(1年以上前)

追伸、とりあえず高速でなくても充電できれば良い程度なら、USB出力のシガーライター電源は百円でも手に入ります。
ダイソーやシルク、ミーツなど百円ショップで出力5V1A程度のが見つかります。
よろしければお試しを。

書込番号:15573889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌麿555さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/05 21:36(1年以上前)

みーくん5963様

ありがとうございます。明日、YellowHatに行ってきます。
良さそうですね。

書込番号:15576638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/08 17:09(1年以上前)

100円ショップの件ですが、どこかでの口コミで見たこともありますし
私の周辺のショップでも陳列されていますが安価のため中にヒューズが
ないらしく少々きな臭い印象があります。
負荷がかかるようなことをするとすぐに使えなくなる恐れがあるので
やはり、ある程度の費用を負担した方がよいと思います。

私も今はエアーナビ使用中なので更新せずにいますが同様にNEXUS+WiMAXルータ運用を考慮しています。
以前この端末で質問をしてオフラインのカーナビアプリをたくさん紹介していただいたので
オンラインでなくても問題ないと思います。
オンラインでも結局は地図自体の更新がなければ意味のないものです。
わざわざ通信費を使っているようなもの、ということになりますが渋滞情報などには
役立つかもしれませんね。しかし私も研究段階ですので下手なことは言えません。

上記のように遠出した方のご意見を詳細にお聞きすると必要とされている情報が見えてくると
私は思います。

私の場合は2DINのうち1DINに4連ソケットを入れてそこからネズミ捕り、エアーナビの電源を
取っています。
残りを使ってUSB変換端子を挿入運用が可能な状態です。
最近はメーカ純正のインダッシュタイプが大半ですが私は昔からそれを拒否し続けた結果
若干メーカ都合の意匠に反した状況になっていますがそんなの関係ねえ、とばかりに運用してます(苦笑)

書込番号:15590082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 歌麿555さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/11 21:14(1年以上前)

おおおー様
ありがとうございました。

旅行に行って参りました。

手に入ったのは3WAYインバーター 大橋産業製 でした。

快適に充電出来ましたが、小豆島に行った際はWAIMAXは繋がらず(エリア外)使えなったです。

オフラインタイプがあるのは、知りませんでした。

活用してみたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:15604011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/14 16:26(1年以上前)

解決済みのところに半ば横道ながら、今後読まれる方もあるかと思うので参考まで。
百円のUSBシガーライター電源ですけど、私が入手した幾つかの製品を使って〜バラしてみた範囲では、値段こそ安くてもそれなりの安全対策はされているようです。

確かに「交換可能な」ヒューズは装備されていないのですが、実は内部の基板上には非交換式のヒューズが直付けで搭載されていたり、あるいは配線の一部をわざと細く作ってあったりします。
故に、内部故障による過電流に対しては、その内蔵ヒューズが切れるか又は配線が焼ききれるかして遮断する作りにすることで、従来の交換式ヒューズ同等の保護機能は残しつつ、部品点数を減らすコストダウンが図られています。

また、この手の直流電源って、外的な要因(過負荷などの誤用)には回路的に保護機能が備わっていてヒューズ切断に至ることはまずなく、従ってヒューズが切れる状況=何らかの内部故障状態にある可能性が高いです。
結局、ヒューズが交換式であろうとなかろうと、ヒューズが切れる状況になったら買い換えがほぼ必至になることから、それだったら交換式ヒューズは積まない、という設計思想もある意味合理的なように思います。

まぁ、使っている部品の質が値段なりで長持ちしないかもって懸念はありますけど、壊れても百円で買えばそれまでと割りきって使う分には、それもありかなって気がします。
あくまでも個人的見解ですけど(笑)。

書込番号:15618033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドッキングステーションについて

2013/01/03 22:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

ドッキングステーションの情報があまりないので
こちらに書かせていただきます。
2週間くらい使った感想ですが、

・置く、取るがスムーズで、引っかかりなどがない。
・重量があり安定している。
・縦置きもできる。(充電したくない時に縦置きしてます)
・置き場所が、すっきりした。

といった感じで、買ってよかったと思っていますが、
ちょっとした疑問がありあます。

@外部出力の音質が悪い(中音域がカットされたような音)
Aドッキングステーションに置いたらスリープになるようにしたい。

何か解決策があるでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:15566309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/04 11:48(1年以上前)

こんにちは。クレードル未所有ながらヒントまで。

>Aドッキングステーションに置いたらスリープになるようにしたい。

これですけど、どこか設定を変えて可能にするというのは、残念ながら無さそうです。

物理的に何とかするとしたら、マグネットスリープの誤作動を逆手にとるくらいでしょうか。
あくまでも着想のみながら、具体的に言えば、

クレードルの背面中央にマグネットバー※をアンテナのごとく縦に取り付け、クレードルにNexus7を乗せると背面の所定位置にそのマグネットが接近するようにする、
 ↓
クレードルに乗せたNexus7のマグネットスリープが(誤)作動する。

って感じです。
※ホワイトボードや冷蔵庫の側板に書類を挟み留めるバー状のマグネット、一例↓
 http://www.kaunet.com/kaunet/goods/50412754

ただし難点・課題として以下があります。
- アンテナが生えたようになるクレードルの見た目がいまいち。
- 市販のマグネットバーに期待したくらいの磁力があるか不明。文具店にNexus7を持ち込んでテスト必要かも?
- マグネットバーをクレードルに固定する手段をどうするか?接着剤?
- クレードル上では常時マグネットスリープが効いてしまう副作用で、クレードルに立てたままでの操作が利かなくなる(電源ボタン押す→画面タッチ操作でロック解除→すぐまたスリープ突入、の無限ループになる)。クレードルから外せばいいが。

よろしければご検討を。

書込番号:15568322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/04 15:30(1年以上前)

補足、
そもそもクレードル使用時にマグネットスリープが作動するのか自体が不明、要確認です。悪しからず。

また、マグネットスリープ用のセンサーってクレードル用電源接点の付近にあるので、上記で申したほどの長いマグネットバーは要らないようです。
せいぜい数センチもあれば足りそうです。

書込番号:15569230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/05 00:23(1年以上前)

ドッキングステーション改造

みーくん5963さんご意見ありがとうございます。
マグレットのアイディアを頂戴して、
ドッキングステーションに手を加えてみました。
ネオジム磁石を、内側に両面テープでくっつけると、
いい感じに、反応してくれました。

この改造を行うことで、電源をつけたままでも、
ドッキングステーションに置くだけで、スリープに入ります。
ドッキングステーションから取るとスリープが解除され操作可能となります。
充電も行われる事を確認しました。

デメリットがひとつありました。
ドッキングステーションに置いたままで、起動ができない事です。
仮に電源ボタンを押しても、すぐスリープに移行してしまいます。

試す方は自己責任でよろしくお願いします。
私はしばらくこれで使ってみようと思います。

あと、外部接続の音質が悪い件でご意見募集中です。

書込番号:15571894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/06 09:01(1年以上前)

namihei55さん、
早速マグネットを試されたんですね。お役にたてて何よりでした。
クレードル内部への細工だけでOKとは、意外にシンプルでいい感じですね。
音質改善にも何かいいアイデアが見付かるといいのですが・・・。

書込番号:15578702

ナイスクチコミ!1


スレ主 namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/01 11:45(1年以上前)

自己レスですが、
充電開始をしたら画面OFFをしたい場合、
Llamaというアプリで解決します。
以下設定手順です。

1.Llamaというアプリをインストールし、起動します。
2.イベントのタブに移動し、下の「+」ボタンを押します。
3.下の「条件追加」ボタンをおして「電源の接続/切断」を選択し、「とにかく充電中」を選択します。
4.下の「動作追加」ボタンをおして「画面オフ」を選択します。

以上。

書込番号:17790909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobeフラッシュについて

2013/01/03 22:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:44件

この機種でPDFは見れるのでしょうか?
店員さんにAdobeはアンドロイド4.1から
Adobeは不採用になったと聞きました。
PDFが見れないのは今時不便です。
他の良い方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:15566189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2013/01/03 22:28(1年以上前)

Adobe ReaderなどのPDFを閲覧するアプリを入れれば見れますよ。

書込番号:15566217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 22:28(1年以上前)

Adobe リーダーなどのアプリがたくさんありますので、問題なく見ることができますよ。

書込番号:15566220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/03 22:29(1年以上前)

4.1から非対応と言うのはAdobe Flash playerのことでしてPDFとは未関係とお考えください
PDFをご覧になりたい場合は Adobeとplayストアーで検索すれば出てきます

書込番号:15566228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/03 22:32(1年以上前)

Flash? PDF?どちらですか?

PDFは普通に見れますよ。
Flashは確かにandroid4.1から未対応ですが、Firefoxのブラウザなら使えます。

http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-jellybean-install-flash-player.html

書込番号:15566239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/04 00:29(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーを使ってAdobeをインストール出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:15566880

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/04 00:34(1年以上前)

と言うことはFlashのことですね。
質問も返信も最後まではっきり書きましょう。

書込番号:15566897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/01/04 20:59(1年以上前)

タイトルに書いてあるのに、誰も読まないんですね
脊髄反射で回答してる人ばっかりなのかな?

書込番号:15570719

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/04 22:21(1年以上前)

>脊髄反射で回答してる人ばっかりなのかな?
 
全部読んで言ってますか?
タイトルに書いてるのはわかってるけど、質問文にはPDFになってるので...

あなたこそ読んでないですね。

書込番号:15571207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

だんだん重くなる。

2013/01/03 21:51(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:16件

昨日ヤマダ電機で購入し、いじりまわしてたのですが・・・

1、2時間するとかなり重くなり、しまいに固まります。
電源を入れ直すとなおります。
初タブレットなのですが私の使い方がいけないのでしょうか?

なにかアドバイスお願いします。

書込番号:15566009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/03 22:18(1年以上前)

下記のような、メモリをリフレッシュするアプリを試してみては?
http://androbiz.com/tool/customize/141.html

書込番号:15566158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/03 22:22(1年以上前)

その1,2時間はどんな風に使っているのですか?
それが解らないと何とも・・・

ちなみに私は3時間以上使い続けても全く問題ありません。
HuluとかYoutubeとかケームアプリとかをやっています。

書込番号:15566180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/03 22:43(1年以上前)

どんなふうに・・・
なにしろスマホも持ってないド素人なので、 色々最初から入ってるアプリを開けては閉じてして、あとはネットサーフィンです。動画見たりとかはしてないです。
分からないことだらけなので複雑な作業はしてないです。
あ、ちなみにAndroid4.2.1(?)にアップグレード(?)したときかなり時間かかりました、、、。

書込番号:15566307

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/03 22:44(1年以上前)

普通は固まることはないですね。

固まると言うのは通信が固まるわけでなく、タブレットの処理(他のアプリの起動等)が固まるのですか?
通信の方ならタブレットは関係ないと思いますが
処理の方なら何らかのアプリの不具合じゃないですか? 起動してるアプリを全て終了して使用してみてください。

書込番号:15566310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/01/04 08:52(1年以上前)

Androidの使い方的なハウツー本を一冊読めばかなり理解度深まると思いますが?

書込番号:15567719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/04 10:06(1年以上前)

最近のAndroid機は、1〜2時間の使用で動作が重くなることなんて無いと思いますよ。
OS側で勝手にRAMも解放してくれますし。
再起動しても再現するんですよね。

特殊なアプリが悪さしている可能性も皆無ではないので、インストールされたものを一つずつアンインストール。
手っ取り早いのは端末の初期化か、もしくは現象が再現している状態でご購入先へGOです。

書込番号:15567935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/04 10:38(1年以上前)

>なにしろスマホも持ってないド素人なので、 色々最初から入ってるアプリを開けては閉じてして、あとはネットサーフィンです。動画見たりとかはしてないです。
だとしたら閉じていると思っているものは表面上であって、実際は裏で動作しているのではないでしょうか。正しく終了しているのかを確認しながら同じような作業をテストしてみては如何でしょうか。アプリなんかは閉じていると思っていても裏で動作している場合がありますからね。再起動すると元に戻ると言っている事からも再起動すれば全てが終了されますので納得いきます。同時起動によるメモリー不足だと思われます。

書込番号:15568053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/04 11:46(1年以上前)

メモリー不足ですか。
私はNexus7でも銀河3でもメモリー不足に陥った事はありません。
まあ、タクスキルを知らず知らずに実践しているという事はあると思いますが。

主さん
一度動作がモッサリしてきた時のRAM残量を確認されてみては?
設定からでも確認出来ますが、私は以下アプリを使っています。

MemoryBar simple
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.memorybar_simple

このアプリ自身、常駐しますが、常にステータスバーにRAM残量を表示してくれるので明示的に空きメモリーが確認出来ます。

経験上、100MBを割り込むと動作がモッサリしてきます。
古いスマホの経験談なので、Nexus7に当てはまるか分かりませんが。

因みに再起動直後は500MBちょっとかと。
アプリを起動するほど、残量は減っていきますが、OS4.0以上の端末はメモリ管理に優れているので、神経質になるほどタスクを落とす必要はないでしょう。

書込番号:15568305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/01/17 17:30(1年以上前)

返信遅くなりましたm(__)m
結果から言うと原因不明なまま解決しました。
みなさんの回答を参考に色々してるうちに固まる、重くなる現象はなくなりました。
した事は、@セキュリティソフトのアンインストール→別のセキュリティソフトをインストール
Aアプリの終了を右から左へスライドで消すのではなく、長押し→リストから削除にしてみる。
たぶん@が原因だったのかとも思いますが、わかりません。
なにはともあれ、今は快適です!
みなさんありがとうございました!

書込番号:15632038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの権限について教えてください

2013/01/03 18:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

書込み番号の15532141と15418276を参考にさせて頂き、
Amazonアプリストアをインストールしようとしたのですが、
「このアプリケーションに許可する権限」が気になり中断しました。

ネットワーク通信・アカウント・ストレージ・システムツールあたりは
イメージしたり、検索して何となく分かるのですが、
「個人情報:機密ログデータの読み取り」や
「電話/通話:ケータイのステータスとIDの読み取り」はこのアプリで必要なのでしょうか?

他のアプリでも単純なゲームなどで、こんな権限が必要なのかと思うことがあるのですが、
許可しても大丈夫なのかとかは、どこで判断すればいいのでしょうか?
GooglePlayしか利用していませんし、
セキュリティとしてLookoutとtspycheckerを入れています。

これで万全で無いことは承知しておりますが、
アプリの権限について、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
こんなサイトが参考になる等でも構いません。

書込番号:15565018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/01/03 19:35(1年以上前)

個人情報は、このアプリはAmazonに登録していないとダウンロード出来ないので必要なのでは?
携帯情報は、機種対応に必要なのでは?
Amazonのアプリは、Amazon経由でアップデートなので私は利用止めました!

書込番号:15565304

ナイスクチコミ!1


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/01/03 21:20(1年以上前)

>Amazonのアプリは、Amazon経由で
>アップデートなので私は利用止めました!

きっとそうなんでしょうね。
自分もau絡みで購入したアプリが、スマート
パスに移行した段階でご破算にされた経緯が
あるので、それからはGooglePlayで直接購入
するようにしました。
直販なら裏切られても諦めがつくしww

書込番号:15565814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/04 00:13(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

レスありがとうございます。
Amazon経由でアップデートしなければいけないのは、分かりました。

Amazonはアカウント持ってますが、個人情報:機密ログデータというのは
nexus7からIDやパスワードを記入するからと言う意味でいいのですか?

また理解不足で申し訳ありませんが、アプリはGoogleのアカウントに対してだと
思っていたのですが、機種対応で携帯情報が必要なのですか?

それと「許可しても大丈夫なのかとかは、どこで判断すればいいのでしょうか?」の
部分について、どなたか教えて頂けませんか?

皆さんがインストールしているのだから大丈夫なのだとは思いますが、
何を基準にされているのかと思った次第です。

書込番号:15566798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/04 07:54(1年以上前)

■機密ログデータの読み取り
システムの各種ログファイルの読み取りをアプリケーションに許可します。許可すると端末の使用状況に関する全般的な情報が読み取られます。

アプリをインストールしたユーザーがどんなアプリに興味を示しているのか?を把握したいんだと思います。
どんなログファイルにアクセスしているのか分かりませんが、将来的に「あなたへのお薦めアプリ」や広告のプッシュに活用したいのではないでしょうか。

■ケータイのステータスとIDの読み取り
電話番号、IMEI、IMSIといったAndroid端末に保存されている情報へのアクセスを許可するパーミッションです。Androidマルウェアには、これらの情報を外部のサーバに送る挙動を取るものが少なくありません。しかしながら、[携帯のステータスとIDの読み取り]は電話の着信を検知してアプリを一時停止させるために、音楽・動画再生を行うアプリやゲームなどでも使われます。

こちらはインストール対応モデルかどうかを、IMEIによって識別しているんだと思います。この他にも画面解像度等によって判定していますが。
こちらは本家google playにも許可しているパーミッションですね。

インストールして問題ないかどうかに関しては、恐らくそのアプリの開発者にしか分からないでしょう。
但し以下リンク先にも記載がある通り、
・レビュアーよる評判
・同開発者による他アプリの状況
・開発者やアプリの知名度
等から、大まかな判断は可能だと思います。

開発者によっては、パーミッションに対する事細かな説明をなされていたり、また、パーミッションが本当に疑問であれば、開発者に直接問合わせる事も可能です。
(メールやtwitter、facebook)

まあ、amazon appsがスパイウェアかどうかと問われれば、恐らく答えはNOでしょうが、PCブラウザでamazonを閲覧してたって、翌日には○○をお探しですか?ってメールが届きますからね。
ある程度、こんなもんだと思って付き合っていくしかないのではと思います。

パーミッションやセキュリティーについては、以下サイトあたりが参考になるかと。

パーミッション一覧
http://pentan.info/android/app/permission_list.html

アンドロイドを取り巻く驚異
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec02/androsec03.html

書込番号:15567583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/04 09:57(1年以上前)

こんにちは、
Google Play以外からダウンロードする場合は提供元不明のアプリのインストールを許可するにチェックを入れなければ行けませんが、ダウンロード先、今回の場合ではAmazonを信用しますかと言う事で、
これに関しては個人で違うとは思いますが、私の場合は全面的に信用していないが本の購入など利用しているので、
素性の分からない場所では無いので許可しました。

>Amazonはアカウント持ってますが、個人情報:機密ログデータというのは
>nexus7からIDやパスワードを記入するからと言う意味でいいのですか?

そういう意味で良いですが、さらに付け加えると購入した履歴や閲覧した履歴も含んでいます。
他の方も書かれていますが、これにより、趣味思考を調べてオススメや広告に利用しています。
Googleも同じ事をしています。

>また理解不足で申し訳ありませんが、アプリはGoogleのアカウントに対してだと
>思っていたのですが、機種対応で携帯情報が必要なのですか?

アプリはGoogkeのアカウントに対してと言うのはGoogle playでダウンロードした場合、
Googleが管理しているので、そうなりますが、別からダウンロードする場合はGoogleのアカウントは関係ありません。
携帯情報が必要なのは機種対応の場合もありますが、悪質なサイトの場合は悪用するために取得しています。

>それと「許可しても大丈夫なのかとかは、どこで判断すればいいのでしょうか?」の
>部分について、どなたか教えて頂けませんか?

許可しても大丈夫なのかの判断は絶対と言う事はありませんが、一つの目安としては、
まず、ダウンロード先が信用が出来るか、信用できるとしてそのアドレスは正規のアドレスで本物のサイトか、
ダウンロードするアプリが安全かはセキュロイドのサイト
http://secroid.jp
やtSpyCheckerでアクセスしている情報を確認して大丈夫そうか判断する。
そもそも、私の場合はアドレスなど個人情報を入れていないので、
電話番号や重要な個人アドレスは盗まれることが無い、
メールアドレスも使い分けていて、最悪、盗まれた場合、
アドレスを変えれば良いようなアドレスしか登録していません。
IDやパスワードも保存していません。
取られて困るのはGoogleのアカウント情報ぐらいです。

Amazonの場合は先ほども書きましたが、取りあえず、欲しかった無料ソフト2本はダウンロードしましたが、
管理がAmazonになるため、Google Playではダウンロード済みにはならないなど不便もあるため、
それ以来、アクセスはしていません。パソコンでAmazonの購入履歴を見ると本などと一緒に入っています。

書込番号:15567906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/05 01:20(1年以上前)

仕事始めだったもので、遅くなってしまい申し訳ありません。


ついんたさん

詳しくかつ分かりやすい説明をして頂き、ありがとうございます。
よく理解できました。
さらに、サイトもご紹介頂き少し見ましたが、
これらをパーミッションと言うことを初めて知りました。
こんなに有ることにもびっくりで、時間のあるときにゆっくり拝見したいと思います。


Audi A4さん

大変分かり易く説明して頂き、ありがとうございます。
secroid検索もしてみたいと思います。
Audi A4さんの様に、盗まれては困るようなものは入れないようにした方がいいですね!
パスワード管理アプリをインストールして使ってしまっているので、再考したいと思います。

書込番号:15572159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング