Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年7月6日 14:15 |
![]() |
4 | 6 | 2014年8月4日 11:43 |
![]() |
2 | 17 | 2014年6月29日 20:19 |
![]() |
4 | 6 | 2014年6月29日 11:51 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年6月17日 13:01 |
![]() |
1 | 13 | 2014年6月20日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
タイトル通り、落下してタッチパネルが反応しなくなりました。
液晶にもがっつりひびが入っています。
修理より間違いなく購入の方が安いのでしょうが…。
アプリの引き継ぎは可能でしょうか?
また、サイドの電源や音量のボタンは生きているのですが、ひびが入ったままでも素人が直す術はありますか?
以前接触が悪かった時期があったのですが、なんだかんだで元に戻ったので…。
少しいじったら感度が戻る…とか難しいでしょうか?
0点

アプリのデータは、クラウドに保存するタイプの物なら、新しいNexus7でアプリをインストールすれば大丈夫です。
同じGoogleアカウントを新しいNexus7に設定すれば、マイアプリからこれまでダウンロードしていたアプリがダウンロードできます。
書込番号:17703453
0点

主です。
タッチパネルは左上の一部と右下の四角いボタンは少し反応して多少の操作はできます。
ただ、それだけなので、使い物にはなりません…。
真ん中が一部でも反応してくれれば、やりたい操作ができるのですが、たちまちは直らないですかね↓
書込番号:17703572
1点

iPad のパネルを2回ほど自分で交換していますが
この機種の場合 パネルの代金を考えると
新品を購入した方が 良いかも
http://moumantai.biz/?pid=61218452
ジャンクでオークションに出せば パネル代より安くなるのでは・・・
書込番号:17703577
1点

>真ん中が一部でも反応してくれれば、やりたい操作ができるのですが、たちまちは直らないですかね↓
USBにマウスを繋げても操作できませんか?
書込番号:17703694
0点

アプリ自体はGoogleのアカウントとリンクしているので、
買い替えても再ダウンロードするのに費用はかからないですよね。
データの方はUSBでバックアップできれば...
ちなみに、私は本体が起動できなくなったので、
液晶割れのジャンクをヤフオクで購入して、2台を1台にして使えるようにしました。
そういう需要もあります。
書込番号:17703805
1点

つい最近発売された東芝のWindows8.1ダブレット(8インチ&10.1インチ)には、何とストラップホールがありました。
今後のご参考まで・・・
書込番号:17703989
1点

マウス操作できるか確かめてみます!!
皆さんのように知識や直す技術はないので、近いうちに再購入にはなると思いますが…。
早々にお返事くださって、ありがとうございました。
書込番号:17704094
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
カーナビとして使用しようかと思い、検討中です。
ダッシュボードの上(埋め込み型のナビの上)に置こうと考えています。
(常設ではない)
そこで、現在ナビとして使用されている方へ、どのように設置しているか教えてください。
0点

できるかなさん、こんにちは。
http://www.amazon.co.jp/ARKON-SM517-Arkon-Nexus7%E3%83%BBGalaxyTAB%E4%BB%96%E3%81%AE7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B004M8ST36/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1403921273&sr=8-1&keywords=nexus7+%E8%BB%8A%E8%BC%89
↑
フロントガラスへの設置は、落下の恐れがあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-200-CAR010-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B006LGYU8A/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1403921273&sr=8-4&keywords=nexus7+%E8%BB%8A%E8%BC%89
http://www.amazon.co.jp/Anker-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD-iPad%E3%83%BBiPad-mini%E3%83%BBNexus/dp/B00D8RXBSK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1403921334&sr=8-1&keywords=nexus7+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89
↑
これは、滑り止めの工夫が必要です。
こんなのを使っています。
書込番号:17674613
1点

pregoがだらだら書いているものより、こっちの方がいいよ。
ビートソニックのQ-ban kitシリーズ。
Nexus7にあうサイズのホルダーを選んで、自分のクルマにあうスタンドを選んで組み合わせることができる。
外れやすい吸盤スタンドより、差し込みタイプやドリンクホルダータイプをお勧めるするよ。
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/
書込番号:17674734
0点

pregoなんとかが引用しているのはほんとに良くないからね。
吸盤が外れて確かにタブレット落下する危険が高い。
ちゃんと固定出来るモノを選ぼう。
書込番号:17675459
0点

実装状況です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=16709481/#16725158
基本的には、7インチも10インチもOKな物をメインに使っています。
フロントガラスの右上にあるものは、お遊びです。
当然、ダッシュボード上へも台座が在り、固定可能です。
どのタイプでも吸盤型は、夏場太陽の熱に弱いですね。
工夫すれば、落ちませんけどね。
STKは人として恥ですよ。
人の事よりも、自分の意見を言いましょうね。
また、態々落下注意を言っているは、フロントガラスへの装着です。
何勘違いしているのか知りませんが、新キャラでしか復活出来ない人に何言われても・・・ね(^^v
書込番号:17676137
3点

STK〜は、主さんへではありません。
誤訳さんへです。
書込番号:17676363
0点

残念な報告です。
タブレットPC 車載ホルダー 200-CAR010 が、逝っちゃいました。TT
吸盤の軸となる部分が振動に耐えきれなかったようで、根元からポッキリと折れてしまいました。
キューブの構造上、水平に設置できず、少し隙間があったため、かなりの負荷がかかったようです。
まぁ、仕方がないと思っての利用だったので、仕方がないです。><
同じものを買うか別の物を核か検討中です。
物としては凄く気に入っていたので、設置法を再度考えて、本体に負荷がかからないように工夫しようかなと。
書込番号:17800764
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
おとといくらいから突然メール(outlook)を受信しなくなりました。はじめはメールが全然来てないなおかしいなと思い、
アプリを立ち上げると「読み込んでいます…」のままいつまで経っても受信しないし、メールを送ることもできない、設定も変えられない、更新ボタンを押してもエラーが出るようになりました。
とりあえず一度アンインストールして再びインストールし直しましたが、また同じ状況に陥りました。
outlookに問い合わせはしましたがいまだ返事はありません。このあとコミュニティの方でも問い合わせしてみる予定です。
その後だめ元で本体を再起動したらあっさり直ってしまいました。安心していたのですが、次の日の朝またメールを受信していなかったのでまさかと思ったらまた上記の状態になっていました。
今日の朝も全く同じ状態です。先ほど再起動しました。
具体的にいつごろから受信しなくなっているのか分かりませんが、夕方に来たメールから受信してないようです。
gメールは普段使わないので分かりませんが、LINEは問題ありません。
今日の朝は再起動直後にアプリを自動更新していましたが、時間的にたまたまだったのでしょうか。
今のところ他に不具合は見当たらないのですが、毎回再起動の繰り返しなんてわずらわしくて困ります。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
outlookからの回答を待つしかないのでしょうか?
この前のアップデート直後は大丈夫だったと思うのですが、記憶が曖昧です。
2点

outlook以外のメーラーアプリ使えばいい。
ググればいろいろあるだろうけど、
K-9が定番。乗り換えを勧めるよ。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/ma_0/ta=39/
書込番号:17672509
0点

とりあえずお試しでk-9使ってみれば?
outlookに拘っていたのが馬鹿らしいということがわかるでしょうから
書込番号:17672608
0点

K-9について少し調べてみました。
これはgメールのアカウント以外は利用できないのですか?
できたらoutlookのアカウントを使いたいのですが。
書込番号:17672637
0点

できるみたいですよ
できれば寝て暮らしたい: K-9 Mail で outlook.com のメールを設定する <http://yoshilight.blogspot.jp/2013/01/k-9-mail-outlookcom.html>
このあたりとか
書込番号:17672676
0点

URLに飛びましたがページがありませんでした。
ですので自分で調べてみました。設定をすれば使えるんですね。
情報ありがとうございます。
とりあえずマイクロソフトからの回答も待ってみます。
書込番号:17672761
0点

>outlookのアカウント
このタブレットでは使ってないのですが
似たところのhotmailの経験だと
この手の不具合はしょっちゅうです。
長いと数日続きます。
問題の切り分けとして
以下のことを試してみてください。
1:アプリではなく、ブラウザを使ってサインインできるか
2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
私はOutlookアカウントを持っていませんが
試しにPCを使ってブラウザでサインインしようとしたら
「問題が発生したため、現在はサインインできません〜」
となりました。
もしかしたら、トラブルなのかも
書込番号:17674294
0点

outlookのサーバー側のトラブルならアプリを変えようが無駄だが、天下のマイクロソフトがいつまでもトラブルを放置はしないでしょ。
k-9ですが、複数アカウントを同時管理出来るし、outlookメールに限らずあらゆるwebメールも管理出来るけど。
ていうかそんなことも出来ないメールアプリあるのかね。当たり前のことでしょ。
書込番号:17674544
0点

すまん。
k-9は、hotmail(outlookメールも同じ)のフリーアカウントはサポートされてなかった。
というかoutlookメールはWEBブラウザでやればいいだけじゃね?
書込番号:17674621
0点

かごめソースさん、ありがとうございます。
1:アプリではなく、ブラウザを使ってサインインできるか
2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
についてですが、1はできます。タブレットからもパソコンからもできました。
2については他に端末を持っていないので試せないのです。なので不明です。
書込番号:17674636
0点

唯我独尊ではいけないよさん、
確かにブラウザから使えばいいですよね。
しばらくそうすることにします。
なんのためのアプリなんでしょうね…。
登録しているものが多いのでできればoutlook使いたいです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/oemail-oapps/k-9/9e95cd2c-1e27-4043-a9ff-b84f30ee9575
このような問い合わせを見つけたので(まだ試してはいませんが)できるのだと思ってましたが違ったのでしょうか?
書込番号:17674645
0点

>1はできます。タブレットからもパソコンからもできました。
サイトのほうは大丈夫そうですね。
今私のほうでもサインインできました。
outlook.comとhotmail.com同じなのかな
新規登録で選択肢にhotmailも残ってましたし
outlook.comからもサインインできました。
>2:1が出来たら、別のアプリでサインインできるか
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/outlook/send-receive-from-app
端末はNexus7のままで大丈夫です。
この中で、IMAP対応やPOP対応のメールアプリでいけると思います。
できそうなの試してみてください。
>なんのためのアプリ
アプリのほうが便利ですから(^^
通知もしてくれますし
最近はトラブルも減りましたが
ブラウザからOKでも、アプリからNGってのもたまにあります。
なんせ無料ですから、MSも親切にかまってくれません(^^;;
書込番号:17674735
0点

>>できるのだと思ってましたが違ったのでしょうか?
K-9 mailへようこそ というアプリをインストールした時、最初に開くページに書いてあった。
<K-9は大多数のメールクライアントと同様に、ほとんどのフリーHotmailアカウントをサポートしていません。>
だと。
Hotmailもoutlookも実質一緒だから、あきらめたほうがいいよ。
書込番号:17674789
0点

あきらめたほうがいいと言ったが、やってみたらできた
受信 (IMAP) サーバー
サーバー アドレス: imap-mail.outlook.com
ポート: 993
暗号化された接続: SSL/TLSを使用する
送信 (SMTP) サーバー
サーバー アドレス: smtp-mail.outlook.com
ポート: 25 (25 がブロックされている場合は 587)
認証: はい
暗号化された接続: STARTTLSを使用する (←これ重要だよ何度も間違えた)
ユーザー名: メール アドレス(@以下も全部いれること!)
パスワード: パスワード
これでできた
書込番号:17674893
0点

かごめソースさん
唯我独尊ではいけないよさん
遅くなりましたがK-9からoutlookできました!
ありがとうございました!
ただ、試しにメールを送ってみたのですが、同期しないと通知してくれないんですがどう設定すればいいのでしょうか。
書込番号:17676615
0点

>>同期しないと通知してくれないんですがどう設定すればいいのでしょうか。
プッシュ同期の間隔は、デフォルト設定では24分間隔だよ
短くすれば、もっと早く通知を受けられるが、バッテリー消費が激しくなるからどうかな?
デフォルトのままでいいのでねえの
書込番号:17678654
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
公式アプリが広告が入ったり、
もたつきがあるので質問させて頂きました(^^;;
みなさんは広告アプリ以外でYouTube視聴されてますか?
もし、いらっしゃいましたら教えて下さい!
書込番号:17656682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式アプリしか使っていないですね。
後は、Chromeで観るとか。
書込番号:17656992
1点

参考になりました!
Chromeで見てみます!
書込番号:17657481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PNSTARというアプリを使ってます。
バッググラウンドでも再生できますし、再生リストも作れます。
自分は、もっぱら最近再生したリスト100というのを使ってすごい便利です。
そういえば、広告は出ないです。
言われて、気づいたくらいです。
よければ、試してみてください。
書込番号:17669703
0点

トム67さん
PNSTAR→×
PVSTAR+ (YouTube音楽再生アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.asbit.pvstar&hl=ja
書込番号:17678551
0点

Cafe_59さん
ありがとうございます。
そうです PVSTARです。
書込番号:17678719
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こちらの商品でOne Driveをインストールすれば家のPCで作成したExcelなどを
こちらの商品で外出先で修正したり閲覧できますか?
また逆にこちらのタブレットで修正したものを家のPCで再度開いて使用できますか?
0点

追加で質問ですがOffice ソフトの入っていないタブレットと入っているタブレットどちらの購入がいいでしょうか?ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSを購入するかofficeのないタブレットを購入し折り畳み式のキーボードを購入してこちらの商品を使用するかどちらがよいか教えてください
書込番号:17635279
0点

そちらはWin8のノートブックでAndroidタブレットとは全く別の商品です
AndroidにもOffice互換ソフトはありますが、あなたですとWin8機を買うことをおすすめします
書込番号:17635303
1点

スミルシチック様
ありがとうございます
妹が来たのでタブレットにインストールしてみたのですが関数など互換性のないものもあり重たいシートなどは開くのに時間がかかったりで使い物になりませんでした。
書込番号:17635424
0点

Nrxus7のAndroid端末でもGoogle PlayからOneDriveをインストールし、OfficeSuiteなどのオフィスアプリを使えば、Word、Excel文書の閲覧、編集が出来ます。ただし、完全互換ではありません。
OneDrive (旧 SkyDrive)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.skydrive&hl=ja
>無料化されたQuickOfficeの実力は?6大オフィスアプリ機能比較
http://android-smart.com/2013/09/office.html
>>ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSを購入するかofficeのないタブレットを購入し折り畳み式のキーボードを購入してこちらの商品を使用するかどちらがよいか教えてください
OneDriveの文書はAndroid端末でも出来なくはないですが、互換性、編集に難があるので、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのようなWindows8タブレットの選択が良いです。
書込番号:17635571
0点

キハ65様
ありがとうございます。
妹のタブレットで試したのですが互換性に難がありあきらめました。
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSか後継機種で検討します。
ありがとうございました
書込番号:17635755
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
オフラインのナビアプリが欲しくて、
いつもNAVI、というアプリの購入を検討しています。
質問の内容は、
◇オフラインでの使い心地はどうですか?
GPSの測位の感度や、感想など教えて頂きたいです。
◇音声案内はされますか?
音声案内がされない、という記事をネットサーフィンしてて見つけたのですが、今のバージョン?だとどうなのでしょうか?
その他、短所や長所を教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします!
書込番号:17631172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MapFanを使ったことがあるので、GPSはおそらく大丈夫と思いますが、
2番めの質問だけ。
>>◇音声案内はされますか?
下記のブログで音声案内について触れられております。
>・曲がる交差点名を音声で読み上げてくれる。
http://kariumnitrate.hateblo.jp/entry/2013/07/03/015547
書込番号:17631290
0点

参考になりました…、地図データが古いようなので更に悩みますね…。
うーん…
良いナビアプリは無いものか…
書込番号:17631299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さんの誘導リンク先でも出てきますが、「Navielite」は正にカーナビそのものですよ。
Mapfanと両方持っていますが、Mapfanは、拡大比率が悪く、表示される字も小さく読みにくいです。
Navieliteは、私が積んである専用のラクナビよりも優秀です。が、マップがチープですかね。
他に良いナビがないので、私の中ではこれ一択ですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite
書込番号:17631635
0点

価格と1年縛りが、個人的に引っかかります…
その辺りは問題ないでしょうか??
オフラインでの使用感や地図の新しさはどうですか??^^;
書込番号:17631722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、アプリ単体で3,800円/1年は高く感じますね。
しかし、カーナビが3,800円/1年は安いと思いますよ。
3〜5万円のポータブルカーナビを購入を検討すると思えば、本アプリは10年使えます。また1年更新ですので不要と思えば契約を止め、必要な時にポンと契約すれば同額で10年以上使えますね。専用ナビは購入しなければいけないので、最初に数万円が必要です。途中解約など有りませんしね。加えて数年後にはマップ購入も必要です。本アプリは常に無料更新されますので、その点も有利ですね。主要な道路は、直ぐに更新すると在りますので、心配には至らないかと思います。同じ額を払うのであれば、アプリの方が断然良いと思いますが、専用ナビに勝てない部分も多々あります。GPS精度、トンネル内追随機能、などは専用機には劣ります。方位線などもありません。が、私の中では全く問題がありませんね。精度も運用上では、全く問題なく道路上を移動しますし、ルート検索もマイカーに搭載しているラクナビよりも良いルートを選んでくれます。方位線などは、ユーザの要望が多ければ、更新されると思います。過去の経緯を見ると、ユーザの意見は結構反映されています。
地図情報:2014年4月版(全国一般地図、全国詳細地図)
案内イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=KGMY6D-Vc7A
書込番号:17631793
0点

なるほど!
そう考えるととってもお得ですね♪
購入してみることにしようと思います!
ちなみに、タブレットで、音楽とナビの音声を同時に飛ばしたいのですが、そのように使った場合、どうなりますでしょうか??^^;
Poweranpで音楽を飛ばしつつ
このナビアプリでナビの音声も同時に飛ばす
と言った感じの使い方なのですが…。
ナビと音楽でゴチャゴチャになりますか?
ナビの音声が入る時に、一瞬ナビの音声だけ!みたいになります?^^;
Google mapがそうだったので、
気になる点ではあるのですが…。
書込番号:17631905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にバックグラウンドで動作するアプリなら、問題なく同時使用が可能だと思います。
●利用環境
タブレット:dtab01
地図等保存:microSD
●アプリ同時起動テスト
@navielite&radiko.jp(OK◎)
Anavielite&poweramp(OK△)
Bnavielite&playミュージック(OK◎)
●navieliteの機能
【ミュージック音量制御】
・音量のミュート
・音量のトーンダウン
この機能ですが、@では問題なく動作します。
Aでは、アナウンス時にミュージックが一時停止となりました。
問題を調べたところ、powerampの設定で一時停止機能がありましたので、OFFにします。
しかし次は音量のトーンダウンが効きません。音デカすぎてアナウンスが聞き取り難いです。
でもギリセーフです。ん〜poweramp側の問題かな。今の段階では何とも・・・です。
同じ音楽再生でもBでは問題なく動作します。正常にトーンダウンしました。
powerampの問題なのか、dtab01の問題なのか、androidバージョンの問題なのか・・・
少し調べないと判断が出来ませんが、こんな感じです。
暇があったら他のタブレットで試してみます。
●質問が良く分からなかった件
>ナビと音楽でゴチャゴチャになりますか?
ゴチャゴチャ=同時再生?
同時再生が正しく出来るのかを聞いていますか?
同時再生でゴチャゴチャ鳴るのがうっとおいしいから嫌って事ですか?
>ナビの音声が入る時に、一瞬ナビの音声だけ!みたいになります?^^;
アナウンスが入る一瞬だけ音楽が停止若しくはミュートして、直ぐに同時再生という変な現象って事ですか?
それとも、アナウンス中は音楽て停止若しくはミュート状態って事ですか?
書込番号:17633238
0点

アナウンス中に音楽をトークダウンまたはミュートして欲しいな〜!という感じです(^^;;
分かりづらくてすみません…
dtabではそのように動作するのですか!
参考になりました、ありがとうです!
書込番号:17635722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナウンス中に音楽をトークダウンまたはミュートして欲しいな〜!という感じです
そのようになると書いたつもりでしたが・・・
dtab01という訳では在りませんでした。
Nexus7(2013)
Nexus7(2012)
F-02F
Xperia Tablet Z
Xperia Z
何れも、例外なく同症状が出ました。
youtube、radiko、PLAYミュージックは、何れも問題ありません。
poweramp特有の症状のようです。
書込番号:17637006
0点

NEXUS7(2012)でNAVIeliteでナビしながらPoweranp、問題なくトーンダウンを確認しました。
個体差なんですかね?(^^;;
書込番号:17637189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

navielite 買われたのですね。
主さんのNexus7(2012)ではOKなんですね。
同じ端末で、個体差なんて有り得ませんので、何かが邪魔しているのでしょうね。
暇を見て調べてみようと思います。(一通り設定は見たんですけどね)
ちなみに、Androidバージョンは何ですか?
後、使い心地はどうですか?
書込番号:17638526
0点

使い心地としては、
少しナビの音声が小さめ?かもしれません。
ですが、許容の範囲内です。
窓を開けてると聞き取りづらい程度ですね(^^;;
書込番号:17644838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。
でも、それはNAVIの問題では在りません。
Nexus7(2012)側(ハード)の問題です。
対策としては、bluetoothで飛ばせるカーコンポがあれば解決です。
もしくは、トランスミッター(でも条件悪ければノイズでOUT)とかですかね。
私は、dtab01を利用していますので、音量は十分です。
親父は、Nexus7(2012)なので、FMトランスミッターを利用しています。
私の車ではノイズ塗れでしたが、親父の車ではノイズが全く出ずにOKでした。
まぁ、音質はカーナビとしては十分ですが、音楽などは所詮・・・って感じです。
一応、NAVIの設定にも音量設定が在り、導入時は中間だったと思います。
その場合は、「大」に設定しましょう。
後、トーンダウンはしませによね?
音を止める機能は、正常に働きます。
複数のタブレットで確認しました。
powerampアプリ側の制御の問題だと思います。
また、powerampの設定では、デフォルトで一時停止機能はONとなっています。
だから、設定を弄っていなければ、トーンダウンではなく、一時停止になっているはずです。
書込番号:17645694
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





