Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音が割れる

2013/04/01 11:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

突然、音(音楽・動画等)が割れる様に成りました。 イヤホンを使用しても同じで、アプリを再起動をしても音割れは改善しませんでした。 設定等も色々確認・再設定をしましたが、全く改善しませんでした。  仕方がないので、電源OFF・ONを実施した所、音(音楽・動画等)が割れる問題が解決されました。

どなたか同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか? それとも初期不良(購入後約2週間)の前兆でしょうか>

書込番号:15964732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/01 11:50(1年以上前)

よくあることです
アプリの再起動、もしくは本体の再起動でも直らなければハード不良でしょう

自分も3日に1回くらいなりますが、特に問題なく使用していますよ

書込番号:15964766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 12:22(1年以上前)

>突然、音(音楽・動画等)が割れる様に成りました。 イヤホンを使用しても同じで、・・・・

一応、この段階でソフト側の不具合である可能性が高いです。
ハードの不良であれば端末スピーカのみで音割れするはずです。
このタイミングでイヤホンも不良にならないとは言い切れませんが
使用アプリをリセットもしくは再インストール。それでもダメなら、OSクリーンインストール(初期化)
それでもダメなら、本当に同時にハード不良が起きた可能性を疑います。

書込番号:15964836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/04/01 17:57(1年以上前)

常駐プロセスによってよく割れると聞いた事あります。
掲示板の情報を最後までフォローしなかったので詳細分かりませんが、こう言う方向もあるよってご検討まで。
因みに私のはシステムプロセスしか常駐しない派で、事務所に購入した6台は音割れ一度もありません。
(携帯はキャリア専用常駐ソフトいっぱい入ってる為、確かに音割れやuiリセットありました。ひょっとしたらあり得るかもしれません。)

書込番号:15965626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 19:24(1年以上前)

私も一度音割れが出てビックリしましたが、再起動すると直りました。原因がソフトウェア的な場合と、ハードウェア的な場合の二通りがあるようですね。ハードウェアの場合では、中のスピーカにつながっているケーブルの端子が緩んで抜けかけることによって起きていることがあるようです。そのためメーカに出すのが面倒な方は自己責任で、USB端子側からNexus7の筐体の隙間に爪を差し込んでケースを開け、自分で内部ケーブルをしっかり差して音割れを直したりするみたいです。Youtubeで開封の実演動画がいくつかあがっています。(←自己責任なので推奨はいたしません)

書込番号:15965858

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 20:42(1年以上前)

原因がソフトウェア的な場合は、キャッシュをクリアすると解消されることがあるみたいです。OSを再起動するだけで直る場合があるのはそういう理由だと思われます。何らかの原因でキャッシュに破損データが蓄積することで起きるのかな?詳しくはわかりませんけど。

書込番号:15966098

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/04/02 10:23(1年以上前)

皆様へ;

早速のご連絡大変有難うございます。 昨日に続きアプリおよび別な動画再生アプリで(例:Youtube等)、今朝も同じ現象が発生し、電源OFF/ON(本体の再起動)で解決しました。
本体の再起動で正常動作する所また、イヤフォーンでも音が割れる所を見ると、”スピーカにつながっているケーブルの端子が緩んで”の問題ではないように判断しています。

同じアプリをiPad MiniおよびiPhone4Sで使用(約1年)していますが、この様な問題が発生したことが有りません。また、別な動画再生アプリで(例:Youtube等)でも不具合の発生は有りませんでした。

上記の事から、Nexus(Android)様のアプリの問題(バグ?)または、Nexus本体のハードウエア的な問題ではないかと思いますが、判断のしようが有りませんので、暫く様子を見てみたいと思っています。

ご連絡大変有難うございました。

書込番号:15968007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/05 01:05(1年以上前)

私の場合は 買ってすぐ音割れしていました。ケーズ電気でその場で在庫があったので翌日に交換してもらいました。初期不良もあるようです。

書込番号:15979044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/05 08:03(1年以上前)

キャッシュをクリアして直る場合は、アプリ(音割れを起こすアプリ)の問題。
初期化して直る場合は、OSやアプリ(ココでは他の物も含む:相性とかね)の問題。

先のレスの付け加えると、許容を超えた音声データでは、ハードやソフトが正常でも、当然、音割れは発生します。

書込番号:15979514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/04/05 16:05(1年以上前)

皆様へ;

本日、購入した量販店(K'sデンキ)に状況を説明したら、量販店からASUSへ状況を説明・対応策を検討し、ASUSからの対応策は新品交換(理由としてはまれに製品で、『音が割れる』現象が発生する場合が有る為)との事で、本日量販店(K'sデンキ)で新品と交換して来ました。

これから、システムの設定・アプリのリカバリーを行いますが、『音が割れる』が発生しない事を祈っています。

色々アドバイス大変有難う御座いました。

書込番号:15980729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネクサス7とテレビを接続

2013/03/31 18:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 kaoringuruさん
クチコミ投稿数:7件

ネクサス7でhuluを観ていますが、テレビに映して見れないかと思っています。
公式サイトにある機種ではないのですが、なにか方法はありますか?

テレビは東芝のREGZA32A950Lです。
またiPhone5でも見る方法もわかればお願いします。

書込番号:15962033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:37(1年以上前)

無理です。
TVで見たいのならPS3とか光BOX+とかを利用するしかないでしょう。
他端末への転送も然りだと思いますよ。

あとは巷で噂の変換ケーブルをご自分で検索して自己責任で試しましょう。
主さんのスレを見て検索したら直ぐに出てきましたので、気になるキーワードで探せます。

書込番号:15962075

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaoringuruさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/31 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。
無理なんですかぁー。自己責任でケーブル試してみます。

書込番号:15963371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/31 23:11(1年以上前)

> iPhone5でも見る方法もわかればお願いします。

自分でやったことはないので情報だけです。

下記に、iPad miniとテレビをケーブルで接続してHuluアプリを使う方法が書かれています。

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121114/1045501/?ST=tgs2009&P=4

iPhone 5でも、同じ方法で可能かもしれません。

書込番号:15963400

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2013/04/01 05:27(1年以上前)

TVでhuluが観たいならappleTVが安くて便利じゃないですか。

書込番号:15964148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/01 12:24(1年以上前)

Nexus7はTVと繋げて大画面で動画を観るとか、、、いわゆる国産機種にありがちな機能は基本的に有してないので、その手の活用には不向きか、、、色々と調べて自己解決を楽しむような機種と思われたほうがいいでしょう。

主さんが希望の事をやりたければ素直に国産機種でも買ったほうが、主さんのスキルを考えても近道かと思いますよ。

書込番号:15964839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/01 19:21(1年以上前)

>>TVでhuluが観たいならappleTVが安くて便利じゃないですか。

これが正解です。
下手な変換機器買うより、AppleTVの方が安いし、AppleTV単体で、huluみれますよ。快適です。

書込番号:15965850

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 19:34(1年以上前)

PS3で観てましたがびっくりするほど快適でした。

AppleTVはhuluを観るぶんには、どうなのか判りませんけど、どうもiPadなんかと接続してTVに出力させるぶんには、反応が遅すぎて実用的でないというレビューもあるようですね。自分で試してはいないので確かな事はいえませんけど。

書込番号:15965886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 21:18(1年以上前)

appleTVって、光BOX+のような物ですよね?

書込番号:15966249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/01 22:16(1年以上前)

「HTC Media Link HD」というものがあります。
HTCスマホ用で、画面をワイヤレスでテレビに映し出すものですが、レビューでは、Nexus7でも使用可能という報告があります。

http://www.amazon.co.jp/HTC-H200-Media-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-Butterfly/dp/B009GYMHPW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1364821971&sr=8-1

書込番号:15966543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/01 22:22(1年以上前)

すみません、他のレビューにhuluアプリの動画は映らないと報告がありましたね。失礼しました。

書込番号:15966569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 08:32(1年以上前)

>appleTVって、光BOX+のような物ですよね?
違います。
セットボックスではありません。
huluやyoutubeならiPadやiPhone無しでappleTVをテレビに接続して、AppleTVをネット接続(有線か無線LANか)すれば
再生できます。AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。




書込番号:15967771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 08:36(1年以上前)

>>どうもiPadなんかと接続してTVに出力させるぶんには、反応が遅すぎて実用的でないというレビューもあるようですね。自分で試してはいないので確かな事はいえませんけど

全くデタラメなレビューですな。
反応が遅すぎる?なんて感じたとはない。
シューティングゲームとかもAirplayでできるし。

書込番号:15967780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/02 10:15(1年以上前)

>違います。
>huluやyoutubeならiPadやiPhone無しでappleTVをテレビに接続して、AppleTVをネット接続(有線か無線LANか)すれば再生できます。AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。

光BOX+:http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/about/
貴方が書かれている事は、この光BOX+単独で全て出来ますけど、何が違うの?
PCもスマホもタブレットも不要ですけど、調べて「違います!」と言っているのですよね?
違う部分を教えて下さい。

私は、単に「のような物?」と聞いただけですけど、私に突っかかりたいだけの人ですか?

書込番号:15967987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 11:51(1年以上前)

>>光BOX+:http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/about/

明確に違います。
これはNTTのセットボックス。フレッツ契約者しかつかえないクローズな商品。

AppleTVは、プロバイダー縛りなどない。
世界中で使えるグローバル商品です。

全然違うぞ。

書込番号:15968200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 13:38(1年以上前)

よく調べな

【光BOX+について】
※1 HDMI端子付のテレビに接続する必要があります。
※2 本商品でインターネットをご利用いただくためには、フレッツ光等のインターネット接続サービス、および対応するプロバイダーとの契約・料金が別途必要です。また、ルーター機能を持つ機器(ホームゲートウェイ、CTU、ブロードバンドルーター等)、またはその配下のハブに接続する必要があります。

書込番号:15968525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 13:45(1年以上前)

NTTの光Boxのようなつままらい商品と比較するのも意味がないが、
AppleTVは、AirPlayができるのが、iOS機器と組み合わせたときの利点。

iPhoneがない場合でも、PCにiTunesを入れれば、PCからもAirplayができるから便利。
nexus7のようなアンドロイドとは直接関係ないけど、PC一般でもAirplayができるので、
非常に便利かなと。
PCからであっても、DLNAより、Airplayの方が使い勝手はずっといいよ。

書込番号:15968543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/02 14:09(1年以上前)

^^
私が「同じような物」と聞いているのは機能です。契約云々は聞いていませんので、除外して下さい。聞き手は私で、その本人は契約云々は気にしていません。内容から親切心で答えてくれたのであれば、申し訳ありません。最初のレスが解りずらかったですねという事で・・・

>AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。
このように書かれていたので、光BOX+もスマホとかタブレットは要らない。基本的には同じような事が出来ると思ったので更に聞き直して見たのですが・・・。

で、改めて機能としては、殆ど同じようなことが出来る(これも誤解されては嫌なのですが、ここのスレの流れの中での話から言っています。細かい部分で違うのは知っています。)HuluとかYoutubeとか単独で出来るという事で良いですよね?間違ってたらご指摘願います。

書込番号:15968605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 14:39(1年以上前)

プロバイダーのセットボックスとappleTVは違う。
わからないのは君の理解力の問題。
自分で解決しなさい。

機能もAirPlayがあるだろう?この差はでかい。
くだらない食い下がりはこの辺でお終いにする。

スレ主さん

くだらない横道にそれてすみませんでした。
iPhoneをお持ちだし、AppleTVは安価で使えるツールだと思いますよ。
huluも勿論快適です。

書込番号:15968676

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2013/04/02 15:15(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

もう少し落ち着いて書かないと、アップルが好きすぎて仕方がないというのは伝わりますが、いいものであるというのがさっぱり伝わらず、信者怖いという印象しか残りません。
正直その勢いでまくし立てられると、どんないいものでも胡散臭く感じてしまいます。


prego1969manさん

http://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_TV

wikiでは、セットトップボックスといっているので、そう捉える人が多いので概ねその理解でいいと思います。
アップル信者には魔法の箱かも知れませんが。

Apple TV第二世代以降は、HDMIがついたiPadがインサイドな感じのものです。

iPadやiPhoneなどのAirPlay対応のアプリの画面を無線越しでTVに映す機能

iOS(AirPlay)→無線LAN→Apple TV→HDMI→TV

という感じで、画面をミラー出来ます。
ただ、なんでもできると言うわけではなく、Air Playに対応しているものだけです。例えば動画(プレイヤー次第)とか、一部ゲームとか。

また、iPadインサイドみたいなものなので、単体でもyoutubeやhuluなど一部ストリーミングに対応しています。
リモコンから、操作可能ですが。
リモコンでの操作性は、一部のアップルを愛しすぎた人以外には苦痛と感じるレベルだと思います(もちろんiOSデバイスからAirPlayでミラーする場合はiOSデバイスの使い勝手に準じますが)。
少なくともあのリモコンでyoutubeの検索→再生はかなり辛いです。
huluをあのリモコンでは使ったことないのでわかりません。

単体で確かにhuluが見れて、一応赤外線リモコンもあるわけですし。
それに価格的にはそれほど高くないんですが。
アップルユーザー以外が買って、それほど有意義なものかといわれると微妙という気がします。


kaoringuruさん

Nexusは、そのへんの拡張性を取っ払って安くしているので、Nexus7からTV出力は厳しいかもしれません。
Nexus4からは、Miracastに対応するようなので、今後はNexusでもそういうことができるようになるのかもしれませんが。
現状だとなかなか手段がないかもしれません。

http://d.hatena.ne.jp/aroooy/20121026/1351208889

一応このへんに現状でできることが出ているようです。

書込番号:15968756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/02 17:01(1年以上前)

yjtkさん

> iPadやiPhoneなどのAirPlay対応のアプリの画面を無線越しでTVに映す機能

> iOS(AirPlay)→無線LAN→Apple TV→HDMI→TV

> という感じで、画面をミラー出来ます。

> なんでもできると言うわけではなく、Air Playに対応しているものだけです。例えば動画(プレイヤー次第)
> とか、一部ゲームとか。

iOSデバイスがAirPlayミラーリングに対応していれば、アプリが個別にAirPlayに対応してなくても、
ほとんどのアプリの画面をミラーリングできるのではありませんでしたっけ。

 http://iwire.jp/news/2011/12/20/007/
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20111108_489036.html

書込番号:15968994

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus Media Importer が使えない

2013/03/31 04:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。

○外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

2つの質問の答えを知っている方、教えてください。

書込番号:15959555

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 04:43(1年以上前)

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。

違うものです。USBホストケーブルは、端子の片方がUSBの雌になってます。その雌のほうに、USBフラッシュメモリなどを挿して受けるためのケーブルです。付属のUSBケーブルは両端とも雄の端子です。

ちなみに私がNexus7用に使っているのは、

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/memory-r/mrs-mb02/

です。SDカードリーダが付属していて、なおかつ分離してUSBホストケーブルをUSBフラッシュメモリなど別のものと差すこともできるのでなかなか便利です。

○外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

外付けHDDは電源を自給するものなら使えることもあるようですけどあまり実用的ではありません。満足には使えないと思って大過ないと思います。特に稼働のための電源を接続したタブレット側に依存するタイプだと、電力的にまかなえずにほとんど動かないようです。USBフラッシュメモリやSDカードの大容量のものが安価になってきていますので、外付けHDDよりもそれらを使うほうが実用的です。

書込番号:15959571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 08:34(1年以上前)

私は下記のカードリーダーを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/GREEN-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-GH-CRAD-SUAK/dp/B00973PVPA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1364686264&sr=8-1

SDカード・microSDカードの読み込みの他に、外部電源を供給してやればUSBHDDの接続も可能です。

ご参考になれば

書込番号:15959874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 13:15(1年以上前)

他の方と回答内容が被りますが。

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。>

違います。

標準のUSBは4本線(VBus / D- / D+ / GND)に対し、miniやmicroのコネクターは5本線(VBus / D- / D+ / ID / GND)となっています。この追加されたID線が、GND線にショート(短絡)されているかオープン(無接続)かどうかで、USBホストケーブルかUSBケーブル(または、単純な変換アダプタ等)かをタブレット内のコントローラが、判断しています。

「普通のmicroUSBケーブル」
micro USB 標準USB
1:5V -------- 5V:1
2:D- -------- D-:2
3:D+ -------- D+:3
4:ID
5:GND ------ GND:4

「microUSBホストケーブル」
micro USB 標準USB
1:5V -------- 5V:1
2:D- -------- D-:2
3:D+ -------- D+:3
4:ID +
    |
5:GND ------ GND:4

購入すればいいのですが、手持ちの変換アダプタ等を分解してIDピンとGNDピンをショートするように半田付けすればUSBホストケーブルになる訳ですからお好みでどうぞ。

外付けHDD1Tも使えるでしょうか。>

条件がそれえば可能です。

1.FAT形式でのフォーマット
2.外部電源の確保(ACアダプタ、USBハブ経由にて外部給電)

書込番号:15960937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 17:27(1年以上前)

>外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

この「1T」が「1テラバイト」の事でしたら、FAT32にフォーマットすれば2テラバイトまで大丈夫です。NTFSも使えるはずなのですけど、人によってはファイルが壊れるなど不具合報告もあるようです。個人的には家庭内での大容量外部ストレージとして使うならUSB接続の外付けHDDよりも、NAS(ネットワーク対応HDD)を使ったほうが便利なような気がします。

書込番号:15961791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 17:47(1年以上前)

主さんの言われる1Tとは1TBのハードディスクだと思います。

我が家で前述のUSBホストアダプタを使用してIOデータのHDPC−UT1.0を
接続してみたところ、外部電源を供給しなくても動作しました。

ご参考まで。

書込番号:15961862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:26(1年以上前)

Nexus 7でも、2.5インチ5400rpm程度の消費電力ならバスパワー駆動が可能なんですね。但し、raydreamさんが書かれてる通り、電力的にギリギリだとファイル破損の原因にもなりますし、HDD自体を壊してしまうかもしれないので、電源は外部から取る方が無難だと思います。特に3.5インチ7200rpmクラスだとかなり厳しい。逆にHDDケースにSSDを入れた製品だと案外大丈夫なのかもしれません。

ですが、私もNASの使用が便利なのではないかと思います。中にはネット越しのアクセスにも対応する製品も最近はよく観かけますし。

書込番号:15962023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:32(1年以上前)

訂正 ファイル破損は、ファーマット形式に由来してと言う事でしたね。すいません。

書込番号:15962050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 20:56(1年以上前)

ファーマット ×
フォーマット ○

書込番号:15962650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/07 16:02(1年以上前)

アマゾンより一番安いホストケーブルを買いまして、ネクサス10にHDDの1Tを繋げて認識しました。そして、動画も見れました。皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15989189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通知領域のコピー完了通知

2013/03/31 00:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 <BLITZ>さん
クチコミ投稿数:49件

画面の左上を上から下へなぞると出てくる通知領域ですが、大量のファイルをNexus Media Importerで本体にコピーした際に、コピーしたファイルの数だけ通知されて消しても消してもキリが無い状態になるんですが、ここのキャッシュを一度にクリアする方法はありませんか?
ちなみにメモリ解放アプリで解放してもダメでした。

書込番号:15959137

ナイスクチコミ!0


返信する
idzeroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/31 00:40(1年以上前)

通知領域の表示を一度に消すということで良いのかな?
であれば、通知領域の右上に四角が3個だったかでると思いますので、そこをタップすれば消えます。

書込番号:15959173

ナイスクチコミ!0


スレ主 <BLITZ>さん
クチコミ投稿数:49件

2013/03/31 02:11(1年以上前)

私の文章がわかりづらいでしょうか?
消しても出てくると書いたのは、idzeroさんの仰るボタンを押してもキリが無いという事です。
通知領域に表示されるのは2〜30行だと思うのですが、そのボタンを押しても画面上に表示されている通知しかクリアされません。
一度に千単位のファイルをコピーすると2〜30のずつのクリアでは非常に面倒という事です。

書込番号:15959405

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/31 02:43(1年以上前)

「Nexus Media Importer」の「Preferences(設定)」の中に「Use Download Manager」というのがありますが、これのチェックを外しても通知が消えませんか?それらしい設定項目であるように見えます。

書込番号:15959476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


idzeroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/31 09:23(1年以上前)

BLITZさん
良く読んでいなくてすみません。raydreamさんの言うとおりですね。

書込番号:15960024

ナイスクチコミ!0


スレ主 <BLITZ>さん
クチコミ投稿数:49件

2013/04/03 00:05(1年以上前)

raydreamさんの仰るチェックを外すとコピー完了通知はされなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:15971077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCにチェックを入れることが出来ない

2013/03/29 10:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 feigwanさん
クチコミ投稿数:2件

知らないことがいっぱい

Nexus7 16GB ver4.2.2
App Suica ReaderでICOCAカードが読めていたが
読めなくなったので調べてみると
設定 無線とネットワーク その他で
NFCとAndroidビームが灰色の影で表示され
チェックを入れることが出来ない
リセット以外で方法があれば教えてください 

書込番号:15951940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/29 10:18(1年以上前)

知らないことがいっぱいなら調べようよ。
とりあえず、スレみて2分程度ですが対処できるかはやってみるしかない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15622809/

書込番号:15951976

ナイスクチコミ!3


スレ主 feigwanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/29 11:09(1年以上前)

prego1969manさん
早速の返信ありがとうございます
Appのアンイストール インストールを致しましたが
変化なし
NFCが使えないだけで
あとはサクサク動いているので
まあいいか ってところです

書込番号:15952108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/29 15:14(1年以上前)

アンインストールの前にキャッシュやデータの削除はしましたか?
それで誤動作が出ている場合も考えられます。その辺も書かれていたので遣ってるとは思うけど念の為。

書込番号:15952786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/29 15:16(1年以上前)

追加で、支障が無いのであれば初期化からやり直す方が良いですよ。
私だったらNFCは必須なので初期化からやり直しますね。色々便利じゃない。
諦めたら負け!って事で背中を押してみます。

書込番号:15952792

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:17件

同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?

購入後半年たちますが、android4.2にアップデートしたぐらいから、nexus7を触ってる途中急に画面ロック画面になってしまい、何度もフリックしてロック解除しないとロック解除出来ないとゆう現象に悩んでいます。

使っていて結構ストレスを感じるので解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

設定を触ってみたり自分で調べてみても分からず困っています。よろしくお願いします。私

書込番号:15951084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/29 01:56(1年以上前)

見当違いだったらもうしわけないけど、マグネットスリープ機能のついたカバーを使ってませんか?
開いた時に磁石が裏から影響を与えていて同じような現象になります。
画面がついていても ロック解除→画面消灯 とかなってればほぼ間違いなく磁力が干渉してます。
その場合はカバーを外して利用するか、薄い鉄板のようなものを裏側に入れると解決するようです。

書込番号:15951172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/29 06:43(1年以上前)

私のもたま〜になりますね。マグネット式のカバーを使用すると閉じたときにスリープになりますが、磁力が強いものだと裏側に折った時でもスリープ機能が働いてしまいます。この手のカバーを利用すると、この現象がでるというのは普通に知られている事なので違うと思いますので、何度も現象が出るようであれば、DSへ行きましょう。誰も修理は出来ません。その前に自分で出来る事はやってからDSへ持ち込みましょう。出来る事と言っても初期化くらいしかないのですが、ソフト的な不具合であれば普通は直ります。

書込番号:15951466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/29 09:39(1年以上前)

>DSへ行きましょう。

DSとはなんですか?

書込番号:15951880

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/29 10:35(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

>DSとはなんですか?

ドコモショップの略称です。

書込番号:15952025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/29 11:14(1年以上前)

Nexus7はドコモの販売ではないのに何故ドコモ??

持って行くなら購入された販売店かASUSだと思います

書込番号:15952124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/03/29 12:54(1年以上前)

カスタマーセンターの誤記?

書込番号:15952409

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/03/29 14:31(1年以上前)

な〜んか揚げ足取りですね。単なるタイプミスか思い違いでしょう。
prego1969manさんの訂正を待ちましょう。

クチコミでは、他人に厳しい(あるいはそのように思われやすい)方なので、きちんと訂正されると思いますよ。

書込番号:15952673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/29 14:50(1年以上前)

Unix5532さんの通りです。申し訳ない;;
ASUSのサポートへという事で、訂正しときます。

書込番号:15952726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/03/29 20:16(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!

ご指摘の通り、マグネットスリープ式のカバーを使っていまして、離すと解決しました!

結構有名な話だったみたいですが、知らなかったんで助かりました!

また僕の無知のせいで振り回してしまいすいませんでした。

皆様知識貸して頂きありがとうございました!

書込番号:15953749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/29 21:45(1年以上前)

スレ主さん、ナイスなアフターフォローです。
質問も放置せず解決済み。

最近質問してもそのまま放置って方が多い中、常識ある方ですね。

ナイスしておきました!

質問と関係なくてすみません(^^ゞ

書込番号:15954123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/30 02:07(1年以上前)

自分としては揚げ足取りというよりスレ主さんが思い違いしないようにフォローしたつもりだったんですけどね。。。

とりあえず解決されて良かったです

書込番号:15955130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 13:36(1年以上前)

ASUSの純正カバーを使ってますが、マグネットは入っていないのは皆さんご存知だと思います。
誤動作するからかなあ?

書込番号:15956672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/30 18:48(1年以上前)

マグネットスリープが働くのなら、磁力を弱めて遣れば良い。
カバー背面(不恰好だから当然内側)に、金属製のシートを張り付けるとか。
そんなシートは幾らでもありそうだから探してみてね。

書込番号:15957653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 22:32(1年以上前)

誤動作する可能性があるマグネットなど不要である。オートスリープで十分です。

書込番号:15958630

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング