Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1697
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2013年4月1日 20:01 | |
| 1 | 5 | 2013年3月29日 14:09 | |
| 6 | 10 | 2013年4月9日 16:26 | |
| 3 | 8 | 2013年4月17日 05:20 | |
| 13 | 23 | 2013年3月30日 18:45 | |
| 4 | 6 | 2013年3月27日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
タブレット初心者です。
自分なりに色々、調べてみたのですが解決出来ないので教えて頂ければ嬉しいです。
初めてタブレットを購入しました。
アプリゲーム等を使用すると全画面表示になり時間や通知バーの表示が消えてしまうのですが
常に表示させる方法はありますでしょうか?
音をOFFにしてアプリ使用している時にメール等の通知をリアルタイムで
確認したいと思っています。
宜しくお願いします。
0点
そうなるのが仕様です。
例えばWindowsだってフルスクリーンモードになったらWindowsバーでないですよ。
書込番号:15951010
3点
わかります^^
全画面でステータスバーまで消えてしまうと不便な事多いですよね〜
全画面アプリ使用時でもステータスバーを表示可能にするアプリがあります。↓
似たようなアプリ複数あると思いますので、ご参考にどうぞ
Smart Statusbar
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiumiu.ca.statusbar.free&feature=related_apps#?t=W10.
書込番号:15952254
![]()
1点
takazoozooさん
仕様上、仕方のない事なんんですね。
書き込み有難うございました。
書込番号:15965947
0点
kobuta3さん
自分なりに色々検索したんですが見つからず今回、教えて頂きましたアプリ
さっそくダウンロードし使ってみましたが凄く便利で大変助かりました。
本当に有難う御座いました!!
書込番号:15965956
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus Media Importerが使えません。。。
nexus7 4.2.2
Nexus Media Importer 5.0.1
カードリーダー
BSCRUM02U2
上記の状態で使っているのですが…
全く反応しません。
色々なページを見てるとUSBを接続すると
確認画面がある用ですがそれがでません…
更新マークを押しても何も起こらず…
上記記載以外でも
microUSB-B から USB-A
の変換ケーブルや違うカードリーダ、
USBメモリで実験しましたがどれもNG
上記の製品をXperiaでしようしたら認識…
ちなみに接続するとカードリーダーや
USBメモリは点灯する部分があるのですが
それもつかない状態です…
現状を箇条書きして読みにくいかもしれませんが
この状態で無事カードリーダーを使う方法が
思いつく方いらっしゃいませんでしょうか?
0点
Nexus側のusbコネクタ周りの不具合が考えられます。
充電や,pc接続が出来ているようでしたら、5番目のコネクタ端子関連の不良でしょう。
書込番号:15949285 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
もしそのカードリーダーであれば、結構消費電力がそれなりあるようなものなので、使えない可能性があると思いました。普通のUSBメモリでも試されたということですが、それは消費電力が低い単純なやつですか。
とはいえ、ランプすらつかなところを見ると、OTGケーブルか、まいばさんが言うとおり、コネクタそのものが悪い可能性もあるかも知れません。
また、別の投稿にもありましたが、純正ドックで充電しながらだと、USBが使えなくなるようです。
とりあえず、再起動させ、まず、何も挿していない状態で、手動で立ち上げるなどして、アプリがきちんとインストールされているか確認してください。もし、それ自体が問題であれば、再インストールすることも出来るかもしれません。その後、OTGケーブルと単純なUSBメモリだけを挿して反応を見てください。
素人なので、とりあえず思いつくままに書きました。お役に立てなければ申し訳ありません。
書込番号:15952096
0点
林家正麺さま,まいぱさま,双頭の鷹さま
ご返答有難う御座います。
追記で調べた結果…
カードリーダーとホストケーブルは同じもので
知り合いのNexus7をお借りして接続してみたところ
通電ランプ?及び認識を確認しました。。
使えない方のNexus7にて再起動等も確認したので、
十中八九、まいぱ様がおっしゃっているコネクタ端子関連の不良だと思われます。。
コネクタ端子関連だとすると思い返せば他にも思い当たる節があり…
とりあえず、購入場所のビックカメラに相談し修理等をしようと思います。。
有難う御座いました。
書込番号:15952269
0点
本日仕事の合間にビックカメラに行きました。
事情を話した後、まだ購入から日が浅かったので
新品交換の対応となりました。
早速ケーブルやUSBを接続した所
無事使うことができました!
保護シートがなくなってしまったのと、
ケーブルが悪いのかもとmicroUSB-Bと
USB-Aのケーブルを余分に一個買ったのでそれが余ってしまいますが…
これから容量に悩まされる事がなくなるので一安心です。
それと新品交換なので真相はわかりませんが
まいぱさんの言うコネクタ端子不良が一番濃厚でした。
今思えばあまり気にしてなかったのですが…
充電が5時間以上フル充電にかかっていた事や
転送エラーが結構多かったのは端子のせい?といった所です。
返信下さった3名様有難う御座います。
昨日投稿で今日というスピード解決でした!
書込番号:15952609
1点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
google playの無料アプリskydriveをインストール、realplayerアプリ(無料)で再生出来ます(最初からインストールされてるアプリでも再生可能です)、ファイルのダウンロード完了するまで待たなくていいですから便利ですよ
書込番号:15949584
1点
realplayerをダウンロードしたんですが
残念ですがみたいなことが出てきます
どうやったら聴けますか
お願いします
書込番号:15949860
1点
skydriveアプリをダウンロード、インストールしてskydriveアプリを起動すればskydriveにあるファイルを閲覧できる様になります、再生したいファイルを選択してクリックすれば自動的にインストールされている再生アプリが起動してくると思いますが、real playerでなくても再生出来るはずです。skydriveの設定が必要かもしれません、私はファイルを公開のフォルダに入れています
書込番号:15950226
0点
再生できません
ファイルはウィンドウズメディアファイル
なのでWMAファイルです
書込番号:15952045
1点
私はmp3音声ファイルをskydriveにupしていますが、パソコン windowsタブレット スマホ nexus7 すべてで再生出来てます、スマホ nexus7 は再生アプリでダウンロード開始しと同時に再生出来ます、たぶんskydriveにupする音声ファイルの変換が必要なのではないでしょうか
書込番号:15952222
0点
どうしたら変換できますか
調べてみたらitunesを使ったら簡単みたいですが
音楽をitunesにファイルから取り込もうとしたら
保護が.......と出てきて取り込めません
どうすればいいですか
フリーソフトや有料アプリはできません
(親にダメと言われたので...)
書込番号:15952263
1点
PCでネットアクセス出来るなら、オンラインのオーディアコンバーター使ってみ。
ブラウザだけで使用出来るから余計なソフトをPCにインストールしなくてすむ。
http://media.io/ja/
ここでMP3に変換してSkydriveにアップし直せ。
書込番号:15956665
![]()
0点
満点の星さんありがとうございます
貼ってあったページを見たんですがあんまり詳しくなくてわかりません
お手数ですが少し使い方を教えていただけますか
よろしくお願いします
書込番号:15957066
1点
パソコンでアクセスすること
nexusじゃだめだよ
へんかんさせたいふぁいるをえらんであぷろーどするだけだよ
書込番号:15958642
0点
みなさんありがとうございました
できるやうに頑張ってみます
ほかにも面白いものがあると思うので頑張ってみようと思います
書込番号:15996847
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
我が家のインターネット環境は、eo光→Buffalo(WZR-HP-AG300H/EV)に、
1.有線接続PC×2台
2.無線接続PC×4台
3.iPhone×2台
4.Nexus7
5.Kindle
6.プリンタ2台(有線×1、無線×1)
7.監視カメラ(CS-WMV04N-D)×1台(無線接続)
8.Wii-U(無線接続)
9.無線LAN子機→DIGA、REGZA
といった構成です。
1年ほど前に現在のルータに変えてからとても快適に使えていたのですが、昨年後半頃からしばしば無線に繋がらなくなるようになり、そのたびにルータの再起動(電源の抜き差し)をしていたのですが、原因がなかなかわかりませんでした。
有線接続にできるものは有線に変えてみたりしたのですが、なかなかわからず悶々としていましたが、最近になって現況はNexus7だということがわかりました。
Nexus7を無線につながなければ(別のネットワークを使用)、何の問題もなく他の機器のネットワーク接続に障害が起きません。
ですが、Nexus7を同じネットワークに接続すると、数時間〜1日程度ですべての無線接続している機器が無線に繋がらなくなります。
私のNexus7は電源回路の不良で1度新品交換していますが、交換前の個体も同様の現象が起きていましたので、個体不良ではなさそうです。
また、無線LAN親機に原因があるかもしれないので、別の親機(WHR-G301N/N)に変えて試してみましたが同様でした。
どなたか同様の症状が発生している方はいらっしゃいませんか?
または、何か原因がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
これと同じような現象でしょうか?
(2.4GHz帯の無線でのみ発生し、5GHz帯の無線では発生しないとなってますが、同じですか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15747608/
NEXUS7の設定で、スリープ時のWiFi接続を切る設定にすれば、解決するそうです。
また、スリープ時にWiFi接続を維持し続けても、
無線暗号化の事前共有鍵更新のタイミングで復活するとも書かれています。
私はNEXUS7を持っていませんので検証できませんが、参考になれば。
書込番号:15947958
![]()
2点
宮のクマの雅さん
情報ありがとうございます。m(_ _)m
リンク先拝見しました。
いや、やはり同様のトラブルを経験されている方が多数おられるようで、なんだか救われた気がします。
早速スリープ時のWiFi接続をオフにして元のネットワークに仲間入りさせました。
これでしばらく様子を見てみます。
質問の前にいろいろと検索してみたつもりでしたが、自分が使っているルータのカテゴリにこんな情報があったとは...自分の能力不足を恥じております。(T_T)
宮のクマの雅さん、ホントに助かりました、ありがとうございます。
また経過報告させていただきます。
書込番号:15948000
0点
すいません、直接関係ない部分ですが、一部訂正します。
>無線暗号化の事前共有鍵更新のタイミングで復活するとも書かれています。
事前共有鍵は変更されませんね。
事前共有鍵をもとに自動生成された暗号鍵が更新されるタイミングです。
なお、この現象は、NEXUS7とバッファロー製AirStationの組み合わせで使用した場合に起こるみたいです。
例えば、NEC製のAtermを使用した場合は問題ないみたいです。
書込番号:15948001
1点
宮のクマの雅さん、再度ありがとうございます。
KEY更新間隔はデフォルトの60分にしていますが、いったん接続不能に陥った場合は私のはまず自動復帰はしません。
ただ、NEXUS7からWifi接続先をいったん削除して登録し直すと、すべての機器の接続が復活する場合はありました。
そのほかの情報についても紹介いただいたリンク先の事例と似ていることが多いようですので、共通性は高そうに感じています。
ちなみに私もNECのAtermへ買い換える直前でしたが、これで解決すれば余計な出費が抑えられるので助かります。(^^)
書込番号:15948024
0点
ダンニャバードさん、宮のクマの雅さん、情報ありがとうございます。
私も去年の10月初旬にNexus7を購入してから、家のWifiがおかしくなり、ずっと悩んでました。
最初にルータが結構旧型(AirStation WHR-HP-G)だったので、ルータが壊れたかな!?と思い、
WZR-600DHPに変更しました。
※ WHR-HP-Gは、既に廃棄してしまいました。(^^;
そして、1週間くらいは、良かったのですが、また、現象が発生し始め、
その内CATVの光ファイバー回線電話にも不具合のような現象が見られたので、
CATV会社と相談して、ONUを交換しました。
CATV会社の人の話では、確かにONUとWZR-600DHPの間の動きがおかしいようなことを
言ってましたが、私には、理解出来ませんでした。(^^;
そして、また、1週間くらいは、良かったのですが・・・。
その後もネットで色々調べ、電波干渉や暗号化方式の変更など、対策してみましたが、
やっぱり、しばらくすると切れる現象が起きてました。ヽ(TдT)ノ
早速、Nexus7のWifi設定を、「使用しない(スリープ時は接続を切る)」変更してみます。
ありがとうございます。o(^∇^)o
書込番号:15949296
0点
経過のご報告です。
Nexus7のスリープ時WiFi接続をオフにしておよそ24時間経過しましたが、我が家のWiFiネットワークは正常に稼働し続けています。(^^)
以前は数時間もすればWiFiがダウンしていましたので、これで解決したようです。
情報をくださった宮のクマの雅さん、ホントにありがとうございました。m(_ _)m
これでAtermを買わずにすみました。(^^ゞ
ももじ本家さん
ご同様ですね〜。
やはりこれはBUFFALOの無線LANのバグですね。
Nexusだけでなく、Androidスマホでも同じような症状の方がおられるようなので、同様に困っている方はかなりの数がおられると思います。
BUFFALOがこの件を知らない、ということは考えられないので、おそらく対策を協議中だとは思いますが、早く公表&対応して欲しいものです。
書込番号:15951959
0点
>Nexusだけでなく、Androidスマホでも同じような症状の方がおられるようなので、
となると Android側に(も?)要因があるのでは…と思ったりします。
書込番号:15953039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も突然NEXUS7のWiFiが切れるようになりました。
スマホの5GHz帯接続はまったく問題なしです。
ここのスレッドを読んで
1)スリープ時のWiFiをオフ(いつの間にか使用するになっていた)
2)ペアリングしたBluetooth機器をすべて削除
でもって、NEXUS7を再起動したら切れなくなりました。
すごく悩んでいたので助かりました。
みなさん情報ありがとうございました。
書込番号:16025309
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ネクサス7を買いましたが、無料のウイルス対策のアプリってあるのでしょうか?
おすすめのアプリがあれば、インストールの手順をわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
アプリはまだ入れたことが無く、かなりの初心者です。
よろしくお願いします。
書込番号:15944279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
‥‥‥‥‥アプリ入れてみようと思ったことは?
書込番号:15944292
1点
これから、やってみるところです。
書込番号:15944301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
類似のスレッドがある。
暇なときにでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15697003/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15764429/
書込番号:15944302
4点
だったら多分自己解決できるよ。
やってみれば「なんて簡単なことを質問したんだろ」と思うかもね。
書込番号:15944305
3点
ハウツー本買って勉強した方がいいと思います。
因みに私はAVGフリー使ってますが。
書込番号:15944313
3点
Google playで、「ウィルス」で、検索すると、無料・有料のvirus softが、色々出てきます。
書込番号:15944314
0点
私はavastです。
・無料
・軽い
・ちゃんと仕事してくれる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&hl=ja
書込番号:15944321
![]()
0点
ありがとうこまざいます。
試してみます。
書込番号:15944323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用にESET買ったらモバイル版がおまけで付いてきたのでそれを、Nexus 10に入れてます。
書込番号:15944361
0点
リンクを貼っていただき、ありがとうございました。
avastとAVGで検討した結果、avastを使ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15944456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウィルスって検索してみると数多く出てきますよ。
ちなみに私はDr WEBですね。
書込番号:15945128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんのおかげで、avastをインストールできました。画面の左上にオレンジで a のマークが出ています。
マルチユーザー(アカウント)を3個設定しましたので、それぞれにログインし、インストールしました。
メインのアカウントに1回インストールするだけではダメなんですかね?
書込番号:15946634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
茶々入れみたいなものですが、重要なことなので、
>Google playで、「ウィルス」で、検索すると、無料・有料のvirus softが、色々出てきます。
ウイルスソフトが色々出てきても、
ウイルスは入れたらあかんよ。
(ウイルス対策ソフトのつもりでウイルスソフトって間違って書いてるのかもしれないですけど。)
公式マーケット(Google Play)も注意喚起されてますので。
「 公式マーケット上の不正なアプリに注意! 」
〜 不正なアプリをインストールしないために 〜
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/03outline.html#5
書込番号:15952810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yammo様
リンクを読みました。
ウイルスを防ぐことは、とても難しいことだと感じました。
ある程度のリスクを受け入れる覚悟がないと、怖くて触れませんね。
ウイルス対策のソフトも、実際に、ちゃんと機能しているのかなんて、さっぱり。
勉強になりましました。
また、いい情報があったら教えて下さい。
ちなみに、ウイルスソフトは
1985bkoさんのリンクからインストールしました。1985bkoさん、ありがとうございました。
書込番号:15954475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、ワクチンソフト(ウイルス対策ソフト)を「ウイルスソフト」って言うてるぅー Σ(・ω・;)
(ここでは話の流れで通じてるからいいですけど、言ってるそばから間違うのはどうかと。)
書込番号:15954624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。
ちゃんと理解出来てなかったです。
ウイルス対策ソフトです。
気をつけます。
話は変わるんですが、ネットでクレジットカードを使うと危険なんですか?
書込番号:15954677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>話は変わるんですが、ネットでクレジットカードを使うと危険なんですか?
「うん、危険です」と言われたら使わないの?
書込番号:15954691
0点
今は、まだ使ってなくて、買い物する時は、銀行振込で前払いか、コンビニでの前払いで済ましてます。
クレジットカードがどのような仕組みで、悪用されるか分からないから、リスクが限定出来る前払いにしてます。
代引ですと、手数料がかかるんで。
こんな、私は、変でしょうか?
書込番号:15954742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
下のクチコミより。
>文字入力画面で、左下の「文字」ボタンを長押しすると、
「各種設定」「テンキー − フルキー」「入力モード切り替え」「入力方法」
というのが出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15697807/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h#tab
書込番号:15944206
![]()
1点
出来ました。
ありがとうございました。
また、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15944228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはこちら↓のオンラインヘルプをブックマークされ、適宜参照されることをお勧めします。
http://support.google.com/nexus/?hl=ja#/topic/2781838
ここでうっかりしたことを尋ねると、思わぬ痛烈なカウンターを返されて、凹む思いをするかもしれませんので。
過去スレをご覧いただくとわかりますが(笑)。
書込番号:15944339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みーくん5963様
ご忠告ありがとうございます。
もっとよく調べてから、投稿します(^。^)
書込番号:15944496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの参考書(?)もいいですよ。
http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
http://www.dougamanual.com/blog/303/
他にも、「NEXUS7 使い方」で検索するとたくさんあります。
>ここでうっかりしたことを尋ねると、思わぬ痛烈なカウンターを返されて、
そうですね、2ちゃんねる仕様の方もおられるようなので・・・。
書込番号:15944519
0点
溜まってるストレスを匿名掲示板で発散してるだけでしょう。
>そうですね、2ちゃんねる仕様の方もおられるようなので・・・。
それに過剰反応して迎合するのはどうかと思うけど。
自分で何もしないのはどうかとは思うけど、躓いたら気軽に尋ねればよいのでは?
一人で点火して変な書き込みしてくる輩がいてもスルーすればOK。
書込番号:15944768
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









