Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとnexus7でのSDカード共有について

2013/03/20 03:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:47件

タブレットでのSDカード共有について質問したいのですが

いま私はSDカードの使えるスマホ(SO-03D)とnexus7を所有していまして
スマホのSDカード内にある動画や画像をタブレットでみたいのですが、
共有方法が分りません。
ES?(何かのアプリ)でテザリングを用いてできると聞いたのですが・・・
スマホに詳しくやり方を知っている方がいましたらお願いします。
また、テザリングを使ってSDカード共有のみの場合、
テザリングの追加通信料がかかるのかも教えてください。

もし私の聞いた共有できるという情報が違っていましたら本当に申し訳ございません。

読みにくい文ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:15913721

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/20 05:26(1年以上前)

「ESファイル エクスプローラー」
をGoogleプレイから両機種にインストールする。

アプリを介して自宅ネットワークに相手が見えれば、あとは動画データをコピペするなり、ストリーム再生できる。

↑ 一般的に「インターネット共有をテザリング」と言ってます。今回に場合は、テザリングと言う言葉は普通使いません。

書込番号:15913818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 07:55(1年以上前)

タカケロさん

Wi-Fi経由でやり取りするとなると例えばスマホをFTBサーバーにしてNexus7からスマホにアクセスするとか。
写真はスマホ(Xperia GX)をFTPサーバーにしてEFファイルエクスプローラー(Nexus7)からアクセスしている写真です。

他にも色々方法はあると思います。

書込番号:15914026

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/20 13:04(1年以上前)

Dropboxを活用してみてはいかがでしょうか?
クラウドのファイル共有なのでDropboxさえ使えれば端末は特に問わないので便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja

さらに以下のアプリをスマホに入れておくとSDカードをDropboxで共有するが簡単になりますよ!
AndroidのSDカードとDropboxを自動で同期してくれる『DropSpace』
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130122dropspace.html

書込番号:15914977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 13:45(1年以上前)

皆さんの説明の通り色々な方法があります。

では、私は物理的に繋いで使う方法を。
http://blog.scratchpad.jp/2012/10/28/google-nexus7-24/
↑リンク先のページの様にやれば出来ます。

必要な物。

1.SDカード本体

2.SDカードリーダ

3.microUSBホストケーブル

4.Nexus Media Importer アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

書込番号:15915107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/03/20 14:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
たぶん私が探していた情報はat_freedさんとxperia02cさんの方法だと思うのですが
ESファイル エクスプローラーでスマホ側とタブレット側で色々設定をしたのですがうまくいきません。
もしよろしければスマホ側とタブレット側のFTPの設定とのを詳しく教えてください

書込番号:15915195

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 14:56(1年以上前)

タカケロさん

私はSwiFTPというアプリを使ってます。

書込番号:15915337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


enajさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 19:38(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーの簡単な設定方法です。

まずスマホでESを起動し、「設定」→「リモート設定」→「リモート管理」にチェックを入れて下さい。
リモート管理にチェックを入れるとスマホがFTPサーバとなり、「visit:ftp://192.xxx.x.x:xxxx/」というアドレスが出るはずです。

次にタブレットでESを起動し、何度か横にフリックすると「FTPサーバ」の画面になるはずです。
FTPのページで「新規」→「FTP」をタッチするとホストサーバの設定画面が出るのでそれぞれ入力します。
一番上の「サーバー」欄には、上記に記述したスマホの「ftp://192.xxx.x.x」の部分を入力して下さい。
その下の「ポート」欄には、後ろの「xxxx」を入力して下さい。
後は「匿名」にチェックを入れて、OKを押せば終了です。

「192.xxx.x.x」という名前のフォルダが出来ていると思うのでそこからスマホ側にアクセス出来ます。


別の方法として、Skiftaというアプリを使う方法もあります。
動画や画像閲覧のみならこちらの方が簡単手軽に出来ます。
特に設定は必要無いので使い方は省きます。


書込番号:15916482

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度1

2013/03/20 20:28(1年以上前)

>enajさん

記載されていたとおり設定したところできました。
私も知りたかったので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15916721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 22:10(1年以上前)

以前は色々なソフトで試行錯誤しましたが、「FTPサーバ機能」「FTPクライアント機能」「Sambaへ接続」すべて「ESファイルエクスプローラー」で完結しちゃうまさに「神アプリ」しかも「無料」。

書込番号:15917275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/03/21 03:12(1年以上前)

enajさん私もその方法でできました。
本当にありがとうございました。
違う方法を教えてくれた他の皆さんもありがとうございました。

アプリしだいで欠点を補えるのがスマホやタブレットのいいところですね

書込番号:15918283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

できますか?

2013/03/17 14:08(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

現在、妻と私でiPhone4SおよびiPad Minを所有していますが、娘がNexus7に興味を持ったので最近購入しました。 色々設定をしていて気が付いたのですが、以下の点の操作について質問が有りますので、宜しくご教授お願いいたします。

・アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

iPhone4SおよびiPad Minの操作が身に染みていて、慣れるのに悪戦苦闘しています。

書込番号:15902908

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:29(1年以上前)

アプリが「あいうえお」順に並んでいると言うのは、ホームボタンの上にある真ん中の、丸のなかに点6個並んだマークを押した時の画面ではないですか?

そこはインストールしてある全てのアプリとウィジットの一覧を表示する画面です。普段はそこからアプリを起動するのでは無くて、ホーム画面にショートカットを出して使います。

ホーム画面上では、アプリのショートカットアイコンを長押しすると、アプリを起動するのではなくてそのアイコンを移動させられるようになるので、それで好きな場所に配置し直せます。

詳しくは以下のサイトでいろいろな動画解説を見て参考にしてください。

http://www.dougamanual.com/blog/303/

書込番号:15902958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:41(1年以上前)

使い方は人それぞれです。デスクトップを汚したくない人もいますからね。


主さんへ
画面下部中央にあるアプリ一覧の事であれば、並べ替えならできますよ。
画面の左上で切り替え可能です。

・カスタム並べ替え
・アルファベット順
・良く使うアプリ順
・最近インストールした順

私も必要な物は、デスクトップ上に並べています。
6ページに分けて配置しています。画面上部にしか置いていませんけどね。

書込番号:15903177

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:01(1年以上前)

好きに使えば良いというのはその通りですね。

ただ基本的な使い方は押さえたほうが良いと思います。アプリの数が増えていった時に個々のアプリを探しにくくなります。

ホーム画面上に出したアプリのショートカットは重ね合わせてフォルダを作ることができます。このフォルダで種類ごとに自分で分類・整理することによって、アプリの数が増えても個々のアプリがどこにあるかを迷わずに素早く探せるようになります。もちろんprego1969manさんのおっしゃるとおり、そういう使い方をしないといけない訳では無いです。お好きな使い方で結構です。

書込番号:15903246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:12(1年以上前)

>ただ基本的な使い方は押さえたほうが良いと思います。アプリの数が増えていった時に個々のアプリを探しにくくなります。

その通りです。探しにくいからこそ並び替えたいのではないでしょうか?
画面上にショートカットを並べられる事くらいは知っていると思います。少なくとも、「iphone」及び「ipad mini」の持ち主です。端末がiosと異なるandroidだから単純に聞いているのだと感じました。iphoneでもminiでも纏め機能は在りますよね?

書込番号:15903290

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/17 16:14(1年以上前)

みなさん早速のご連絡大変有難うございました。

raydream さんへ;
>ホーム画面にショートカットを出して使います。


prego1969man さんへ;
>画面の左上で切り替え可能です。
どの画面でどの様な記号(アイコン?)を操作すれば良いのでしょうか?

書込番号:15903299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:24(1年以上前)

>どの画面でどの様な記号(アイコン?)を操作すれば良いのでしょうか?

繰り返しますが「画面下部中央にあるアプリ一覧の事であれば、並べ替えならできますよ。」と言ったのですが、先ずはそのアプリ一覧ではないのですか?


>・アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

逆に、これは何処の画面でしょうか?

書込番号:15903337

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:41(1年以上前)

>prego1969manさん

私は普段コンピュー関係の使い方を高齢のかたにも相談を受けることがあります。最初から我流で覚えて使ってきたために人によってはこちらの予想外の使い方をされてきている事も少なくないです。

yufuruさんがすでにご存じの事を書いていたら申し訳ですが、念のために書いているだけですので、役に立たない内容は読み飛ばしてください。

書込番号:15903391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:54(1年以上前)

私の最初のレスに対して返されたのは、貴方ですよ。
最初のレスでは直接的ではなく、色々な使い方の人がいると言っただけです。それには同意してるじゃない。その上で尚且つ私に向けて色々と説明してきてるじゃない。同意までしたのであれば、読み飛ばすのは貴方でしょ?説明を私にされたので、だったらと違った見方もあるよと言っているだけです。

書込番号:15903438

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:03(1年以上前)

>iphoneでもminiでも纏め機能は在りますよね?

prego1969manさんがこのように書かれているのを「 yufuruさんはiOSユーザだから、デスクトップ画面でアプリアイコンのフォルダ分けができる事は知っているはずなのに、どうしてわざわざそんな事を書くのか」と尋ねていらっしゃると思ったのです。

「読み飛ばしてください」の箇所はスレ主さんへのメッセージです。

書込番号:15903483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:15(1年以上前)

raydreamさん、そうでしたか。申し訳ありません。
空白改行で読み取れなかった私の落ち度ですかね。

書込番号:15903528

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:22(1年以上前)

いえ、私もつい舌足らずでそういうやり方しかないかのようなニュアンスになってしまう事があります。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15903550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:50(1年以上前)

私の方こそ一方的過ぎる節がありますので気にしないで下さい。

主さんからの返事が無い処を見ると私の言っている部分も的外れだった可能性がありますが・・・
とりあえず、最初のレスの私の説明しているアプリ内の一覧と言う事であれば次の通りです。

・Nexus起動
・ホーム画面下中央ボタンよりアプリ一覧表示
・画面の左上に表示されるドロップダウンメニューより前回説明した項目から好きなものを選ぶ

最初のレスで聞き返されているので気になったのですが、私はUIを替えているのでもしかしたら違うのかなと思いました。アプリ画面を開いた状態で、ドロップダウンが見つからない場合はすみません。

書込番号:15903681

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/17 18:20(1年以上前)

prego1969man さんへ;
アプリの一覧画面です。
現在外出中ですので、今夜帰宅してから再度ドロップダウンメニューを捜して見ます。

書込番号:15903806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 18:22(1年以上前)

適当な画像が見つかりましたので添付しときます。

凄く解り安く左上に表示されています。
UIは関係ないようです。写真は標準もものです。
これじゃなければスルーでお願いします。

書込番号:15903812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 18:45(1年以上前)

主さんへ。いえいえ、ネット上ですので何時でもどうぞです。(私の書き方が悪かったです;;)
もう一つすみませんですね。その画像はXperia Z SO-02eのものでした。
私のNexus7は、Xperia仕様になってまして自分でも混乱しています。
とりあえず、初期画面に戻して確認してみます。
もしから画面が変わっている可能性もありますので、その場合はすみませんです。

書込番号:15903922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 19:02(1年以上前)

連投すみません。
Nexus7標準画面では、アプリ&ウィジェットの選択しかありませんでした。
私が利用しているXperia仕様特有の機能です。すみませんでした。
標準UIでは出来ないということみたいです。すみません。

ということで、機能が豊富なUIを探してみては如何でしょうか。
私が使っているものは、ストアには在りません。なのであまりお勧めは出来ませんがスマホがXperiaなので全く同じ仕様となり気に入っております。改造とまでは言いませんが、こういう事ができるのでNexus7は弄りがいがあります。当然、自己責任が付きまといますけどね。

書込番号:15904003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 19:24(1年以上前)

私が使っているNexus7のアプリ一覧画面

私が使っているUIでは、画像のように左上にメニューが表示されます。
こちらから前レスの項目を選ぶことで表示切り替えが可能となっています。
先ほど載せたXpeiraと同じです。ホームの表示もXperia仕様です。
他のUIは知りませんが、探したら色々とあると思いますので、次のサイトから色々と探してみ下さい。
https://play.google.com/store

とりあえず、こんなのが出てきました。
https://play.google.com/store/search?q=UI&c=apps&safe=3&device=gf1b7a9fcd570d6b7

書込番号:15904108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/17 20:11(1年以上前)

>アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

これは、標準画面でいうとドック中央にあるアプリケーションボタンを押した時に表示される
「アプリ・ウィジェット」のアプリの並び順の事だとすると、デフォルトのランチャーでは変更できないと思います
prego1969manさんも仰っていますが、いろいろなランチャーがありますので試してみたら如何でしょうか?
ちなみに、私が今使っているランチャーは「Apex Launcher」というもので、アプリの並び替え項目には「タイトル・インストール日(降順)・インストール日(昇順)・使用頻度」の4つがありました
いろいろ試して、ご自分の気に入った設定にしてみては如何でしょうか?
「かんたんホーム切り替え」というアプリもあります

書込番号:15904318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/18 10:57(1年以上前)

皆様へ;

お忙しい中いろいろご教授頂き大変有難う御座いました。お陰様で通常では『アプリとウィジットの一覧を表示する画面』では、自由に配列出来ないことまた、必要であればそれ用のアプリをインストールする事が必要で有る事。 また、ホーム画面にショートカットを作成すれば自由に配列出来る事理解いたしました。

今後もいろいろ質問させて頂く事が有ると思いますが、その時はまた宜しくご教授いただけますようお願いいたします。 大変有難う御座いました。

書込番号:15906584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホとタブレットの使用について

2013/03/17 13:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

色々調べているつもりなのですが、わからないので教えて下さい。
とても、初歩的な質問ですが、すみません…

現在はスマホを使っているのですが、タブレットがあれば、スマホのテザリンクで、タブレットをパソコンの様に使えるのではないか?と思うのですが、あっていますか?

タブレットでYouTubeが見れればいいなと思っています。

スマホでwimax、テザリンクをonにして、タブレットをWi-Fiで接続、なんて使い方はあるのでしょうか?

そもそも、そういう使い方は出来ないのか、出来ても、ろくにYouTube見れないとかありますか?

タブレットの容量は小さくても大丈夫ですか?

何か注意点はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15902868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:16(1年以上前)

スマホとwimaxの両方は要らないです。

テザリングはスマホを簡易的にモバイルルータとして使うことなんですけど、YouTubeなどの動画を見たいのであれば、通信量も電池消費も大きいので、スマホをガラケーに変えてWimaxのモバイルルータを持ち歩くようにしたほうが良いのではないかなと思います。

モバイルでインターネット上の動画をみたいのなら月額3000〜3900くらいの契約がお勧めです。

本体に大量の動画を保存して持ち歩きたいのなら、32GBくらいの保存容量があったほうがいいですけど、そうではなくてYouTubeなどのインターネット上の動画を外で見る分には、16GBN版などの保存容量の小さなタイプでも問題無いです。本体には保存しないので。

書込番号:15902928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 14:28(1年以上前)

返答ありがとうございます!!!
スマホにwimax 、テザリンクが入ってる?ので、それで接続したらいいのかな?と考えました。
なんとなくですが、wimax を別に持ち、普通の携帯を持つのが、タブレットが快適に使えるのかな?と思うのですが、あってますか?
いずれはそうするとして、今のこの状況ではタブレットが使えるのか?がそもそも理解できなかったのです…使えるけど、使い勝手が悪いなどありそうだと思いました。

書込番号:15902954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 14:36(1年以上前)

通信量、電池消費でスマホに負担がかかる。
スマホのwimax ?では、YouTubeなど見ようと思うと通信速度?が悪い。
↑であってますでしょうか?
Wimax を別に持つというのは、通信速度などが、数段に良いということなのかな?と思いましたが、あってますでしょうか?

書込番号:15902985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:37(1年以上前)

>なんとなくですが、wimax を別に持ち、普通の携帯を持つのが、タブレットが快適に使えるのかな?と思うのですが、あってますか?

あってます。

>いずれはそうするとして、今のこの状況ではタブレットが使えるのか?がそもそも理解できなかったのです…使えるけど、使い勝手が悪いなどありそうだと思いました。

ご使用されているスマホの機種で、Nexus7と問題なくテザリング接続できるのかどうかは、使用されている携帯のショップで確認されたほうが良いです。確かなことは言えません。

書込番号:15902989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/17 14:49(1年以上前)

>スマホでwimax、テザリンクをonにして、
たぶんauの+WiMaxが使える機種のことだと思いますが、そうであれば、それ以外はいりません。使い勝手も速度的にも問題ないです。通常のスマホのテザリングだと、Youtubeなどを見続けると、あっというまに帯域制限がかかりますが、WiMaxにはそうした制限はありません。
ただし、スマホのバッテリをあっという間に食いつぶします。モバイルバッテリを持ち歩いて、こまめに充電する必要が出てくるでしょう。
ガラケーに戻してもいいというのであれば、別途、モバイルルーターを使うことになりますが、荷物が増えるという意味では同じです。新しい機種の代金や、古い携帯の機種代や、WiMaxルーターの料金など、費用もいろいろかかりますから、あらかじめ十分なシミュレーションが必要です。

書込番号:15903033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:08(1年以上前)

バッテリに関しては、そのまま使ってみて、問題無いようでしたらそのまま使って、電話機のバッテリを消費するのが気になるようだったら、ガラケー+モバイルルータへの移行する事を考えると良いですね。

書込番号:15903093

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:27(1年以上前)

どういうサービスなのかなと、auのホームページを見てみたんですけど、例として「プランzシンプル」が月6965円と書いてありますね。プランによっていろいろ違うようですが・・・。

データ通信分で月4000円以上かかるなら、高速通信であっても割高です。

月額請求額が高すぎた場合にはプランを見直すか、スマホをやめて一万円ほどのモバイルルータ(L04-Dなど)を買って楽天アクティブプラン(2,980円)などに乗り換えたほうが良いです。

書込番号:15903142

ナイスクチコミ!1


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 22:18(1年以上前)

とても参考になる返答ありがとうございました!
いくら調べてみても、カタカナやアルファベットの用語がなかなか理解もできず、ずっと、もやもやしておりました。
スッキリしました。そして、色々と検討してみることも必要なんだとわかりました!

書込番号:15904918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 22:20(1年以上前)

とてもわかりやすい返答ありがとうございました!
理解しやすく、大変助かりました。
初歩的な質問だったと思いますが、気持ちよく答えてもらえて、嬉しかったです。
よく考えて検討してみようと思います!

書込番号:15904936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiの接続について

2013/03/17 10:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

Wi-Fiの自動接続で悩んでいます。
以前は自宅の無線LANだけで接続していて、電源を入れるだけで自動接続されていましたが、自宅以外はiPhoneでテザリングを使い接続するようになってから、自宅の無線LANに自動接続されなくなって困っています。
設定から手動でアクセスポイントをタップすると繋がるのですが、以前のように電源ONで自動接続というのが希望です。
なにか設定方法やアプリなどがあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15902237

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 13:04(1年以上前)

「WiFiうさぎ」というウィジットを試してみてください。

書込番号:15902715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/17 13:35(1年以上前)

自宅のWiFiを切断してからiPhoneのテザリングを接続していませんか?
一度切断してしまうと次は自動ではつながりません。

書込番号:15902812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 13:57(1年以上前)

設定手順というか(認識順位)を変えてみてもダメですか?
以前で来ていたのであれば、できるでしょう。

書込番号:15902880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/17 23:18(1年以上前)

Wi-Fiうさぎは試しましたがうまくいきませんでした・・・
切断はしていません・・・
認識順位は、接続する度に変わってしまうのではないでしょうか・・・?テザリングも自動では繋がらないので。

書込番号:15905229

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 23:51(1年以上前)

モバイルルータと家の無線LANなら、「WiFiうさぎ」ウィジットで電波を受信できるほうに自動接続してくれるのですがテザリングだとうまく行かないのかな。WiFiうさぎの設定で「接続の切り替え」というのがありますが、これにチェックを入れてもダメでしょうか。

書込番号:15905398

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/18 00:00(1年以上前)

それと違いが出るかどうかはわからないのですけど、Nexus7の設定のWi-Fiの一覧の画面から、右上の「+」ボタンを押して「ネットワークを追加」を出して、ここでネットワークSSIDとパスワードを一度、明示的に登録してみてはどうでしょう。

一覧で表示されたSSIDにパスワードだけ保存するのと違いがあるのかどうかはわかりませんが、私は念のため「+」ボタンからネットワークの登録をし直してみました。

書込番号:15905441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/18 01:57(1年以上前)

テザリング付けっぱなしだと電力の無駄なので、自宅に帰ったらテザリングを切れば良いだけのような気がします。そしたらWi-Fiへ自動的に切り替わりませんか?

書込番号:15905834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/03/20 12:54(1年以上前)

解決しました!
もう一度ネットワーク追加で最初からやり直したら電源オンでWi-Fiに繋がるようになりました。
返信していただいた方、みなさんありがとうございました!

書込番号:15914937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 maxxlさん
クチコミ投稿数:2件

ソニーの電子書籍ストアーからコミックをダウンロードしました。
これからも購入し続けると容量が足りなくなると思いますが、SDカードやUSBメモリや外付けHDDなどに保存が出来るのでしょうか?
もし、出来るのであれば方法を教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15901797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/17 08:38(1年以上前)

>SDカードやUSBメモリや外付けHDDなどに保存が出来るのでしょうか?

Reader™ for Androidに関するQ&Aに関するQ&Aに以下の方法が書かれています。
http://ebookstore.sony.jp/stc/support/qa/smt/

--------------------------
Q.Reader™ for Androidに取り込んだデータをバックアップ/復元する方法は?
A.パソコンにAndroid端末をつなぎストレージ内の"Reader\download"フォルダをコピーしてバックアップとして保存して下さい。また復元する場合は保存していたファイルを再度Android端末内の"Reader\download"フォルダに格納して下さい。
--------------------------

書込番号:15901843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 10:07(1年以上前)

私はebookjapanを利用していますが、こちらは個人では操作できません。しかし、サーバー上に保管場所(トランクルーム)がありいつでも出し入れが可能です。ダウンロードした書籍が噴出してもサポートに連絡すればトランクルームに復元してくれるので便利です。

しかし、他の電子書籍でも同様に個人による操作は出来ないものと思っていました。自分で管理する事が出来るのですね。今度はソニーの電子書籍を購入してみようと思いました。
良い情報を有難うございます。

書込番号:15902118

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxxlさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/17 11:14(1年以上前)

>爆笑クラブさん有り難うございました┏○))ペコ
Q&A通りにやったら出来ました。
これで何の心配もなくダウンロード出来ます。

書込番号:15902366

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/23 10:42(1年以上前)

わたしはアマゾンの電子書籍を利用していますが、購入した電子書籍は、端末から削除しても、何度でも再ダウンロードできます。
バックアップの責任をユーザーがおう電子書籍サイトがあるのですか?

書込番号:15926835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2013/03/24 19:01(1年以上前)

なんで、別媒体に保存したくなるのでしょうか?
どうせ、DRMがかかっており、機種を替えたらダウンロードのやり直しだと思います。

書込番号:15933053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネクサス7のカメラが起動しなくて((T_T))

2013/03/16 06:47(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

カメラランチャーをインストールしたのですが、開いても画面は真っ暗なままです。
下にはカメラマーク、丸いシャッターらしきものが二つあり、触れば反応してますが真っ暗なんです(T▽T)
どうしたらいいですか?

書込番号:15897440

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/16 07:25(1年以上前)

アプリ画面の丸いシャッターみたいなマークは、一つは明るさ補正などのモード設定のボタンです。正常にインストールできていれば、普通はアプリを起動したらカメラ映像がそのまま表示されます。

アプリのインストールがうまく行っていないのか、真っ暗になるようなアプリ内の設定になっているのか、カメラのレンズ周りが物理的に塞がれているのか、Nexus7本体のカメラ周りの不具合なのか、判断しかねますね。

カメラアプリはPlayストアで「カメラ」で検索すると他にもいろいろと出てくるので、別のカメラアプリをとりあえず試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15897529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dari88@jpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 07:31(1年以上前)

 カメラランチャーというのは「ネクサス7カメラスタート」のことですよね。対策として思いつく点です。

・本体の電源をオフして、再起動してみる。
・Androidのアップデートはしている?

書込番号:15897549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/16 13:38(1年以上前)

追加で、アプリの再インストールから行ってみる。
その後にアップデートという事で。

書込番号:15898608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ventura40さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 20:12(1年以上前)

私は、nexus7のカメラに購入当初からハードの異常があり、交換して貰った経験が有ります。
ただし、私の場合は画面にノイズが走って何も写らない状態でしたので、トピ主さんとは症状が違う様です。
他の皆さんがおっしゃるとうり、まずはソフト面を確認して頂くべきだと思いますが、ハードの故障も頭に入れておいて下さい。

書込番号:15899913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/16 20:15(1年以上前)

Googleに問い合わせてみたところカメラの不具合が原因だそうです。
電話の待ちも全くなく、新しいのを直ぐ送ってくれるとのことです。
お答え頂いた皆様、有り難うございました。

書込番号:15899922

ナイスクチコミ!0


ventura40さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 20:15(1年以上前)

解決済みでしたね。失礼しました。

書込番号:15899923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング