Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2013/02/08 21:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

自宅は無線LANですが、その環境下で妻が簡単にメールとインターネットでのショッピングやブログを見るなどに、タブレットを欲しがっております。

iPad Retina 16GBも候補にしているのですが、比較してみてどちらが宜しいのでしょうか。

また、このようなタブレットの場合、妻と私がPCの共有して使用することは可能なのでしょうか。
ずぶの素人の質問で恐縮ですが、何卒よろしくご教示下さい。

書込番号:15735617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/08 21:13(1年以上前)

自宅でゆったり使うならiPad Retinaの方がいいかも。画面が大きい方がやはり見やすい、使いやすい。です。

うちでは↓↓なケースと組み合わせて、まったり使ってます。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=613

書込番号:15735643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/02/08 21:23(1年以上前)

あまり外に持ち出さないなら私も「iPad Retina 16GB」の方がいいと思います。 

但しマルチアカウントには対応してないようですので、Android4.2搭載のNexus7のようににユーザー(奥様)ごとに切り替えることはできません。そうなるとNexus10?って選択肢も?

でも家で使うならiPadを選びますかねぇ。(Nexus7使っての感想&予算潤沢の場合)
ただ7インチ級はお手軽ではあります。(iPadminiは論外)

書込番号:15735696

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/09 01:06(1年以上前)

奥様と共有されるのでしたら、マルチユーザ(複数のユーザ
アカウントが作れる)に対応したネクサス7かネクサス10が
よろしいかもしれませんね。iPadではマルチユーザは使えま
せん。

外に持ち出すのであれば、ネクサス7のSIMフリー版が良い
かもしれません。うちの母はネクサス7を買いましたが、家
の外でもインターネットがしたいと言い出してモバイルルー
タを買うことになりました。SIMフリー版なら別途モバイル
ルータがいらないのでその点では便利です。モバイルの回線
契約は楽天エントリープランなどの月980円くらいのもの
で充分実用に足ります。あまり家の外で使わないのであれば
ネクサス10もかなりお買い得な製品です。

書込番号:15736844

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/09 02:49(1年以上前)

ちなみに私は基本的にネクサス7をひとりで使っていますが
それでもマルチユーザを使っています。

というのはウェブでのショッピングがしやすいようにクレジット
カード情報を登録してあったり、あるいは日記などのプライベート
情報や仕事上のファイルなどを扱うメインのアカウントでは
パスワードを設定するなどセキュリティを高めて管理したい
からです。

この端末は携帯ゲーム端末として子どもたちにも目をつけら
れているので、子どもなど他の人に貸してあげる分にはパス
ワードを設定していないゲスト用のアカウントに切り替えて
渡しています。これだと子どもが間違えて買い物をすること
もありませんし、重要なファイルなどを消されてしまう恐れ
もありません。マルチユーザはなかなか便利です。

書込番号:15737036

ナイスクチコミ!3


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/09 16:47(1年以上前)

あっという間に、たくさんのご教示をいただきまして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございます。

まとめて御礼するご無礼をお許しください。

さて、性能としては、iPad Retina Wi-Fi 16GBが良さそうですね。
ただし、妻と私が共有することを諦めることが前提になるということですね。

実は、DoCoMoを永年使用しているためMNPで変わるのは考えにくく、SIMフリーiPhone5にするか辛抱強くiPhoneが扱われるのを待つか悩んでいるところですが、iPhoneを私が持てば必然的にiPadを一緒に持つことにしようかと思っておりましたので、妻専用としてまずは1台買おうかと思います。

ちょっとお高いのですぐには買えないのですが、お小遣いをためてプレゼントいたします。

書込番号:15739205

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/09 21:30(1年以上前)

ちなみに、スペック情報としては↓のような形です。
http://japanese.engadget.com/2012/10/29/google-nexus-10-10/

このようにスペック上のほとんどの項目でNexus10のほうが新型iPadよりも上回っ
ています。しかしここに現れていない項目として液晶の「色純度」があります。
私も詳しくはないのですけど、「色純度」とは色の濃度のようなものでこれが高
いと色の再現性が高まるとのことです。そのため解像度ではiPadのほうが劣って
いても色純度が上回っているためにむしろ写真などでiPadで観た方が綺麗な場合
があるようです。しかし両機で見比べたわけではないので確かなことは言えません。

書込番号:15740499

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/09 22:36(1年以上前)

新たなご教示をいただき、ありがとうございます。

Nexus10ですかぁ。
日本未発売のようですが、近々発売されるのでしょうか。

急いで買わなければいけない状況ではないので、そう遠くない発売であれば待ってみます。
きっと色々なクチコミがあるかと思いますので、皆様の使用されたご感想なども伺いながら検討します。

そういえばiPadのSIMフリーを(b-mobileまたはドコモ?)で使うという方法は、どうなんでしょうか。

書込番号:15740870

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/09 23:38(1年以上前)

ネクサス10の国内販売はグーグルplayなどで始まっていますよ。

iPadのセルラー版には詳しくないので別の方の解説を待ちたい
ところですが、たしか国内販売分はSIMロックがかかるんじゃ
ないですかね?(違ったらごめんなさい)

ともかくSIMロックがかかるにしても、悪くない選択肢かと思います。
スマホとのテザリングは私的には維持費が高い感じが
しますね。モバイルで動画など重いデータを沢山みたいとかで
はなく、ときどき調べ物したいとかショッピングをしたいといっ
た必要な時にだけ使うスタイルであれば、月980〜1980円
ぐらいの安いデータ通信サービスで充分だと思います。

ただ10インチクラスは普段家の外で持ち運ぶには結構大きいです。
家の外で移動中も使いたいのであれば7インチクラスをお勧めします。
ネクサス7でもセルラー版の販売がはじまったばかりです。

書込番号:15741189

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/10 00:03(1年以上前)

念のため確認したところ、Nexus7のセルラー版は一部店舗
で販売が始まったものの、今日現在グーグルPlayからはま
だ注文が出来ないみたいです。

Nexus7のセルラー版の注意点は、LET(4G)と呼ばれる高
速通信に対応していないことです。しかし3Gでも十分な
速度がでる(逆にいうとLETでも常に早いスピードが出るわ
けではない)ようです。良いところは別途モバイルルータ
などが要らないことと、国内版でもSIMフリーであること
です。

LTEで接続したければ別途モバイルルータ(新品1万円〜)
を用意してWiFi版とつなぐか、iPadminiのセルラー版も
候補にあがってくると思います。iPadminiはアップル
ユーザの中でも賛否両論で、無難に行くには次期モデル
を待ったほうが良いかもしれません。

書込番号:15741319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/10 00:27(1年以上前)

僕はソニータブレット(10インチ)とこのNexus 7を部屋で使用してます時は

8割以上がNexus 7使用です
理由は手が疲れてくるから

10インチは短時間なら良いけど
メールやネットサーフィンするにはキツイ(笑)

最近は旅行のお供もスマホと、このNexus 7です

書込番号:15741436

ナイスクチコミ!2


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/10 20:59(1年以上前)

重ねてのご教示をいただき、ありがとうございます。

まず、今のところ妻は家から持ち出す気はありません。
したがって、Wi-Fi専用の物で良いと思います。

私は家から持ち出したくなりますがスマホと併せて持ち歩くと思いますので、やはりWi-Fiで良いと思っているのですが。
しかし、スマホもまだ持っていませんので先の話かと・・・。

Nexus10 16GB vs iPad Retina 16GB
悩みますというか違いがはっきり分かっていないので、決めようがありません。

困ったなぁ。
もうちょっと、クチコミ等を待つのが良いでしょうか。

書込番号:15745556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/10 21:08(1年以上前)

自宅でつかわれるのが前提で、Web、メールが中心ならiPadが良いと思いますよ。
僕もNexus7、iPad3を持っていますが、自宅でWebをみるのはもっぱらiPad3です。
やはり画面の大きさと入力は、画面が大きいほうが良いです。

書込番号:15745636

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/10 23:03(1年以上前)

更なるご教示ありがとうございます。

画面の大きさと言うのは、老視が進む年代としては気になります。
妻は眼鏡がないとPC等の扱いは厳しいので、画面の大きさは魅力的です。

Nexus10とは対して価格に違いが無いし、Wi-Fi専用機を選ぶことから、iPadの方が皆様のご教示からはより良い様に感じ取れます。

ネックは、マルチユーザーを諦めることぐらいでしょうか。

そうそう、起動の早さは同じくらいなんでしょうか。
それと文字入力は、どちらも簡単ですか。
あと一つ、購入からセットアップ、自宅の無線LAN(Buffalo)へのセッティングはスムーズでしょうか。

大変に恐れ入りますが、かなり素人な質問とは存じますが、引き続きのご教示を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15746462

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/11 00:07(1年以上前)

iPadとNexus10の良いかというのは、突き詰めていくと結論の出ない問題です。というか間違いの無い正解という形では答えが出せません。どちらにも良いところと悪いところがあるので。

そのためごくおおざっぱに言ってしまうと、何かとお金を掛けても構わないからとにかく簡単に使える方が良いのならiPadがお勧めです。しかし、アプリなどに後からそんなにお金を掛けたくないので、出来ることなら少し迷うような事があっても無料で(あまりお金を掛けずに)いろいろと楽しみたいのならNexus10がお勧めです。(iPadの良いところは有料アプリの数に恵まれているところですので、iPadにしてアプリにお金を掛けないのはもったいないかも?と思います)

特にいまは(フローの)世界的なOSシェアが逆転したばかりの過渡期です。いまOSの勢いがあるのはAndroid機(Nexus10など)のほうになります。これまではiOSが首位だったのですけど、昨年末辺りから情勢が反転して来ています。という訳で今後の将来性を買ってAndroid機(Nexus10など)を選ぶのも有りですし、これまでの実績を買ってiOS機(iPad)を買うというのも有りです。

書込番号:15746881

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/11 00:14(1年以上前)

>そうそう、起動の早さは同じくらいなんでしょうか。
普段はシャットダウンではなくスリープを多用すると思うのですけど、どちらもスリープからの復帰は一瞬だと思います。Nexus7でも一瞬なので同じくらいかと。シャットダウンからの復帰は何十秒かかかるかもしれませんが、たまにしかしない操作なので気になることは無いと思います。


>それと文字入力は、どちらも簡単ですか。
iOSのほうが日本語の文字変換が苦手です。例えば物理キーボードを接続するにしてもiPadのほうは英字キーボードが標準です。最初からついている標準入力がけっこうお馬鹿で使いずらいと言われています。しかしタブレットで長文を打つつもりが無いのでしたら気にする必要は無いと思います。たくさん日本語の文章を打ちたいのでしたらAndroid機を使用されたほうが快適です。

>あと一つ、購入からセットアップ、自宅の無線LAN(Buffalo)へのセッティングはスムーズでしょうか。

どちらも簡単につながります。

書込番号:15746924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/11 01:03(1年以上前)

上の説明でiPadのほうが簡単に使えると書きましたが、正確に言うとiOSのほうがアップル社がアプリ開発を支配しているので、複数のアプリのあいだで共通の操作性を持たせている部分があるのです。iOSの良いところも悪いところも、このアップルによる統制から来ています。Androidにおけるグーグルは「君臨すれど統治せず」なので、ユーザもアプリ開発側も自由なんですね。しかし自由であるために統制が取れていない(足並みがそろわない)という面もあります。ただ自由なのほうが何かと安くつくのは当然なんですね。

ただ初心者が直感的に使うにはiOSのほうが取っつきやすいです。しかし中級者や上級者になってきた時に、アップルの縛りが逆に邪魔になって使いにくくなることもあります。例えばPCとのあいだで自由にデータのやりとりをしたくなっても、iOSのほうはiTunesが対応する特定のファイル形式に逐一変換しないとダメだったり、好きな場所へ移せなかったりと制約があります。というので、良い面と悪い面があるので、迷ったら店頭でどちらも実機を観てみて直感で気に入ったほうを買うのが良いかも知れません^^;



書込番号:15747139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/11 05:43(1年以上前)

raydreamさんが説明してくれていますが、自宅でメール、インターネットショッピング、ブログぐらいなら、初心者であればiPadが断然お薦めです。
僕もAndroidの10インチタブレットを持っていますが、タッチのレスポンス、スクロールの滑らかさはAndroidに比べてやはり一日の長があります。

書込番号:15747638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/11 13:30(1年以上前)

重ね重ねの素人質問に、度重なるご丁寧な回答をいただき本当に感謝しております。
ありがとうございました。

今回は、iPad Retina Wi-Fi 16GB購入で決心を致しました。
これにて、〆させていただきます。

書込番号:15749338

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/11 13:36(1年以上前)

Goodアンサーを選びましたので、最後に重ねて御礼申し上げます。

raidream様
何も分からない素人に懇切丁寧にして素早いご回答を複数回に亙りいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

レモンハートのマスター様
言葉少なくも的確なご教示をいただき、最終的な機種決定へ有効な後押しをいただきました。ありがとうございました。

爆笑クラブ様
本体以外のアクセサリーで、使い方スタイルをご紹介いただきましたことで、使い勝手の想像が出来ました。ありがとうございました。

その他のご回答に、後ほど「ナイス」を付けさせていただこうと思っております。
本当に皆様、ありがとうございました。

書込番号:15749369

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/11 13:39(1年以上前)

raydream様

先の返信で、お名前を間違えておりました。
謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:15749380

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 ruby_julioさん
クチコミ投稿数:8件

タイトルの通り、
ネクサス7でスカイプをインストールしたいのですが、
不明なエラー(-24)というのが出てしまい、
インストールできません。

不鮮明ですが画像を参照ください。

以前はできていたのですが、
一度アンインストールしてしまい、
それから出来なくなってしまいました。

スカイプのサポートからは、デバイス側の問題と言われました。

他のアプリはキンドルとケイオスリングスしか入れてません。
キャッシュも削除しました。


何卒お知恵を貸して頂きたく、よろしくお願いいたします

書込番号:15734281

ナイスクチコミ!3


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/08 15:41(1年以上前)

不明なエラー「-24」ですが、リセットしたら直ったという情報を見掛けましたので、よろしかったらご参考までに。

●[n7]リセットしたらインストールエラーが直った
http://hiro99ma.blogspot.jp/2012/11/n7.html

●タブレットを出荷時の設定にリセットする
http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2668187

根本原因が何なのか…今一つスッキリはしないですけど、試されてみるのもよいかもですね。

書込番号:15734455

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruby_julioさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 15:48(1年以上前)

Riohさんありがとうございます!!

やはり初期化がてっとり早いのでしょうか・・・
アプリのデータが消えてしまうのは残念ですが、
試してみたいと思います・・・。

書込番号:15734480

ナイスクチコミ!1


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/08 16:49(1年以上前)

やっぱり、アプリのデータが消えてしまうのは残念ですよね…

root化をしていれば「Titanium Backup」というアプリで、アプリやデータもバックアップでき、初期化後に
再度データを戻す事も出来るのですが…root化自体、賛否が分かれるので万人向けのオススメとは言い難いですし。

それと、以前Google Playストアが不調の時に調べた以下の方法を試されてみるのもよいかもです。

●Google Playストアのリセット

1)Google Playストアを起動して、ホームスクリーンに戻る

2)設定>アプリ>Google Playストアを表示
 ・キャッシュを消去
 ・強制停止

3)設定>アプリ>右上の「すべて」>Google サービスフレームワークを表示
 ・データを消去

4)GooglePlayストアを起動して、エラーとなる事を確認。
 エラーにならない場合は、上記をやり直す

5)本体の電源をシャットダウンして、再起動する

6)時刻を23:59に合わせて、日付をまたぐのを確認

7)Google Playストアを立ち上げる。
 再試行が出たらタップすれば、Google Playが表示されます。

この後、今回のskypeのインストールを行なってみたらどうでしょうか?

以上、よろしかったらご参考までに。

書込番号:15734663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ruby_julioさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 16:59(1年以上前)

Riohさん、ご親切なご回答本当にありがとうございます!!

root化というのは、よく耳にはするのですが、
私は疎くてよく分からないので余計におかしくなりそうですし
手を出さないようにします(笑)

教えていただいた方法試してみます!!

上手く行ったら、またご報告いたします^^

書込番号:15734691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/09 11:21(1年以上前)

以前アンインストールしたときに完全に削除されずに、Skypeの設定ファイルが残ってしまい、
同じバージョンでないと受け付けなくなっている可能性があると思いますので、
(参考)
http://ackky00.blog109.fc2.com/blog-entry-622.html
http://blog.simple-eye.com/archives/459
http://community.skype.com/t5/Android/Skype-not-installable-under-Jelly-Bean-4-1-1-quot-Error-Code-24/td-p/911122/page/2

もし以前と同じバージョンのSkype(のapk)を見つけられれば
(例えば、http://www.androiddrawer.com/2654/download-skype-free-im-video-calls-2-8-0-920-app-apk/から)
それを一旦インストールしてみる(成功すればそこから最新バージョンにアップデートする)
とうまくいくかもしれません。

書込番号:15738069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ruby_julioさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/11 09:00(1年以上前)

SCスタナーさん、ご回答ありがとうございます。


私も自分なりに、色々と検索してみたのですが、
SCスタナーさんに貼っていただいたURLのようなページは
全然見つけられませんでした><
さすがです!!

ちなみに、
旧バージョンのダウンロードを試してみたのですがダメでした・・・。

書込番号:15748042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/11 09:55(1年以上前)

Skypeの旧バージョンインストールでうまくいかないとなると、
(通常の端末では /data/data/ の辺りにはアクセスできないと思いますので)
初期化しか方法がないのかもしれません。

ケイオスリングスのアプリデータまでもバックアップできるかどうかは判りませんが、
「Carbon」というバックアップ・同期ツールを試してみてはどうでしょうか。

Carbon
http://gadget1.miraikensaku.jp/archives/283933

書込番号:15748248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ruby_julioさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/19 09:01(1年以上前)

皆様、大変ご丁寧かつ詳しいご回答をありがとうございました!!!

私も、自分なりに色々と検索してみたりしたのですが、
これだ!というものがなく途方に暮れていたところでしたが、
ここに相談したら、すぐに求めていたような回答がつき
ビックリしています!さすがです!
本当に勉強になりました。


ちなみに、まだスカイプはインストールできておりません。
初期化に躊躇しています。笑
というのも、まだアプリのゲームが途中で・・・
クリアしたら初期化してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:15786295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSIMスロット

2013/02/08 13:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

SIMフリータイプのmicroSIMスロットに挿すSIMは、
docomo、au、sofobankなど、キャリアを問わず、形状が合っていれば使えるのでしょうか。

auであれば、3G、LTE(Android)のau micro ICカードが使えるのでしょうか。
又、iPhone5のnanoカードだったら、アダプターを使えば、使えるのでしょうか。


auだけは、通信規格の違いから、使えないということになりますか?


イオンSIMのようなものも、使えますか。

書込番号:15734156

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/02/08 14:41(1年以上前)


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/08 17:10(1年以上前)

>auだけは、通信規格の違いから、使えないということになりますか?

W-CDMA(HSPA+)方式対応とのことですから、ご推察の通り、auのCDMA方式は規格が違って使えないでしょうね。

あとは、通信は3GだけでLTEは対応していないようです。

イオンSIMについては、規格的に使えるのではないかと思います。

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15734734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/08 20:34(1年以上前)

イオンSIMは使えます。SIMフリー機に入れるSIMは基本的にdocomo系になると思います。
b-mobileのSIMはよく使われますので情報も多く使いやすいです。イオンSIMも実はb-mobileです。
http://www.bmobile.ne.jp/

書込番号:15735442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/08 21:24(1年以上前)

>docomo、au、sofobankなど、キャリアを問わず、形状が合っていれば使えるのでしょうか。

auの3G通信方式は「CDMA2000」。
docomo・softbank・EMobile3Gの通信方式は「W-CDMA」。
互換性はない。

下記リンクでお勉強しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA

書込番号:15735703

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

2013/02/09 13:27(1年以上前)

皆さん、

色々と教えていただき、ありがとうございました。

au以外のmicroSIMが使えるとのことですが、
LTEのSIMを挿しても、3G通信になるんですね。

nanoSIMの場合は、アダプターを使えばいいんですね。

私はauスマホなので、
やはりイオンSIMの様なものを契約しないとなりませんね。

書込番号:15738497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

海外でデータ通信。

2013/02/07 23:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件


いつも楽しく拝見しています!

4月にロス→ホノルルへの海外出張があり、そのお供にと購入を検討してます。

海外でネットサーフィンをしようとした場合、どんな物が必要になるのでしょうか?

海外でも無線LANスポットってあったりするのでしょうか?

現在使用しているB−モバイルのカードは「海外では通信しません!」と記載がありました。

どなたかご存じな方いらっしゃったら教えてください!

よろしくお願いします!


書込番号:15732041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/07 23:37(1年以上前)

ロスなら世界でも一番無線LANスポットが多いところ。まあ不自由はない。
ホノルルもホテルやカフェは当然、無線LAN使える。
最近はビーチやプールサイドでも使えるんじゃね?

どこでも通信したいなら3Gのポケットルーターをレンタルで借りればいいけど、1日千円くらいするからちょっとお高いかな。

書込番号:15732140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/07 23:53(1年以上前)

短期出張でどこでも使いたいなら、その国用のWiFiルーターをレンタルする。アメリカは500〜800円/1日程度。
アメリカなら無料のスポットは無数にあるだろうけど、どこででも…というわけにはいかない。
グローバルWiFi http://townwifi.com/
テレコムスクエア http://www.telecomsquare.co.jp/

書込番号:15732220

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/07 23:58(1年以上前)

迷ったときはスターバックスへ。コーヒー1杯で追い出されない限りは無料でWiFiがつなぎ放題。

書込番号:15732247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/08 01:20(1年以上前)

皆さんが提示されたように無料Wifiスポットやモバイルルータをレンタルすれば海外でも利用できます。
それ以外に現地のプリペイドSIMを購入するという方法もあります。
モバイルルーター、もしくは周波数とテザリングに対応したスマートフォンを用意する必要があますが、
長期滞在ならこちらのほうが経済的かもしれません。

書込番号:15732549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/08 09:51(1年以上前)

出張で短期、かつ、繰り返し渡航するわけでもないとするなら、

無線LAN完備のホテルを選ぶだけで十分。

ホテルで朝食食べながらその日の情報検索や訪問先の地図や連絡先を保存すれば用事は足りる。

出張なら仕事相手のOfficeに行くのかな?
無線LAN借りることも出来るかも。

ホテルに無線LANがないとか不具合がある場合もあるから、有線LANを無線LANにするアクセスポイントがあると重宝する。

自分はNTTの光ポケットを使っているがもっと小型で安い2000円くらいのアクセスポイントもあるから買うといい。海外じゃなくても使えるしね。


タブレット、スマホ、ノートPCが全部ネットワーク接続できる。

書込番号:15733319

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2013/02/08 11:28(1年以上前)

どっちかというと、2/9に出る3G版に現地SIMをチャレンジのほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15733613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/08 22:59(1年以上前)

長期滞在か短期でも多頻度訪問じゃないと現地SIMは使い余す。

結局レンタルの方が得になるよ。

書込番号:15736253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2013/02/09 00:58(1年以上前)

>無線LAN完備のホテルを選ぶだけで十分。

でも、ハワイでは無料なホテルは少ないよ。だいたい有料。部屋の有線もね。

結果的に、ハワイ用のモバイルルーターを借りた方が、良かったりする。
1日1000円程度で、移動中でも使えるからね。

書込番号:15736824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2013/02/09 05:03(1年以上前)

>でも、ハワイでは無料なホテルは少ないよ。だいたい有料。部屋の有線もね。

私はスーパーラッキーだったのでしょうか。これまで泊まったハワイのホテルはどこでもWi-Fi無料でした。
又アメリカ全土をドライブした2011年は45箇所のホテル、モーテルに宿泊したましたが、
無線が完備していました。$45のモーテルでさえも。有線はレークタホのBest Westernのみでした。

書込番号:15737151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/09 16:43(1年以上前)

海外ホテルのネット料金は有料とは言っても宿泊料金と朝飯のセット割引があるから実態は無料ですよ。

知らない奴は間抜け

書込番号:15739194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/09 16:51(1年以上前)

嘘だと思うならホテル予約サイト調べてみな。
5つ星ホテルでも格安パックプランを提供しているからネットワーク料金はパック料金に含まれてかつ全体が割引されているよ。
先払いで早割するとホテル代は半額以下になるよ

書込番号:15739214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2013/02/09 17:32(1年以上前)

>5つ星ホテルでも格安パックプランを提供しているからネットワーク料金はパック料金に含まれてかつ全体が割引されているよ。

そうですか。私はいつもJTBのツアーなので。
ロイヤルハワイアンは無料というか、JTBの料金に含まれてましたけど、ヒルトンもシェラトンも別料金だったのでね。

http://www.hawaii-arukikata.com/hiinfo/hotspot.html
を見て、未だに有料だと思ったのですよ。
ま、近々ワイハに行くので、確認してきますわ。

書込番号:15739414

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2013/02/09 23:43(1年以上前)


皆様、沢山のコメントありがとうございます!

2日ぶりに自宅へ戻りPC見てビックリしました・・・!!

今まで全く知らなかった海外用ポケットルーターの存在や、無線LANスポットの存在。
そして最悪はスタバへ行けばOKと!!!(笑)^^

ロス→サンフランシスコ→ホノルルと短期滞在(2日毎)なのでどの国のWIFIを
選ぶか迷うところです・・・

出発までしばらく時間があるので、いろいろ検討してみようと思います。

大変勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:15741217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/11 21:14(1年以上前)

JTBのツアーか。 そういうのだと、セット料金プランを外されているからなあ。
出張とかでツアーは使わんから。
(その分、もっと安いから文句言えないが)

ホテルのネット接続料金は建前では、有料だよ。
調べても有料としか出てこないが、パッケージプラン

宿泊プランで、朝飯つきとか、スパやジムの無料券つきとかのパッケージプランに付帯されているから、実質無料なんだな。宿泊料金も、5つ星で一泊正規料金250ドルが、150ドルとかなってるわけだ、ネット料金コミで。

書込番号:15751518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/11 21:18(1年以上前)

ロス→サンフランシスコ→ホノルル なら、世界でも最もWIFIが普及しているエリアだ。
ホテルでは、無線LANがあるところを選択するのがよかろうし、ポケットルーターなしでも
なんとかなるんじゃね?

書込番号:15751542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

picasaの画像をフォトフレームにできません

2013/02/07 22:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 20080925さん
クチコミ投稿数:9件

こちらの口コミやレビューなどでスクリーンセーバーを
picasaにアップした画像にすることができるそうですが、
設定→スクリーンセーバー→フォトフレーム→フォトフレームの設定
と選んでも、「スクリーンショット」「クラウドプリント」しか出てこず、
ウェブ上の画像を表示することができません。

なにか他にやることがあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら
教えてください。

書込番号:15731765

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 20080925さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/08 00:11(1年以上前)

自己解決しました。
ギャラリーから「クラウウドプリント」のフォルダを削除したら
写真が表示されるようになりました。

書込番号:15732301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス7の名刺管理アプリ

2013/02/07 22:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

このたびネクサス7を購入しよう思っているのですが、1点気になることがあり質問させていただきます。
仕事の関係上客先に出向くことが多く、名刺管理アプリのCamCard(カメラ撮影で名刺取り込み)を使ってみたいと思っているのですが、背面カメラのないネクサス7で使用可能でしょうか? 
(使用できるとしても、前面カメラで撮影だとさすがに大変そうなのですが。)

また、ネクサス7で名刺管理のアプリを使用されてる方がいたら、使い勝手のいいアプリなどあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:15731719

ナイスクチコミ!0


返信する
subaru41さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/09 15:30(1年以上前)

Nexus7はこのアプリには対応していないので、使用できませんね。
多分、名刺管理のアプリのほとんどが対応していないものと思われます。

書込番号:15738932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みき♂さん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/09 21:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
CamCardの条件をみていると、Android 要件:2.0 以上なら使用できそうな感じだったのですが、ダメなのですね。
どの名刺管理アプリも、タブレットでなくスマホでないとダメということなのでしょうか?
タブレットはスマホの延長みたいなものだと思っていたので、使用できるだろうと思っていたのですが残念です。
もう少し名刺管理アプリについて調べてみます。どうもありがとうございました。

書込番号:15740592

ナイスクチコミ!0


subaru41さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 10:27(1年以上前)

みき♂さんへ
最近スマホでCamCardを使い出しました。
認識も良く、訂正も簡単なので名刺管理に重宝すると思います。

ネット上でメアド&パスワード登録すれば、PCからも閲覧&管理が可能です。
ネクサス7にアプリを入れる事は今のところ駄目のようですが、
ネット接続出きる環境下ならば、これを見ることは出来ますね。



書込番号:15742686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング