Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1697
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 14 | 2013年2月1日 00:22 | |
| 31 | 13 | 2013年2月1日 23:08 | |
| 0 | 2 | 2013年1月31日 20:29 | |
| 6 | 7 | 2013年2月2日 22:45 | |
| 11 | 12 | 2019年10月22日 23:57 | |
| 21 | 14 | 2013年1月31日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
アンドロイドはウィルス被害に会いやすい!
とよく専門書などでみかけますが皆さんのnexus 7は何かウイルス対策されてますか?こんなアプリ入れてる、セキュリティソフト入れてるなどなんでもいいので参考に教えてください。
書込番号:15697003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無料のセキュリティーソフトで十分!
と言う方もいますが、
自分はウィルスバスターを入れています。
他には有料だと、ノートンとかもあります。
書込番号:15697013
1点
私は最近までDr.WEB(無料)を使っていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb&hl=ja
(ユーザーレビューの評価はいいと思います)
今はノートンのモバイルセキュリティ(有料)を使っています。
Dr.WEBでよかったのですが自宅PCのノートンが更新時期で先日更新しました。
それによってノートンモバイルセキュリティが980円で使えることになったので試しているところです。
他にもフリーのセキュリティーアプリは沢山あります。
書込番号:15697034
![]()
1点
私は、avast! Mobile Securityを入れています。サクサク軽いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmF2YXN0LmFuZHJvaWQubW9iaWxlc2VjdXJpdHkiXQ..
Dr.Webアンチウイルス Light (free)でも良いと思います。
書込番号:15697104
1点
なんもしてませんw
評価のとても悪いアプリを入れなければ平気かとw
書込番号:15697149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もavastです。
個人的に過去にPC関係でひどい目に会わされた会社は避けてます。ウイルスバスターやノートンさんに壊された知人のPCをこれまでに何台復旧しに行かされたことか・・・。とはいえ、最近は落ち着いているのかもしれませんし、PC版とAndroid版とではまた違うかと思います。
書込番号:15697297
1点
私はDrWebです。
落とした時を考え、遠隔操作の出来るアプリが良いと思います。
書込番号:15697490
0点
他の端末に比べて自由度が高いという裏返しであって、使い方ひとつです。
基本的にはパソコンと思えば想像しやすいのではないでしょうか。
無料の如何わしいソフト(アプリ)を使うなよ!如何わしいサイトを覗くなよ!
如何わしい、如何わしい、如何わしい・・・・・・
無料だからと無暗にダウンロードして試さない。基本です。
私は、ウイルスバスターをインストールしました。PCも同様です。
書込番号:15698156
0点
基本的なことですが....
1.アプリはGooglePlayからおこなう。
2.GooglePlayでも評価がないアプリには手を出さない
3.提供不明のアプリのインストール許可の設定は有効にしない
3.Dr.Web等の無料で良いのでセキュリティアプリを入れておく
これが僕の行っている対策です。
書込番号:15698316
3点
私の自宅PCのプロバイダーはbiglobeです。
biglobeのセキュリティプレミアムに入っています。
今はマルチデバイス版というのがあり、
アンドロイドにもインストール出来ます。
というわけで、biglobeのセキュリティ、McAfeeを
利用しています。
先日、インストール時に、アプリにマルウェアが
入っています、という警告を出してくれました。
それが絶対かどうか調査はしていませんが、少なく
とも怪しそうな事を表示してくれることは助かり
ました。
書込番号:15698542
1点
みなさんありがとうございました。早速Dr.WEB使ってみます。ただパソコンと同じ、危険から守る!と言う意味では端末使う以上は有料使おうと思います。とても参考になりました。
書込番号:15698572
1点
買って直ぐとりあえず1ヶ月無料の“ウイルスバスターfor Android”を入れました。
その後、無料で評判の良かった“Zoner AntiVirus Free - Tablet”に変えて、
今は有料で評判の良い“カスペルスキータブレットセキュリティ”が
Android4.2に対応したので入れています。
但し、一度もウイルス検出しなかったので、どれが良いのかわかりません。
書込番号:15698625
1点
AVG Antivirus Free版を使っています。
もともと自宅PCでここ10年以上使っててとくに問題なし、の根拠ない安心感から、最近はスマホでもNexus7でも愛用しています。
書込番号:15699183
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
外で使っていて気付いたらありませんでした。。。
なくしたと思われるお店に電話したらまだ出てきていません。
出てこないのはしょうがないとして何もセキュリティ対策はしていないので
wifiがあれば全部使えてしまうと思います。
そこでどんなことをしたらよいでしょうか?
冷静になれないので、自分がすべきことを教えていただけませんでしょうか?
Google クロームとGmailをFacebookを使っていました。
0点
詳しくは落ち着いて考えるとして、
とりあえず、使用していたすべてのサービスのパスワードを変更するべきかと思います。
それだけでアクセス制限がある程度可能かと思いますので。
書込番号:15696808
![]()
2点
Googleに関連するパスワード変更。
Gmailを使って登録したサイトなどのすべてのパスワードを変更。
変更しないと勝手にパスワードを変えられ被害を受けるかも。
書込番号:15696813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
PCでgoogleホーム画面、右上の自分のアイコン→アカウント→左側のセキュリティ
ここからすぐにパスワード変更しましょう。
逆に、これを先にされると乗っ取られてしまいます。
facebookやその他、もし、googleアカウント使って登録したならこれらも全て守られますが
そうでないなら、それぞれのパスワードを全て変更してください。
書込番号:15696818
![]()
3点
>Google クロームとGmailをFacebookを使っていました。
PCなどからアクセスしてIDとパスワード変更
アマゾンとかのサイトのIDもブラウザでログイン状態を記憶させていたら
それらのIDとパスワード変更
警察に扮し届けをだす
祈る
万全かどうかわからないけど、今出来そうなこと
ご参考までに
書込番号:15696825
3点
出てきました!!
即効でレスありがとうございました!!
今からとりにいってきます!
またやらかしそうなので参考にさせていただきます!
書込番号:15696849
3点
私も後でいいやって感じで紛失対策していませんが、PCとは完全同期させていないとはいえ情報が入っていますので、早速対策したいと思います。
書込番号:15696962
3点
今日になっても未だ何もセキュリティー構築
してない人が居るって事に驚き!
ましてやモバイル機器に・・運良く出てきた
から良いようなものの、拾得者が中身を見た
可能性もあるから、パスワード類は変更した
方が無難ですな。良い教訓になったな。
書込番号:15696992
2点
もう遅いけど今度はandrolost入れときましょうね
書込番号:15697017
3点
googleの二段階認証を使ってみてはどうでしょう。
書込番号:15697173
2点
初心者の方なので、きっと後でやろうと思われたのでしょう。しかしほとんど外に持ち出さないとはいえ、自分に関しては猛省が必用。
盗難->なりすまし使用->犯罪に悪用
ネット社会では、自分のものだから、他人にとやかく言われる必用はない は通用しない。
無線の暗号化やBOT対策はモバイルだけでなく、PCでもしっかりやる必要がありますね。
誰しもBOT化で変な書き込みされて言われなき逮捕は避けたいですから。
ご存知ない方のために、BOTとはのリンクを貼っておきます。
https://www.ccc.go.jp/bot/index.html
書込番号:15697179
1点
調査によるとスマホでも4割の人はロックさえかけていないそうです。
情報漏洩もほとんどの場合、人災ですし世の中そんなもんなんですよ。
書込番号:15697322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひゃー
寒いのに汗をかきまくりでした。
皆さま
厳しいご意見もありがとうございます。
出てきてほっとはしてるんですが、無くなったときのセキュリティより
無くさない対策を優先したいといます。
今回はアップルストアでワークショップで無くしてしまいました。
スタッフの方に丁寧に対応してくれたのでお菓子を持っていって
さらにipodtouchまで買ってしまいました。
何かと出費もありましたが勉強になりました。
返信いただいた方々、アップルストアの方々本当にありがとうございます。
でもセキュリティはメンドクサイネ。
書込番号:15698780
3点
見つかって良かったですね
でもアップルストアのワークショップとは…
見つけた方は何とも言えない気持ちになったかもですね;
自分はiPhoneですが、以前落としてしまってからロックはかけるようにしています
書込番号:15703053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
この機種の購入を考えているのですが、
主な使用目的にブログの更新があるのですが、
この機種には背面カメラが無いので、
デジカメで撮影した画像を本機に取り込む際には、
USBケーブルでの画像の行き来は可能でしょうか?
デジカメはオリンパスのタフ8000です。
(水中画像が撮れるので重宝しています。)
IPAD・MINIでは写真、動画のフォーマットが違うらしいので、
この機種がサイズ的にも理想なのですが。
どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。
0点
>『タブレットで外付けHDD』
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15691247/#tab
少し下のトピックで上の書き込みがあるのですがご参考になるのではと思います。
書込番号:15697655
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
この機種はディスプレイ下部に「バック」「ホーム」「タスク」キーがあります
が、これを画面右側に移動することは可能でしょうか?
それというのは、横画面にしてネットを見ている際に画面右側にバックキーがあ
れば、押しやすいと思うのです。以前使っていた初代GALAXY TABは、横画面に
してもバックキーが右側にあったので、使いやすかったのです。
1点
少なくともroot化が必須になります。
書込番号:15694938
1点
root化して、通常Androidでは書き込みが出来ない"/system"配下のシステムリソースが記載されているファイルを編集することになるかと思います。
※具体的なファイル名はここでは書きませんが…
いわゆる「自己責任」で行う「メーカー保証外」になる行為ですし、正常に起動しなくなったり、最悪の場合全く起動しなくなる「文鎮化」も伴う行為かと思いますので、ご要望のようにカスタマイズするのに見合う行為ではないかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:15695488
1点
非rootでも変更出来るアプリありますよ。
私はnexus7で試していませんが、よろしければどうぞ!
Button Savior Non root
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.swkey.nonroot
書込番号:15696835
![]()
2点
失礼しました^^;アプリではドッグバーは弄れないのかと思っていました。インストールした後の設定で出る警告文がすこし不気味で削除したので機能は試せなかったのですけど、その点を気にしなければ良さそうなアプリですね。
書込番号:15697274
0点
皆さん、返信ありがとうごさいました。
>Kobuta3さん
早速アプリをダウンロードしました。英語の設定なので、求めていることにはたどり着け
ませんが、試行錯誤しながら、やってみます。
書込番号:15699421
0点
GooglePlayにNexus7と思われるスクリーンショットがのっていましたが、Nexus7はデフォルトのキーはそのままで"追加"になるようですよ。
画面の一部がタップできなくなっちゃいますね。
書込番号:15699724
1点
Button Savior Non rootの使い方も少しは分かってきました。画面右側にバックキーや
ホームキーを配置することが出来ました。自分のイメージとは少し違っていましたが
暫く様子を見たいと思います。ありがとうごさいました。
書込番号:15708371
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめてのタブレットを購入予定です。
Nexus 7が価格もお手ごろで、口コミ評価も良いのでデビューにちょうど良いかと検討中です。
インターネットの閲覧(ゲームや動画はそれほど見ません)が主な使用です。
全くの素人なのでこんな質問をお許し下さい。
1.テレビも見られるのですか?
2.撮影もできるのですか?(動画&静止画)
3.メモリーカード(SDカードなど)も使用できますか?
こんな質問ですみません。
0点
厳しいレスがつく前にレス。テレビは、ワンセグが搭載されないので、単体では観られません。テレビ転送器や他ハードとアプリの組み合わせで可能になります。
カメラは前にしかついていないので、Skypeぐらいしか使えません。
SDメモリーカードなど外部メモリは本体に挿入できず、ケーブルでつなぐ外付けになり、データ保存もメモリから本体への一方向です。
イメージされている3つの使い方だとソニーなどの日本メーカーのほうがいいと思います。そういう不便に我慢してもよろしければ、安いNexus7がよいです。
そうそう、初心者マークをつける機能があるので、スレを立てる前につけたほうがいいかも。
書込番号:15693718 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
1.テレビも見られるのですか?
別売りで対応するTVチューナを買えば、TVになります。ノートPCなどにTVチューナをつけて録画した番組をNexus7に読み込んで視聴することもできます(これには著作権等の問題があり、TVチューナの種類を選ぶので、店員さんに相談するなど慎重に製品を選んでください)
2.撮影もできるのですか?(動画&静止画)
動画と写真の両方を撮ることができます。しかし本来はテレビ電話用のカメラしか内蔵されていません。そのため写真や動画を撮るのは別の専用機でなさった方が良いです。
3.メモリーカード(SDカードなど)も使用できますか?
別途ケーブルとアプリなどを買うことで使用できます。詳しくは下に、似た書き込みがありますので参照してください。
私は32G版を買ったのですけど、32GのUSBフラッシュメモリを買っても3000円ぐらいなので、16G版でも良かったかなと思っています。お好みでどちらでも良いかと思います。
書込番号:15693724
1点
テレビ見れません。
撮影できるけど、チャット用カメラ程度の低画質。
基本メモリーカードは使えません。
有料のアプリでUSBメモリなど使えます。
詳しくはメーカーの詳細を見てください。
http://www.google.co.jp/nexus/7/
それとこちらの書き込みを少しでもさかのぼって見てくださいね。
有益な情報が多数あります。
書込番号:15693739
1点
>1.テレビも見られるのですか?
単体では見られません。いろいろな機器(nasne等)と連動する事で楽しい事はできます。
nexus7、nasne、Twonky Beamで地デジをライブで見る方法
http://www.100000dobu.com/tablet/21671
>2.撮影もできるのですか?(動画&静止画)
できません。チャット用のフロントカメラのみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#15654228
>3.メモリーカード(SDカードなど)も使用できますか?
一応できます。チョットしたアプリが必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15517178/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD%83J%81%5B%83h#tab
書込番号:15693760
1点
一つ質問に答え忘れていたので
スレ主さんなら16GBでも困らないと思います。
書込番号:15693765
1点
ままパグさん こんばんは
>1.テレビも見られるのですか?
色々方法はありますが
まずワンセグチューナーを付ければ可能です(私はLogitecのLDT-1SA01を持っていますがNexus7でも使えます)
あと自宅でということなら対応機種に限られますがレコーダーのチューナー(無線LANルーター経由)を利用してNexus7でリアルタイムにテレビ番組を見ることもできます(私はパナBZT710で観れるのは確認しました)
等々
>3.メモリーカード(SDカードなど)も使用できますか?
読み込みだけですがカードリーダーと有料アプリNexus Media Importerで可能です。
書込番号:15693811
1点
本体だけで使うとすると
1.テレビも見られるのですか?
見れません。
2.撮影もできるのですか?(動画&静止画)
動画、静止画共撮影できます。
3.メモリーカード(SDカードなど)も使用できますか?
使用できません。(カードを入れるところがありません。)
ただし、皆さんのレスの通り、別に機器やソフトを買えば可能です。
また、動画、静止画の画質は、一昔二昔前の携帯くらいのイメージです。
ビデオカメラの代役にはならないでしょう。
お子様の大事な撮影にはやはりビデオカメラですね。
16GBか32GBか
「インターネットの閲覧(ゲームや動画はそれほど見ません)が主な使用」
なら16GBで充分です。一番容量を食うのは動画なので。
ただ、撮影した動画をそのまま撮り貯めていくのであれば
32GBあった方が安心です。そんなに価格も変わりませんので。
書込番号:15694325
1点
五万か六万円くらいの日本製タブレットをお勧めします
書込番号:15694646
1点
3.上で紹介されている方法で外部メモリーも使えますが、、、はっきり言ってケーブルが邪魔だしできれば使わない方向がいいかと。なので大は小を兼ねる32GBの方がお薦めです。まぁ16GBで良けりゃ32GBは不要だけど。
書込番号:15694766
1点
スレ主さんの要件を一読したら、GalaxyNote(初代or2)が真っ先に思い浮かびました。
一応、3要件は全て満たしています。
Note2はまだ高価で、初代の方もオークション価格は一時期の2万円台前半に比べて少し上がっているようではありますが。
書込番号:15694832
1点
もう少しお勉強してから書き込みできると良かったのですが・・。
優しく教えてくださり感謝いたします。
とりあえず、32GBを買ってみたいと思います。
その後自分が使いたい用途も踏まえてもっと違った機種も購入してみます。
ありがとうございました。
これからは他の方の書き込みなどもしっかり読ませていただいて、レスしたいと思います。
書込番号:15698497
1点
丁寧に教えていただきありがとうございまして。
書込番号:23003251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
2週間ほど前に32Gを購入し楽しくいじっておりましたが、鞄に入れて持ち歩きいざ使おうとすると、電源が切れている...ということが何度かありました
その状態になると電源ボタンを押しても起動しなくなります
調べてみると電源ボタンを13秒以上押す等ありましたが、それでも起動せず
USBを刺して充電状態で電源ボタンを押すと一瞬で起動します
色々と検証してみたのですが、どうやら裏面へある程度強い衝撃を与えると、電源が落ちるようです
(強めにでこぴんをすると落ちる感じです)
皆さんのnexus7もこんな感じですか?
もしくは初期不良か故障でしょうか?
ちなみにroot化済みなのですが、店舗での交換対応も不可になってしまうのでしょうか?
どうしたものか...
1点
>ちなみにroot化済みなのですが、店舗での交換対応も不可になってしまうのでしょうか?
残念ながらroot化は保証の対象外となってしまいます。
いろいろ含めて自己責任になります。まあ、rerootすれば…ね。
書込番号:15692983
2点
初期不良だと思います。でも、でこぴんはやめたほうがいいと思います
rootedが不安ならunrootした方がいいと思います。やり方は検索したら出て来ました。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-factory-image-unroot.html
貴方の手助けになったらBA下さい。どういたしまして。
書込番号:15693237
1点
>皆さんのnexus7もこんな感じですか?
違います。
>(強めにでこぴんをすると落ちる感じです)
なぜ、した?w
私は壊したくないので、絶対にそんな事はしませんw
書込番号:15693640
4点
皆さん返信ありがとうございます!
誰かにでこぴんして試して欲しいところですが
やはり普通はそんなことないんですね。となると初期不良なんでしょうかね
明日電気屋で展示品にしてこようかな...
ポンっとソファーの上などに投げ置いた時などに電源が切れたので、背面への衝撃かなと思い、でこぴんしてみた次第です
unrootも出来るようなので、もう少し使ってみて不都合あるようなら交換検討してみたいと思います
書込番号:15693744
1点
>私は壊したくないので、絶対にそんな事はしませんw
恐れ入りましたwww
書込番号:15693901
4点
ちょっと前のiPhoneのボタンと勘違いしてない?@デコピン
書込番号:15694774
1点
>ポンっとソファーの上などに投げ置いた時などに
なにかスレ主さんの使い方に問題があるような気がしますが....
書込番号:15695237
0点
デコピンはしたことがありませんが、ソファ、クッションやベッドの上に投げおくことはよくあります。でも電源が落ちたことはありません。組立の不良かもしれませんね。そのていどの手荒さに耐える頑丈さは欲しいですね。
書込番号:15695262
1点
本当に物理的な衝撃が起因していますか?
導入されているROMやカーネルが不安定だということは無いですかね。
(suのみ導入であれば関係ありませんが)
unroot>初期化で改善されなければ購入店へ、ですかね。
書込番号:15695578
0点
スマートフォンやタブレット、古くはリブレットくらいはソファー、ベッドにアンダースローで投げるくらいは普通にやりますけどね。
書込番号:15695885
0点
今、色々な角度で強めのデコピン10発ぐらい入れましたが
電源は落ちませんでしたね。
書込番号:15696237
![]()
1点
皆さんたくさんの返信、ありがとうございました
本日も普通にかばんに入れて持ち歩いていたところ、いつの間にか電源がoffになってそれ以降起動しなくなってしまいました。
何かしらの衝撃が加わったのかもしれません・・・
先ほど購入店舗へ行き、聞いてみたところ、現状を確認して必要であれば交換対応します。とのことでした
まだroot、unlock状態でしたので、後日持参しますとだけ伝えておきました
そして先ほど、直るかなーと思いunroot、lock化行いましたが、やはり衝撃で電源が落ちてしまうようです
root化後は特に他には何もせずsuのみ入った状態でしたので、あまり関係は無かったのかもしれません
自分の扱い方も問題になっているようですが、別にたたきつけているのではなく、ぽんっとおくような感じですのでやはりこの程度は耐えて欲しいものです
(でこぴんは状況再現のため少し強めですが・・・)
ということで、今週末までに購入店舗へ持ち込もうと思います
ベストアンサーは、故障も恐れずでこぴんを10数回もやっていただいたkohcatさんに付けたいと思います!
他の方々も本当にありがとうございました!
書込番号:15696694
3点
root化は基本的にセキュリティホールを突いてプログラムを意図的に暴走させることで正常な制御機構を麻痺させて管理者権限を奪取する手順になっているかと思います。そのため意図せぬ負荷をかける行為によって機械の内部を物理的にも破損させる恐れがあります。例えば基盤のどこかが焦げ付くとか。したがっていったんroot化してしまうと、初期不良があったのか、それともrootという行為やデコピンや投げすてによって、ユーザ責任で自分で壊したのかは判別がしにくくなります。そのためroot化された本体はサポート対象外になるのです。当たり前ですがそれで「無償交換してくれ、最初から壊れていた」と言われたらメーカーのほうでもたまったものではありません。精密機械は愛情を持って大切に扱いましょう。
書込番号:15697481
1点
とりあえず、隣の同僚にデコピン3発入れたら椅子から落ちた。
イエテーヨ!って睨まれたから、ネクサスも同じ気持ちなんだろうなw
書込番号:15698015
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






