Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年1月16日 14:04 |
![]() |
23 | 8 | 2013年1月16日 12:47 |
![]() |
5 | 15 | 2013年1月16日 09:16 |
![]() |
8 | 9 | 2013年1月15日 20:38 |
![]() |
14 | 6 | 2013年1月14日 23:54 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月14日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7の購入を考えています。
子供がiphone4でフリーアプリのスピードメーターを使い
車に乗車時によく、車速を測っています。
また、乗車時以外でも手でiphoneを持ち、
自分が走って○km出た!と遊んでいます。
nexus7でもアプリを入れれば、そういう事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

スピードメーターアプリはGoogle Playですぐ見つかるので、普通にできると思います。
書込番号:15622499
0点

もちろん出来ますよ。(^^)
私もこの種のアプリが大好きなので、鉄道や船を利用する時に良く使っています。
スピードや辿ってきた距離など、眺めているだけで楽しめますよね。
って、私はお子さんと同じレベルなのか・・・。 _| ̄|○
特にこの機種はGPSの掴みが良いので楽しめると思いますよ。
無料アプリにも色々と種類があって選ぶのも面白いです。
書込番号:15622679
1点

スピードメータアプリはたくさんありますよ〜
アプリストアはパソコンからも見られるので見てみて下さい!(^^)
https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:15622690
0点

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。
acer Iconiaと迷ってましたが、あちらのGPSは良くないようなので
Nexus7はどうだろうと疑問に思ってました。
謎が解決できてよかったです、
これで迷わず、Nexus7の購入に決めれました!
書込番号:15626379
0点

GPSの感度ですが、Nexus7の外装には金属らしい金属が貼られていないのでその効果も大きいと思います。
この点は「高級感が無い」と不満のご意見もあるかもしれませんが、私は性能重視派です。
まさか家の中(ただし窓際ですけど)でGPSを楽々と掴んでしまうとは正直思っていませんでしたよ。(汗
Iconiaとの比較であればこちらで間違いは無いと思います。
Google純正ハードなので数世代先までのOSアップデートは確約されているし、
アプリ製作もこの機種を基準になされているはずですから、有志の方々によるアプリの安定性もかなりのものです。
他機種では不安定で導入を諦めたアプリもこちらでは快調に動作し、本当に助かっています。
これまでヌルヌルサクサクはiPhoneの代名詞でしたが、
レスポンスのおいてはやっとアンドロイドもそれに追い付いたって思わせてくれる楽しい機種ですよ。(^^)
書込番号:15626672
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
モバイルSUICAを認識しなくなりました。
「設定」⇒「無線とネットワーク」⇒「その他」⇒「NFC タブレットが他のデバイスと接触したときのデータ交換を許可する」にはチェックが入っています。
アプリの「Suica Reader」も「NFCタグリーダ」も無反応です。
NFCセンサーが正常化どうかのテスト方法ご存じでしたら教えて下さい。
1点

とりあえず端末を再起動してみて下さい!(^^)
書込番号:15623033
0点

画面をタップしてみて下さい。
アプリにもよりますが、変に受信帯が広いせいかNexus 7のNFCは不安定ですね。
おまけ機能位に考えて下さい。
Nexus 10 辺りだと裏と表両方にセンサーが有り関知エリアが狭い代わりに、かなり感度も良く反応も良いのですが、Nexus 7は関知エリアが広い代わりに反応・感度共イマイチですね。
書込番号:15623181
5点

爆笑クラブさんありがとうございます。
何度も再起動したのですが、駄目なんです。
書込番号:15623200
3点

このアプリがこの機種で動くかどうかは判りませんが。
Z - Device Test
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51781892.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=zausan.zdevicetest
書込番号:15623786
5点

設定→アプリ→すべて→NFCサービス→強制停止→データの消去。
あとは念のため端末再起動してから、
設定→その他からNFCにチェックを入れれば大丈夫です。
書込番号:15625265
2点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
ステータスはEnabledでしたが、フェリカ認識しません。
momo283さん
ありがとうございます。
矢張り駄目でした、気に成る事はその他のNFCチェックを外して再起動しても、起動後自動的にチェックが入っています。
書込番号:15626079
1点

解決しました。
何回か落下している内に裏蓋が少しず筐体より外れ(ほんの少しのずれ)NFCアンテナは裏蓋に貼り付けられており、本体とは単純な接触接続でした。そのため導通できずアンテナから本体に信号が行っていなかったのです。
皆さんにはお騒がせした上、色々な事を教えて戴き知識が増えました。
感謝すると共にお詫び致します。m(_ _)m
書込番号:15626414
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こちらでは初めて質問させて頂きます。
nexus7 16GBについて質問させてください。
バージョン4.2.1です。
表題の画面右上のプルダウンメニューですが、
購入時に設定されている、画面輝度調整や縦横切り替えなどの幾つかの設定項目は、自分の好みに合わせてプルダウンメニューの内容を変更可能なのでしょうか?。
入れ替えを長押しやタップなど試みましたが、プルダウンメニューの内容は動かせないようです。
こちらを含めて色々ググって見ましたがこれと言った情報が見つかりませんでした。
画面右上のプルダウンメニューの内容は入れ替えは出来ないのでしょうか?。
情報お持ちの方いらっしゃいましたら、お手数ですがご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

rootをとればできそうな気もしますが、通常は無理だと思います。
QuickSettingでGooglePlayを検索すれば、似たようなアプリがありますよ。
標準以外でそんなに頻繁に変更する設定ってなんなんですかね?
書込番号:15613389
1点

レモンハートのマスターさん
早速のアドバイスありがとうございます。
子供がゲームに使う時にタイマーをかけて
使っているのですが、タイマーが裏画面の為
プルダウンメニューにタイマーを割り当てると、タイマーが鳴った時に直ぐに停止出来るからです。
教えて頂いたquicksettingを見に行ったのですが、イマイチ感触がつかめないのと、rootまでは行いたくないのでちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15613864
1点

標準のタイマーはタイムアウトでなにもしなくても、使用中のアプリを押しのけて一番前に表示されるはずですが....
違うタイマーを使われているのであれば、最近使ったアプリボタン(ホームボタンの右)を押してタイマーを呼び出したらどうですか?
書込番号:15615752
0点

レモンハートのマスターさん
何度もありがとうございます。
子供が使うゲーム内で、勧誘広告やアイテム購入などの外部への接続をブロックしてくれる、キッズプレイスと言うアプリが有りまして、それだと外部へジャンプしないので安心なのです。
ところが、標準アラームが起動してもキッズプレイスを落とさないとアラーム画面まで行けないのです。
しかもキッズプレイスを落とすために、パスワードを入力する必要があるので、タイマーが鳴り出すとチビがタブレットを運んできて、私がパスワードを打ち終えるまでアラームが鳴り響きます。
子供が外部へ接続する事を防げて便利なのですが、子供の操作をブロックする為の機能がアラーム画面までたどり着くのに時間が掛かり、その間やかましいので困っております。
アラームの音量を下げて使っていますが、音が小さかったら子供がアラームを無視するので、ややこしいです。
書込番号:15616758
0点

キッズプレイスとやらのアプリを終了しないとタイマーまでいけないなら、標準のQuickSettingも開けないのでは?
もしそうなら追加云々の話ではないと思いますが...
最近のアプリボタンは基本的にどんな状態でも有効だったはずです
書込番号:15616892
0点

ひなうきさん
キッズ・プレイス使用中でもステータスバーを常時表示したいということでしょうか?
ひなうきさんがアラームを消そうとする時にステータスバーが表示されていないのは、
キッズ・プレイスに由来してではなく、起動中のアプリが全画面表示になっていることに
由来しているものと思われます。
従いまして、ステータスバーを常時強制表示させるアプリで対応できないでしょうか?
当方の勘違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:15618632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NeXPERIA 7さん
ステータスバー 強制で検索して見たところ、
ご指摘のアプリが見られました。
おっしゃる通りフルスクリーンに成るため、時間制限を知らせるアラーム画面が遮蔽され、結果アラームを停止するまでの時間が掛かり、その間に騒がしいのです。
一度このアプリを試してみます。
お答え頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:15620322
0点

ステータスバーを強制的に表示させたところで、タイマーを追加登録できないため本質的な解決にならないと思うのですが....
書込番号:15621307
0点

レモンハートのマスターさん
スレ主のプルダウンメニューをカスタマイズしたいという要望に関して、根本的な解決になっていないことは承知しております。
スレ主の文面から推し量って、ステータスバーの非表示が一因してタイマーの操作に困っていらっしゃるのだと判断いたしました。
また、プルダウンメニューの最下段に時計に関する項目があり、こちらからも標準タイマーを操作することも可能ですので、
スレ主の要望ズバリではありませんが多少手間が省け、若干なりとも操作環境の改善になればと思った次第です。
悪しからず。
書込番号:15621439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

swipepadはどうでしょう?
キッズプレイスというのは使用した事がないので確認したわけではありませんが、通知バーが出ていないゲーム等のアプリを使用中でも好きなアプリやショートカットを呼び出せます。
Nexus7では不要となりましたがスマフォでは神アプリです!
書込番号:15622715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ayupapa0905さん、皆様。
色々とアドバイスありがとうございます。
swipepadを試して見ましたが、恐るべしキッズプレイスは割り込みを許さず、キッズプレイスを停止するまでアラーム画面にはアクセス出来ませんでした。
有る意味、子供がよそのサイトに飛ぶ事を防ぐアプリとして最強です。
まだしばらくはタイマーを併用しながらのゲームになるので、お騒がせしてすみませんでしたが頑張って素早くパスワードを打ち込みます。
色々なアドバイスありがとうございます。
書込番号:15623182
1点

キッズプレイスがなんだかわかりませんでしたので、インストールしてみました。
事前に使うアプリを登録しておかないと遣えない、子供のあやまった操作を防止するためのアプリなんですね。
標準タイマー使わずに、別なタイマーアプリインストールして使うじゃだめなんですか?
シンプルキッチンタイマーというカウントダウンアプリで、登録したアプリ使用中にタイムアウトで表示されましたけど...
書込番号:15623974
1点

レモンハートのマスターさん
あっ!、そうです!
キッズプレイスにタイマーを乗せたら、パスワード以前にタイマー停止が出来ますね!
すいません、目からウロコが取れました。
やかましいタイマーに辟易しながらで、なんとかならないかなーといつも思って複雑な方向に考えを向けてました。
簡単な事でした。アドバイスありがとうございます。
わざわざキッズプレイスを入れて試して頂き、本当に助かりました。
これで騒々しい騒ぎがマシになります。
書込番号:15625311
1点

期待する操作ができそうでよかったですね。
標準のタイマーもアプリ登録できるようですが、タイマーは時計の一機能なので時計をいじくられる可能性があるので、別アプリじゃないとだめですね。
書込番号:15625470
0点

レモンハートのマスターさん
キッズプレイスを見つけた当時、子供の使用する
幾つかのアプリを乗せた後はそれ自体を操作することも無く、
それの持つ機能を詳しく考えていなかったのが今回の
私のうっかり騒ぎです。
キッズプレイスにはそれ自体にも内臓タイマーまで有るのですが、
そのタイマーを利用すると制限時間がすぎるとキッズプレイス自体が
終了してしまうので、二人きょうだいが使い回しをする際に
ホーム画面に戻られてしまうのでこれも困ります。
なので、レモンハートのマスターさんが示してくれた方法で、一つ
キッチンタイマーと言うニワトリが叫ぶタイマーを乗せました。
これで解決です。
色々とアドバイスを頂いた皆様有難うございました!。
大人も子供も楽しめるNexus7は素晴らしいPDAです!。
書込番号:15625804
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ご存知の方教えてください。
NEXUS7のSIMフリー版が並行輸入で売られていますが、デザリングはできるのでしょうか。
また、国内製品の3G版はデザリングはできないと聞いたことがありますが、これも間違いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

日本発売のnexus7は3Gモデルはないですよ!
書込番号:15618641
2点

3GタイプのNexus7にはテザリングの機能は標準搭載されていません。アプリをさがせばあるのかもしれませんが、見たことがないです。
書込番号:15619846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもAndroid4.1/4.2の端末でテザリング可能な機種って有るのでしょうか?
で、もしもNEXUS7のSIMフリー版を国内で使ったとすれば
どこのキャリアのSIMを使ったとしても
利用可能なプロトコルと周波数の制限で
3G(下り7.2Mbps)でしか使えないと思われます。
※もしかしたらWCDMA(下り22Mbps)は使えるかもしれないですが、不確か
なので、テザリングの親になる旨みは無いと思いますよ
書込番号:15620119
0点

むりやりnexus7を親にして、何をテザリングするんですかね。
そのために保証やサポートの無い海外版を考えるのはリスクが高すぎると思うけど。
書込番号:15620493
3点

デフォルトでは不可能、って報告はあります。root化や、PdaNetを使えばNEXUS7でテザリングはできるでしょう。
タブレットでのテザリングはバッテリーが大きい分使い勝手が良いのでNEXUS7でできると便利ですね。
書込番号:15622344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
「デ」ザリングだとずっと思い込んでいて、友達の前でもいつもデザリングと言っていたので何よりも、そのご指摘が一番の驚きと喜びでした。
その他、国内3Gというのも認識の誤りでした。SIMフリー=3G、ということですね。
あざむてぃさんご指摘のように、今はLIGHTTABでテザリングを行っていまして、充電の持ちが良いので助かっています。
NEXUS7で出来れば一番だったのですが、あきらめざるを得ないようです。(rootなど、僕にはわかりませんため。。)
eden tabを考えます。
ありがとうございました。
書込番号:15622617
0点

ドコモがLTE対応にして売れば
iPad mini とよい勝負をすると
思うんですけどね。残念!
書込番号:15623790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
予算は25000円くらいなのですが、どちらもメリットデメリットがあって悩んでいます。
用途としては、音楽・映画鑑賞やネットブラウジングです。
初Androidでもありよくわからないのですが、他の方のクチコミをみると、microSDにはアプリが動かせないようで...
一方Nexus 7にはカードスロットは無いようですが。
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
0点

ネットのみなら断然Nexus7ですね
ICONIA TAB A700-S16SはとNexus7ではやはり処理速度が違うので、メモリもどちらも1GBRAM、
ただ、スレ主さんが大量の音楽をいれたり大きい映画を入れるとするならばNexus732GBでも足りないと思います。
ICONIAで大型のSDを別途で用意するのが良いかと
Androidではプレイストアという場所で映画を購入できます。
購入した映画はダウンロードせずにストリーミング再生出来るのでダウンロードしないのなら容量を気にする必要はありません。
ストリーミング再生をするならNexus7でもいいかも知れません。
結局どちらにもいい所がある、という結果ですが初AndroidならNexus7にしておくのが無難かもしれないですね
書込番号:15617580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
Nexus 7 を購入することに決めました。
音楽はiPodになるべく入れるようにしておけば、SDスロットなしでも容量不足にはならずにすむのではないかと思い始めました。
Androidが楽しみです。
書込番号:15617616
2点

やっぱりスタンダードなNexus7がオススメです!
Android端末は互換性の問題が起きる事が多く、ネットの情報でトラブルを解決しなければならない事も多々あります。ユーザーの多いNexsu7であれば解決できる糸口も多いので、入門としてはNexus7がいいかと思います!
書込番号:15617662
5点

記憶容量不足の対処法です。
・有料アプリ「Nexus Media Importer」+外部メモリ
・Wi-Fiカードリーダー(pqi Wi-Fi SDメモリカードリーダー 等)の使用
・別Android端末(外部スロット付き)から無料アプリでストリーミング
私の場合は、産廃との異名を持つP-01DのMicroSDに動画を入れ、nexus7でストリーミングして愉しんでいます。
購入前は外部スロット無しが気にかかっていましたが、今は全く問題ないです。
nexus7の購入を決められたようですが、常に最新のOSでいられる点も大きな魅力ですよ!
既にご存知の内容でしたらご容赦下さい。
書込番号:15618119
3点

私はnexus7とA700を両方もってます。
どちらが良いかと聞かれると、答えるのは難しいですね。
nexus7は、外出先でWimaxと接続しモバイル用として使用してます。
A700は、自宅で映画や音楽、ネットを楽しんでます。
どちらもメリットとデメリットがあります。
携帯性を重視するならnexus7、映画や音楽を楽しみたいならA700ではないでしょうか。
初心者だかこの機種だってことはありません。
手に入れたら、とことん調べて使い倒しましょ〜
書込番号:15620086
1点

みなさん、親切なアドバイスをありがとうございます!
大変参考になりました。
そして先ほど、Nexus7を購入してきました。
みなさまの意見を参考に有効に使っていこうと思います!
書込番号:15620636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

背面カメラはないから、あまり凝ったアプリは出てこないかも、ですね。
ズームくらいはあっても良いような気はしますけど。
書込番号:15617641
0点

と思ったら、あるじゃないですか?
https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
Nexus7対応になっているので、正面カメラでも使えるんじゃないですかね。
私は、スマートフォンのほうでカメラ使っているのでよくわかりませんけど。
書込番号:15617655
1点

もともと130万画素程度で画質も悪くデジタルズームで単純拡大してるだけのものを拡大できると言えるのだろうか?
書込番号:15617799
2点

ピンチイン/ピンアウトで縮小/拡大(1.0倍〜8.0倍)できませんか。
【Camera Launcher for Nexus 7】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.modaco.cameralauncher&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
http://app-review.jp/android/59513
【ネクサス7カメラスタート】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gn.android.nexus7camera&feature=nav_other#?t=W251bGwsMSwyLDYsImNvbS5nbi5hbmRyb2lkLm5leHVzN2NhbWVyYSJd
書込番号:15620581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





