Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Witv

2013/02/23 21:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

Nexus7でWitvを使って家のレコーダーで録画したものを視聴している方いらっしゃいますでしょうか。

本体を購入し、接続したのですが、Nexusでアプリをインストール後本体のデバイスIDを検索しても見つからないのですが使用している方原因などお分かりになるでしょうか。
いろいろ調べてやってみたのですがうまく認識してくれません・・・
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15807560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 22:27(1年以上前)

NEXUS7側にインストールしたソフトは本体のファームウェアが最新のものに合わされているので、先にPC版のソフトで本体のファームウェアをアップデートしてからNEXUS7で試されたら如何でしょう。
私も最初それに気付かずに手間が掛かりましたが、今は安定して使用出来ています。

書込番号:15807882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/23 23:36(1年以上前)

WATARIDORIさん
ご返事ありがとうございます。 さっそくPC版をダウンロードしようとしたのですが、ダウンロード後ファイルを開くとなぜか「ファイルを開くプログラムを選択してください」とでてきてインストールできません・・・

初歩的な質問ですみません。

書込番号:15808352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/24 09:39(1年以上前)

COSTELjapanのH.P.からWindows PC用プレイヤー zipファイルをダウンロードした、と云う事ですね。
zipファイルは先にフリーの解凍ソフトをダウンロードして実行できる様にしておきます。
それから目的のファイルを解凍し出たexe等の実行ファイルを起動します。私はLhaplusを利用しています。

実行させるとPC側と本体側のソフトアップデート確認の画面が出ると思うので、夫々実行して下さい。私の場合「新しいアップデートが有る」のメッセージが出たのは数時間後でした。

この不具合の内容はアンドロイド単独からでは本体ソフト更新まで行き着けなくて、進行22%辺りでパスワード不一致と出て停止してしまう現象です。

本体ファームが古いまま出回っている製品が有るからでしょうね。アンドロイド機はWM機と違ってソフト間の干渉による不具合発生は稀と思うので、この現象で有れば解決すると思われます。再度試してみて下さい。

書込番号:15809891

ナイスクチコミ!0


スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/24 10:11(1年以上前)

WATARIDORIさん
ご返信ありがとうございます。

解凍ファイルから無事インストールできたのですが、やっぱり初期設定でデバイスIDを手動でいれても「fail toget box ip」とはじかれてしまい次へ進めません。

いろいろ原因を調べてみたのですが、LANネットワークグループにWiTVが認識されていないみたいなのですがこれもなにか設定が必要なのでしょうか。

もうなにがなんだかさっぱりです・・・

書込番号:15809996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/24 12:04(1年以上前)

私の遭遇した現象と違う様なので確信できなくなって来ました。
MACアドレスを手動入力しても先に進まないのであれば、製品の不具合以前のネットワーク構成の問題でしょうか。本体は当然リセットしてから試されたと思いますが、どんな状態か不明なので推測ですが・・・
有線ルーターへ無線LAN親機を繋ぎ、それにwitv本体を繋げていると思いますが、witvのみとすると二重ルーター状態のままで認識されていない可能性も有ります。
ブリッジモードへの切り替えで回避出来ると思いますが、駄目だとすると僅かですが本体自体の不良も考えられます。色々試されたと思いますが接続など再度検証してみて下さい。

製品は画質(VGA)もワンセグより良く、レコーダーのリモコン操作がNEXUS7で殆ど出来て、放送中の番組や録画したものも自由に観れるので、正常動作すれば便利さは直ぐに判ると思います。
私事ですが、アンドロイド機は優れていますね、2ヶ月ほどNEXUS7を使ってみて実感しています。

良い回答を待つか、試行錯誤して自己解決されるか(お奨め)、解決出来なければサポートへ一度ご連絡を。

早く解決して是非楽しんで下さい。

書込番号:15810446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/24 14:30(1年以上前)

Nexus 7 以前の問題なので本来この板で聞く内容ではありませんが・・・。

http://www.costeljapan.com/download/WiTVGuideSet.pdf

上記説明書を拝見させて頂きました。

古いタイプの無線ルーターだとUPnP機能が実装されていませんのでポートの開放が必要になります。

又、比較的最近のモデルで駄目なら、UPnP機能をセキュリティの為、OFFに設定にしてませんか?

「ポートの開放」「UPnP」この意味すら解らないレベルなら、自力での設定は厳しいかもせれません。

COSTELお客様相談センター
03-5809-1094

電話した上で、無線ルーターのメーカー機種名を告げれば具体的な設定方法を教えてくれると思います。それで駄目ならCOSTELから指示された設定内容を無線ルーターのサポート窓口で聞けば解決出来るかと思います。

書込番号:15811019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/24 14:39(1年以上前)

WATARIDORIさん>が指摘される様に、もし二重ルーターになっているなら、下流側の無線ルーターをブリッジモードにする必要があります。

それを含めてサポート窓口にネットワーク構成を告げた上で聞いた方が多分解決が早いです。

書込番号:15811049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/24 17:03(1年以上前)

私は一昨日購入してマニュアル通りの設定で見ています。ちょっと迷ったのはデバイスIDとPWのところで何か間違ったようでしたが、再度スタート画面から再入力して見れるようになりました。スタート画面の右上の隅に半透明の4ミリほどの花模様のマークがうっすらとあるので、そこををクリックして詳細設定画面の接続情報からデバイスIDを「お知らせのデバイスの検索」から自動入力しパスワードを変更して完了しました。アプリケーションはGooglePlayからダウンロードしたものです。家の無線LANルーター、Xi・WiMaxモバイルーターなんでもNEXUS7と繋がっていれば見れます。

書込番号:15811590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/25 12:01(1年以上前)

WATARIDORIさん
ご返信ありがとうございます。
2重ルーターの確認もしましたが、大丈夫でした。 念の為ブリッジモードにしてみたのですが変わらずでした・・・  先ほどカスタマーサポートセンターに連絡し、動作の旨を伝えると「初期不良の可能性がある」とのことで交換することになりました。
交換の品がちゃんとついてくれればいいのですが・・・ WATARIDORIさんがそんなに絶賛しているものであれば間違いないですね!! 楽しみです!! また無事設置できたら報告します!!
いろいろありがとうございました。






書込番号:15815177

ナイスクチコミ!1


スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/25 12:11(1年以上前)

Radeonが好き!さん

すみません。原因を調べて行く内に途中で板違いかな・・とは思いましたが、つい皆さんに甘えてしまいました。 以後気をつけます。

昨日UPnP機能も確認したのですが、それもONになっていました。  いろいろ試してダメだたので先ほどカスタマーサポートセンターに確認すると、「初期不良の可能性がある」とのことで、交換ということになりました。

便利な機械みたいなので使用するのが楽しみです!!


ご指摘ありがとうございます!!  

書込番号:15815212

ナイスクチコミ!1


スレ主 tataiさん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/25 12:24(1年以上前)

マッシモDJさん
ありがとうございます。
デバイスIDを自動検索したのですが、みつからず、手動で入れてもパスワードで初期パスワードを入力してもはじかれてしうんですよ・・・ いろいろ調べてみると、ルータに接続後LEDが止まるとあったんですが、自分の場合そのままLEDが動いている状態だったので、NETを感知していないのかなと思い、皆さんのいご指導通り、一通り調べてみたのですが、環境自体に問題はなかったので先ほどカスタマーサポートセンターに連絡したところ、初期不良とのことで交換することになりました。

ご使用になられている方の評価が高いので使用するのが楽しみです!!!

書込番号:15815245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/24 22:22(1年以上前)

IRケーブルつなぎました?
実は自分も22%で止まって悩みました。
本当に何をやってもダメで、
もう最後のつもりでダメ元で設定には必要ないと思ってつないでいなかったIRケーブルをつないだら
あっけなくつながりました。

書込番号:17446450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレット端末について

2014/04/20 19:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:4件

質問させて下さい*


全くパソコンを使ったことのない母の為にタブレット端末を買いたいのですが、

初心者でも使いやすいものがありましたら教えて頂きたいです。
こちらのNEXUS7は初心者にも使いやすいでしょうか?

主な用途は
料理のレシピ検索
カーナビがないので地図が見れる
経路案内などが見れる
写真を撮れる

などができればいいなぁと思います。


他にオススメの端末がありましたら教えて頂きたいです*

よろしくお願いいたします*

書込番号:17433118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/20 19:24(1年以上前)

巷では、iPadの方が初心者向きだと言われています。
私は、Androidしか使った事がないので、比較は言えませんがNexus7は十分に初心者向きだと思います。
パソコンなど全く使った事がない私の親父も、今ではAndroidが手放せない状態となっています。
何でもそうですが、本人が好きになるかどうかに関わる部分です。
どんなに簡単と教えても、本人がその気にならなければゴミです。
好きになり続けられていれば、自ずと身に付き熟せる様になりますよ。

書込番号:17433131

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/20 19:28(1年以上前)

>他にオススメの端末がありましたら教えて頂きたいです*

YOGA TABLET 8、Nexus7 2013があります。

書込番号:17433142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/04/20 19:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます*

ipadの方が初心者向きとは知りませんでした。

いろいろと参考にさせていただきますね。

最終的には本人次第ですよね*

ありがとうございました*

書込番号:17433150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/20 19:36(1年以上前)

アンドロイドタブレットならバージョンが違っても基本的に同じ使い勝手ですので、安価過ぎるタブレット以外では使い勝手が良いと感じるか悪いと感じるかはアプリ次第だと思います。


Nexus 7なら悪いと思いませんし持ち歩くのと使い勝手で調度良い大きさかと思います。

ちなみに私はこちらを使っています。
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16
http://kakaku.com/item/J0000009488/
Nexus 7の製造元のタブレットです。

良い親孝行になるようにお祈りいたします

書込番号:17433171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/20 19:36(1年以上前)

ぴーす0926さんはAndroidをお使いで、サポートをしてあげられますか?
ご質問の様子からでは、そうではないのかと思いました。

まずは、このNexus7 Wi-Fiモデル2012では写真は撮れません。こちら向きのカメラしかついて無いです。
2013モデルの方はいわゆる写真を撮る用のカメラも内蔵されています。

その他にあげられている機能についてはWi-Fi環境があればできますが、
外出時にも使いたいとなると別途ポケットWi-Fiなどの通信手段が必要です。
そういったところが若干難しいところかと思います。

2012モデルにも2013モデルにも3Gモデルというのもあり、そちらでは通信会社と契約することで、
Wi-Fi環境が無いところでも使えます。

iPadやAndroidタブレットはパソコンよりは直観的に使えると思いますが、
使い勝手の良いアプリをインストールしたり、ブックマークを設定したりして上げた上で、
慣れるまでのサポートは必要なのかと思いました。

書込番号:17433172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/20 19:53(1年以上前)

ぴーす0926さん

>>全くパソコンを使ったことのない母の為にタブレット端末を買いたいのですが、

奇遇ですね。うちも最近、70代の老母が「タブレットを使いたい」と言いだし、iPad Airを買いました。(うちの母も、まったくの初心者同然です)。

機種選定のポイントは、3つになるでしょう。

【1. OS】
 大きく分けて、iOS(iPad等)、Android(Nexus等)、Windowsの3つがあります。
 買った後、定期・不定期に教えられる人は誰ですか? その人が教えられるOSであることが、もっとも大切です。もしぴーす0926さんが教える立場の人なら、ご自分ももっているタブレットと同じOSにしておくべきだと、私は強く思います。

【2. 通信手段】
 [Wi-Fiのみ版]と[Wi-Fi+セルラー版]の2つがあります。
 すでにご自宅に無線LANでインターネットでつなげられる人は、まずはWi-Fiのみ版がおススメです。追加の月額費用が不要ですから。[Wi-Fi+セルラー版]では、追加で月額費用が必要となります。お母様がタブレットに慣れた後、「外でも使いたい」と言いだしたら、初めて[Wi-Fi+セルラー版]を考えましょう。
 なお、iPadのWi-Fi版は、カーナビとして使うのは無理があることだけは覚えておいてください。これは、GPSを搭載していないためです(人工衛星との通信で正確に位置を把握する装置)。ただし、Wi-Fiなどその他の情報からおおよその位置は把握してくれますので、自宅などで地図アプリを使うぶんにはじゅうぶんです。

【3. 画面サイズ】
 大きく、7型と10型に分類されます。
 高齢者は小さい文字が見にくくなっていることも多く、10型を選んだほうが無難です。
 使ったことのない初心者に1,2を説明しても、理解は難しいでしょう。でも、画面サイズなら、使ったことのない初心者でも、はっきり違いが分かります。購入前に必ず、家電量販店などに本人を連れて行き、本人に画面を見てもらいましょう。

以上、3つの観点から、我が家では、iPad Air 16GB Wi-Fiのみ版を買いました。(ちょっと高いのがタマニキズです)。

1〜3まで挙げましたが、このなかでも一番重要なのが1です。「わからない」というのが、やる気をなくす最大の理由ですから。使いつづける仕組み(≒教えてくれる人)がないと、まったく使わなくなります。

なお、iPadの高齢者用操作手順書を作成・公開しています。よろしかったら、参考になさってください。

<<高齢者向けiPad操作手順書を作っています。>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/#tab

書込番号:17433224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/20 19:55(1年以上前)

スマートフォーンは携帯電話と同じように使えます。

タブレットはWIFIという電波のある環境でしかインターネットにつなげない。
タブレットを持ち歩いてインターネットに繋ぐには移動通信の機器も同時に持ち歩いて受信させ、その機器からWIFI環境を構築することになります。
よって移動通信に加入して使用料を支払う必要があります。

女房がタブレットを家で使っています。
私の契約しているイオネットという光回線を引いて無線ルーターで電波を飛ばしてWIFI環境を作っています。
ノートパソコンも無線でつないでいます。
大きな画面が良いというので10インチ弱の画面のタブレットを使って、ユーチューブの動画鑑賞やグーグルでの検索で電子辞書として使っています。
12月に買ってもう上手に使ってますよ。
使用目的によって画面サイズを選ぶ必要がある、バッグに入れて手軽に持ち運ぶなら7インチほどのものがいいでしょうね。

書込番号:17433231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/20 19:56(1年以上前)

ぱく@初心者さんの言う通りですね。

親爺には、インターネットは自宅でしか使えない事を理解させた上で、dtabとNexus7を購入しました。
当初は、十分に満足して使っていたのですが、最近では外出先で使えるようにしてくれだとか、お前(私)のタブレットの方が画面が綺麗にみるが・・・とか、五月蠅いです。基本的な事と、聞かれたこと以外は教えていませんw
また、アプリの購入&ダウンロード&インストールなども教えていません。
支払いは全部私なので、勝手に買えないようにしています。(その内、覚えるでしょうけどw)

とりあえず、映画視聴、カーナビ、囲碁・英語の勉強等・・・勤しんでいます。
楽しんで使ってくれているのでが何よりです。^^

書込番号:17433234

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/20 20:31(1年以上前)

prego1969manさん

>>当初は、十分に満足して使っていたのですが、最近では外出先で使えるようにしてくれだとか、お前(私)のタブレットの方が画面が綺麗にみるが・・・とか、五月蠅いです。基本的な事と、聞かれたこと以外は教えていませんw

レベルが高いですね! お父様はおいくつでしょうか? 60代? 70代? 素晴らしいです。
うちの母(70代)にも、見習ってほしいです。(これからiPadを使う予定です)。

書込番号:17433336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/21 01:34(1年以上前)

ご回答下さった皆さま 本当にありがとうございました。

いろいろな意見が聞けまして参考になりました!

何も分からなかったので本当に助かります。

一度ネットで購入する前に実際に店舗に触りにいってみて考えようと思います。

本当にご親切に細かく回答して下さり、お時間を使ってお答え頂き感謝致します。

書込番号:17434514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/21 23:33(1年以上前)

tanettyさん

>レベルが高いですね! お父様はおいくつでしょうか? 60代? 70代? 素晴らしいです。

レベルは低いですよ。
やってる事は、動画閲覧が基本です。Huluとかね。
全然使い熟していませんが、本人が楽しみながら使えているのならOKです。
基本的には、本人が興味を持たないのなら私から多くは教えるつもりはありません。
自分から動こうとしない人は大嫌いなので、身内でも他人でもココでもねw
定期的に「こんなのできるか?」って声が掛かったら、興味をそそりそうな情報を与えています。
この方法が一番、親爺が自分で習得して行く近道だと思っています。

で、親爺は、1943年生まれの小学校低学年までしか教育を受けていない老い耄れですw

自分の知識を無理やり押し付けて、アコやコレやと与えても素人にはチト辛かろうて・・・ですよね?^^
苦痛を与えるよりも、楽して覚えさせたいと思う息子でしたw

書込番号:17437423

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/22 15:14(1年以上前)

prego1969manさん

ご返信ありがとうございます。たいへん参考になります。

>>全然使い熟していませんが、本人が楽しみながら使えているのならOKです。

ホント本人が楽しむことがいちばんですよね! おっしゃるとおりだと思います。

>>自分の知識を無理やり押し付けて、アコやコレやと与えても素人にはチト辛かろうて・・・ですよね?^^

奇遇ですね! ちょうど同じようなことを、「高齢者にタブレットを使ってもらうためのポイント」の筆頭項目として、こちらのクチコミで書いてたところでした。

<< 高齢者向けiPad操作手順書を作っています。>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17420193/#17435760

家族は高齢者にやらせたいことをとかく押しつけがちになるので、高齢者のやりたいことを自由にやらせることが最重要だと感じています。

いずれにしても、70代のお父様が「アレをやりたい。コレをやりたい」と好奇心とやる気があるのは、すばらしいことだと感じました。

書込番号:17439006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2014/04/14 12:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

K'sにて32GBが14000円にて売り出していました、Kindleと悩みましたが口コミ等で購入を決めました。
そこで質問ですが、HDD又はSDに入っている写真・動画を取り込む時に使う機器がわかりません、オススメを教えて下さい。

書込番号:17412381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 12:35(1年以上前)

USB機器をつないでファイルアクセスするには、ハードとソフトがひとつずつ必要です。

OTGケーブル
アプリ「Nexus Media Importer」

上記キーワードでいろいろ検索してみてください。

書込番号:17412410

ナイスクチコミ!3


pajemさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 12:42(1年以上前)

私も、昨夜アマゾンで購入しました。
税・送料込211円という驚きの価格でした。

「リュウド OTGケーブル」で検索。

書込番号:17412436

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/14 12:46(1年以上前)

USBケーブルを使う場合は、OTGケーブルと有料アプリNexus Media Importerを使えばexFAT以外のSDカードやUSBフラッシュメモリーなどでデータの転送は出来るようです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%89-OTG%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC%E7%94%A8-%E3%83%9F%E3%83%8B-micro/dp/B0074D3QCK

書込番号:17412454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 12:46(1年以上前)

無線LAN環境があるなら

AirDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

Wi-Fi経由でデータを転送できます。

書込番号:17412455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2014/04/14 12:49(1年以上前)

ネクサスとSDなどを直接接続する時は、USBをmicroUSBに変換するアダプターが必要です。最近では100円均一でも売ってます。そして、「Nexus Media Importer」と言うアプリを入れればデータの移動ができると思います。

書込番号:17412465

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/14 12:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 16:25(1年以上前)

HDDを持っているならパソコンくらい持っているのですか?

パソコンがあれば、まずGoogleドライブを使って下さいよ。
移動したい写真や動画のファイルをGoogleドライブにアップロードして下さい。

一度アップロードしてしまえば、Nexus7で閲覧するなり、ダウンロードするなり出来ます。

OTGケーブル
アプリ「Nexus Media Importer」
など、わざわざ有料のモノはいりません。
もっとアタマを使いましょう。

書込番号:17412864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 16:40(1年以上前)

あるいは、パソコンに共有フォルダを設定して、無線LAN越しにNexus7からアクセスする技も覚えた方がいいですね。
ESファイルエクスプローラーを使えば、上記は可能です。
非常に高機能なフリーのアプリなので使いこなせる様になりましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

書込番号:17412896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 16:44(1年以上前)

リンク貼り間違えた。ESファイルエクスプローラはこちらです
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.estrongs.android.pop

書込番号:17412904

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/14 19:00(1年以上前)

Dropbox、Yahoo!ボックス、Amazon Cloud、Onedrive、いくらでも無料のクラウドストレージサービスがたくさんあるので、いちいちSDカードを使うことはなくなりました。

書込番号:17413246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 22:41(1年以上前)

>>Dropbox、Yahoo!ボックス、Amazon Cloud、Onedrive、いくらでも無料のクラウドストレージサービス

そういうことです。

Nexusはグーグルなので、Googelドライブ使ってくれよということで、
SDカードも使わない仕様にしているのだと思う。

OTGケーブルもクラウドやNAS、PCの共有フォルダを使えば不要になる。

書込番号:17414252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2014/04/15 17:32(1年以上前)

いや、、、Nexus購入者がみんなデジタル達者じゃないんだから、そんなにボコボコにするこたーねーだろ。

書込番号:17416542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/15 22:59(1年以上前)

クレソンさんよ
無料のクラウドやフリーアプリの活用を提案しているのに、ボコボコとはおかしな事言うなよ。

書込番号:17417911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/16 00:33(1年以上前)

ジロリアン家系さんの

>もっとアタマを使いましょう。

って言葉が引っ掛かったのでは?
いかにもスレ主を「バカにしてる・見下してる」って印象を受けますもんね。

書込番号:17418293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/16 02:37(1年以上前)

見下しているつもりはないから、書き直すよ。

OTGケーブル
アプリ「Nexus Media Importer」
など、有料のモノはいりません。

無料のアプリ、ESファイルエクスプローラやクラウドサービス使えば大容量ファイル移動をすることが出来ます。

書込番号:17418509

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/19 05:32(1年以上前)

クレソンでおま!さん

お言葉を返すようですが、SDカードをNexus7で使えるようにするよりは、クラウドサービスを使う方が簡単です。
デジタル初心者向けだからこそ、Nexus7でHDDやSDカードを使うよりクラウドサービスを使いましょう、と提案するのが合っているのでは?

書込番号:17427604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックマークが消えました。

2014/04/17 20:11(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:5件

たしか初期には、ブックマークにモバイルのブックマークとパソコンのブックマーク、その他のブックマークと3つあったと思うのですが、今週くらいにモバイルのブックマーク以外が消えてしまいました。なぜでしょうか。
復活する方法をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。
もしくは、中身のアドレスだけでも復活が出来てもいいので。
よろしくお願いします。

書込番号:17423431

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/17 22:48(1年以上前)

ブラウザはchromeでしょうか?
それならば、まずアカウントにログインしているか確認して下さい。
ログインしていてもダメな場合は
Gmailを使っていたら、Gmailの設定→アカウントをタップ→Gmailの同期をオン
でどうでしょうか。

書込番号:17424088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/04/17 23:31(1年以上前)

ありがとうございました。
無事、ブックマーク復活しました。

書込番号:17424244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

今日、購入したのですが、充電中を知らせるランプ等は無いのでしょうか?
そして、充電中でも本体操作は可能ですか?
何卒、お助けください。

書込番号:17418632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/04/16 06:27(1年以上前)

それと、もう一つ教えて下さい。
最初の起動画面で、日本語が選択肢にないんです。
英語とスペイン語、PC−BOMBERで買ったのですが、
説明書、保証書はきちんと日本語で、書かれています。
日本語を使う場合は、どうすればよいのでしょうか?
大変、困っています。
何卒、御助言お願い申し上げます。m(_ _)m

書込番号:17418654

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/04/16 06:38(1年以上前)

何度もすいません。
箱も日本語です。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17418669

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/16 07:32(1年以上前)

中古?

setting→laguage画面まで行けるんだろうから、
そこから下方向に指でなでなですると日本語出るんじゃない?

ランプの件は、緊急じゃなさげなので自分で調べろし。

書込番号:17418745

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2014/04/16 09:43(1年以上前)

>そして、充電中でも本体操作は可能ですか?

昔ユーザーでしたが、可能。

書込番号:17419052

ナイスクチコミ!1


skanxさん
クチコミ投稿数:51件

2014/04/16 10:59(1年以上前)

>>充電中を知らせるランプ等は無いのでしょうか?
いいえ。ランプはないが電源ボタン押せば画面に雷(?)表示が出ます

>>そして、充電中でも本体操作は可能ですか?
出来る

>>日本語を使う場合は、どうすればよいのでしょうか?
Settings をタップする
Language & inputs をタップする
Language をタップする 日本語にすればいいです

書込番号:17419198

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/04/16 15:52(1年以上前)

どうも御丁寧なる、返信ありがとうこざいました。とても、助かりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:17419843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生

2014/04/03 06:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 こ〜福さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンに保存してあるデジカメで撮った動画をタブレットにコピーしたのはいいけれど、
見れません。パソコンではクイックタイムで再生しています。
調べていくと拡張子を変えないといけないのかな?なんて思ってます。
それが確かかもわかりません。拡張子であれば変える方法を教えてください。 
自分でも調べてみます・・・・

書込番号:17374424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/03 06:53(1年以上前)

その「拡張子であれば」なら、その名の通り拡張子を変えれば良いのでは・・・
方法って? キーボードを使って対応した拡張子に自分で手を使い変更する。(マジか?)

拡張子でなければ、対応したフォーマットで動画を撮り直す。

書込番号:17374459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/03 07:05(1年以上前)

通常、30pのmp4、mov動画は再生できます。
60pかAVCHD動画でしょうか。

フォーマットとフレームレートが解れば
対応アプリがわかります。

書込番号:17374478

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/03 07:09(1年以上前)

こ〜福さん

Nexus7上のアプリは何を使ってますか?
多くの動画形式に対応した「MX動画プレーヤー」であれば、たいていの動画は再生できます。
無料版と有料版がありますが、無料版で十分ですので、まずは試してみてください。

拡張子は、やたらと変えないほうがいいですよ。逆に再生できなくなりますから。

書込番号:17374488

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/04/03 09:12(1年以上前)

その再生できないファイルのプロパティのスクショを載せて下さい。それによって対応方法が変わりますので。

書込番号:17374719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2014/04/03 18:32(1年以上前)

動画の情報を調べる

真空波動研SuperLite
http://kurohane.net/seisanbutu.html
DLのリンクをクリックしてダウンロード

書込番号:17375992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/05 07:28(1年以上前)

拡張子は、単純に変えても問題無い場合もありますが、逆に問題のある場合もあります。

で、変えない事を勧めます。

tanettyさんが勧める「MX動画プレーヤー」をまず入れてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.mxtech.videoplayer.ad

それで駄目ならchocosisさんが勧めるソフト等で、動画情報を読み取り書いて下さい。面倒ならスクショをUPしてもらっても構いません。

書込番号:17381179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/05 18:12(1年以上前)

>調べていくと拡張子を変えないといけないのかな?なんて思ってます。

当然調べて上での事でしょうから、変えればって返したのですが、無意味に変えても当然ですが再生は出来ません。

かな?の続きはどうなったのかな?

書込番号:17382843

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/05 18:52(1年以上前)

デジカメの機種名とか撮影の動画形式は何でしょうか?
(何故、誰も触れないんだろう?)

知っても知らなくても tanetty さんの答えになるのかもしれないですけど、
QuickTime ということは MP4 や AVI ではなく、
拡張子が .mov の Motion JPEG かなーと予想。

書込番号:17382980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/05 19:06(1年以上前)

prego1969manさん

単純にファイル拡張子を変えても再生互換が下がる事はあっても上がる事はまず無いです。それは本来入っている入れもの=コンテナと違う物を名乗る訳ですから。

動画職人から言わせると、ファイルコンテナを変える=再エンコード処理 と言う認識なんです普通は。

多分スレ主は質問の内容からそこまで解ってないですよ?

恐らく、再変換する事を含めて拡張子を変えると言う事だと思います。それを何処かでスレ主は観たンでしょうけど、その辺り正しい認識かどうかは、怪しいかと。

ですから、単純に拡張子変更を勧めるのはいかがな物かと思います。

書込番号:17383018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/05 19:11(1年以上前)

yammoさん

私もデジカメのメーカー機種名出来れば撮影モード、が知りたいですね。

そこから動画の情報を推測出来ますから。結局プロパティ情報と同じ意味合いになりますが。

書込番号:17383029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/05 19:49(1年以上前)

Radeonが好き!さん

>多分スレ主は質問の内容からそこまで解ってないですよ?

はい、私もそう思っています。その上でのレスですよ。
観れる観れないは別として、拡張子の変え方を聞いていますので、なんで判らないの?って事で答えています。
普通に、拡張子(文字列を修正)すれば良いだけじゃないw

で、それでも観れなければ、「あぁ、観れないのか」って猿でも判るでしょ?
拡張子を元に戻せば、ファイルには何の影響もありませんからね。
当然、ファイルの中身を弄ったのなら、どうしようもありませんけどね。

要するに、拡張子の変え方を当人が出来るようになれば、観れるか観れないかは、即、当人が判断できる!

観れなかったら、別の方法を探すか、観れまシェ〜ンTTって話は続いていくでしょうから

それだけです。はい^^

書込番号:17383148

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/05 19:56(1年以上前)

さきほどは iPod touch 5 からの書き込みで未確認だったので省略しましたが…

> パソコンではクイックタイムで再生しています。

QuickTime Player で開けている(再生できている)のでしたら、
それでファイルの仕様を確認することが出来ますよ。

いま手元にある現在最新の QuickTime Player 7.7.5 では、ファイルを開いた状態でメニューを確認しましたら、
「ウィンドウ」→「ムービーインスペクタを表示」で表示されるダイアログ(画面)に
フォーマットという項目があり、そこにビデオの形式や画角、音声形式などが記載されています。

動画形式を調べる為に真空波動研などのソフトをインストールする必要はありません。
(もちろん、デジカメの製品名(型番)と撮影モードを記載して頂くのにもソフトのインストールなどは不要です。)

書込番号:17383172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/05 23:30(1年以上前)

誰かさんが荒らすからスレ主さんいなくなっていますけど w

タブレットで確実に再生させたいなら、PC上で再エンコードするのが確実です。
Free video converterでタブレット用に動画を変換する。
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

書込番号:17383983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こ〜福さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/06 05:53(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。
僕には難しので・・・・
結局はなぜ動画がみれなのでしょうか?

デジカメのメーカーはIXY92015です。

書込番号:17384490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/06 06:25(1年以上前)

Motion JPEG ですかね?

ならばMXで無理ですか?
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.mxtech.videoplayer.ad

MXで駄目なら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dngames.mjpegviewer&hl=ja

上で駄目なら「再エンコ」

手を尽くしても駄目なら、カメラの板で、「再エンコード」したいと、スレを立て相談されるのが良いかと思います。

書込番号:17384525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/06 06:33(1年以上前)

結局はなぜ動画がみれなのでしょうか?>

Motion JPEGがあまり一般的でなく汎用性や再生互換が低い為です。

どんな動画も素の状態プリインソフトで再生出来る訳じゃありません。

タブレットのハードウェアが対応していると言う条件を満たした上で、対応するアプリをインストールする必要があります。

書込番号:17384539

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ〜福さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/06 06:42(1年以上前)

対応しているファイル形式に変更すれば良いんですね?
なんとなく理解してきました。

書込番号:17384549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/04/06 06:49(1年以上前)

「IXY92015」ではなく、「IXY9201S」ですよね。

要するにMOVファイルのままでは、動画は再生できないので拡張子を変更・・・ですか。それは、拡張子を変更するのではなく、ファイルを対応しているフォーマットへ変換するということです。この場合は、拡張子を変更するのではありません。変換ソフトで目的のフォーマットに変換すれば、拡張子は自動的に変更されます。たとえば、MOVからMP4とか。検索すれば出てきますので、探しましょう。検索してもピンとこない場合は、ファイルフォーマットやファイル変換について勉強して下さい。どのソフトも、@変換元ファイルを選択A変換フォーマットを選択B保存先を指定して変換!てな感じですから、直ぐに理解できるはずです。

書込番号:17384561

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/04/06 06:57(1年以上前)

“920 IS”だとすると、

動画:MOV (画像 : H.264、音声 : リニアPCM (モノラル))
(仕様のページより)

→MX動画プレーヤーで再生できるのでは?

書込番号:17384568

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/04/06 10:01(1年以上前)

こ〜福さん
> デジカメのメーカーはIXY92015です。

既に指摘ありますが IXY DIGITAL 920 IS ですね。(十五じゃなくてアイエス)

キヤノン:Q&A検索|【コンパクトデジタルカメラ】主な仕様 (IXY DIGITAL 920 IS)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/44718-1.html
> データタイプ
> 動画:MOV (画像 : H.264、音声 : リニアPCM (モノラル))

> 記録画素数 (動画)
> : 640 x 480 画素 (30 フレーム / 秒)
> : 320 x 240 画素 (30 フレーム / 秒)

Motion JPEG じゃなかったですね。予想が外れてすみません。

Android の方になると詳しく無いので他の方の意見を参考にしますと、
「MX 動画プレーヤー」はインストルして、それでの再生は試してみましたか?

書込番号:17384983

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング