Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2017年1月15日 11:45 |
![]() |
2 | 4 | 2016年12月21日 19:37 |
![]() |
5 | 6 | 2016年5月18日 12:42 |
![]() |
5 | 6 | 2016年5月6日 16:14 |
![]() |
1 | 4 | 2016年5月5日 22:23 |
![]() |
32 | 8 | 2016年4月27日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
液晶が割れたため、フレーム付液晶を購入し交換をしました。
正常起動しましたが約1時間操作していたところ、
下記アドレスのドット抜けチェッカーのような点滅が始まりました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ndev.deadpixelchecker&hl=ja
このアプリは入れてないのですが、ボタンの強制終了がきかなかったため、
電源ケーブルを抜いて強制終了させ、起動しましたが状況変わらず点滅します。
液晶が初期不良なのでしょうか?
0点

作業ミスか、交換中に本体なり液晶なりをさらに壊したか、パーツの初期不良か、あらゆる原因が考えられます。
当然、メーカーレベルできちんと管理された純正パーツではないですから、リスクは高いです。
とりあえず動作したわけですから、返品・交換も無理ですね。
ダメもとで取り付けなおしてみるか、パーツなり本体なりの買い直しです。
書込番号:20570545
0点

素直に修理に出す
自然故障じゃないから有料
書込番号:20570612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
試したこととして
再度取り外し・取り付けで同様の症状。
割れ液晶に戻して取り付けすると正常に起動する。
となりました。
アマゾンで購入したのでカスタマーサービスへ相談したところ、
返品の受付をしてもらえるとの事でした。
ありがとうございました。
書込番号:20570620
0点

オークションで液晶割れが無いが、起動不能というようなものを入手するという手もあります。
リスクは高いですが
書込番号:20570850
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
NEXUS7 のリファービッシュ品を購入して約二年経ちましたが、画面が点灯せず真っ暗なままになってしまいました。
ある日、電源を入れると画面全体がウネウネと崩れたようになってしまったのが事の始まりです。
電源を入れても画面が真っ暗なままですが、電源+音量小を押し続けるとスクリーンショットの音がして
PCに繋ぐとスクショが保存されているのが確認できます。
液晶と基盤をつなぐフレキシブルケーブルがおかしくなったかと交換しましたが全く改善しません。
10月にタッチパネルを割ってしまったため、液晶とタッチパネルの新品assyを組んでいます。
もしかして液晶のバックライトの故障なんでしょうか?
バックライト故障かどうかを確認する方法ってあるんでしょうか?
1点

2013モデルなら、
手持ちのパーツでマイクロHDMI→HDMI変換ケーブルをお持ちならTVに接続して見て下さいと言えるのですが・・・
ミラキャストの設定をしていればもしかすると?(アップデートしていたなら写る可能性が上がります)
バックライト切れの確認だけなら強い光をモニタに当ててアイコンが見えたら確実に切れてますが、
「ウネウネ」の後だとすると出力がおかしくなったかも?
書込番号:20419648
1点

>平_さん
回答ありがとうございます。
自転車用の強力なLEDライトを画面に当ててみてみましたが、液晶には何も映っていないようです。
ご指摘のように画像出力系がダメになったようです。
さすがにこれ以上お金を掛けてマザーボード交換するほどの性能でもないので
このまま文鎮化させるしかないかなぁ
書込番号:20420329
0点

リファービッシュ品だとのことですので、同じ状況ではありませんが、まだ、Nexus7[2012]を使えています。
主役は降りていますが、画面が使えなくても、パソコンから操作できるようにしておこうと思いました。
書込番号:20422435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れたnexus7はすでに引退させてしまったので今更な話ですが、タブレットの画面をPCにミラーリングするのに
手軽な方法がありました。
PCにandroidSDKがインストールされていればAndroid Screen Monitorというアプリで簡単にミラーリングできます。
http://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/
動きはカクカクしますが緊急時のデータ吸出しや端末の初期化には十分でしょう。
他の機種では「開発者向けオプション」の「USBデバッグをオン」にしておかないと認識しませんでした。
ご参考まで
書込番号:20502768
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ツムツムがやりたくて、2012モデルの中古の購入を考えてます。
今の所、ゲーム専用にしようと思っています。
この機種でツムツムはプレイ出来ますか?
重くなる、止まる等ありますか?
分かる方、今現在使用している方等いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:19882530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ツムツムは、LINEアプリのインストールと設定(携帯番号登録)が必要ですが、その辺は大丈夫ですか。
個人的にはNexus7 2013でツムツムやってますが、音が遅れたり、時々動作も重くなったりします。
最新機種にされた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:19882834
1点

LINEアプリに関してはFacebookアプリをインストールして関連付けを行うことで電話番号の登録は不要なので心配は要りません
ただし、肝心なツムツムについては激烈に重く
まともにプレイすることは困難です
我が家にもこの機種がありますが、目覚まし時計となっていて
他に用途はありません(^_^;)
書込番号:19884000
0点

皆様、色々なご意見、情報ありがとうございます。
この機種はあまり良くないみたいですね。
他にオススメな機種はありますか?
自分は全くの無知なので、わかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19884678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おススメはと聞かれると、無難のはiPad、iPad mini。
安いので整備品だと、3万円程度の価格となります。
書込番号:19884740
0点

皆様ありがとうございます。
息子がやりたくて購入を考えてます。
安い機種などありますか?
全くわからなくてすいません。
書込番号:19885255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
純正のドックにて充電していたら時計のスクリーンセイバーが出ているハズなのですが、気が付いたら画面が消灯していました。
「あれっ?」
と思い、手に取って軽く電源ボタンを押しても無反応。
電源ボタン長押しで再起動が掛かりましたが・・・。
androidバージョン5.1だったかな・・・?
赤・青・黄・緑の4つの玉が画面内で動く画面から先に進まない・・・。
orz
電源長押しで電源切るも、勝手にまた再起動→4つの玉画面で進まない・・・。
電源長押しで電源切って直後に音量下+電源ボタンでリカバリーモードに。
音量上+電源ボタンでコマンド入力しwipe cache partitionを実行→wipe data/factory reset→Yes -- delete all user dataでファクトリーリセットを実行し、reboot system nowを実行→4つの玉画面で進まない・・・。
orz
PCに繋いでダウングレード等すれば・・・、Androidシステムが立ち上がらないからPCとの接続自体が出来ない。
orz
誰か、復帰する方法知っている方、居ます?
もう文鎮かなぁ・・・。
何気に使い勝手が良くて気に入ってたんだがなぁ・・・。
あと、もう一つ、質問なんですが。
NTT Docomoのmopera Uのsimで運用してる方いらっしゃいますかね?
もう諦めてた事案なのですが、始めは認識してたsimを時間が経つと何故か認識不良になるのですよ・・・。
で、一度認識不良になると再起動するまではどうしても認識し直してくれない・・・。
諦めてwifi運用専用機として使っていたのですが、同じような症状の方って居るのかな・・・?
0点

瞬ぺ〜さん
もしかしたら、故障してるかも(>_<)
きっちり使えるものに、なさると、楽しいよ(^o^)
手元のLTE(2013)を自力で電池交換したりして、継続活用しようとしてますが。
現在、サブのサブに、なりました。
Googleの(7インチ)タブレットも再追加したいのだが。
書込番号:19841444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HARE58さん
やはり物理的な故障なんでしょうかねぇ?
simカードの件は購入した当初からでしたし・・・。
ま、2年以上使いましたし、買い替え時って事でしょうかねぇ・・・。
どうせ買い替えるなら分解してみますかな(笑)
分解はさておき、買い替えですがgoogle謹製のタブレットで7インチって今は無いんですねぇ。
nexus7(2013)が最後・・・。
発売日が1年しか違わないなら探して新品が有っても来年には壊れる可能性・・・。
かと言って9インチはデカすぎて持ち運びに不便、5Xや6Pはタブレットちゃうやん・・。
google謹製の、あの余計なアプリ等は一切インストールされて無いですよ〜って感じが良いんで他のメーカー製は欲しくないんだよねぇ〜。
どうしよ?
やっぱり2013しか無い、か・・・。
書込番号:19841532
1点

ブートローダが起動するようですから、Google提供のファクトリーイメージで復元してはと思います。
書込番号:19841584
1点

Nexus 7 2012 LTEモデルで同じような現象に陥りました。
どんな手立てをしても駄目。サポートへ聞けば新品が買える値段の見積もりでした。
結局Nexus 7 2013を購入しまし。
書込番号:19841588
1点

Nexus 7 2013の板だと思って勘違いして書込しました。
一応、Nexus 7 2012の顛末の過去スレを貼っておきます。
>修理に出すべきか、出さざるべきか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=17176271/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83n65#tab
書込番号:19851056
0点

>瞬ぺ〜さん
>分解してみますかな
ダメ元で、バッテリ外してみては?
>google謹製のタブレット
Nexusブランドなら
Nexus7今年出るような噂が・・・
ただし、AsusからHuaweiに変わるようです
書込番号:19851303
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

本体のUSB端子が故障したのでしたら、
他に充電手段は無いので、修理か本体買い替えです。
安価なのは、
http://s.kakaku.com/item/J0000018097/
辺りでしょう。
CPUもAndroidバージョンもNexus7 2012とは異なるので、アプリの互換性はありません。
充電器のUSB端子が壊れたのでしたら、適当なUSB充電器を買ってください。2A以上のものが良いです。
書込番号:19845085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19266894
上記過去スレ参考にして下さい。
書込番号:19845464
1点

こんにちは。
ご自身で何とかする気があるなら、安価な解決手段も無いことはないってことで、以下ご参考。
もし、ご自身で手を掛けるつもりが無いなら流してください。
私は充電されない程ではないながら、ジャックのガタつきで充電(受電)が不安定になったため、補修用内部パーツのこれ↓を買って交換修理(DIY)しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M7ZJ9E4
なお上記パーツですがレビューにもある通り、品質が出品者によりまちまちで、当たり外れがあるようです。
自分はSKILIWARという出品者から¥1000ちょっとで買って、一発で直りました。
書込番号:19845669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い換えましたedenTABに
購入して分かりましたが端子がNexusとくらべても良かったです
書込番号:19849479
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
PCからは接続出来るYahoo BBモバイルポイントですが、
BBモバイル接続が出来ずに困ってます。
ちなみにPCからの接続は
ブラウザを立ち上げ→BBモバイルポイントのサイトに接続、
→ログインIDとパスワードを聞かれて入力後、認証終了(接続)の流れです。
しかし、ブラウザを立ち上げても接続できないエラーになります。
(当然、認証も出来てないので接続できないのですが)
下記項目についてついて教えてください。
1.WifiからMobilepointを検索しても、パスワードしか聞かれません。
何をいれてよいのやら分りません。
2.他のサイトで「Macアドレスを外す(一時的に)」とありますが、
本体からは参照出来るのみで外す事が出来ません。
説明不足で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
4点

質問しておいてなんですが解決出来ました。
困っている人に設定方法を記載しますね。
iPhoneユーザー用に開放された設定を使用します。
1.Wifiのmobilepointを選択
2.下記の情報を入力
SSID:mobilepoint
パスワード(WEP):696177616b
3.上記2を入れて認証したらブラウザをクリック
すると、モバイルポイントのIDとパス(各個人の認証のヤツ)
を聞いてきますので接続できます。
Macアドレス云々はまったくいじってません。
お困りの方、ぜひお試し下さい。
書込番号:15525637
6点

BBモバイルが使える店内でNexus7のWiFi設定のSSID一覧から”mobilepoint”を選んあとセキュリティをWEPにしてパスキー入力すればつながる。
パスキーはBBモバイルポイントを申し込んだ時にプロバイダから送られてきてると思うけど。
書込番号:15525638
6点

有料接続キャリアだと思うので
パスワードをここで公開するのはまずくないでしょうか?
書込番号:15525686
3点

マクドナルドのBBモバイルポイントはユーザーネームを必用とするとので、ここでのハンドル名にYahooのユーザー名でも使用していない限り、バスワードだけ公開しても他者が接続するのはかなり困難だと思います。
これとても参考になりました。
書込番号:15525749
5点

1234!さん
>有料接続キャリアだと思うので
>パスワードをここで公開するのはまずくないでしょうか?
これはiphoneの公開パスなので、問題ないと思います。
あくまでBBモバイルポイントへのサイト画面接続するための手段ですので。
↓下記サイトを参照させて頂きました。
http://blog.hirsky.com/changelog/2008-11-05-1.html
あと、1点補足(後で分った)ですが、私の方法で一度切断しますと、
Wifiのmobilepointを選択してパスワード(WEP)を入力する必要があります。
覚えさせる方法ないかなぁ><
書込番号:15526522
3点

こんなアプリを使って見ては、どうでしょうか?
エコネクトWi-Fi接続ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.georepublic.crust.wifi.android&hl=ja
BBモバイルポイント アプリで検索すると他にも同じようなアプリはあるようです。
僕は、自動的になっていると忘れてしまうので使っていませんが
書込番号:15526633
0点

>私の方法で一度切断しますと、Wifiのmobilepointを選択してパスワード(WEP)を入力する必要があります。
手動で切断しなければ良いのですよ
電波が届かなくなって勝手に切断されるのを待つか
WiFi自体をoffにするか
書込番号:15526703
3点

めっちゃ助かりました☆
毎回きかれるし、SFのショップの人はリセットしろしか言わないし。
何度も初期設定させられて本当に迷惑してました。
解決して嬉しいです!!
有り難う御座いました
書込番号:19823353
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





