Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年12月19日 17:02 |
![]() |
0 | 5 | 2013年12月19日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月16日 21:16 |
![]() |
0 | 14 | 2013年12月16日 14:56 |
![]() |
15 | 40 | 2013年12月15日 12:51 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年12月12日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最新のOSにしてから
端末の向きを変えた時の反応が鈍くなりました。
いくら向きを変えても画面の向きが変わらなかったり
変わるまで時間がかかったりで動きがかくつく感じがします。
以前のOSのほうが
スムーズな動きだったのに
画面回転以外も全体的なレスポンスも落ちてるような
最新のOSに対応していないソフトが影響してることもあるんでしょうか?
ソフト存続のまま最新のOSにすれば未体験なソフトも存在しますよね?
みなさんは以前のOSとどう変わりましたか?
やはり初期化が無難な方法でしょうか?
0点

最新のOSが最適化されるまでに時間が掛かるはずですよ。
また、仰るように非対応のアプリが悪さをする可能性もあります。
私は必ず初期化しています。
その後、対応アプリのみを入れます。
この状態で、色々と検証しますけどね。
未対応のアプリは、対応するまで待つしかありません。
これが、嫌ならばアップデートをしない事です。
これが、基本かと思います。
それ以外は、自己責任の下で好き勝手に弄り倒す・・・ですかね。
書込番号:16934768
1点

良かったですね。
今後も、OSのアップデートは行われます。
だから、アップデートが来た場合は、そのアップデートの内容を確認してから行った方が良いですよ。
致命的な問題の解決じゃない限り、慌てて更新する必要はありません。少し様子を見るくらいで考えましょう。
私は、興味本位で直ぐに更新する「タチ」です。
はい、良く失敗します。それも含めて楽しんでいます;;
書込番号:16974742
1点

返信ありがとうございます。
初期化しなくてよかったです。
最新の通知が来ると早く体感したくて
ついついバージョンアップしてしまいます。
でも私は4.3のほうがよかったなと思ってしまいます。アイコンの色が常に白っぽいのは接続状態が分かりにくいです。
OSの最新バージョンにアプリが追い付けていないのも解決すべき問題だと思います
書込番号:16974762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイコンの色が常に白っぽいのは接続状態が分かりにくいです。
右に同じです。
もしかしたら、UIを変更する事で解決できる(かも)知れません。
>OSの最新バージョンにアプリが追い付けていないのも解決すべき問題だと思います
それは物理的に無理です。
開発者が、アップデート前にBETA版でも入手できているのであれば可能です。
しかし、そうでない場合は、公開後にチェック若しくはユーザのフィードバックにより修正でしょう。
Windowsの場合は、それが可能ですけどね。契約云々にも左右されるかと思われます。
Androidの場合は、良く解りません。てか、その辺は興味がないです。^^;
書込番号:16975001
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
usbコネクタ部が接触不良かなにかで、ケーブルでの充電ができなくなりました。
とりあえず純正ドックを購入して充電できるようになりました。
しかし、使い勝手が悪いです。しかも、充電が遅くなった気もします。
充電しながら、寝転がって使いたいので4ピンの充電器を探しています。
純正でなくても、代用できるような4ピンの接点アダプターってありませんか?
宜しくお願いします。
0点

もしかしたらですが…
わたしの場合キットカットにアプデ後、急激に充電遅くなりました。
理由はわからないのですが、シャットダウンで充電だと従来通りの速度で充電されますが、スリープ時は一晩で10〜20%しか充電されませんでした。
その後アドバイス頂き初期化した所、上記現象は改善されてやれやれと思ってました。
が、実は昨日4.2.2にアプデしたらまた同現象再発しました。
新たに色々入れ直したばかりでちょっと凹み中です(^^;)
書込番号:16951124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreak様
そういえば私もアップデートしました。
速度は改善されそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:16951518
0点

一度シャットダウンして充電しバッテリーミックスなど充電状況確認できるアプリでスリープ時の充電状況と見比べて見てください。
明らかかわってましたら面倒ですが初期化で治る可能性がございます。
ただお詳しい方なら他に方法おわかりかもしれませんが(^^;)
恐らく情報で恐縮です。
書込番号:16951703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はそれで3度ほど修理に出しました。スリープ充電されなくなっているとたいていはACアダプタが壊れて交換となりました。充電中や給電中にアダプタを触って熱を熱くなっていなければ壊れている可能性が高いです。充・給電中はかなり寝とを持つはずですから。
書込番号:16970834
0点

DAAT様
スリープ中も充電はされています。
でも、遅いときと早いときがあります。
原因は良く分かりません。
一応、初期化もしました。
asusに修理出すのが面倒でドッグ対応しましたが、
データ転送などがもっと面倒なので修理に出してみようかと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:16974308
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-jellybean-install-flash-player.html
このような方法で以前は出来てましたが、
OSがandroid4.4.2 kitkatになってから、出来なくなりました
書込番号:16964052
0点

全然関係ないですが、Youtubeアプリを利用しない理由って何かあるのですか?
書込番号:16964249
0点

できないんですねー。。。アプリ版よりウェブ版の方が私は使いやすいんですよね。
お二方、ありがとうございます。
書込番号:16964407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信、ありがとうございます。
>アプリ版よりウェブ版の方が私は使いやすいんですよね。
そうなんですか。
私は違いを殆ど感じないので、大した機能を使ってないのでしょうね;;
PCはWEB、タブレットはアプリで、違和感無く使っています。
他のブラウザーなら、大丈夫なものが在るかも知れませんね。
書込番号:16964505
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7(2012)
キットカットにアップデート済
紛失時にパソコンなどから、位置などを検索できる"Androidデバイスマネージャー"という機能についての質問です。
このサービス提供開始時に確認した時には、問題なく利用できていました。
しかし、先日Androidデバイスマネージャーにアクセスしたところ、「有効な端末なし」となり、位置情報などを確認することができませんでした。
このような状況の方、または経験済みの方はいらっしゃいますでしょうか?
なお、端末の「Google設定」→「Androidデバイスマネージャー」のふたつの項目は、どちらもチェックが入っています。
その他確認すべき項目など教えていただければ、確認いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:16958747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


飛行機嫌い さん
返信ありがとうございます。
すでに、このヘルプページは何度も確認しております。
1度許可を取り消して、再許可等の対応もしてみたのですが、変わらないです。
書込番号:16960369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で、Googleプレイの方が、どのようになっているのですか?
書込番号:16960398
0点

prego1969manさん
返信ありがとうございます。
googleプレイの方…というのは、アプリということでしょうか?
であれば起動はしますが、四角の枠の中で◯がくるくると回り続けて、表示が変わらないという状況が続きます。
ブラウザなどでは通信できているので、通信不良というわけではないと思います。
書込番号:16960451
0点

えっと、リンク先は何度も見たのですよね?
リンク先の下の方に、さらにリンクが在りますが、そちらにお使いの端末情報が出てきます。
そちらは、「表示」となっているんでしょうか?
https://play.google.com/settings
(ログインしてないと出てきません。)
書込番号:16960484
0点

prego1969manさん
返信ありがとうございます。
その説明があり、理解いたしました。申し訳ございません。
さて、そのgoogleプレイの端末情報は
「表示」になっています。
書込番号:16960570
0点

パソコンのブラウザを再読み込み後に、再度検索してみたら如何でしょうか?
また、ブラウザを替えて(IE・Chromeなど)試してみたら如何でしょうか?
スレ主さんの設定の問題では無いような気がします。(憶測ですみません)
書込番号:16960758
0点

http://enjoypclife.net/2013/09/05/android-data-delete-remote-lock-device-manager/
の
「android デバイス マネージャー」で「有効な端末なし」と表示が出る場合の対処方法
に記載の方法で直るかもしれません。
書込番号:16961092
0点

一旦、全部解除して再度設定をしてみては・・・
(と適当な事を言ってみる。そんな操作ができるのかも御免、見てない;;)
書込番号:16961155
0点

まさかとは思いますが、GPSを有効にしていないんじゃ・・・ないよね?
書込番号:16961317
0点

飛行機嫌いさん
この教えていただけた方法を行うことで、無事機能が使えるようになりました!
有益な情報、ありがとうございました!
書込番号:16961360
0点

下町情緒さん、prego1969manさん
返信ありがとうございました!
無事、飛行機嫌いさんに教えていただいた方法で復旧できました。
ありがとうございました!
書込番号:16961369
0点

紹介した手順を行わないといけない状態に、今後もいつの間にか勝手になるのなら、いざという時に
役に立ちませんよね。今回限りならいいのですけど。
書込番号:16961623
0点

飛行機嫌いさん
この機能を使う時は、基本的に手元にない時ですもんね…
皆さんは是非、手元にある時に確認しておいて欲しいです。
私も、定期的に確認しておくようにしないと、いけないなと認識いたしました。
書込番号:16963215
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日キットカットにアップしました。
まだ初日ですのでよくわかりませんがいい点、悪い点を挙げます。
いい点:文字入力が素早くスムーズになった気がします。
悪い点:ドルフィンブラウザでタップしても画面が拡大しなくなりました。
皆様、アップ後に良くなった点、悪くなった点などお気づきでしたら教えて下さい。
0点

悪い点:スリープ状態から立ち上がった後、WifiがONにならなくなる時があります。電源ON/OFFで直るのですが、面倒です。バグでしょうか?
書込番号:16889124
1点

うさねんさん
私は今のところそのような不具合は出ていません。
早く解消すればいいですね。
書込番号:16889354
0点

私が経験した悪い点
現象
バッテリーの減りが異常に早くなった
原因
メールソフト
対処
同期を止める
詳細
電池の詳細で、メールが原因と分かった
3Gの通信量が急激に増えていることも分かった
メールのアカウントはnifty
多分、過去9年間のメールをサーバーから消さずに
保存しているためと推測
Niftyのメールは携帯に転送しているので
タブレットのメールは同期無しで対応。
対応後は逆に電池の持ちが良くなりました。
以上、特殊な例かも知れませんが参考になれば幸いです。
書込番号:16890523
2点

とりあえず、質問スレになっているのは・・・?
良い点
・気分的に最新だぜ!と思える事
・全体的にスピードアップした感じがする
・マグネットスリープの復帰失敗が、今の処無くなった。
今後、様子見
悪い点
・今の処は特にない
別途問題
・OSを最新にしたので、アプリの未対応が複数発生
今後のアプリメーカの早急な対応を願う
書込番号:16890968
1点

良くも悪くも、本機購入の決め手がフラッグシップ機であるが故の最新OSを体験できるという一点に尽きます。
なので、最新OSへのアプリ対応が若干遅れても、私にとっては小さな問題なのです^^
因みにTwonkyBeamについては、『4.4に関する重要なお知らせ』と告知が出るようになりましたね。
開発者様へのエール。。。お・も・い・や・り
書込番号:16892741
1点

satoru♂さん
バッテリーの減りが早い?メールアプリが原因と言うことですが。
私はNEXUS7でヤフーメールを使っていますが、satoru♂さん同様バッテリーの減りが早くなるとの現象は起こりますかね?
書込番号:16892956
0点

prego1969manさん
気分的に良い。
スピードアップした。
以上の2点同感です。
また、その他のキットカットにアプリが対応できないも同様です。
私が最初に述べたようにドルフィンブラウザはタップしても拡大しなくなりました。
早めの対応期待したいところですね。
書込番号:16892973
0点

下町情緒さん
最新のOSが体験できる。
私はなにも考えてはいませんでしたが、アンドロイド端末の元祖(?)Googleが作ったタブレットですから
当然とも言えますよね。
私事ですが、現在使っているスマホが不調、修理するほど愛着もないのでネクサス5の購入を検討しています。
書込番号:16892997
0点

ネクサス5、私も欲しいです。が、懐具合がね〜ん〜我慢我慢です。
私の考えは、基本的に下町情緒さんと同じですね。
アプリの非対応も大した事ではありません。一応、あの様には書いては見ましたが・・・
人柱を望まない(普通の人はそうだと思われますがw)は、不満爆発でしょうけどね。
まぁ、複数のタブレットを持っているって事も大きく関係しています。
だから、Nexus7が一時の間コケたとしても、起き上がるまで静かに見守るゆとりが在ります。^^;
書込番号:16893052
1点

prego1969manさん
本日ショップにてネクサス5見てきました。
現在モトローラーPHOTONEを使っている私には非常に薄くて軽く、また操作性もサクサクで購入したくなりました。
ただ、まだ手を出したくないですね。春頃には値下がりすることを期待して。
書込番号:16896757
0点

チャミスルさん
そんな情報は要りません。何故って?
だって、折角我慢しているに、煩悩を抑えられなくなるじゃないですかw
時期的に12月は魅惑の月です。
気が付くと枕元に在ったりしてね。(心のサンタが出動!)
書込番号:16896914
0点

4.4になってから(だと思いますが自信ありません)、ブラウザ画面での拡大縮小が
二本指でなく、一本指でダブルタップして指を離さず上下すると拡大縮小ができます。
マップ等他のアプリでもできるので、新OSの恩恵かなと思います。
ひょっとして・・・以前からできていて、私が知らなかっただけかも知れませんが^^;
書込番号:16901559
1点

下町情緒さん、おはようございます。
残念ながら、その操作は以前から可能です。
書込番号:16901672
1点

prego1969manさん、おはようございます^^
やはり、そうでしたか〜^^;
失礼致しました(穴があったら入りたい?)
今後もまた何か便利そうな情報ありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16901728
1点

下町情緒さん、何を仰いますか。
私も、そのレスを見て初めてそんな操作方法があったのかと知り、試したのです。(^^;
だから目から鱗ですよ。私にはこの方法が向いています。
今後は、Wタップの1本指でやると思います。
まぁ、それとは別にKitKatから?って事で、旧バージョンでも試しました。
これからも、互いに情報交換して行きましょう。(^^b
書込番号:16901803
1点

なぜかnavi eliteが動かなくなりました。
仕事で使ってたので焦りましたが、再インストールで動きました。
良い点、特にわかりません。
書込番号:16905689
0点

チャミスルさん、こんにちは。
〉私はNEXUS7でヤフーメールを使っていますが、satoru♂さん同様バッテリーの減りが早くなるとの現象は起こりますかね?
起きないはずですよ。
メールサーバーとのやりとりに「Exchange」を使わず、「POP3」や「IMAP」を使う分には問題ないので。
書込番号:16906044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が気に掛かるのは電源を入れていると,充電が進まない点。
電源コードを差して10分くらい経っても一昨日は38%,昨晩63%がそのまま。
ところが,電源を切って,一晩5時間半くらい差しておくと,二晩とも充電が完了していた。
書込番号:16919062
0点

伝吉さんと同症状です。
本体側の不具合かと思い不安でした(^^;)
batterymixで確認したところsleepで一晩充電しても赤線が横這い状態でした。
シャットダウンしてから充電するときれいな右肩上がりになるのですが。
他にも同じ症状の方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:16919438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、USBケーブル(車載時シガーソケット)充電でも、ワイヤレス充電でもOKです。
自宅では、基本ワイヤレス充電ですが、気になったのでUSBで試しました。
当然、PC等からではなくコンセント経由ですが、全く問題ありませんね。
因みに、KitKatへのアップデート後に初期化を行っています。
書込番号:16919803
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
こんばんは!何度も質問すいません。
いま、BICSIMの契約の途中で、simカードのサイズと種類を
選択するところなのですが、サイズは micro sim で合ってますか?
それと、(SMS) と書いてある種類があるのですが、(SMS)とはなんですか?
お願いします。
書込番号:16948729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





