Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年7月22日 18:17 |
![]() |
10 | 12 | 2013年7月20日 08:13 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2013年7月19日 23:25 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2013年7月14日 00:24 |
![]() |
1 | 5 | 2013年7月12日 23:54 |
![]() |
2 | 6 | 2013年7月11日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最近就寝時(スリープ時)のバッテリの減りが早いので調べていたのですが、
まだ原因らしき物がみつからないので情報がありましたら教えてください。
症状は7/2以降よりなので、アプリのアップデートが怪しいと思っています。
・battery MIXで確認しています。
・7時間で20%程度低下します。 7/2以前は5%以下でした。
・就寝前にはシンプルタスクキラーで終了させています。
また、アプリのアップデート日を調べる方法がありましたらお願いします。
情報をお待ちしています。
1点

Wi-Fiの設定はどうなっていますか?
スクリーンOFFでWi-FiもOFFになるようにすると余計な通信をしないのでバッテリーの持ちは良いですよ
確かデフォルトでは常時ONだったはずです…
当然その間Skype等の着信はできないので注意が必要ですが
書込番号:16339618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Battery Mixで確認しているのであれば、(確実ではないものの一応は)プロセスに異常はないということですね。
数日前のアップデートならば思い出せませんか?
私はアップデート後に起こる不具合やアップデートによるアプリの改悪などを
割と気にするのでN7でも『App Backup&Restore』というアプリを導入しています。
一部を除いて既存のアプリをapkファイルとしてback upしたり、
アップデート時に自動的にback upしたりでき、
日付が表示されるので、そうすればいつアップデートしたか(アップデート時の自動back upをしたか)すぐにわかります。
back upをとっていないアプリの日付も表示されていますが、
それがこのアプリを導入した前かどうかは覚えてないです。
(いまこのアプリを入れて他のアプリのインストール時の日付を表示できているのか
未導入端末で試してみないと判断できません)
書込番号:16339831
1点

ふつーにbatterymixに消費割合のってるじゃん
書込番号:16340495
3点

ご回答ありがとございます。
Wi-FiはONのままです。7/2以前はその状態でも5%程度だったのでoffでは試していません。
怪しいアプリの削除でもダメでしたら試してみたいと思います。
「Battery Mix」 でアプリの使用割合はわかりませが、スリープ時はグラフが水平でどのアプリが
原因かの特定ができません。
先ほど最近アップデートされたと記憶にあった「Yahooメール」を削除して3時間程様子を見ましたが
残念ながら減り具合は変りませんでした。
引き続き情報をお待ちします。
書込番号:16340678
1点

間違えた。
AndroidOSの電源で使用割合乗ってるから
それでディスプレイ以外の大きい項目を止めるしかない
書込番号:16343284
1点

>>また、アプリのアップデート日を調べる方法がありましたらお願いします。
「AppMonster Free」というアプリでできるっぽいです。
Nexus7にインストールし試してみました。
どの項目で並び替えるか選択できますが、やってみた感じでは、
「Date」が「アプリのアップデート日時」のように見えます。
(ちょっと自信がありません。違ってたら、すみません)
書込番号:16343500
1点

アップデートは(仮にファイル破損などの)トリガーであったという可能性もあれば、
原因そのものではなかったという可能性もあります。
本当にアプリによるものが原因だとすれば、
"出荷時の設定にリセットする"ことで改善できると思います。
https://support.google.com/nexus/7/answer/2668187?&rd=1
仮にこれでもダメだとしたら、ハードウェアの可能性もありえます。
書込番号:16346278
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
多忙で全ての確認はできていませんが、再起動させて自動起動以外のアプリを
起動させないで一晩様子を見たところ7/2以前の5%程度の消費でした。
なんらかのアプリが起因している可能性が高そうです。
少し時間がかかるかもしれなせんが、何か進展がありましたら報告させていただきます。
書込番号:16346814
0点

その後の状況です。
怪しそうなアプリを削除してみましたが、数日すると同じようにスリープ時の減りが早くなりました。
最新の状況では3日間は普通で、それ以降2日目まで減りが早くなっています。
再起動するとリセットされるようです。
毎日使うアプリは同じなので複合的な要因が起因しているようです。
根本的な原因はわかりませんがとりあえす一区切りさせていただきます。
皆様のご意見ありがとうございました。
書込番号:16381302
0点

へ?自己解決してたんじゃないの?
"複合的な要因が起因"と思うなら、普通は正常なデバイスや出荷状態と比較するけどね。PCではおなじみの話。
書込番号:16382607
0点

>怪しそうなアプリを削除してみましたが・・・
手順はそれでも良いのですが、変化が無ければ初期化でしょうね。
だって、怪しそうと思った段階で、手遅れかもしれないじゃない。
削除すれば良いって甘い世界じゃないし。
初期化でも変化なければ初めてアプリ関係ないってな感じでしょうかね。
書込番号:16382832
0点

…"アプリが関係する"ということを証明する際の比較のための初期化という意味。
原因を追究する気があるなら意味が異なって聞こえていると思ったんだけどなぁ。やっぱりね。
書込番号:16384531
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]




登録しました。
Wi-Fiの選択でスタバのを選択し接続しようとするとページが見つかりませんでした。てなります。
書込番号:16382368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタバでのWiFiでは、初期設定出来ません。
>Nexus7の初期設定をしたいのであれば、こうした2段階認証の無料Wi-Fiではなく、SSID&パスワードだけで外部ネット接続にまで行ける無料Wi-Fiを利用しないといけないかと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105856541
書込番号:16382406
0点

まんが喫茶のパソコンに繋いでの初期設定はできますか?
書込番号:16382429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ↓みたいな、無料且つ特別な手順無しに接続できるWi-Fiアクセスポイントを探して、使ってください。
http://www.freespot.com/
書込番号:16382684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました(^-^)/
試してみます!また報告します!
書込番号:16382781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ここ↓みたいな、無料且つ特別な手順無しに接続できるWi-Fiアクセスポイントを探して、使ってください。
> http://www.freespot.com/
FREESPOTのアクセスポイントの中には、初回の接続時だけは認証が必要なところもあります。
http://www.freespot.com/users/jizentouroku/
書込番号:16383718
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7のWi-Fiモデルの購入を考えています。
購入目的が通勤でのエクセル・ワードの作成と編集です。
家にネット環境ありません(>_<)
エクセル・ワードのアプリをインストールしたりゲーム等のアプリをインストールするには家にネット環境がないと出来ないですか?
それか月々お金を払わないと出来ないですか?
スタバとかのネット環境のある店舗でアプリをインストール出来ますか?
初歩的な質問で申し訳ないですm(__)m
機械音痴な者でわかりません。
書込番号:16360812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモートデスクトップしたいとか?
書込番号:16360843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標題は、読み手が読み飛ばす為に参考にする本文の概要を書き込む場所であって、挨拶する場所ではない。
この機種でエクセルやワードは使えないので、エクセルやワードがインストールされてるパソコンを操作するという使い方なら出来る。
書込番号:16360856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まくやんさん
リモートデスクトップってなんですか?
書込番号:16360867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さるといぬさんこんにちは!
アプリをインストールするのはネット環境が無ければ出来ないですよ。
スタバとか、Wi-Fi接続すれば可能です。
スタバでの登録は以下参照下さい。(事前登録が必要です)
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/menu2_jp.html
機械音痴とのことですが、頑張って下さいね。
書込番号:16360880
0点

ノートPCではダメなのですか?
書込番号:16361026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかぽんどっとこむさん
ありがとうございます(T-T)
書込番号:16361179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと祭りさん
ノートパソコンよりタブレットのほうが持ち運びやすいかと思ったんで(>_<)
書込番号:16361189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通勤でのエクセル・ワードの作成>
閲覧のみ以上は厳しいと。
一度近所の電機店にて、タッチパネルのみにて、エクセルを扱ってみてください。5分で、めげますよ?殆ど罰ゲームですね。
悪い事は言いません、安価なノート(ウルトラブック)を買いましょう。マウスとキーボードの恩恵は絶大です。
http://www.asus.co.jp/Tablet/VivoTab/ASUS_VivoTab_Smart/
↑タブレットを買うにしても、限りなくノートPCに近い使い方を出来るモデルを、お勧めします(Officeは別途必要)。
書込番号:16361333
2点

スレ主様
私はネクサス7とは別の7インチタブレットを使用しています。
エクセル・ワードの互換ソフトであるKingSoftのオフィス有料版で編集や新規作成も出来ており、今のところ問題なく使えています。
ただし、セルの選択やドラッグの際に、画面を拡大しないと、なかなか思ったところをヒットできません。
マウスが使えば快適だと聞いたこともあります。
問題なくと書きましたのは、互換性おいての話で、上記の選択指定のやりにくさや、関数もそろってはいますが、それを選んで数式を設定する場合も、けっこうめんどくさいです。
エクセル・ワードのファイルを扱えるか?という質問にはイエスとの返事になりますが、その扱いやすさという点においては、非常に癖があって慣れが必要と申し上げます。
それから、スレ主様はスマホをお持ちではないでしょうか?
もし持たれていましたら、デザリングにて、スマホ経由でネット接続という手もありますよ。
書込番号:16361454
0点

パソコンだと十分程度で出来ることを一時間以上かけてもいいならできると言えるでしょうね
書込番号:16362156
3点

書き込みをみる限りではアンドロイドタブレットはお勧めできませんね。
ワードやエクセルをということですが、
アンドロイドでそれらのファイルを扱えるソフトはあっても、ワードやエクセルではありません。操作方法が微妙に違ったり、トラブルもあると思います。
テキスト本もありませんよ。一人で対処する覚悟や、身近に相談できる人がいないのであればやめておきましょう。
どうしてもタブレットということなら、値ははりますが、windowsタブレットを買いましょう。
書込番号:16362580
0点

みなさん
ありがとうございました(^-^)/
参考にさせて頂きます(^-^)v
書込番号:16362927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
どなたかご教授ください。
何日か振りにnexus7のアプリ一覧を開いたら、アプリ一覧の中に「poly client」なるアイコンの無いアプリが表示されていました。
ダウンロードした覚えが無いので、怖くて起動してないのですが、どなたかこの正体がわかる方いらっしゃい増すでしょうか?
情弱のせいか、ググってもヒットしませんでした。
書込番号:16353276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…一応、ここで"poly client"と探したら見つかりはしたけど。
http://www.espheresecurity.com/dumpdroidsamplereport.html
>Application Name: Poly Client
>Package Name: com.android.bluetooth
…自分も知らなかったけど、bluetooth関連かな。
書込番号:16353355
0点

[設定]-[アプリ]-[すべて]のことを"アプリ一覧"とするならば、自分の環境ではそんなアプリは無かったですよ。
…やっぱ、bluetooth関連かまでは不明。
書込番号:16353922
0点

…なので、削除できそうなら削除してみるとよいかも。
それで、問題が起こるアプリがあればそれが原因のアプリだろうから。
仮に削除できないとしても"出荷時の設定にリセットする"をすれば良いですよ。
書込番号:16354018
0点

piechiku_parchikuさん
お返事ありがとうございます。
ためしにアンインストールしてみます。
ブルートゥースは使ったことないし、今までと変わったことをした覚えがなかったので、気味が悪くなってしまいました。設定→アプリ→ダウンロード済みの一覧に表示されていました。
書込番号:16354736
0点

…一応、"不明である"というだけで、怪しいとは限りませんが。
やはり、"poly client"だけだと薄い情報しかヒットしません。
権限からして、メッセンジャー系のアプリ?程度のことぐらいしかわかりません。
次からはapkファイル名とかを調べるようにすれば、比較的に情報を得られやすいと思います。
その後も気になるようならば、メジャーなセキュリティソフトで検索かけてみるのも良いです。
気休めとかじゃないですよ。仮に不審な挙動でもあれば彼らの調査能力は半端ないので。
書込番号:16359514
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7を購入し、docomoで契約したら約4500円/月と教えていただきました。
ガラケータイはdocomoを使用中である事を伝えました。
家にはNTTの光が来ています。
当方、九州の熊本なのですが、このくらいが相場でしょうか?
0点

契約中のプロバイダーからモバイルプランがきっともっと安いものがあるんじゃないかな?
探せばもっと安プランがあります。
書込番号:16355142
0点

OCN モバイル エントリー d LTE 980がよいのでは?
書込番号:16355168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiモデルを購入するならwi2が月額380円です
書込番号:16355187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
どんな場所・状況で、どんなことがしたいのか、の次第で、
月々の費用は安くも高くもできます。
何時でも何処でも高速移動しながらでも、動画でもゲームでも何でもガンガンサクサクなオールマイティを希望するなら、
確かにドコモの言う通り、毎月5000円弱払うのが無難ですし、
条件を絞る・妥協する・割り切ることが出来るなら、ほかの皆さんが言っているような、月数百円で済ます選択肢も様々あります。
「モバイルデータ通信」をキーワードに、ちょっと調べてみることをお勧めします。
書込番号:16355257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答ありがとう
juku0さんのwi2は少し使ってみて判断するのにはいいですね。
380円でどの程度使えるかわかりませんが、実験的に使用するのはいいですね。
でも、みーくん5963さんの言われるのも妥当ですね。
docomoの方が言われるのと似てます。
探し方がわからなかったけど「モバイルプラン」「モバイルデータ通信」のキーワードで調べてみます。
ひとまず、グッドアンサー選ばせていただきます。
また、改めてお尋ねの際はよろしくお願いします。
書込番号:16355978
0点

ビックカメラで取り扱っているIIJmioウェルカムパック for BIC SIMもお得です。
•ミニマムスタートプラン(月945円)−500M超で最大200kbpsに制限
•ライトスタートプラン(月1,974円)−2GB超で最大200kbpsに制限
さらにWi2もついています。
書込番号:16355998
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





