Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

12月に購入して3回目の故障

2013/04/21 22:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 rairai900さん
クチコミ投稿数:4件

去年の12月に購入して今回で3回目の故障になります。
1回目はスピーカーのノイズで2回目は電源が入らず、電源ボタンを押し続けると砂嵐になりました。
今回は電源が入らず、電源ボタンを押し続けると光の線のようなものが画面上に入るといった症状です。
故障の原因は私自信では思い当りが無いのですがしいて言えば、充電が完全に切れるまで充電しない事か
もしくは、使っているケースが表紙を閉じると自動でスリープになるため、その動作で何らかの不具合が起きたのかな?
と思っています。
正直買って4か月程度で3回目の故障という事で自分の使い方に問題があるのでは?と思っています。
ご購入された方で同じように故障を繰り返している方っていますか?
もしくは上のような症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?
どの様に対処されたか教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:16044185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/21 22:54(1年以上前)

>充電が完全に切れるまで充電しない事か

これが問題なんじゃないの?充電が完全に切れる。でもシステムはスリープ使用。
完全に切れると言う事は、強制終了と同じになりますよね?PCで言う処の電源長押しブチ切状態。
これを繰り返しているのであれば、宜しくないですよね?
この場合は電源も毎度毎度シャットダウンしてればOKかと思われます。
仕組を理解するって大事ですよね。私もまだまだ不十分です。

書込番号:16044296

ナイスクチコミ!1


スレ主 rairai900さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/21 23:04(1年以上前)

prego1969manさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそこが原因ですかね?
毎回シャットダウンするのはおっくうでやっていませんでした。
充電が完全になくなる前に充電した方がよさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:16044351

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/22 00:59(1年以上前)

少なくとも電池マークが赤くなったら充電したほうがよろしいと思いますね。

書込番号:16044769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/22 11:11(1年以上前)

>>もしくは、使っているケースが表紙を閉じると自動でスリープになるため、その動作で何らかの不具合が起きたのかな?

マグネットスリープは公式でサポートされていない機能なので
それ使ってたらぶっ壊れても文句は言えないと思うんだけど。。

書込番号:16045686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/22 11:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15299267/

他の方もぶっ壊れてますし
本当は交換もしてもらえないんですよね。。

書込番号:16045689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/22 18:40(1年以上前)

かなり使い方に問題がある様に思います。

充電が完全に切れるまで充電しない事>
リチウムイオン系のバッテリーの、完全放電はトラブルを招く事以外にありません。ニッカドやニッケル水素電池ではありませんので、深放電は避けましょう。

マグネットスリーブケースについて

現状Googleからケースメーカーに対して何のガイドラインも示されていません。よって各、ケース製造メーカーが勝手にやってる事なんです。

余程実績のある定番のマグネットスリーブケース(例Mocoとか)以外は、マグネットは摘出した方が無難ですよ?メーカーケースによりマグネットの大きさ、磁力の強さ、位置等、まちまちもいいとこです。さらに動作が口コミ等で問題無い製品でも、縫製や、製造精度のバラツキで、駄目な製品も多いです。

書込番号:16046828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/22 19:43(1年以上前)

マグネットスリープ自体には、何の問題もありません。
組み合わせの問題ですね。スリープさせる場合は、どう扱えばいいのかを考えればよいだけです。

書込番号:16047060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/23 19:08(1年以上前)

>マグネットスリープ自体には、何の問題もありません。
>組み合わせの問題ですね。スリープさせる場合は、どう扱えばいいのかを考えればよいだけです。

そりゃ正しく使えば問題は出ないでしょうが
現状オフィシャルでの対応品はないわけで、どの位置ににどのくらいの大きさと強さの磁石を使用すれば良いのかわからないので、経験則でしか語れませんよね
故障せず使えているのは「たまたま壊れていないだけ」かもしれませんし

書込番号:16050673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/23 20:21(1年以上前)

そうだよね〜3回もぶっ壊れてるんであれば
本体じゃなくて使い方に問題がある訳で
そしたらまずやるのは非公式の機能なんて使うのはやめるのは当然でしょう。

書込番号:16050901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/24 09:17(1年以上前)

>>マグネットスリープ自体には、何の問題もありません。

根拠なし。暴言でしょ。

書込番号:16052843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/03 17:15(1年以上前)

スミルスチックさん
>良いのかわからないので、経験則でしか語れませんよね

確かにそうですね。

私は購入してから半年以上経っていますが、全く問題なく使用しています。
てか、知り合いは全員マグネットケースを使用しているのですが、誰も不具合なんて出てないですね。
まぁ、裏側折での勝手にスリープってのは仕様なので、全員が理解して成らないようにしていますw
いったい、何が問題なんでしょうかね。問題ない人は誰も気にしてないと思います。

心配な人は、慎重であって然るべきかと。

書込番号:16324626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

1番使いたいアプリはLINE、Twitterです。
Kindle Fire HD 16GB では、レビュー見ると、LINE使えないとか・・・
wifiの性能は、本機と、Kindle Fire HD 16GB とでは、違いはありますか?
また、本機とKindle Fire HD 16GB の、大きな性能、使いかっての違いはありますか?
タブレット初心者なので、詳しい方、是非教えて下さい。ちなみにアンドロイドスマホユーザーです。アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:16304200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 12:07(1年以上前)

KindleはGooglePlayが使えないのでAndroidじゃないと考えたほうがいい

書込番号:16304213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 12:17(1年以上前)

KindleではLineは使えません。
保障がなくなる改造をしないと使えないので初心者には100%無理
1mmでも使用方法に悩む可能性があるのならKindleはおすすめしません。
評価点数が低いとか価格が安いという事はそういう事なんです。

書込番号:16304238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2013/06/28 13:24(1年以上前)

使えはするようですね。
同じものなのか確認していませんが、「1 mobile market」というアプリは、Google Play でも配布されているようです。
できるにしても、手間が余分にかかりますね。


【KindleFireHD】キンドルファイアにLineをインストールする : 『キンドルファイア』使ってます 〜 androidタブレットブログ 〜
http://android-tab.doorblog.jp/archives/24686887.html
 
 
1mobile market - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.onemobile.lite.android&hl=ja

書込番号:16304445

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/06/28 16:35(1年以上前)

なるほどです・・・
タブレット初心者で、あまり機械に強くないので、私にはNexus 7の方がいいかもですね・・・
ちなみに、Nexus 7の新機種が7月に発売されると聞きました。
今すぐに必要ではないので、来月なら新製品待とうかなと考えていますが、皆さんはどう思われますか?
今の機種でも、新製品のスペックとあまり変わらないのですかね?
価格は、ちょっと値上がりしそうとは聞きましたが・・・
どうなんでしょうか?

書込番号:16304890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 17:33(1年以上前)

主さんの気持ちが Nexus7 > Kindle Fire HD にあるのなら、迷わずNexus7を勧めます。

これまた、直ぐに必要ではないと言う事なので、新型Nexus7を待ちましょう。
値段据置(と言われていたけど上がりそうです)で性能向上なら、そちらの方が絶対に良いから。

書込番号:16305023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 18:10(1年以上前)

そしてKindleの期間限定セールきましたね(>_<)
13800円は揺れます(^^;)

書込番号:16305130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 18:11(1年以上前)

スレ主様

>本機とKindle Fire HD 16GB の、大きな性能、使いかっての違いはありますか?

上部枠内 プロダクト大賞の下にある「3製品比較」をご覧になればいかがでしょう。

>来月なら新製品待とうかなと考えていますが、皆さんはどう思われますか?

私も新型レクサスの発表を心待ちにしている一人です。
原行機種については、SDカードスロットと背面カメラが無いことで見送り、フル機能の中国製タブレットを使っています。しかし性能では格段にネクサスが優れていました。CPU性能や画面解像度で大差がついており、やはりネクサスは魅力的な機種です。
来月まで待てるなら、待った方がいいと思います。でも、来月発売かどうか、それはわかりません。

また、新型ネクサスのスペックの噂は、ググるとけっこう出てきます。
自分としては、やはり気になるのは、SDカードスロットと背面カメラ。
実装してくれないかなって、そればかり願っています。

書込番号:16305134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 18:30(1年以上前)

連投失礼します。

>上部枠内 プロダクト大賞の下にある「3製品比較」をご覧になればいかがでしょう。

すみません、間違えました。
その右側の 「特集-人気3製品比較」の方でした。

書込番号:16305177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 20:56(1年以上前)

あくまで噂なので本当に7月出るのかわかりませんよ。
Nexus7自体もアメリカでの発表から日本発売まで3か月弱ラグがあったので発表されたといって
すぐに買えない可能性も十二分にあります。

書込番号:16305596

ナイスクチコミ!0


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/28 21:51(1年以上前)

ここで質問する事じたい、みなネクサスユーザーなのでこっちが良いと言うに決まってますよ。
前の方も回答してますが、グーグルプレイが使えないのは致命的だと思います。

勝負できるのは、値段でけですネ。

次期モデルか、現行か
 これは悩むところですネ

  スレ主様が何に重点を置くかによってちがうと思いますが
 例えば、背面カメラもついて、sdスロットもついて、さらに64gとかになって値段が変わらないとかだったら
 すごい後悔すると思いますが

  タブレットで、何をしたいかですね。

 例えば、私の場合は、仕事がら一日中車に乗ってますので、ナビが使えて、動画がキレイに再生できるというのが
 最低条件なんですが、グーグルナビは、使いやすいし、youtubeもfc2動画もドコモのdビデオも、めちゃきれいに
 再生します。たぶんこの画面の大きさなら次期モデルと見た目はそう変わんないのではと思ってます。

  ちなみに最近ドコモのdtabって機種を買い増ししたのですが、安かろう悪かろうな機種で
 ますます、ネクサスの良さがわかりました。

  スペックオタクでないならば、ぜひ現行ネクサスを買ってエンジョイする事をお勧めします。

書込番号:16305855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/28 23:19(1年以上前)

Nexus7、iPadmini、KindlefireHD、全部のいいとこ兼ね備えた端末が理想ですよね(^^;)

Nexus7推しの方が多いかもとの事で敢えて逆推しするならば、わたしの場合YouTube視聴が大半を占めるので動画視聴の点だけで言えば確実にKindlefireです(^^)

スマホ持っててその足らずの何かを委ねるならば目的に合った端末を選ぶのも有りかも知れませんね♪

iPadminiは写真や動画の編集、音楽アプリの充実さから絶対外せないのですが普段使い…ちょい使いはAndroidの方が好みです。

スマホもAndroidなのでKindleとNexus使ってみましたがオールラウンドに使い易いのは圧倒的にNexusですが画像の美しさと音の良さはKindleが秀でてると思います。

ただわたしはタブレットでゲームしないので偏ってると思います。

きっと皆様多種多様な欲求が有ると思いますのでそれを満たしてくれる端末を選ぶのが一番ですよね!

スマホで出来る事はスマホですませて動画・読書・音楽等に重きを置く&Amazon好きならKindle、スマホで出来る事を大きな画面で、カーナビ代わりに使ったりゲームもいっぱいしたいならNexusをお勧めしたいと思います♪ 

諸先輩方がおっしゃる通りいつでるか分からない新型待つより欲しい時に手に入れて満足出来ない部分がいつか出た新型に備わっていたなら買い換え検討されるのが良いかと思います。

書込番号:16306279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/06/29 07:18(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!!
本当感謝です!!
私の使い方は、wimaxにつないで、外出先で地図みたり、アンドロイドスマホのような使い方をしたいと考えています。
あと、LINEでチャットしたり、Skype通話したりしたいです。
出来れば、背面カメラ・SDスロットは欲しいところですね。
皆さんのお話を聞いてると、Amazonのより、現行機のNexus7の方が自分に合ってる気がしてきました。
新製品の発表は7月ですかね?
購入はNexus7の新製品の発表を待ってからにしたいなーと、思ってきました。

書込番号:16307088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/29 11:21(1年以上前)

wimaxにつないで、外出先で地図みたり、アンドロイドスマホのような使い方をしたい
LINEでチャットしたり、Skype通話したりしたいです。

→ここまではNexus7もできる


出来れば、背面カメラ・SDスロットは欲しいところですね。

→背面カメラ欲しいならNexus7はないから、新型待ちか? 他タブレットとなる。
背面カメラはかなりポイントだと思うよ。
SDスロットはなくてもなんとかなる。(他の手段があるから)

書込番号:16307740

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/06/30 07:04(1年以上前)

Kindle Fire HD 16GBは購入やめます。
Nexus新機種待つ事に心揺らいでいます。
性能的には、現行Nexus7で充分な気がしますが、背面カメラが搭載されたらかなり後悔するような気がします。
ちなみに、本機では、LINEのグループのグループボードって見れますか?かつ通話は出来ますか?
あと、アンドロイドスマホで使用してる、ついっぷるっていうTwitterのアプリとか、アンドロイドスマホで使用してるアプリ、ほぼ使えますかね?

書込番号:16310881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 09:29(1年以上前)

殆ど使えると思いますよ。でも、当然機種対応されていないものもありますs。
SDカードがないので、そちらを利用するアプリは全滅です。
綿しかこのために諦めたアプリが数種類あります。

だから、新機種にSD搭載されれば買い直すつもりです。

書込番号:16311225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/30 12:06(1年以上前)

7月というのも噂だし、発売直後は入手しづらいのじゃないかな?
iPadが値上げされた現在、nexus7は安いままだし、今買ってもいいと思う。

本当に新型が出たら、古い機種は売り飛ばして、買い換えればいいし。nexus7は人気機種だし、そこそこの値段で売れるよ。
損する心配ないかな。

書込番号:16311737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/30 12:16(1年以上前)

噂レベルの話だが、様々なリーク情報だと、新型nexus7は、SDカードはつかないはずだが、液晶がフルHDになるのは確定みたい。
インターネット閲覧が確実に改善されるから、新型nexus7が出たら、現行機種は下取りに出して、買い換えると思う。

書込番号:16311778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 13:15(1年以上前)

SDカードが搭載される事なんて120%あり得ないわー

書込番号:16311966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/30 18:05(1年以上前)

Googleとしては、SDカードじゃなく、クラウド使ってくれやということだろうし。

書込番号:16312890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 18:30(1年以上前)

問題はアプリ会社の方なので、SD非搭載でも動作するようにして呉れれば関係ないんですけどね。
てか、実際にそうなっているアプリもあるので私が使っている物も早くそうなる事を願います。

書込番号:16312971

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

pc内にある動画の再生アプリについて

2013/06/30 07:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

現在はiphoneでairvideoアプリを使用してPC内に保存してあるHD動画をwifiは勿論外出先からでも
見ています。今回少し大きな画面で見たいと思いNEXUS7を購入しました。
ところがアンドロイドアプリにはairvideoのようなアプリがなくそれらしいアプリ使用してみましたが
Wifiでもカクカク、中断で全く使用に耐えません。
過去ログを拝見したところ、SPLASHTOP2を使用すればまともに視聴できるとの情報がありましたが、
この目的での使用は使い勝手も悪いため他の方法を探しています。
なにか、良いアプリか方法を教えていただきたいのですが。

主な動画ファイル形式は以下の通りです。
1920x1080 AVC・H264 MP4 6000kbs

書込番号:16310908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 08:36(1年以上前)

Qloud Media をお勧めします。
リアルタイムトランスコードしてくれる優れ物ソフトで且つ、多様な動画・音声形式に対応しています。
普通に、MKVコンテナのFLAC音声なんかもOK。

https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.ad&hl=ja
↑とりあえずフリー版を入れて問題無ければ有償版にもチャレンジして下さい。

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/android_qloudmedia/android_qloudmedia.html
WindowsPC側へは、Qloud Severをインストールし設定します。

Qloud Severのダウンロード先が見つからないので現在探し中。

書込番号:16311084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 08:49(1年以上前)

https://sites.google.com/site/qloudserver/download/QloudServer-win.zip?attredirects=0&d=1

Windows版「Qloud Sever」リンクアドレスです。ダイレクトリンクいきなりダウンロードが始まるのでご注意。

書込番号:16311118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 09:08(1年以上前)

http://www.mediafire.com/?75eyqjzjc2tqd

Qloud Severリンクアドレス追加

書込番号:16311163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 10:27(1年以上前)

ちなみに外出先から観る場合は、8888番ポートを開放してやって下さい。後はPIN番号の設定だけでOK。特にグローバルIPは、固定IPにする必要はありませんが、LAN側(動画保存倉庫にするPC)側は固定した方が便利です。

書込番号:16311395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 10:54(1年以上前)

外出先からだと流石に画質はあれですが、同じLAN内からなら相当画質も良いですし、遅延やレスポンスの悪さもありません、何よりTSファイルを直接再生した場合の安定性とシークの軽さは、レコーダー+TwonkyBeamと比べ素晴らしい物がありますが、母艦側のPCは、パワーが相当いります最低でもCore 2クラス、出来ればSandy Bridge以降が望ましいです。

書込番号:16311467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/30 11:46(1年以上前)

splash top2の使い勝手は少しも悪くないです。
目的の動画再生は勿論、楽チンです。
PCが再生出来る動画はすべてストリーム出来るので、動画種類を選ばない。

使い勝手が悪いと決めつけているが、試して見ることをオススメする。
試用してから質問して下さい。

書込番号:16311657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/30 11:58(1年以上前)

ipadも持っているし、splashtop2の前はairvideoを使っていたが今はsplashtop2に完全に切り替えた。
理由は、pc側のAirvideoサーバーは、トランスコーディングする際にCPUパワーをかなり使ってしまう。省エネじゃないソフトだったが、
splashtop2のPCサーバーはCPUパワーを相対的に使わなかったこと、インターネット回線上でストリームする際の動画がずっと綺麗だということ。
リモートデスクトップだから動画再生以外の用途にも使えること。
airvideoサーバーはトランスコーディング出来ない動画フォーマットも多く嫌だった。

書込番号:16311702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 12:57(1年以上前)

arixさん>

後は、実際に再エンコードしてビットレートと解像度を落とす事です。

http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
↑上記辺りが参考になります。

その道の動画エンコ職人なら、「1920x1080 AVC・H264 MP4 6000kbs」から「1280x800 AVC・H264 MP4 1500kbs程度」まで落としても、ソースと区別が付かない位良品質のエンコードはa piece of cake=造作もない事です。

書込番号:16311919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 19:05(1年以上前)

ンドロイドアプリにはairvideoのようなアプリがなくそれらしいアプリ使用してみましたが
Wifiでもカクカク、中断で全く使用に耐えません。>

該当のアプリがまさか「Qloud Media」だったとか?

又、エンコードも面倒だと言う事なら、パトロールさんが勧める「Splashtop2」を使うしか無いですね。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CX0Ukulr2wY
「Splashtop2」は、「40-50ミリ秒レイテンシで毎秒20フレーム以上の高性能表示が可能」、現状神ソフトですね。

私は、外出先からは、買い取りタイプの旧「Splashtop」を利用しています。

書込番号:16313096

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2013/06/30 20:52(1年以上前)

皆様、早速返信いただきありがとうございました。

当初ipad miniかNEXUS7かと迷いましたが、結局価格が安かったこと、GPS機能があること、アンドロイド機にも興味があったことから当機を選択しましたが、現在ほとんど活躍していない状況です。

Radeonが好きさん、
QLOUD MEDIAというアプリは試していませんので、一度試してみたいと思います。また現在1TBほど保存している動画をビットレートを下げる再エンコーディングについては時間がかかりすぎて現実的ではないと考えています。ちなみに紹介いただいた方法の再エンコについてはPC能力にもよるとは思いますが市販のintel core i7程度のPCでは1時間程度の前述の動画ファイルの場合どの程度で処理可能しょうか。なお当方では他の目的で既に固定グローバルIPアドレスは取得済です。

掲示板パトロールさん、
現在iphoneでもsplash topを別目的では使用しているのですが、使い勝手が悪いと言ったのは、母艦PCを家族で共用しているため、迷惑がられそうだからです。

いずれにしましても、なんとかNEXUS7を有効活用したいと思っています。
結果については、また報告させていただきます。


書込番号:16313491

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2013/06/30 22:10(1年以上前)

自宅のwifi環境でQloud Mediaを試したところ、お陰様で保存してあるHD動画をスムースに再生できました。
皆様、大変ありがとうございました。なお外出先での視聴については後日試したいと思います。
当方、アンドロイド機初心者であるため、今後とも何かとご指導をお願いします。

書込番号:16313833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 22:18(1年以上前)

intel core i7程度のPCでは1時間程度の前述の動画ファイルの場合どの程度で処理可能しょうか。>

私の使う母艦は、Sandy Bridge世代のi5-2500Kです。

仮にaviutlでフロントエンドにx264GUIを使った上で、1080pソースのAVCの720p化に掛かる時間は1passで丁度実時間ですね。解りやすく説明すると、30分物が30分掛かると言う感じです。

core i7と一概にいってもCPUアーキテクチャ世代又、ノート用デスクトップ用の違いによって違ってくるので一概に言えませんが、同じ仮に物理4コアのi5で比較すれば、Ivy Bridge世代なら更に10%、Haswell世代ならそれより更に10%、(全て定格で回した場合の話です。)は速いでしょう。逆に、Nehalem 世代だと40%以上遅くなると思います。

解りやすく説明すると、Nehalem 世代のi7とHaswell世代のi7とでは2倍以上エンコード時間に差が出ると言う訳です。

intel core i7程度のPCでは1時間程度の前述の動画ファイルの場合どの程度で処理可能しょうか。>
これに回答するには、どの世代のi7か?指定して頂かないと、明確には答えられません。


書込番号:16313897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/30 22:42(1年以上前)

結局、トランスコードソフトのが快適なのか、リモートデスクトップソフトが良いのかは、母艦に使用しているPCのパワー次第なんだと思います。

仮に、Sandy Bridge以降の廃人スペックなデスクトップなら、トランスコードソフト程度が仮にバックグランドで動いたとしても、さしてCPU負荷は大したこと無く余裕があり当然気にもならないと思いますが、Core2程度のマシならほぼCPUを使い切り、他の作業は困難になるでしょう。そう言った場合なら、splashtopの方が快適だと思います。

後、使い勝手もリモートする相手が、Windows8なら、同じタッチパネルを使う事が前提なので、非常に勝手が良いでしょうし、又、画面解像度にもよると思います。

書込番号:16314044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/07/01 00:59(1年以上前)

インターネット回線で使った際に、splashtop2の優位性が明らかになるだろう。
airvideoとか問題じゃないです。

書込番号:16314558

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2013/07/01 05:45(1年以上前)

Radeonが好き!さん、
ハードウエア性能やOSにあまり知識がないのですが、詳しく解説していただき参考になりました。
今後の参考に再エンコを試してみたところ、バラつきはあるものの、当方のPC(世代はわかりませんがデスクトップ win7 corei7 2670QM 2.2GHZ 実装メモリ 8GBです)では実再生時間程度の処理時間が必要でした。

掲示板パトロールさん、
これでとりあえず当初の目的は達成できましたが、splash top2も入れてみて、いろいろと試してみたいと思っています。

本当にありがとうございました。

書込番号:16314846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/01 06:37(1年以上前)

ソフトウエアによるエンコード時間=CPU性能と言い切ってよいでしょう。

http://hardware-navi.com/cpu.php
↑CPUの性能を単純に比較したいなら上記を参考に残念ながらHaswellのデータは未だ無い様ですが。

Core i7-2670QM の数値が P 8359

Core i5-2500K の数値が P 8782

似た様な数値ですから、性能的に同等に近いといえます。

仮にXeon E5-4650で同じエンコードをした場合は、実時間の43%程度であると予想します。

書込番号:16314917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/01 07:11(1年以上前)

ソフトウエアによるエンコード時間=CPU性能と言い切ってよいでしょう。 x

ソフトウエアエンコード時における単位時間内での変換フレーム数=CPU性能と言い切ってよいでしょう。 ○

訂正

書込番号:16314984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:6件

現在、この機種の購入を検討しています。
機能やスペックについては、ある程度理解はしたつもりですが、一番やりたいことが出来るかが解らないので教えて頂ければ助かります。
私は小学生の子供達にサッカーを教えていまして、試合をビデオカメラによって撮影しています。
その試合の動画を休憩中にグランドにてこの機種にて見ることが出来るかが知りたいのです。
直接SDカードは対応できないのは理解していますが、外部のカードリーダーにてSDを読み込んで、SDの中にある試合のビデオが見れればと思っています。
ビデオカメラはJVCのGZ−EX270でSDカードはTranscendのSDHCの32GBです。
ビデオカメラの液晶で見れば問題ないのですが画面が小さくて、数人に説明をしながら見せるには無理がありまして、この機種にて対応が出来たらと考えています。
近くにある家電量販店にて同じ質問をしたのですが、回答が曖昧でして悩んでおります。
また、この機種以外で上記のような事をするなら他にお勧めの機種があれば教えて頂ければ助かります。
ただしノートPCやウルトラブックまでは購入するつもりは有りません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16273093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/19 22:14(1年以上前)

Eye-Fiを使うのはどうでしょう?

今あるトランセンドのSDカードにかえてやれば、Nexusで希望の事ができるはずです。
リーダーもつかわず、スマートかと。

あとは、SD内蔵できるタブレットですね。
その場合もトランセンドは捨てて、microSDを変換アダプタをかます必要が。

書込番号:16273185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/19 22:21(1年以上前)

いま、ビデオカメラの機種をみました。これ、Wi-Fi機能あるやつですよね?
そしたら、リーダーを使わなくても希望の事できるのでは?そういう機能があったと記憶しておりますが、それはできませんか?手持ちのWi-Fi内蔵スマホやパソコンで試してみてはいかがでしょう?

書込番号:16273220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/19 22:37(1年以上前)

ましゃぴょんきち様
早々に回答いただきまして有難うございます。
Eye-Fiを使うことは頭になかったです!それよりも持っているビデオカメラにWi-Fiが備わっていることをすっかり忘れておりました!
ご指摘の通りWi-Fiにて認識できればカードリーダーも購入せずに、やりたいことが出来ます。
早速、他のWi-Fi付のノートPCにてチャレンジしてみます。
有難うございました。

書込番号:16273287

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/06/19 22:38(1年以上前)

データのコピーは、WiFi経由で出来ます。ただし、試合を丸ごとずっと録画していたのであれば、時間がかかりすぎるでしょう。
きちんと再生できるかどうかは、動画次第、プレイヤー次第ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15435498/
では、XPモードでも再生できる、とあります。カメラの型番は不明ですが、同じメーカーで同じビットレートなので、再生できる可能性はあるでしょう。

タブレットとしては使わず、専用モニタとしてしか使わない、というのであれば、AV入力のあるポータブルDVDプレイヤーなどを使う手もあります。確実かつ簡単に見れ、安いものなら1万円以下で買えます(ただし画質もそれなりにしかなりませんが)。

書込番号:16273300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/19 22:42(1年以上前)

GZ-EX270にはWiFi機能が付いてるからダイレクト接続(アドホック)して動画転送すれば。
http://manual3.jvckenwood.com/c2a/lyt2431-036jp/BONDSYzwwymdca.html

書込番号:16273322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/19 23:32(1年以上前)

P577Ph2m様、Hippo-crates様
有難う御座います。
ネットにてビデオカメラの取説をダウンロードして見ているところです。
なんとなくWi-Fi接続では一旦再生したい機器に取り込まないと見れないような感じです。
持っているノートPCにてダイレクト接続(アドホック)をやってみたところ繋がりましたが、P577Ph2m様が指摘されているように試合を取り込んでると時間がかかりますね。
そこで教えて頂きました他の掲示板記事を拝見するとカメラ本体直結での直接再生でも、SDHCカードからの直接再生でも同様、普通に観れましたとありました!
この直接が、無茶苦茶知りたいところです!
ビデオカメラのmisroUSB→ネクサス7のmicroUSBの接続で動画を取り込まずにネクサス7にて再生できれば、思っていることが出るのですが。
他に動画再生以外でも使いたいのでP577Ph2m様から頂いたポータブルプレーヤの購入は今のところ考えておりません。

書込番号:16273572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/20 02:58(1年以上前)

ビクターGZ-E565〜Nexus7でHD動画再生中

レフトウィングさんこんにちは。
以前SDカードからのHDビデオ動画再生について書き込んだ者です。

ご参考で。
我が家のビデオカメラはビクターGZ-E565ですが、Nexus7に直接繋いで動画再生できています。おそらくお持ちのEX270でも同じことができるはずですよ。
やっていること自体は、ビデオ本体の説明書にある「本体をパソコンに繋いで直接再生する」のと同じですから。相手がパソコンかタブレットかの違いだけで。

接続構成は写真の通り、
ビデオGZ-E565〜ビデオ付属USBケーブル〜microUSB OTGケーブル〜Nexus7 16GBで再生、
Nexus7で使うアプリは Nexus Media Importer と MX動画プレーヤー です。
勿論動画データはNexus7内にコピーする必要はなく、ビデオ本体から読み出しながらのスムーズな再生ができます。

ただしMX動画プレーヤーでのデコーダーの設定を、デフォルトのSWからHW+デコーダーに設定変更しなければならない点だけ要注意です。ソフトウェアデコードだと内部処理が追いつかず、カクカクのスロー再生になってしまいますので。

また、当方実績があるのは高画質XPモードで撮った動画のみで、最高画質UXPモードでは試してないので可否は不明です。

なお、上の構成で録画の合間に再生するとなると比較的お手軽な反面、ビデオ本体のバッテリーを撮影時以外にも余計に使ってしまうことになるのが、ちょっと勿体ない気がします。
状況によってはビデオ本体にてSDカードに直接録画しておいて、再生時はそのSDカードをビデオから抜き、
SDカード→USB接続カードリーダー→OTGケーブル→Nexus7で再生、
としたほうがいいかもしれません。再生時に食うのはNexus7のバッテリーだけで済みますから。
Nexus7で使うアプリは上述のビデオ直結の場合と同一です。

ご検討を。

書込番号:16273984

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/06/20 13:09(1年以上前)

みーくん5963様
ご連絡、有難う御座います。
接続時の写真まで載せて頂きまして助かります。
私のEX270の説明書には「本体をパソコンに繋いで直接再生する」の項目が無く、ダウンロードした説明書にもなかったので、教えて頂いて助かりました。
言われてるように、ビデオカメラ本体から直接ではなく、SDカードリーダーからの方が良さそうですね。
ネクサス7のNexus Media ImporterにてSDカード内の動画を指定してMX動画プレーヤーにて再生という流れにて対応できれば思ったことができそうです。
因みにMX動画プレーヤーを最初から立ち上げてSDカード内の動画を指定してMedia Importerを介さずに再生することは可能なのでしょうか?
MX動画プレーヤーについてはスマホにて使っているので作業方法は解るのですが、Media Importerは利用したことが無いので、どうかなと思いまして。
後はカードリーダをmicroUSB対応の品物にするか、今所有している通常のUSBカードリーダにOTGケーブルを購入すか、転送の速度や安定性を検討したいと思います。
いろいろと有難う御座います。

書込番号:16275014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/20 15:45(1年以上前)

ごめんなさい、
ビデオ本体の説明書に書いてない使い方でしたね。思いこみで書いてしまいました。

いずれにせよビデオ本体をUSB(OTG)で接続すると、Nexus7+NexusMediaImporterには、ビデオ本体がUSBストレージとして認識されます。SDカード+リーダーと同様に。

接続出来てから再生されるまでの操作イメージはレフトウイングさんの仰っている通りです。
接続する→MediaImporterが自動起動→画面内で動画の.mtsファイルを指定して「再生」ボタンをタップ→(動画再生アプリの選択画面→MX動画プレーヤーを選択)→MX動画プレーヤーが起動して再生開始、となります。

なお、最初からMX動画プレーヤーが起動されていても、それから直接外部メディアへはアクセスできなかったはずです。残念ながら。

書込番号:16275389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/21 10:50(1年以上前)

皆様、いろいろと教えて頂きまして有難うございました。
ほぼ、やりたい事が出来るのが解りましたので、近日中にネクサス7を購入したいと思います!
また解らない事があれば質問します。
その時はよろしくお願いします!!

書込番号:16278250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/26 15:33(1年以上前)

解決済みですが参考情報まで、
上述の当方GZ-E565〜Nexus7直結でのHD再生ですが、
最高画質UXPモード(VBR、約24Mbps)で撮った動画の「読みながら再生」も、スムーズにできました。

なお動画のXP/UXPを問わず使用アプリの制約上(現時点では)、
同一メディア・フォルダ内に複数ファイルがあっても、連続再生は不可です。
従ってシーンが細切れな場合や長時間録画で自動分割されている場合は、シーンないしはその切れ目ごとに画面操作する事になるのが、ちょっと難点ではあります。

Nexus7と違って最初からSDカードリーダーが内蔵されているorUSBホスト機能が標準装備されている機種だと、こういう難点はないのでしょうね・・。

書込番号:16297711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/29 18:59(1年以上前)

みなさま、お世話になりました。
23日にネクサス7を購入し、OTGケーブルをAmazonにて注文した品物が、
先程やっと届きましたので、早速SDカード内に入っている動画が見れるかをやってみました。
教えてもらったとうりに進めましたので、何の問題もなく動画を見ることが出来ました!!
これで明日からの遠征にも使えそうです。
本当に有難う御座いました。

書込番号:16309010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

Nexus7を自転車ナビとして使用するために、
自転車のハンドルに固定するホルダーを探しています。
「自転車 ホルダー」とか「自転車 タブレット」などで検索してますが、
スマホ用のものしか見つかりません(涙)

そこで質問です。

次の要件をすべてみたす製品をご存じの方がいらっしゃいましたら、
メーカー名、型番、(実際にご利用であれば)使用感を
教えていただけないでしょうか。

1. Nexus7を自転車のハンドルに固定できること。
2. 固定することによってNexus7に傷がつかないこと。
3. 走行中に外れないこと。
(微振動によって緩まないこと。歩道から縁石に乗り上げたときにも耐えられること)
4. Nexus7自体は簡単に取り外しできること。
(自転車を降りるたびに盗難防止のため外しますので)
5. 価格は3000円以内であること。(できれば2000円以内がうれしいですが…)
6. 簡単に入手できること(できれば、Amazonで扱ってると助かります)

ワガママでしょうか…?
なお、自転車のハンドルは、↓一般的なママチャリタイプです。
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/end5/

探し方(キーワード)が悪いようでしたら、
探し方だけでもご指南いただけると助かります。

書込番号:16269310

ナイスクチコミ!2


返信する
ロッ君さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/18 23:01(1年以上前)

「ヒロチー商事」というバイクパーツ専門ショップです。
ここはスマホホルダーなど非常に安い値段で私もよく利用しております。

下記はiPad用ですが、高さ調整でNexusも固定できそうです

http://www.hirochi.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=29&products_id=12558

書込番号:16269460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/18 23:12(1年以上前)

ロッ君さん

さっそくのご回答、ありがとうございます。
コレです! こういうのがほしかったんです。
1440円と安いし、素晴らしいです。

ヒロチー商事さんですか、初めて聞きました。
ヒロチーさん内でもいろいろ探してみます。

バイク用みたいなので、検索キーワード「自転車」の代わりに
「バイク」でも探してみます。

書込番号:16269519

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/19 10:59(1年以上前)

おそらくホルダーは同じものだと思いますが、こんな感じで取り付けました。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/65df8f665115acc529478721974baa12

自転車に取り付けるクランプも幾つか種類があると思います。※私の場合、汎用性の高いものを選んでいますが…

ホルダーはAmazonで購入しました。

書込番号:16270952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/19 11:21(1年以上前)

io59さん

貴重な情報、ありがとうございます。
クランプ + ホルダー ということですね。なるほどです。
たいへん参考になりました。

>>Nexus7の取り付けにはPedco UltraClamp+カメラネジ対応ホルダーQH10C。

とのことですが、Pedco UltraClampを検索すると、英語のサイトばかりでした(涙)
日本では取り扱ってないのでしょうか?
もし取り扱ってないようであれば、類似品を紹介していただけると、
非常に助かります。なにぶん自転車にはまったくの素人であり、
検索キーワードすらわからないとう恥ずかしい始末ですので。

書込番号:16270999

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/19 11:41(1年以上前)

留意事項として
ホルダーもクランプも本格的なアイテムではありませんので、取り付けの際過信は禁物です。
私の場合ホルダーのネジ取り付け部分が購入後すぐに接着不十分で外れてしまいました。※瞬間接着剤で補修しましたが。

Nexus7がホルダーやクランプから外れても落下しないように、外れてもカゴの内側に落ちるよう取り付けるなど対策が必要です。

書込番号:16271058

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/19 11:51(1年以上前)

io59さん

たいへんご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございました。
留意事項まで教えていただき、恐縮の至りです。
落ちるかも…落ちてもなんとかなるように…ということをしっかり頭に入れました。
非常に参考になりました。

書込番号:16271085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/19 11:57(1年以上前)

車ではケースに強力マジックテープで取り付け、家ではアームスタンドに取り付けてます。
簡単かつ手軽。

自転車ならかごに大きめのバッグを入れ、その背面に
強力マジックテープでケースを取り付けとかでもよいと思いますよ。
ピッタリなバッグを見つけるのが苦労するかもだけど無ければ作るもあり。

書込番号:16271101

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/19 12:06(1年以上前)

piechiku_parchikuさん

>>自転車ならかごに大きめのバッグを入れ、その背面に
>>強力マジックテープでケースを取り付けとかでもよいと思いますよ。

発想の柔軟さに恐れ入りました。
頭のカタイ私には、まったく思いつかなかった方法です。
条件に合致したバッグを探すのも楽しめそうですね。

書込番号:16271130

ナイスクチコミ!0


NFL2013さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/19 16:38(1年以上前)

>Nexus7を自転車ナビとして使用するために、
==>
駅のホームで何度もスマ歩やってるバカどもにブツカラれた経験を持つ僕としては、

 自転車乗りながらNexus7を見ようとしてるなら、スマ歩以上に ものすごく危険な行為だと思うぞ。

自転車漕いでない時だけ見るのなら、据え付ける必要もないと思うし。
本人が怪我するのは、自業自得だが、周りも巻き添えになるから エライ迷惑行為だ。

書込番号:16271879

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/19 17:02(1年以上前)

>>自転車乗りながらNexus7を見ようとしてるなら、スマ歩以上に ものすごく危険な行為だと思うぞ。

走行中は音声案内に従い、停車中のみ画面を見るつもりです。
おっしゃるとおり、そうでなければ、怖くて乗れません。

>>自転車漕いでない時だけ見るのなら、据え付ける必要もないと思うし。

残念ながら、逆でした。いちど前のカゴに入れて実験してみたのですが、
信号待ちの途中で見ようとすると、片手がふさがり余計危険です。

というわけで、むしろ安全にナビを使うために固定したいのです。

書込番号:16271958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/19 21:53(1年以上前)

>>走行中は音声案内に従い、停車中のみ画面を見るつもりです。

走行中はたぶん聞こえないと思いますよ。

書込番号:16273066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/19 21:56(1年以上前)

>>信号待ちの途中で見ようとすると、片手がふさがり余計危険です。

それは言える。
片手にNexus、片手に自転車のハンドルは危険です。
しかも操作する時は両手。ハンドルもてなくなります。
停車中でも自転車倒しますね。
自転車に固定したほうが見やすいし安全ですね。

書込番号:16273086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/19 22:01(1年以上前)

Nexus7は防水加工じゃないので雨が降ったら壊れますよ。

梅雨なんで、毎日雨だからふと思いました。

書込番号:16273117

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/19 22:36(1年以上前)

>>走行中はたぶん聞こえないと思いますよ。

ご心配ありがとうございます。
前カゴに入れて実験したときもそれなりに聞こえたので、
ハンドルにマウントすれば(耳への距離は近くなるので)よっぽど大丈夫だと思います。
ちなみに前カゴに入れておくと、カゴ内で泳いで、
向きが誤検知されるため、おかしな案内をすることがありました。
マウントには、向きを固定するという意味合いもあります。

>>Nexus7は防水加工じゃないので雨が降ったら壊れますよ。

これについては十分把握というか、貧乏(涙)なのでご安心(?)ください、
まず、雨の日には近場のスーパーぐらいしか出かけないので、
(行き慣れた道しか通らない)
Nexus7をマウントする必要がありません。
また、万が一、ナビ使用中に雨が降ってきたら、
自転車を降りてNexusをカバンにしまうつもりです、

いずれにしても、ご配慮いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:16273281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/20 00:22(1年以上前)

確かに雨が降るとダメです分かっていて自転車は乗りませんよね。
愚問でした。

書込番号:16273726

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2013/06/24 00:11(1年以上前)

みなさん、丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございました。
特に、具体的な製品を教えてくださったロッ君さん、io59さんには深く感謝いたします。

検討の結果、安価であること、首に相当する部分が動きにくいこと、という2点から、
ロッ君さんに教えていただいたこちら(↓)のホルダーを購入予定です。
http://www.hirochi.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=29&products_id=12558

これをもって、このスレは締めたいと思います。
重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16289056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクドナルドのアプリが。。。

2013/06/22 14:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

初心者の質問かもしれませんが。。。
マクドナルドのアプリが使えません。
wi-fi経由なので、ケータイのように特定できる情報がないとだめなのでしょうか??

どなたか対策など分かりましたら教えて頂けますか??

書込番号:16282645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/22 15:01(1年以上前)

ひょっとしたら、こういうことのなのかもしれないですね。
実際にはこのアプリを利用(使用)していないので不確実ですが・・・。

=====Google Playより引用=====
【対応端末】
 ・AndroidOSのバージョン2.1以上搭載の端末でご利用いただけます。
  (一部端末では正しく動作しない場合がございます)
 ・かざすクーポン、かざす会員証、『スクラッチdeクーポン』は、
  おサイフケータイ搭載端末のみ対応しております。
 ・スマートフォン以外の機器(スマートTVなど)は、動作保証外です。
=====ここまで=====

この場合は、2番目と3番目が該当するかもしれませんね。
この機種は、残念ながら2番目のおサイフケータイ(FeliCa)は搭載されていません。
また、この機種はいわゆるスマートフォンではなく、通常の通話はできません。
他にもっと詳しい方からの情報があるかもしれません。

間違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:16282687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/22 15:09(1年以上前)

NFC乗っててもFeliCaじゃないからに一票。想像だけどね。違ってたらごめん。

書込番号:16282706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 16:59(1年以上前)

「見せるクーポン」の利用だけだったら使えますよ。

書込番号:16282992

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 17:06(1年以上前)

マクドナルド公式アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=jp.co.mcdonalds.android

Google Play からアプリをダウンロードし、アプリを開いて「新規登録」をクリック。
Nexus7で受信できるメールアドレス(Gmailなど)で空メールを送信。
返信されたメールに「本登録ページURL」のリンクが貼ってあるので、そのリンク先を開いて登録を進めれば使えるようになります。

別のスマートフォンで登録したメールアドレスとパスワードではログインできないと思うので、「新規登録」してください。

書込番号:16283013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 17:13(1年以上前)

スマートフォン用のアプリなので、タブレットで使うと見栄えはよくないです。
でも、マクドナルドの店舗で使えないことはないと思います(笑)

書込番号:16283027

ナイスクチコミ!1


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/22 17:13(1年以上前)

gmailで登録が出来ました
これから行って見ます

書込番号:16283028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/22 17:14(1年以上前)

たあみさん、

なるほど〜、「見せるクーポン」は使えるのですねぇ?
そういえば、内の娘もインストールしていました。
情報ありがとうございます。納得です!

書込番号:16283031

ナイスクチコミ!2


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/22 18:00(1年以上前)

見せるタイプのは
使えますが モバイルルータも
一緒にですね

書込番号:16283164

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 18:32(1年以上前)

> 見せるタイプのは
> 使えますが モバイルルータも
> 一緒にですね

ネットに繋がらないと使えないですね。
モバイルルータを持っていなければ
Wi2 300などの公衆無線LANサービスに
加入する方法もあります。
http://300.wi2.co.jp/service/?postKey=dc97a787ffb57b52b62e6603977101f3

Yahoo!のプレミアム会員(月額399円)ならば、月額210円を追加して、Yahoo!無線LANを使うことも出来ます。
http://wireless.yahoo.co.jp/

書込番号:16283256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/22 19:26(1年以上前)

普通に使えてるよ。
wimaxも併用してるからかもしれないけど

書込番号:16283429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/22 20:10(1年以上前)

スレ主さんは多分、他の携帯で使ってるメールアドレスでログインしようとしたが、失敗したと言う事ですね。

この端末で使ってるメールアドレス例えばGmailとかで新規にマクドナルドのアカウントを作ればOK。

書込番号:16283574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/22 21:00(1年以上前)

こんな短時間にいろんな人からお声があって嬉しかったです!!

みなさまありがとうございました。
やってみたら見せるクーポンは使えるようになりました!

ありがとうございました!!

聞いてみて本当に良かったです。

書込番号:16283809

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 22:59(1年以上前)

しゅしゅしゅうへいさん

インターネットに繋がる環境のもとでは問題なく使えますが、インターネットに繋がっていないと開けない場合があるので注意。
出かける前にアプリを開いてクーポン情報を更新しておけば、オフラインでも使えるかもしれません。

書込番号:16284389

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/23 13:58(1年以上前)

>>出かける前にアプリを開いてクーポン情報を更新しておけば、オフラインでも使えるかもしれません。

少なくともiOS版なら、これは間違いなくできます。
iPod touchでいつもそうしてますので。
たぶんAndroid版でも同じ仕様なのでは?

書込番号:16286591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/23 17:17(1年以上前)

>>出かける前にアプリを開いてクーポン情報を更新しておけば、オフラインでも使えるかもしれません。

タスク切り替えしてるとアプリが初期化されてネットワーク接続による開始部分から始まるから
おススメしないですね。

書込番号:16287211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/23 22:46(1年以上前)

> ネットに繋がらないと使えないですね。

あらかじめネットにつながるところでクーポンを表示した画面のスクリーンショットを保存しておいて、
店舗でそれを見せるのはいかがでしょうか。

 http://telas.jp/3682/

書込番号:16288660

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング