Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年6月2日 00:29 |
![]() |
6 | 7 | 2013年6月1日 17:21 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2013年6月1日 01:16 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月31日 23:56 |
![]() |
67 | 22 | 2013年5月30日 08:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月30日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
Nexus7の購入を考えているのですが3G対応モデルで3GSIMを使ってネットに繋ぐのとLTE対応のモバイルWi-Fiを使ってそこからさらにWi-Fiを飛ばすのではどちらが快適でしょうか?
3Gで直接繋ぐのに比べモバイルWi-Fiを経由してWi-Fiで接続すると大きくロスが出たりしますか?
またその差は使用時の快適さに大きく関わってきますか?
通信速度が重要になりそうな用途はゲーム、動画のストリーミング視聴、Skypeでの通話などです
あと3G対応モデルとWi-Fiのみのモデルでは重量と厚さの微差以外に何か細かい差やマイナーチェンジなどはありますか?
それとここから質問は変わるのですが段々Nexus7をかなり気に入ってきているのですがNexus7の他に何かオススメの端末はありますか?
用途は主にゲーム、動画(Youtubeやニコニコ動画など)、ネットサーフィン、電子ブックなどのエンターテイメント関係を考えています
特に重めのゲームなどでも快適に楽しめる(エミュレーターなんかも使うかも知れません)、などの点を重視したいです
Nexus7が欲しくなった理由もPCで出来ないスマートフォン向けのゲームやアプリが気になってきたからなのでゲームの快適さは重要なほうです
知識に関しては今持っている携帯はガラケーでスマートフォンを所持したこともタブレットを所持したこともありませんがPCに関してはそれなりに詳しい方だと思いますし少なくとも分からなくなった時に自力で解決法を調べることは出来ます
よろしくお願いします
0点

>>3Gで直接繋ぐのに比べモバイルWi-Fiを経由してWi-Fiで接続すると大きくロスが出たりしますか?
>>またその差は使用時の快適さに大きく関わってきますか?
>>あと3G対応モデルとWi-Fiのみのモデルでは重量と厚さの微差以外に何か細かい差やマイナーチェンジなどはありますか?
3つとも特に差はありません。
>>それとここから質問は変わるのですが段々Nexus7をかなり気に入ってきているのですがNexus7の他に何かオススメの端末はありますか?
現状7インチでNexus7以上のタブレットはないでしょう。
あるとしたら後数ヶ月で出ると言われる次期Nexus7では?
書込番号:16191650
0点

SFCやPS程度のエミュなら問題なく動作していますよ。
私はWi-Fi版ですが、特に速度が気になった事はありませんね。
書込番号:16191724
0点

3Gモバイル通信のメリット:端末1台で通信が可能。バッテリーの持続時間から長時間使える。
3Gモバイル通信のデメリット:通信速度が低め、エリアの問題、通信量制限。
Wi-Fiルーターのメリット(LTE等):通信速度が速い。
Wi-Fiルーターのデメリット(LTE等):エリア次第、バッテリーの持続時間が短い、通信量制限。
Wi-Fi接続での速度減衰はほとんどありません。
動画視聴やブラウザでの閲覧に3〜5Mbpsほどの通信速度があったほうが
ストレスなくサクサク見れると思います。
それ以下だと読み込みに数秒待たされて苛っとしますw
総合的に光固定回線にWi-Fiが最も快適で、次点でLTEモバイル通信モデル。
LTEモバイル通信が可能なiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルが最強だと自分は思う。
7GBの帯域制限はありますが。
ゲーム等のアプリの豊富さもAndroidよりまだまだ勝ってるのもあります。
動画視聴等があるので、エリア次第ですがおススメはWimax&タブレットかな。(Wimaxは現状帯域制限がありませんので)
書込番号:16191742
0点

海外にもっていくときは、現地SIMが使える3Gモデルが便利だが、国内ならwifiルーターでもいいやろ。
wifiルーターは確実に持ち物増えてかったるいので、スマホテザリングも検討しなはれ。
書込番号:16193787
1点

速度に差があるのでEMOBILEとWiMAXで迷ってましたがEMOBILEは帯域制限があったんですね、よく調べてませんでした…
それもどこも似たようなものみたいですが24時間に366MBという動画などを見ているだけでもすぐに達してしまいそうな容量で
WiMAXのサービスエリアで調べたところ自宅はエリアの端の方でしかも山の麓なので△でしたが家では光回線からWi-Fiを飛ばしますし最寄駅は○、大阪なので行動範囲もほぼ全てエリア内だったのでWiMAXにしておこうと思います
今はまだやはりiOSの方がゲームも多いですか…
でもAndroidのインディーズの参入のしやすさがあるかな?ということなどから今後に賭けてみたいと思います(でも性能差のないiOSの方がやりやすいってとこもあるのかな?)
あとiOSの方は表現の規制も厳しいみたいですし
自分のスマホ・タブレットが欲しくなったきっかけの一つドラクロックでもiOS版は裸立ち絵どころか普通の水着まで無くなってるみたいですし
あ、書いてて思ったけどきっかけの一つであるドラクロックが完全版じゃないという時点で極個人的な意見で自分の中ではiOS劣勢かなw
まあ今後2台目として買うことはあるかもしれませんが
皆さん回答ありがとうございました
もう少し色々調べつつ新型Nexus7の情報が出てくるのもしばらく待ちたいと思います、6月中には発表・発売されて欲しいなぁ…
書込番号:16205001
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
simフリーモデルで、iijmioのsimを使用しています。
本日午前までは問題なく接続できていたのですが、突然3G回線に接続できなくなりました。
きっかけとなるようなことは、心当たりが全くありません。
右上の3G電波マークは、灰色のまま、電波の強さを表示しています。
なのに、モバイル通信をONにしても灰色のまま...
nexus7に問題があるのか、simカードに問題があるのか、それすら不明で困っています。
誰か、解決策をお教えいただけると嬉しいです。
0点

スレ主さんの文面から推測すると、simの接触不良が原因の可能性が高いと思います。
とりあえず、
@再起動してみる
Asimの抜き差し(何回か)をしてみる
ちなみに、本体の故障の可能性は低いと思います。
私の勝手な憶測ですが・・・解決を祈ります♪
書込番号:16196812
2点

下町情緒さんの方法を試された上で問題が続くようならばで書いときます。
一応、IIJmioのメンテナンスや障害情報とか確認。
"午前中は接続できていた"としても正しい設定かを確認。
参考になりそうな人のブログ↓
http://www.ziko8jp.info/archives/251
設定に問題がないのであれば、以上を踏まえて窓口に相談。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
SIMカードにしろ、本体にしろ、故障を疑うのは後回しの方が良いです。
書込番号:16197647
1点

お二方
ありがとうございました!
再起動で、あっさり解決しました。
本当にホッとしています。
おっしゃる通り、故障や不具合を疑うのは最後にしたほうがいいですね。
これからは、もう少し自分であがいてから質問します。
お世話になりました。
書込番号:16197977
2点

ちと話題からそれますが、、、あれ?そもそもアンテナ強度アイコンって色変わりましたっけ?
うちのは灰色のまま通信してるような気がします。それとも灰色だと何かの条件で灰色??
iOSも昔は青と白に変わってましたが今では白のまま。これはあまり関係ないけど、なんか無線機器が増えて覚え切れません。(笑)
書込番号:16198744
1点

訂正。青いアイコンにもなりますね。
青と灰色の違い、、、調べてみます。
書込番号:16203262
0点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
マイクロUSBからUSB(メス)の変換ケーブルを使って、フラッシュメモリと接続したのですが、NEXUS7の方でフラッシュメモリの中が見れません。何か見方ってあるのでしょうか。それともそもそも、こういう使い方は出来ないのでしょうか。よろしければご教示いただければ。
書込番号:16198081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できますよ。但し、外部ストレージと利用するにはNexus Media Importer(有料)というアプリが必要です。
以下のブログでいろいろなUSB機器の接続を試しているので見てみてください。
Nexus 7に、USB機器を接続。有料アプリでストレージも可能に (4)
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201210190000/
書込番号:16198139
3点

USB OTGケーブルをさしてそこにUSBメモリやSDカードリーダーをさして
NexusMediaImporterで読み込み可能になります。
アマゾンでusb on the goで検索すれば安くて300円弱で買えますよ
書込番号:16198345
2点

パソコンと違ってアプリを入れないとダメですね。それかルート化とか。これは初心者には向きません。
あとはパソコンと連携させるとかクラウドを使うとかね、、、いろいろ方法はあると思いますよ。勉強しましょう!
書込番号:16199467
1点

確かにクラウドはお勧めですね。
私は合計50GB前後の複数のクラウドを利用しています。非常に便利です。
複数の端末で一つのフォルダを覗いている感じで、共有できますので、PCで音楽データを保存してスマホやタブレットで聴くとか、スマホで撮った写真を保存してPCで閲覧するとか様々な利用が可能です。私もNEXUS7購入直後に「Nexus Media Importer」を購入したのですが一度も利用しないまま不要アプリとなってしまいました。友人が持参したメモリを差してデータを頂くってて時は便利だと思いますが、LINEやらSKYPEやら共有エリアやらを多用しているので、そういった事も私の周りでは少ないですね。
非常に便利なので、調べてみては如何でしょう。
書込番号:16199513
1点

クラウドはネットワークの遅さによる、大容量のファイルを結局扱う事に無理があるというのが微妙ですね。
数MBまでの小さく少数のファイルならともかく、
数百MB〜数GBのファイルを扱ったり、または多数の小さなファイルを扱うのはまだまだ厳しいですね。
書込番号:16199749
1点

確かに大容量ファイルは厳しいですね。動画ファイル等は手元に保存してあります。そもそもファイル制限があり大容量ファイルはアップロード出来ない場所もあります。それ以外なら特に問題ないと思います。今やアプリがCloudと連携する物も多くあります。取った写真をCloudへポイ、エミュ等のゲームのROMやセーブデータをCloudへとか色々ですね。EverNote系なんかも使っていますが非常に便利です。
自宅にWi-Fi環境が在れば、ケーブル無しでPCやスマホからデータの転送は可能です。ESエクスプローラーを利用すれば、タブレット内、LAN上、Cloud上と様々の場所へアクセス出来ます。当然、USBケーブル接続した場合でも同じです。(USBケーブルを利用する場合は、有料アプリ必須ですが)
まぁ、環境次第に応じてって事で。
書込番号:16199906
1点

>>マイクロUSBからUSB(メス)の変換ケーブルを使って、フラッシュメモリと接続したのですが、NEXUS7の方でフラッシュメモリの中が見れません。何か見方ってあるのでしょうか。
他の方がすでにご指摘されていますが、
ハードとソフトひとつずつ必要です。
1.ハード
USBケーブル ホスト機能つき
※Amazonで300円程度。Amazonで「USBケーブル ホスト」で検索してみてださい。
2.ソフト
アプリ「Nexus Media Importer」
以下は、参考までに。
USBはあくまで、親機(PC等)と子機(USBメモリなどのUSBデバイス)を接続するための規格です。
(〇親機と子機 ×親機と親機 ×子機と子機)
Nexus7などのタブレットは通常、子機に分類されるため、
同じく子機であるUSBメモリと直接接続することはできません。
しかし、ホスト機能(=親機になりすます機能)つきUSBケーブルを使うことにより、
(USBメモリなどの子機からみて)あたかも親機のように振る舞うことができ、
Nexus7からUSBメモリの中をのぞけるようになります。
なお、親機、子機という表現は正確ではありませんが、
説明をわかりやすくするために使用しました。あしからず。
書込番号:16201103
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
韓国ドラマにはまっています!!!
当機を使って、ハングルの翻訳が出来るかご教授宜しく。 ドラマを見ながらその場で検索したいので!!
屋内での使用て゛、無線環境は0Kです。
0点

本題とは関係ないですが、韓国ドラマがお好きという事で
米国のHulu.comに直接アクセスできるなら、韓国ドラマを無料で合法的に視聴できますよ。
(CMは 1時間に5回位入りますが)
Nexusでもプロキシーが使えるなら見られるかも... 嫁は iPadで見てるようです。
ご存知でしたらスルーお願いします。
書込番号:16198665
2点

Google Playにも Puffin Web Browserってありますね、 多分 iOS版と同じプロキシーと類似の動きだと思うので、これを試したら、Nexusでも見られるかも... 1週間は無料試行できるようなので試したら? 買ったって 300円しないけど。
書込番号:16200835
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
次世代nexus7は『7月に出る』とか『日本では遅れて11月に出る』とかと
いうのがI/02013後も続いています。
実際はどうなのでしょうか?
期待と込めただけのコメントなのでしょうか?
0点

より具体的な情報を知りえる立場に近ければ近いほど、こういったところに書き込みなんてできないと思います。
書込番号:16181273
8点

正式に発表有るまで、待つしか無いでしょうね。
発売1ヶ月前にでもなれば、詳しく情報が出てくると思います。
それまでは希望と推測だけが、行ったり来たりしますからね。
Google I/O 2013(今月半ば)で発表があるだろうと期待されていましたが、それでも発表はないまま。
書込番号:16181363
2点


実際なんて誰も知らん。
こういうものは、噂を 楽しめ!ってだけだよ。
書込番号:16182110
7点

誰も知らん…わけないでしょ。
末端まで数多くの会社が開発に
関わっています。
メーカによっては対象のモデルが何か
知らされない場合もありますが。
書込番号:16182415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誰も知らん…わけないでしょ。
それは言っても意味のない事では?
誰かは知っているでしょうが、現時点でここに書き込む事はないでしょう
売れた機種には常に新モデルの噂が出てきます、何時買うのか?待つのか?色々考えるのも楽しいものだと思いますよ
書込番号:16182451
7点

私が言いたいのはそれだけ知っている人が
いるんだから必ずリーク情報は流れてますよって
ことです。ここだけがすべてではありません。
発売まで公式以外になんの情報もない
モデルなんてないでしょ?
あと最低限英語が読めるようになると情報が
得られやすくなりますよ。
書込番号:16182616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>末端まで数多くの会社が開発に
>関わっています。
守秘義務というのがあるんじゃ。
こんな掲示板で漏らしたら本人がクビだけじゃなく、会社ごと終わるぞ
書込番号:16182979
7点

実際には色々なところからリークがあります。
それが現実です。
極端な話、MPの話くらいなら
どこから出たかなんてわかりません。
社内の話にしにも生産管理してる
事務的な仕事してる人でも情報入手できます。
もちろん通称名で話が進むので
それなりに知識等必要になりますが。
書込番号:16183211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うがった見方をすると、競合関係にある他社が架空の次世代機情報(噂)をだして自社に有利な状況を作り出そうとすることもあり得るかもしれませんね。
書込番号:16183417
1点

本採用の情報も、試作段階の話も、希望も含め、いろいろとあり過ぎるのが現状です。
スペックに関しては、話に共通性が増えてきたので、大きく外れることは無いと思います。
ただ、発売時期はわからないですね。
Nexus7が発売されたときは、最も早いアメリカでの発売から2ヶ月遅れで日本でも発売になりました。
今回も同様に、少し遅れての日本で売り出されると思います。
Nexus7が2012年7月にでたので、その1年後である2013年7月に次世代Nexus7が・・・とはありえそうな話ですね。
書込番号:16183503
0点

例え正確な情報でも、正式発表があるまでは・・・
だから、それまでは噂でも何でも良いので楽しめば宜しいのでは?
書込番号:16183591
5点

相変わらず盛り上がってますね。新機種楽しみです。きっと良いものになると思うので、もう少し待ちましょう。
書込番号:16185437
0点

リークって結局は正式発表じゃないですよね?
どれだけ内容に信憑性があろうとも、100%信用することはできないのですから
公式の発表をおとなしく待っていれば良いのでは?
書込番号:16186657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何か申し訳ないスレッドを立ててしまったようでしょうか。
十人十色といいますから
人それぞれの意見があっていいと思います。
ですのでどうかここまでにしていただけたらとおもいます。
最後になりますがandroid 4.3が
正式なイベントで公開になったようですね。
次世代nexus7がもしかしたらーって気分になります。
書込番号:16186769
3点

スレ主殿。
「ありがとう」の一言位言うこと。
書込番号:16188129
1点

スレ主さんの求める情報を提供した方は居ないのに御礼の要求とは笑止。
書込番号:16188936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

此処では締めの言葉で充分なんじゃない?
また、御礼を強要するのもどうかと思いますけどね。
例を言え!・・・ありがとう・・・ん〜何の有難味も・・・(マナー云々は別として)
書込番号:16189047
4点

http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/android-43nexus-4.html
↑タイで発表されたAndroid 4.3を搭載した「Nexus 4」
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/android-43nexus-7bleutooth.html
↑Android 4.3搭載「Nexus 7」がBleutooth認証を通過
残念ですが、(ME370T)とあるので現行機ですね。
Android 4.3では、Bluetooth Low Energy(Bluetooth 4.0)をネイティブでサポート、カメラUIの変更
しかし、Nexus 7では、ハード的にあまり恩恵がないですね。
書込番号:16193809
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
playブックスで読み上げとはどんなものか試そうとしました。
talkbackをオンにしたら、talkbackの設定画面から何も出来なくなりました。
タッチすれば音はなっていますが、何も操作はできません。
電源を切ることもできません。
どうしたら元に戻りますか?
一番下の戻るの←マークを押してもダメ、真ん中の三角?のマークもダメ、右の□もダメでした。
助けてください!
書込番号:16193033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんフリーズしています。
電源ボタン長押しで電源切れませんか?
書込番号:16193786
0点

返信ありがとうございます。
試行錯誤して、自己解決しました。
ダブルクリックしたらいいだけでした。
ありがとうございました。
書込番号:16193861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





