Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia Tablet S と Nexus7

2013/04/24 22:13(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

今、上記2機種ですごく迷っています。どっちがいいでしょうか?

書込番号:16055286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/24 23:20(1年以上前)

100%でNexsu7を勧めます。Xperia Tablet Zなら迷いますが。Xperia Tablet Sはもう選択する利点がありません。あえてあるとすればNexsu7より格安で売っていた場合のみです。

書込番号:16055710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/24 23:31(1年以上前)

あんなのと比べるなよ。普通は比較対象にすらならないだろ。。

書込番号:16055774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/25 06:01(1年以上前)

Xperia Tablet Sの特徴

なんか液晶が綺麗じゃない
なんか動作がもっさりで遅い
防水じゃない
機能的に考えると高い
Androidの最新バージョンにあげられない

それでよろしいなら買えば?

書込番号:16056417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/04/25 09:58(1年以上前)

今からなら今日発売らしい新型買うべきだと思います。

http://gpad.tv/tablet/asus-japan-fonepad/

書込番号:16056922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/25 10:04(1年以上前)

ソニタブとNexus7を持ってましたが、
自分用として使うには7インチのが断然使い易かったので
ソニタブは殆ど使わなくなり、売っちゃいました。

家族皆さんで
動画など見るなら
10インチのが見易いでしょう!

スレ主さんの使われる環境しだいでしょう
ちなみにXperia Tablet Sは
一応防水なので、その違いもありますね!
「一応」(笑)ですが!

書込番号:16056933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/25 17:59(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございました。
Nexus7の音質とデザインさえ良ければ即決だったのですが・・・

書込番号:16058085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/26 08:36(1年以上前)

kindleでも買っておけば?安いがいいなら。

書込番号:16060635

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/27 20:40(1年以上前)

iPad mini にしなはれ。
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/

書込番号:16066220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットサーフィン

2013/04/23 20:16(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

WIMAXを利用されてる方いらっしゃいますか?
もしくはもっとよい方法があったりするでしょうか?
ネクサス7でネットサーフィンしたいのですが、なにか良い方法はございますでしょうか?
どういう方法が一般的ですか?
漠然とした質問で申し訳ありません><

書込番号:16050881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2013/04/23 20:29(1年以上前)

家でも外でもネットしたいです!

書込番号:16050933

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/23 20:43(1年以上前)

家には無線LAN環境はあるんでしょうか、あれば自宅ではOK。
外ではモバイルルーターを使うか、スマホでテザリングかな。もちろんどちらも自宅でも電波さえ入ってればOKですけど。

書込番号:16051000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/23 20:45(1年以上前)

テザリング対応のスマホをお持ちでしたらテザリングを、
そうでなければ、モバイル回線(WiMAXも含む)を契約してモバイルルータ経由で
通信するのが一般的かと思います。

書込番号:16051015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/23 20:51(1年以上前)

もし、家に回線が無ければ、WiMAXが最良かと思います。
現在、制限がありませんから。

Try WiMAXレンタルで電波状況を確認して下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

書込番号:16051045

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/23 21:02(1年以上前)

ギルバート・デュランダルさん

既にWi-Fiモデルを持っているということですか?
まだならSIMフリーを買ってSIMを契約するという方法もあると思います(使い勝手はわかりませんが)

私は元々外でPCを使うためWiMAXを契約していました。
Nexus7を買ってからも外では(家はBフレッツ光のため)WiMAXに繋いでいます。
スマホ(Xperia GX)も持っているのでテザリング可能なのですがWiMAXに繋いでいます。



書込番号:16051105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/24 09:13(1年以上前)

家には固定回線のネット入れて無線LANルーター入れな。Wimaxでちまちまやるのは馬鹿らしい。スピード遅いし。

Wimaxは外でやるときに使うもの。

外は、公衆無線LAN(月300円くらいのやつ)に入れば、駅、デパート、ファーストフード、コンビニ、レストラン 等でネットできるから、よほど山奥とか田舎に住んでいない限り必要ないけど、特に都内は、Wimaxいらんなあ。ほんとに公衆無線LAN増えたよ。至る所にある。
 

書込番号:16052835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/04/25 22:18(1年以上前)

ありがとうございました^^

書込番号:16059134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネクサス7とテレビを接続

2013/03/31 18:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 kaoringuruさん
クチコミ投稿数:7件

ネクサス7でhuluを観ていますが、テレビに映して見れないかと思っています。
公式サイトにある機種ではないのですが、なにか方法はありますか?

テレビは東芝のREGZA32A950Lです。
またiPhone5でも見る方法もわかればお願いします。

書込番号:15962033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:37(1年以上前)

無理です。
TVで見たいのならPS3とか光BOX+とかを利用するしかないでしょう。
他端末への転送も然りだと思いますよ。

あとは巷で噂の変換ケーブルをご自分で検索して自己責任で試しましょう。
主さんのスレを見て検索したら直ぐに出てきましたので、気になるキーワードで探せます。

書込番号:15962075

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaoringuruさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/31 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。
無理なんですかぁー。自己責任でケーブル試してみます。

書込番号:15963371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/31 23:11(1年以上前)

> iPhone5でも見る方法もわかればお願いします。

自分でやったことはないので情報だけです。

下記に、iPad miniとテレビをケーブルで接続してHuluアプリを使う方法が書かれています。

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121114/1045501/?ST=tgs2009&P=4

iPhone 5でも、同じ方法で可能かもしれません。

書込番号:15963400

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2013/04/01 05:27(1年以上前)

TVでhuluが観たいならappleTVが安くて便利じゃないですか。

書込番号:15964148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/04/01 12:24(1年以上前)

Nexus7はTVと繋げて大画面で動画を観るとか、、、いわゆる国産機種にありがちな機能は基本的に有してないので、その手の活用には不向きか、、、色々と調べて自己解決を楽しむような機種と思われたほうがいいでしょう。

主さんが希望の事をやりたければ素直に国産機種でも買ったほうが、主さんのスキルを考えても近道かと思いますよ。

書込番号:15964839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/01 19:21(1年以上前)

>>TVでhuluが観たいならappleTVが安くて便利じゃないですか。

これが正解です。
下手な変換機器買うより、AppleTVの方が安いし、AppleTV単体で、huluみれますよ。快適です。

書込番号:15965850

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 19:34(1年以上前)

PS3で観てましたがびっくりするほど快適でした。

AppleTVはhuluを観るぶんには、どうなのか判りませんけど、どうもiPadなんかと接続してTVに出力させるぶんには、反応が遅すぎて実用的でないというレビューもあるようですね。自分で試してはいないので確かな事はいえませんけど。

書込番号:15965886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/01 21:18(1年以上前)

appleTVって、光BOX+のような物ですよね?

書込番号:15966249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/01 22:16(1年以上前)

「HTC Media Link HD」というものがあります。
HTCスマホ用で、画面をワイヤレスでテレビに映し出すものですが、レビューでは、Nexus7でも使用可能という報告があります。

http://www.amazon.co.jp/HTC-H200-Media-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-Butterfly/dp/B009GYMHPW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1364821971&sr=8-1

書込番号:15966543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/01 22:22(1年以上前)

すみません、他のレビューにhuluアプリの動画は映らないと報告がありましたね。失礼しました。

書込番号:15966569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 08:32(1年以上前)

>appleTVって、光BOX+のような物ですよね?
違います。
セットボックスではありません。
huluやyoutubeならiPadやiPhone無しでappleTVをテレビに接続して、AppleTVをネット接続(有線か無線LANか)すれば
再生できます。AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。




書込番号:15967771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 08:36(1年以上前)

>>どうもiPadなんかと接続してTVに出力させるぶんには、反応が遅すぎて実用的でないというレビューもあるようですね。自分で試してはいないので確かな事はいえませんけど

全くデタラメなレビューですな。
反応が遅すぎる?なんて感じたとはない。
シューティングゲームとかもAirplayでできるし。

書込番号:15967780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/02 10:15(1年以上前)

>違います。
>huluやyoutubeならiPadやiPhone無しでappleTVをテレビに接続して、AppleTVをネット接続(有線か無線LANか)すれば再生できます。AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。

光BOX+:http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/about/
貴方が書かれている事は、この光BOX+単独で全て出来ますけど、何が違うの?
PCもスマホもタブレットも不要ですけど、調べて「違います!」と言っているのですよね?
違う部分を教えて下さい。

私は、単に「のような物?」と聞いただけですけど、私に突っかかりたいだけの人ですか?

書込番号:15967987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 11:51(1年以上前)

>>光BOX+:http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/about/

明確に違います。
これはNTTのセットボックス。フレッツ契約者しかつかえないクローズな商品。

AppleTVは、プロバイダー縛りなどない。
世界中で使えるグローバル商品です。

全然違うぞ。

書込番号:15968200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 13:38(1年以上前)

よく調べな

【光BOX+について】
※1 HDMI端子付のテレビに接続する必要があります。
※2 本商品でインターネットをご利用いただくためには、フレッツ光等のインターネット接続サービス、および対応するプロバイダーとの契約・料金が別途必要です。また、ルーター機能を持つ機器(ホームゲートウェイ、CTU、ブロードバンドルーター等)、またはその配下のハブに接続する必要があります。

書込番号:15968525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 13:45(1年以上前)

NTTの光Boxのようなつままらい商品と比較するのも意味がないが、
AppleTVは、AirPlayができるのが、iOS機器と組み合わせたときの利点。

iPhoneがない場合でも、PCにiTunesを入れれば、PCからもAirplayができるから便利。
nexus7のようなアンドロイドとは直接関係ないけど、PC一般でもAirplayができるので、
非常に便利かなと。
PCからであっても、DLNAより、Airplayの方が使い勝手はずっといいよ。

書込番号:15968543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/02 14:09(1年以上前)

^^
私が「同じような物」と聞いているのは機能です。契約云々は聞いていませんので、除外して下さい。聞き手は私で、その本人は契約云々は気にしていません。内容から親切心で答えてくれたのであれば、申し訳ありません。最初のレスが解りずらかったですねという事で・・・

>AppleTVに赤外線リモコンもついているので、hulu見るためならiPadなどに触る必要もない。
このように書かれていたので、光BOX+もスマホとかタブレットは要らない。基本的には同じような事が出来ると思ったので更に聞き直して見たのですが・・・。

で、改めて機能としては、殆ど同じようなことが出来る(これも誤解されては嫌なのですが、ここのスレの流れの中での話から言っています。細かい部分で違うのは知っています。)HuluとかYoutubeとか単独で出来るという事で良いですよね?間違ってたらご指摘願います。

書込番号:15968605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/02 14:39(1年以上前)

プロバイダーのセットボックスとappleTVは違う。
わからないのは君の理解力の問題。
自分で解決しなさい。

機能もAirPlayがあるだろう?この差はでかい。
くだらない食い下がりはこの辺でお終いにする。

スレ主さん

くだらない横道にそれてすみませんでした。
iPhoneをお持ちだし、AppleTVは安価で使えるツールだと思いますよ。
huluも勿論快適です。

書込番号:15968676

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/04/02 15:15(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

もう少し落ち着いて書かないと、アップルが好きすぎて仕方がないというのは伝わりますが、いいものであるというのがさっぱり伝わらず、信者怖いという印象しか残りません。
正直その勢いでまくし立てられると、どんないいものでも胡散臭く感じてしまいます。


prego1969manさん

http://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_TV

wikiでは、セットトップボックスといっているので、そう捉える人が多いので概ねその理解でいいと思います。
アップル信者には魔法の箱かも知れませんが。

Apple TV第二世代以降は、HDMIがついたiPadがインサイドな感じのものです。

iPadやiPhoneなどのAirPlay対応のアプリの画面を無線越しでTVに映す機能

iOS(AirPlay)→無線LAN→Apple TV→HDMI→TV

という感じで、画面をミラー出来ます。
ただ、なんでもできると言うわけではなく、Air Playに対応しているものだけです。例えば動画(プレイヤー次第)とか、一部ゲームとか。

また、iPadインサイドみたいなものなので、単体でもyoutubeやhuluなど一部ストリーミングに対応しています。
リモコンから、操作可能ですが。
リモコンでの操作性は、一部のアップルを愛しすぎた人以外には苦痛と感じるレベルだと思います(もちろんiOSデバイスからAirPlayでミラーする場合はiOSデバイスの使い勝手に準じますが)。
少なくともあのリモコンでyoutubeの検索→再生はかなり辛いです。
huluをあのリモコンでは使ったことないのでわかりません。

単体で確かにhuluが見れて、一応赤外線リモコンもあるわけですし。
それに価格的にはそれほど高くないんですが。
アップルユーザー以外が買って、それほど有意義なものかといわれると微妙という気がします。


kaoringuruさん

Nexusは、そのへんの拡張性を取っ払って安くしているので、Nexus7からTV出力は厳しいかもしれません。
Nexus4からは、Miracastに対応するようなので、今後はNexusでもそういうことができるようになるのかもしれませんが。
現状だとなかなか手段がないかもしれません。

http://d.hatena.ne.jp/aroooy/20121026/1351208889

一応このへんに現状でできることが出ているようです。

書込番号:15968756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/02 17:01(1年以上前)

yjtkさん

> iPadやiPhoneなどのAirPlay対応のアプリの画面を無線越しでTVに映す機能

> iOS(AirPlay)→無線LAN→Apple TV→HDMI→TV

> という感じで、画面をミラー出来ます。

> なんでもできると言うわけではなく、Air Playに対応しているものだけです。例えば動画(プレイヤー次第)
> とか、一部ゲームとか。

iOSデバイスがAirPlayミラーリングに対応していれば、アプリが個別にAirPlayに対応してなくても、
ほとんどのアプリの画面をミラーリングできるのではありませんでしたっけ。

 http://iwire.jp/news/2011/12/20/007/
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20111108_489036.html

書込番号:15968994

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nexus7の

2013/04/25 10:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 piipetoさん
クチコミ投稿数:11件

nexus7を先日買って、ネットでも沢山調べたのですが言語切り替えの仕方が分かりません…。
日本語、中国語、英語を打てるようにしたいので日本語はGoogle日本語入力Betaを選択し、中国語と英語は元から入っているものを選択中です。
でも文字を打とうとするとGoogle日本語入力Betaしか表示されず中国語が打てません。iPhoneみたいな地球マークもはGoogle日本語入力Betaを入れてから出なくなりました。
どうしたらキーボードの切り替えが出来るのか教えて下さい。

書込番号:16057007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/25 11:11(1年以上前)

【システム言語変更】
ユーザ設定>言語と入力>言語
システム毎言語変更するのであればココで目的の言を選択する。

【入力のみの言語変更】
ユーザ設定>言語と入力>キーボードと入力方法
・必要な項目にチェック(複数可)
・デフォルトにチェックした一覧が現れるから目的の物を選択

これではダメですかね?

書込番号:16057080

ナイスクチコミ!0


sai2004さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 11:13(1年以上前)

設定内のandroidキーボードの横の設定マーク押して、そこに追加。
日本語入力中に、画面左上のキーボードマークを下に降ろせば設定中の言語が選べる。
キーボード内の地球儀でも変更可能、ただし日本語に戻すには上記の様にキーボードを
選択し直す。
日本語入力beatは削除した方がイライラしないとおもいますよ。

書込番号:16057089

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/25 11:54(1年以上前)

たぶん、入力中に言語を変更したいのかな?

その場合は、文字入力中にトグルを下げて「入力方法の選択」をタップし
必要な言語を選択してみてください。

書込番号:16057193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/04/25 12:05(1年以上前)

google日本語IMEは[あ]を長押し
中国語IMEは右下の格子ボタン[≡]を長押し
初期搭載のiWnn日本語入力は[地球]を軽くタップ。

書込番号:16057218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/25 12:14(1年以上前)

>iPhoneみたいな地球マークもはGoogle日本語入力Betaを入れてから出なくなりました。

なるほど、私の勘違いですね。少なくとも今までは出来ていたので、それまでの遣り方は解っている。
で、Beta導入後から上手く行かなくなった。てことは、私の言っている部分は既に選択してますね;;

では、そのBetaをアンインストールしたら利用できるようになりますか?
直ればBetaが原因だから入れない。直らなければ別の要因で不具合が発生している可能性が大。
この場合は、色々と調査して突き止めるか、若しくは、初期化から最小限のインストールで確認してみるか。

書込番号:16057240

ナイスクチコミ!0


スレ主 piipetoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/25 17:48(1年以上前)

>prego1969manさん ご丁寧に有難うございました!出来るようになりました。Betaが原因ではありませんでした!
>sai2004さん 入力中に画面左上で言語が選べるのは知りませんでした!有難うございました。Betaは場合によっては使いづらいですね …。
>電脳城さん Betaを入れてからトグルを下げても入力方法の選択が出てこなくて困っていましたが解決しました。有難うございました。
>CaptorMeyerさん [あ]の長押しですぐ出来ました!中国語でも出来たのでGoodアンサーにさせていただきました。分かりやすく有難うございました!

書込番号:16058051

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードスロットが出てこない

2013/04/08 11:59(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 yuki9623さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは
nexus7を購入してsimを挿入しようと付属の針金(鍵の形のようなもの)で
simカードスロットの穴をクリックしたのですが
カードスロットが出てきません。

穴の中はスイッチのようなものがあるのでしょうか?
針金で触った感じですと、ただの空洞でスイッチを押している感触はないのですが…

書込番号:15992413

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yuki9623さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/08 12:09(1年以上前)

自己解決しました。
スイッチで飛び出してくるのではなく
針金を斜め下にしてひっかけるようにして引き出したら外れました。
失礼致しました。

書込番号:15992436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/04/08 21:08(1年以上前)

解決済みですが参考にされてる方もいるようですので。

正しくは、
「トレイが飛び出すまでしっかりと、ただし無理な力は加えずに押し込みます」です。
(クイックスタートガイドより)

最初はガイド見ずに押してみて出てこなかったので、爪を隙間に入れて出してしまいました。
「しっかりと」の感覚がポイントです。

書込番号:15994011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 10:45(1年以上前)

主さんの症状の様に私の端末もなりました。

取り出しピンを斜めにして引っ掛ける様にしてみたら出てきたは普通ではありません。
不具合か故障の可能性があります。

私はASUSに相談した所、やはりSIMスロットの不具合で無償で直してくれました。

付属の取り出しピンで突いてSIMスロットが飛び出してこない場合は不具合の可能性があるので、ASUSに相談なさる事をお勧めします。

因みに斜めに引っ掛ける様にして取り出しを続けていると取り出しピンを刺す穴が広がってきてSIMトレーが割れてしまう可能性があります。(私の端末でも何回か引っ掛ける様にして取り出していると穴が広がって来て割れそうな感じになりました。)

取り出せるから、この方法で良いとかは本来の方法で無い場合があり、自己解決は危険です。

書込番号:16057020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが

2013/04/23 22:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

こんにちは。 iPad Miniと迷い、こちらにGPS機能もついていて値段的な手ごろさもあって、購入を考えています。

が、質問です。

ほとんどのShopサイトで、Specは Android 4.1となっていますが、
Googleさんの製品サイトでは、Android 4.2と明記されています。 が、そのサイトもスペックには4.1と書いてあります。

これ、どれが本当なんでしょうか?

書込番号:16051607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/23 22:51(1年以上前)

どれも正しいですy
初期は、Android4.1です。現在は、アップデートもありAndroid4.2になっています。
そのため、Android4.2搭載で手元に届くこともあると。

書込番号:16051664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/23 23:22(1年以上前)

Google製なのでアップデートは常に追従されるのでいつでも最新のAndroidになりますね。

書込番号:16051816

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/24 09:21(1年以上前)

スレ主さん
心配しなくても大丈夫ですよ。
購入してWi-Fiに繋げるとAndroid4.2の
バージョンアップが始まります。

参考まで

書込番号:16052854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/04/24 16:39(1年以上前)

Nexus7はGoogleのリファレンス機ですので、OSアップデートも今後ある程度の期間は問題ないと思います。4.2も真っ先に対応していました。あまり古くなるとダメだと思いますが、Nexsu7の利点の一つだと思います。

書込番号:16054015

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2013/04/24 17:02(1年以上前)

バーシモン1wさん、takazoozooさん、電脳城さん、爆笑クラブさん、

ご回答ありがとうございます☆ 安心しました。

それと、日本で購入したNexus7の充電器はきっとソケットの形は日本の形で、私の住む欧州の国でもNexus7の充電器は売っていると思うのですが、充電の電圧(240vだったかな?)に対応しているでしょうか。。。 PCなんかは電圧アダプター無しでも使えるんですよね。
同じようにNexus7も日本で本体を買って、ソケットの形変換のパーツ、もし必要なら電圧アダプターなど使用すれば問題ないですか?

日本で買う方が安いんです。でも、もし故障してたらとかWarrentyのことを考えたら、やっぱり高くても自分の国で買う方がいいのかな。。。

書込番号:16054076

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/24 22:53(1年以上前)

私の手元のNexus7の充電器(というかACアダプタ)には100-240Vと書いてあるので大丈夫です

書込番号:16055560

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング