Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このtabletにXiSIMはさせますか?

2013/04/13 10:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:63件

現在、docomoのGALAXYnoteをXiのデータ契約で使用していますが、そのSIMをこのNexus7に刺せば、GALAXYnoteのように外でも使えるのでしょうか?

初心者につき、ご教授ください

書込番号:16010359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/13 11:55(1年以上前)

Wi-Fiモデルでの質問ですが、
お持ちのモデルがそれなら
SIM自体使えませんよ。

書込番号:16010590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 12:36(1年以上前)

3GモデルもXiには非対応。

書込番号:16010739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度1

2013/04/13 12:49(1年以上前)

>現在、docomoのGALAXYnoteをXiのデータ契約で使用していますが、そのSIMをこのNexus7に刺せば、GALAXYnoteのように外でも使えるのでしょうか?

使えます。私はGalaxyNoteのXiデータ契約で,Nexus7のWi-Fi+モバイル通信対応モデル(3Gモデル)にSIMを差し替えて使用しております。特に設定も必要なく,単純にSIMを差すだけで使用できました。

書込番号:16010778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2013/04/13 12:59(1年以上前)

ありがとうございます

でも3Gでの通信となるのですね?

Xi回線で繋がらないのは勿体ないです

書込番号:16010816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度1

2013/04/13 13:32(1年以上前)

そうですね。FOMAハイスピードなので,ホームページ閲覧程度であれば十分な速度です。
それと,LTEへの接続オン・オフを繰り返さないので,バッテリーの消費が少ないですね。

書込番号:16010913

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/13 19:37(1年以上前)

> でも3Gでの通信となるのですね?

Xi契約のSIMでも3G回線しか使えません。
それと、mopera Uのプロバイダ契約が必要です。
http://www.mopera.net/

書込番号:16012080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeのトップページ

2013/04/09 08:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:4件

youtubeのアプリから入ると決まって「急上昇」の
「家庭用バンジージャンプ〜」のインパクトある男性の顔が真ん中に出ます。
すごく圧迫感があってトラウマになりそうで怖いです。
今は手で画面を隠しながら、すぐスワイプしていますw
このトップページを変更する方法はありますか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:15995769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/04/09 12:40(1年以上前)

ユーザ登録してないの?
あなたへのおすすめってのが出てきますよ。
アプリでもWEBでも同じです。
登録してログインしてればOK。

書込番号:15996271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/10 09:10(1年以上前)

prego1969manさん、ありがとうございます。
そのように設定して「急上昇」から解放されました。

書込番号:15999473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

skydrive

2013/03/28 15:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

nexus7でskydriveに保存した音楽を聴くにはどうすればいいですか
ご教授願います

書込番号:15948844

ナイスクチコミ!1


返信する
399さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 19:35(1年以上前)

google playの無料アプリskydriveをインストール、realplayerアプリ(無料)で再生出来ます(最初からインストールされてるアプリでも再生可能です)、ファイルのダウンロード完了するまで待たなくていいですから便利ですよ

書込番号:15949584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/28 20:48(1年以上前)

realplayerをダウンロードしたんですが
残念ですがみたいなことが出てきます
どうやったら聴けますか
お願いします

書込番号:15949860

ナイスクチコミ!1


399さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 22:01(1年以上前)

skydriveアプリをダウンロード、インストールしてskydriveアプリを起動すればskydriveにあるファイルを閲覧できる様になります、再生したいファイルを選択してクリックすれば自動的にインストールされている再生アプリが起動してくると思いますが、real playerでなくても再生出来るはずです。skydriveの設定が必要かもしれません、私はファイルを公開のフォルダに入れています

書込番号:15950226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/29 10:45(1年以上前)

再生できません
ファイルはウィンドウズメディアファイル
なのでWMAファイルです

書込番号:15952045

ナイスクチコミ!1


399さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/29 11:55(1年以上前)

私はmp3音声ファイルをskydriveにupしていますが、パソコン windowsタブレット スマホ nexus7 すべてで再生出来てます、スマホ nexus7 は再生アプリでダウンロード開始しと同時に再生出来ます、たぶんskydriveにupする音声ファイルの変換が必要なのではないでしょうか

書込番号:15952222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/29 12:13(1年以上前)

どうしたら変換できますか
調べてみたらitunesを使ったら簡単みたいですが
音楽をitunesにファイルから取り込もうとしたら
保護が.......と出てきて取り込めません
どうすればいいですか
フリーソフトや有料アプリはできません
(親にダメと言われたので...)

書込番号:15952263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 13:32(1年以上前)

PCでネットアクセス出来るなら、オンラインのオーディアコンバーター使ってみ。
ブラウザだけで使用出来るから余計なソフトをPCにインストールしなくてすむ。
http://media.io/ja/

ここでMP3に変換してSkydriveにアップし直せ。

書込番号:15956665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/30 15:47(1年以上前)

満点の星さんありがとうございます
貼ってあったページを見たんですがあんまり詳しくなくてわかりません
お手数ですが少し使い方を教えていただけますか
よろしくお願いします

書込番号:15957066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 22:35(1年以上前)

パソコンでアクセスすること
nexusじゃだめだよ

へんかんさせたいふぁいるをえらんであぷろーどするだけだよ

書込番号:15958642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/09 16:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました
できるやうに頑張ってみます
ほかにも面白いものがあると思うので頑張ってみようと思います

書込番号:15996847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:314件

私は現在、NECのライフタッチノートというタブレット(Android2.2)を使用しています

しかし、色々なアプリをDLして使っているものの半分以上が不具合だらけで快適に使えていません


Facebookの公式アプリは画像とかが出ないし、mixiやTwitterの公式アプリは使っていてメニューボタンが反応しなかったり、動作が重くなったりアプリの強制終了が結構な頻度で起こっています


NECに修理に出しても、「アプリ側の問題であって本体には異常ない」とのこと

しかしこれだけアプリが快適に動かないとなると本体の質を疑ってしまいます



そこでnexus7への買い替えも検討しているのですが、facebook、mixi、Twitterはぜひ使っていきたいのでこの三点の「公式」アプリはnexus7ではキチンと動いてくれるのか心配です

ネクサスユーザーの方、この三点の公式アプリは快適に使えていますか?重くなることとかはないのでしょうか?

mixiとか公式の他にいくつもの派生アプリがありますけれども、あくまでも公式アプリで使用したいのです


ご回答の方、よろしくお願いします









書込番号:15967238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:19件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/02 01:14(1年以上前)

Twitterはとても快適に出来ますね、Facebook、mixiも重いか軽いかだけなら軽くてとても快適です(uiが使い物にならないですが)
お使いだったのはAndroid2.2、更に国産の物だったということで‥Nexus7にしたら相当快適にはできるのではないかと思います

書込番号:15967259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/04/02 01:27(1年以上前)

androidが使えるのは4.0からです
それ以前は微妙ですね

書込番号:15967291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/04/02 11:30(1年以上前)

え、、、mixiなんてブラウザでやればいいのでは?

書込番号:15968149

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/02 12:14(1年以上前)

元ライフタッチノート(NA75W/1A)のユーザーです。
アプリもですが、機器の操作感ははるかに良いです。

書込番号:15968251

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/02 20:23(1年以上前)

詳しくないので推測ですが、
最近のアプリはAndroid4.0以上をベースに
開発しているのではないでしょうか?
旧バージョンでも互換性はあるはずですが
最適な環境とは言えないと思います。

キーボードが使えるライフタッチノートは
便利でしたが、感圧式のタッチパネルは
私にはストレスでした。

書込番号:15969760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2013/04/04 10:49(1年以上前)

グーグルネクサスさん、たかゾーゾーさん、レスありがとうございます

お二方の意見を統合して考慮すると、やはり私の機種のOSが旧バージョンであったことがスムースに動作しなかった原因ではないのかと私なりに推測しました

というわけで、Nexus7かiPad miniのどちらかにそのうち買い替えようかと思います

書込番号:15976194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2013/04/04 10:59(1年以上前)

たあみさん、貴重なレスありがとうございます

元ライフタッチノートユーザーということで嬉しいものですが、やはりネクサスセブンにすると非常に快適になるんですね

この端末(ライフタッチ)ではフェイスブックのアプリもグーグルマップもまるで使えないので致命傷です

Android2.2では物足りないということも他のみなさまのご意見から分かりました

買い替え検討します

書込番号:15976221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/07 09:35(1年以上前)

大和山麓さん

LifeTouchのユーザーに対し、失礼なことを書いてしまい、すみません。主旨は、機器の進化が早いということです。
Andoroid4.2とAndroid2.2は、WindowsでいうとWindows8とWindows98くらいの違いがあります。Android2.XからAndroid4.0へのバージョンアップは、ちょうど、Windows9xからWindowsXPへバージョンアップしたくらいの違いがあり、Windows98では今のソフトウェアの動作要件を満たさないのと同様に、Android2.2では今のアプリの動作要件を満たさない場合があります。
ソフトウェアと同様に、CPUなどのハードウェアも進化しています。新しければよいというものでもありませんが、自分の用途に合わなくなった時が買い替え時だと思います。

書込番号:15987920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2013/04/08 14:15(1年以上前)

たあみさん、レスありがとうございます

Android2.2からAndroid4への移行はそれほどの違いがあるんですね!
今まで知りませんでした

まだこの端末は購入して2年も経っていないのですがAndroidの進化って早いのですねー

書込番号:15992766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天SIMの接続速度が遅くて困っています

2013/04/05 21:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:9件

楽天ブロードバンドのSIMカードが、980円と手頃だということで、申し込みをしてAPNの設定をしたのですが、ネットの接続速度がものすごい遅くて困っています。

同じ環境下でドコモのスマホと比べでも、その差が歴然としており、Nexus7のタブレットの方はつながりません。

時間によってはスマホ並みに速い時もあります。

しかし、Google検索などは特に遅くなります。
chromeを起動させるときはサクッと開くことが多いのですが、playストアなども遅いです。

楽天ブロードバンドに電話で聞いたのですが、接続速さは時間や環境で異なるので、仕方ないといわれました。

自分なりに色々調べたのですが、キャッシュを削除したり、FMRメモリーというアプリをいれて、余分なものはその都度削除したりしました。

それでも変わりありませんでした。


あと、もう一つ教えて頂きたいのは、
楽天SIMカードはドコモの回線を使用してるとのことですが、他にも同じドコモの回線を使用した他社のSIMカードも、通信速度は同じものなのでしょうか?

楽天が遅いなら他に代えた方がいいのでしょうか?
ドコモ回線なら結局は同じなのでしょうか?

モバイル初心者の私にもにも分かりやすく、どなたか教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:15981718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/05 21:45(1年以上前)

一度こちらのアプリをインストールして速度を確認してみるといいかもしれません。
「speedtest.net」
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest

ベストエフォートサービスですので、速かったり遅かったりするとは思いますが
公称値よりかなり遅いようでしたら、他のところに変更するのもありかとおもいます。

私は「IIJmio」の一番安いプランを使っていますが、公称128kbpsの時でも、200kbps以上は出ていました。
4月1日から公称200kbpsに変更されましたが、変わりなく公称値以上が安定してでています。

書込番号:15981852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/05 21:47(1年以上前)

要するに200mb/月のリミットにかかって今月は128kbになったと。

料金ケチるからこういうことになる。

下記を参考に、1980円/月出せるなら、biglobeのデイプランが良心的なMVNOなのでは?
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:15981859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/04/05 22:19(1年以上前)

料金ケチってても200MB超えない運用をすればいいだけだろ。

書込番号:15981989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2013/04/05 22:44(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

ところで、
200MBまでと少ないと速度は遅くなるのですか?
現在はまだ200MBまでいっていないので、速度は遅くならないと思うのですが…。

60歳代の母が、毎日ではなく、数日に一回ネットを見れればいいと思い、縛りもなく料金が安いもので…と思って、まず娘の私が手続きをしたのですが…

今のままではまだ母に渡せないので、他に出来ることがあれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:15982098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/05 22:57(1年以上前)

残念ですがそんなにスピードが遅いなら解約するしかないのでは?
iij mioがいいと思います。

書込番号:15982156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/05 23:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます

やはりSIMカードを変える方向で考えてみます。
こちらのサイトや他でも、楽天シムは評判が良かったので残念です。

同じドコモの回線なのに、ドコモのスマホとNexusタブレットにこんなに差が生じるのが、
納得いきませんが、仕方ないですね。

iijmioやbiglobeなど、皆さんのアドバイスして頂いた辺りでまた検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15982219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/05 23:54(1年以上前)

ドコモのスマホは4Gですよ。バカ早ですよ。
nexusは3Gどうやっても遅いですよ。

書込番号:15982389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/06 00:00(1年以上前)

nexus7は3Gなんでどうやっても遅いですよ。
スマホ並に早い回線スピードを欲しいなら高いですがwimaxやLTEなどのモバイルルーターを買うしかないですよ。
iij mioだってスマホ並に早いことは無理。

書込番号:15982417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/04/06 01:02(1年以上前)

いやいや、そういうレベルじゃないでしょ
3GだってスマホでHPを見るのに十分な速度は出るはず
とりあえずスピードテストをして実際の速度の現状を確認してください。
現在では想像の域を出ず解決には程遠いです。

書込番号:15982642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2013/04/06 02:08(1年以上前)

もしかして、比較しているドコモのスマホはLTE(4G)回線では無いのでしょうか?
Nexus7は3G回線ですよ。私は4機種ほど使用していますが機種によって差は無いのですが・・・
IIJと日本通信は確かに良いですが、楽天も同等の速度は出ています。
DTIの500円SIM以外ならそんなに問題は無いのではないでしょうか。
お住まいの地域のFOMA(3G)回線速度とNexus7の速度を比べてみてください
MVNOの変更は速度比較後でも遅くは無いと思いますよ。










書込番号:15982785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/06 02:12(1年以上前)

ドコモのスマホはXiって奴でしょ。スピード全然違うけど。
nexus7の3Gで同等のスピード出すのは理論的に無理です。
しかも楽天の格安SIMですよ。まるっきり無理です

書込番号:15982793

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/06 06:08(1年以上前)

なみ通信速度のイメージは
docomo4G>楽天4G(200MBまで)>>docomo3G>楽天3G(200MBまで)>>>楽天4G(200MB以降)>楽天3G(200MB以降)

楽天などのMVNOがdocomoより遅いのは
docomo回線の他にMVNO独自の回線を介し、そのロス(意識的な速度制限含む)があるからです。

本機は4G非対応ですが
スレ主さんの環境
・4Gが繋がる地域か否か
・スマフォが4G対応機種か否か
によって速度差の感じ方が変わります。

いずれにしても楽天は使用量200MBを超えると
ガクッと速度が落ち、他のMVNOと比較しても遅いようです。
(DTI並み?)
200MBまでの速度で満足できないなら
docomoと契約するしかないでしょう。
因みに私は4G対応タブですが速度制限のかかった(MAX200kbps)IIJmioで
実測250〜300kbps出ており満足しています。

書込番号:15982989

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/06 06:10(1年以上前)

すみません。最初の「なみ」は誤記です。
無視して下さい。

書込番号:15982993

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/06 06:15(1年以上前)

度々すみません。
勘違いです。本機はdocomoと契約できるわけないですね。
他のMVNOを検討してみて下さい。
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:15982999

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/04/06 08:19(1年以上前)

>同じ環境下でドコモのスマホと比べでも、その差が歴然としており、Nexus7のタブレットの方はつながりません。
>時間によってはスマホ並みに速い時もあります。

楽天のエントリープランは月の最初の200MBまではLTE接続なので、LTEのスマホとは同じ通信速度です。

「Nexus7のタブレットのほうにはつながらない」とのことですが、何に楽天のSIMカードを挿しているのでしょうか?モバイルルータかな?

>しかし、Google検索などは特に遅くなります。
>chromeを起動させるときはサクッと開くことが多いのですが、playストアなども遅いです。

混み合う場所・時間帯では通信速度が遅くなってしまうのですけど、ブラウザでの検索が異様に遅いというのは、よっぽどですね。エリアの問題の可能性はありますが、通常はそんなに遅くはありません。特に200MB使う前から遅いというのは変ですね。

書込番号:15983208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/06 08:28(1年以上前)

楽天LTEで契約してもnexus7がLTE(75Mbps)に対応していないので、
必然的にnexus7のMAX値、21Mbpsで頭打ちとなります。
更にnexus7はdocomoのプラスエリア(14.4Mbps)には対応していないため
7.2Mbpsが限界となります。
※上記の値は全て理論値です。

それに加え、時間や場所の利用環境で
更に遅くなります。
docomoのスマホ(LTE非対応)でも時間や場所によっては
死ぬほど遅くなります。

書込番号:15983237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/04/06 08:29(1年以上前)

あっ、Nexus7の3G版に楽天のSIMを挿しているんですね?

楽天のエントリープランは、月の最初の200MBまでは4G(LTE)で接続できるのですけど、これはもちろん機械の側が4G接続に対応している場合です。Nexus7の3G版は3G接続しか出来ないので、これに楽天のSIMカードを挿すと最初から3Gでの接続になります。おそらく使用されているスマホは4Gなので、それと比較すると遅くなります。Nexus7を4Gで接続したければ、4Gに対応したモバイルルータを使うしかありません。(とはいえ3Gでも使用に耐えないほど遅く感じるのだとしたら何かしら問題がありそうです。)

書込番号:15983240

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/04/06 08:56(1年以上前)

>楽天SIMカードはドコモの回線を使用してるとのことですが、他にも同じドコモの回線を使用した他社のSIMカードも、通信速度は同じものなのでしょうか?

会社によって、プランが違うので、通信速度も変わってきます。通常、高速通信で定額サービスにすると月に約4000円ほど掛かります。安くて定額のサービスはそれぞれ独自の制限のかけ方をすることで料金を下げています。例えば楽天のエントリープランなら、月に200MBまでは4G接続ができてそれ以上の通信は100kbpsに速度制限されますが追加料金がかかりません。他の会社の場合は、最初から128kbpsで定額とするなど制限のかけ方が違っています。

もしもスマホと同条件の接続環境を持ちたければ、やはりスマホと同程度のデータ通信費を月々負担せねばなりません。

書込番号:15983308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/06 10:47(1年以上前)

上記、私の書き込みの訂正
>更にnexus7はdocomoのプラスエリア(14.4Mbps)には 対応していないため 7.2Mbpsが限界となります。

プラスエリアとハイスピードエリアを混同して認証いました。正しくは
プラスエリアは非対応のため、田舎や山間部等
使えないエリアがそれなりにある。ハイスピードは対応しているのでMAX14.4Mbpsの通信速度である。
ですね。7.2Mbpsは間違いでした。失礼致しました。

docomoの3Gで時間や場所によって激しく遅くなるのは事実です。
ですが、明らかに空いている時間(深夜早朝等)、
場所(市街地近郊等)でも遅いのなら
他に問題がある可能性もありますね。

書込番号:15983652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/04/06 11:20(1年以上前)

だから速度も図りもせず想像で物事言っても何も始まりもしないっての
検証は事実のみが必要なのです。
想像で遅いだの遅くないだの言っても無駄ですね
そしてスレ主がいない限りどうしようもありません。

書込番号:15983751

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus Media Importer が使えない

2013/03/31 04:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。

○外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

2つの質問の答えを知っている方、教えてください。

書込番号:15959555

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 04:43(1年以上前)

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。

違うものです。USBホストケーブルは、端子の片方がUSBの雌になってます。その雌のほうに、USBフラッシュメモリなどを挿して受けるためのケーブルです。付属のUSBケーブルは両端とも雄の端子です。

ちなみに私がNexus7用に使っているのは、

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/memory-r/mrs-mb02/

です。SDカードリーダが付属していて、なおかつ分離してUSBホストケーブルをUSBフラッシュメモリなど別のものと差すこともできるのでなかなか便利です。

○外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

外付けHDDは電源を自給するものなら使えることもあるようですけどあまり実用的ではありません。満足には使えないと思って大過ないと思います。特に稼働のための電源を接続したタブレット側に依存するタイプだと、電力的にまかなえずにほとんど動かないようです。USBフラッシュメモリやSDカードの大容量のものが安価になってきていますので、外付けHDDよりもそれらを使うほうが実用的です。

書込番号:15959571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 08:34(1年以上前)

私は下記のカードリーダーを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/GREEN-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-GH-CRAD-SUAK/dp/B00973PVPA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1364686264&sr=8-1

SDカード・microSDカードの読み込みの他に、外部電源を供給してやればUSBHDDの接続も可能です。

ご参考になれば

書込番号:15959874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 13:15(1年以上前)

他の方と回答内容が被りますが。

○過去の書き込みを読んでいると、USBホストケーブルが必要とあります。付属のUSB 同期/充電用ケーブルとUSBホストケーブルは、違うのでしょうか。>

違います。

標準のUSBは4本線(VBus / D- / D+ / GND)に対し、miniやmicroのコネクターは5本線(VBus / D- / D+ / ID / GND)となっています。この追加されたID線が、GND線にショート(短絡)されているかオープン(無接続)かどうかで、USBホストケーブルかUSBケーブル(または、単純な変換アダプタ等)かをタブレット内のコントローラが、判断しています。

「普通のmicroUSBケーブル」
micro USB 標準USB
1:5V -------- 5V:1
2:D- -------- D-:2
3:D+ -------- D+:3
4:ID
5:GND ------ GND:4

「microUSBホストケーブル」
micro USB 標準USB
1:5V -------- 5V:1
2:D- -------- D-:2
3:D+ -------- D+:3
4:ID +
    |
5:GND ------ GND:4

購入すればいいのですが、手持ちの変換アダプタ等を分解してIDピンとGNDピンをショートするように半田付けすればUSBホストケーブルになる訳ですからお好みでどうぞ。

外付けHDD1Tも使えるでしょうか。>

条件がそれえば可能です。

1.FAT形式でのフォーマット
2.外部電源の確保(ACアダプタ、USBハブ経由にて外部給電)

書込番号:15960937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 17:27(1年以上前)

>外付けHDD1Tも使えるでしょうか。

この「1T」が「1テラバイト」の事でしたら、FAT32にフォーマットすれば2テラバイトまで大丈夫です。NTFSも使えるはずなのですけど、人によってはファイルが壊れるなど不具合報告もあるようです。個人的には家庭内での大容量外部ストレージとして使うならUSB接続の外付けHDDよりも、NAS(ネットワーク対応HDD)を使ったほうが便利なような気がします。

書込番号:15961791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 17:47(1年以上前)

主さんの言われる1Tとは1TBのハードディスクだと思います。

我が家で前述のUSBホストアダプタを使用してIOデータのHDPC−UT1.0を
接続してみたところ、外部電源を供給しなくても動作しました。

ご参考まで。

書込番号:15961862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:26(1年以上前)

Nexus 7でも、2.5インチ5400rpm程度の消費電力ならバスパワー駆動が可能なんですね。但し、raydreamさんが書かれてる通り、電力的にギリギリだとファイル破損の原因にもなりますし、HDD自体を壊してしまうかもしれないので、電源は外部から取る方が無難だと思います。特に3.5インチ7200rpmクラスだとかなり厳しい。逆にHDDケースにSSDを入れた製品だと案外大丈夫なのかもしれません。

ですが、私もNASの使用が便利なのではないかと思います。中にはネット越しのアクセスにも対応する製品も最近はよく観かけますし。

書込番号:15962023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 18:32(1年以上前)

訂正 ファイル破損は、ファーマット形式に由来してと言う事でしたね。すいません。

書込番号:15962050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/31 20:56(1年以上前)

ファーマット ×
フォーマット ○

書込番号:15962650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/04/07 16:02(1年以上前)

アマゾンより一番安いホストケーブルを買いまして、ネクサス10にHDDの1Tを繋げて認識しました。そして、動画も見れました。皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15989189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング