Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2013年3月8日 21:58 |
![]() |
9 | 7 | 2013年3月8日 10:32 |
![]() |
5 | 3 | 2013年3月8日 10:21 |
![]() |
0 | 10 | 2013年3月7日 16:08 |
![]() |
35 | 15 | 2013年3月7日 12:34 |
![]() |
3 | 11 | 2013年3月6日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
初心者なので、おかしな部分があったら申し訳ありません。nexus7 3Gモデルを購入して、家ではau cubeにwifi接続して使用。出先で使うときは安いSIMで3G接続しようと思っています(合ってますかね…)。
過去の質問の「NEXSU7のsimカードについて」http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15842759
に「au wifiに接続可能なタブレットは、「wifi専用モデル」であって「3Gモデル」は対象外」との記載があったのですが、私が考えているような使い方はできるのでしょうか?出先で「au spot」には接続できないというだけでしょうか??
0点

> 私が考えているような使い方はできるのでしょうか?出先で「au spot」には接続できないというだけでしょうか??
「au spot」に接続出来ないだけだと思います。
au cubeは、一般的な無線ルータと同じですから、Wi-Fi接続可能ですよ。
書込番号:15864730
1点

私の環境では(たぶん他の方もそうだと思いますが)、
「au HOME SPOT CUBE」は問題なく接続できます。
「au WiFi SPOT」の接続ツールは、SIMがdocomoの回線を使用しているため設定できません。
おっしゃるとおり、「出先で「au spot」には接続できないというだけ」です。
>出先で使うときは安いSIMで3G接続しようと思っています(合ってますかね…)。
そのとおりですね。安いSIMで3G接続できます。
ちなみに、私は「IIJmio ウェルカムパック for イオン」の「ミニマムスタート128プラン」を利用しています。
月額945円です。
書込番号:15864755
2点

哲!さん
初めはみんな初心者さん
ご回答ありがとうございます。思っていた使用法で使えるようで安心しました。wifiモデルと迷うところですが、あまり金額の差もないので3G対応モデルにしようかと思っています。
「IIJmio ウェルカムパック for イオン」のSIM、使っている方が多いようですね☆私もこちらか、めったに外出での利用はしなさそうなのでプリペイドのSIMでも良いかな?と考えております。
教えていただいてありがとうございました!週末買いに行こうと思います。
書込番号:15864879
1点

ちなみにIIJmio ウェルカムパック for イオンはプリペイドとは言いませんよ。
プリペイド(英語: Prepaid)とは現金や料金をあらかじめ前払いして、商品を購入したり、サービスを利用したりすること
なので
書込番号:15864977
0点

文面見れば「IIJmio ウェルカムパック for イオン」をプリペイドなんて言ってないことは一目瞭然だろw
彼女は、外出での利用はしなさそうなので、(「IIJmio ウェルカムパック for イオン」のSIMではなく)他のプリペイドのSIMでも良いかな と言っているのだよ(笑)
自分で書いていても不快な書き方だ。他の方すみません。
書込番号:15865036
6点

あ、ほんとだ、誤読してますね。
訂正させてください。大変失礼しました〜
書込番号:15866409
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
昨日まで順調に使用していたのですが,今朝,起動したら下部に表示されるべきバックキー・ホームキー・タスクキーが表示されなくなりました。設定メニューから調べてみてもそれらしき内容はありません。しかもバックキーが使えないので結局,電源を落として再起動するしかありません。対応方法,分かる方教示願います。
OSバージョンは4.2.2です。root化はしておりません。
0点

それはハードウェアの初期不良の可能性もあると思います。
サポートに電話して交換依頼してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15856607
1点

うちも先日家族が購入した物がセットアップ途中に電源を切ったら同様な状態になりましたが、初期化?したら問題なくボタンが表示されました。ご参考まで。
ハード交換は面倒ですのでまずは初期化される事をオススメします。なんとなくソフト的な問題と思います。
書込番号:15856681
2点

やはり初期化しかないですか。
当面は初期化で対応してみたいと思いますが,初期化の方法について参考になる方法教示願えませんでしょうか?
書込番号:15856682
0点

初期化
・画面右上から下へ指を滑らせる
・設定>バックアップとリセット>データの初期化
・[タブレットをリセット]釦を押す
・[すべて消去]釦を押す
これ以外は知りません。
Googleで同期を取っていないもの以外で必要なデータは、バックアップを取った後で初期化しましょう。
書込番号:15856781
2点

皆さんのおかげで解決しました。ありがとうございました。バックアップできる範囲でデーターをバックアップして、初期化しました。丸半日、振り回されました。パソコンもそうですがやはり常日頃のバックアップが大切ですね。ちなみにサポートセンターに電話しOSのバージョン4.2.2と話したらファクトリー初期化してみてそれでも症状が変わらなければ、修理に出してくださいと言われました。(OSのバージョンが問題有りのような意味合いの話でした)
書込番号:15857599
1点

自力回復おめでとうございます。よかったですね!
この程度のエラーで何でも感でもメーカー修理!って素人考えは二の次だと思いますよ。
特にこの手の製品はサポートが国産ブランドモデルに比べるとグダグダに近い状態ですから、メーカー修理は最終手段でいいと思います。
書込番号:15864111
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
32Tを使ってますが、電池持ちWi-Fi環境下で放置して二日くらいです。
当然、3Gだともっと早く減りますね。
使い方次第だと思いますので、これでもつとか、もたないとかいう
つもりは内ですが皆さんの使い方では電池の持ち具合はどうですか?
0点

3G運用だと毎日充電が必要だとヨドバシの店員が言っていたよ。
自分は外出時以外3G切ってWifi運用がほとんどだから、もう少し持つけど。
ヘビーに使うと毎晩充電って感じかな?
書込番号:15863666
1点

こんにちは、同じく3G版所持です
3G版なのでスリープ時Wifiは自動で切れる設定にして
3Gは常時接続で使っています。
LineやSkypeを使うので3GもしくはWifiどちらかは常時接続にしていたいですよね
カバーエリアの広い3Gを常時接続で使っていますが
この状態で丸1日24時間放置でバッテリーは10%程度しか減らないです
書込番号:15863889
2点

私のも主さんと同じくらいの運用時間でしたね。デフォルトで。
バックグラウンドで何のアプリが動いているのかは個々違うと思うので一概には言えませんが。
とりあえず機内モードをオンして、3G、無線LANとも一旦オフ、その後無線LANのみオンすれば3Gはオフしたままにできるので、このパターンで運用してみます。(3G使うときは都度ONする)
前に使ってたWi-Fiモデルの時は無線LANつけっぱでも断然持ちがよかったので、原因は3Gにあるのかと思ってる今日この頃です。
書込番号:15864083
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
こんにちは
willcom版007zのsoftbankSIMをNEXUS7に挿入して通信させたいのですが、
どなたかAPNの設定内容が分かる方いらっしゃいますか?
そもそも通信可能かどうかの判断もしたいのですが・・・。
因みに、007z用をminiUIMに自力でカットしました。
挿入して再起動すると『SOFTBANK』と表示され、アンテナは反応しています。
当然これだけではブラウザその他、インターネットに接続出来ていません。
APN設定って必要ですよね。
0点

普通はプロバイダーのサイトに記載されてますよ?
ソフトバンクのサイト確認されては?
書込番号:15834632
0点


ご指導ありがとうございました。
しかし、せっかく教えていただいた設定なんですが、残念なことにまだ繋がりません(うまく設定出来ません)。
少し時間が掛かりましたが、数日間で数回、教えていただいたサイトに出ている6種類の設定を試しました。
softbankSIMでも、WILLCOM契約では違う設定が必要なのでしょうか?
どなたか同じ状況で成功例のある方はいらっしゃらないでしょうか・・・
書込番号:15844099
0点


007Zのメイン回線は、他端末では使えないようです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1341205876/2
Nexus 7にはイー・モバイルのSIMは使えないようなので、007Zのサブ回線も使えないかもしれません。
http://sai-lab.ddns.net/diary/10064.html
書込番号:15844857
0点

SIMはEMでなくSBなんですが、メインでもサブでもやっぱり残念な感じです。
これは、SBもEMの回線使ってる、的な理由なんでしょうか・・・。
SBSIMでの可能性はもう少し追いたいのですが、無駄でしょうか?
バリエーションの1つとしてドコモのmopera契約をしてみたら何の苦労もせずに開通しました。
最終的にこれに落着いてしまうのか・・・定額料が決して安くないけど・・・。
書込番号:15859130
0点


使えないという結論のようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000268541/SortID=15734183/
書込番号:15859148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま本当にコメントありがとうございます。
情報収集能力を向上させ、皆さまにお手数かけることを減らせるように頑張ります。
moperaで頑張ってみます。
書込番号:15860866
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
5月あたりにver2.0が出るようですが、やはり買い控えた方がいいでしょうか?
それとも、今一応買っておいて、下取りして変える方がよいのでしょうか?
タブレットは中古の買取だとどれくらい値が落ちるのでしょうか??
1点

未来の出来事なんて誰も予測できませんし
買い控えるかどうかなんて個人の判断なのでなんとも言えない事を聞いてどうするんですか?
好きにしなさいとしか誰もいいようがないでしょう。
書込番号:15692858
8点

5月あたりに発表の予定という事だったかと思うのですが、発表と同時に(国内)販売が始まるかどうかはわからないですね。Nexus10の国内販売も当初の予定より大幅に遅れています。
正確なスペック情報や価格も定かではない上に発売時期もはっきりしないので、現時点でどちらが良いかは判断がしにくいです。しかしこうしたデバイスは日進月歩で陳腐化しますので、最新版に拘り過ぎるのもどうかなと思います。買い控えれば5月頃の最新版を楽しめるのですけど、それまでの間はいまの最新版を楽しめないので、その意味ではどちらでも良さそうです。
ちなみにNexus7は元々高級機ではありませんし、今後も最新版が2万円前後で買える機種ではないかと思います。ですから中古の需要はそれほど高くならない(高値はつかない)かと思います。
書込番号:15692896
3点

>5月あたりにver2.0が出るようですが、やはり買い控えた方がいいでしょうか?
気になる&いますぐ必要ないなら5月まで待った方がいいのでは??
書込番号:15692903
1点

次世代端末の開発・販売は買い替え需要とシェア拡大が半々の目的なので、現行機よりバリューがあると思えば、待つのもいいでしょうし、既にお持ちの方は買い替えればよろしいかと。Googleなので、買い替えを躊躇するような価格設定にはならないでしょう。
いろいろ夢は膨らみますが、他タブレットとの競合上、価格も据え置きでしょうから、省電力型クアッドコアCPU、Retina(300ppiを大きく超えるもの)パネルの採用ぐらいは期待してもいいような気がします。7インチのサイズには4や10とのマーケティング上、こだわると思うので、筐体の軽量化、小型化ができるように思います。
いずれにしても、鍵は液晶パネルですね。これが一番電池を消費するので、ppiをあげると小型化・軽量化の障害になります。Asusは台湾連合でパーツを組み上げるでしょうから、現行機と同じ華映社か彩晶社が供給するのでしょうが、まだRetinaの実績がありません。唯一Retinaの実績があると言われている友達社(AUO)は、mini用のRetinaパネルを受注したと言われているので、どうなんでしょう。iPadやNexus10の実績があるサムソンが供給できれば速いんでしょうが、今日の日経新聞によると、パネル業界は生産も開発もフルアップらしいですから、5月までに間に合うでしょうか。
書込番号:15692949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分がどれだけNexus7が欲しいかで決めましょう。次世代機が出てもいきなり現世代が使えなくなる訳では無いので。
俺は5月まで待つ機会損失は、Nexus7の端末代なんて遙かに超えると考えるね。
5月まで待てるのならスレ主殿にはタブレットは必要な機器では無いのかも…。
書込番号:15692993
7点

Nexus7はそんなにバカ高い値段ではないと思うけど。
現行型を買うか新型を待つかは自分で決めたほうがいいと思いますね。
書込番号:15693274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネクサス7orタブレットの必要性があるなら、現行機種を迷わずを買う。
流行りだから欲しいかも…
でも、購入後間もなく新機種発売されたら嫌だなと思うなら我慢する。
でも、おいらは二万円ほどだし、10%ポイントもつく店舗もあることだし
買ったら良いと思う。
新機種出たら、家族にあげたり、オークションで売ったらいいのでは?
買い取り価格やオークション落札額はその時にならなければわからないですね。
書込番号:15693549
1点

早く現行機を購入して毎日楽しむ!
5月に新機種が出てそれが欲しかったら購入し、
古い機種は家族か知人に譲って喜ばれる!!
書込番号:15693726
1点

欲しい時が買い時でしょ、、、こんなの。
書込番号:15694785
1点

あと3ヶ月も待てるということは、そもそも必要ではないということですから"買わない"が一番です。
書込番号:15695238
4点

次世代機の開発が判明したので、その発表は5月のgoogle i/oで行われるのではないかという推測ですね。5月というのはあくまでも「発表」の「推測」です。実際にいつ出るかはわかりませんね。日本発売はまた9月くらいになるかも…
他の方も仰っていますが、次世代機が出たからといって使えなくなるわけでもないので、さっさと買ってしまうのがハッピーではないでしょうか。値下げも型落ちするまでないでしょうし。
書込番号:15695393
0点

自分の購入スペックを決めておくと迷いませんよ。
スペックとは、筐体のサイズ、重さ、画素数、CPUと、OS種等の性能です。
それと実際に使うと、購入したタブレットの不足点等がわかります。
書込番号:15695435
2点

raydreamさん
確かにこれだけ量が出てると下取りでもお得感はないですかね。
相場観が分からないので助かりました。ありがとうございます。
最新版の液晶がかなり良さそうなので、それまでノートPCで耐えるのもありかなあとおもってしまいます。用途がデジカメやエンタメ中心になると思うので。
284Parkさん
ありがとうございます、液晶業界の感じだと発売はかなり遅れそうなのですね^^;
液晶がネックな分、悩んでしまいます…ディスプレイがretina等級のものを買って待つのがいいのかなあとおもい始めました。
爆笑クラブさん
機会損失ですか…たしかに待つのはもったいないですね。
手軽で綺麗なディスプレイは欲しいんですけど悩みます。
1234!さん、zeppelin☆さん
確かに流行りはありますよね、でもそう言われればポイントもあれば下取りもあるし、上手に時流に乗ってこの機会に新しくて楽しい体験をしたいです
今から仕事さん
そうですね、皆さんの書き込みを見て省みたんですが、ポイントを絞って機種を決めると迷わずに済みそうだなあとおもってきました。自分に必要なモノを、納得して買える様に検討してみます^^それから次のネクサス7の現物を見てそちらがよければ考えればいいですしね。
皆さん、ありがとうございます。多機種も比べてもう少し検討してみます。
書込番号:15696804
0点

新型はnexus 7.7って記事が出てました!LG製だとか??他にも次回もASUSから出ると言う記事もありました。発表か5月にあっても発売は秋ごろかもしれないですね。
書込番号:15711611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みに失礼しますm(_ _)m
スレ主様のお気持ちが痛い程わかるtablet未経験者です(^^;)
現行モデルなら迷わずNexus7に決めたい所ですが2、3ヵ月で新しいの出ると聞くと色々思いが交錯します。
現状スマホでなんとか凌げてるのですがtablet早く欲しい→どうせなら新しいNexus7欲しい→かといって待てないからすぐNexus7買いたい→でも数ヶ月で新しいの欲しくなってもすぐ買い換えれない(家族のしせんてきに)→ならまず家用に大きめのtablet買って少し我慢しよう→Kindle8.9にするか、頑張ってNexus10、いや音響からも何か出て来る?→せっせと調べてるのにスマホ小さい→tablet欲しい(~o~)
巡り廻って頭でっかちになるばかりです(^^;)
新しいの追うとキリないのは承知なのですがせめて今のスマホと同等の性能で欲しいとなるとすれば次期Nexus7なんですよね(*^_^*)
楽しい悩みでもあるのですが・・・やっぱり早くtablet欲しいです(>_<)
書込番号:15860281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

自動で設定が出来ない場合は、手動で設定してみては如何でしょうか?
書込番号:15857234
0点

その無線ルーターがWPS対応機種でしたら、WPSで接続出来ますよ。
バッファロー無線ルーターのWPSボタンはAOSSボタンです。
http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2819519
書込番号:15857251
0点

君がいつも僕に言っていることば。君にゆうよ「金もーーーーーーーーーー」
書込番号:15857282
0点

哲!さんありがとうございます
リンクしてあるページを読みました
ですがまだ買ったばっかなので最初のセットアップができません(wi-fi)の設定
で詰まってます
ご教授下さい
書込番号:15857632
0点

> ですがまだ買ったばっかなので最初のセットアップができません(wi-fi)の設定
今使っているバッファロー無線ルーターの機種を教えて下さい。
最初のセットアップが出来ないのは、無線ルーターですか、それともNexus7ですか。
書込番号:15857657
0点

すいません
nexus7のセットアップです
LANの型番は
WZR−HP−AG300Hです
書込番号:15857746
0点

WZR-HP-AG300Hでしたら、WPSに対応していますので、先程のWPSで接続出来ませんか。
もし出来なければ、WZR-HP-AG300Hの横にSSIDとKEY(暗号化KEY)が記入されたラベルが貼ってありますから、Nexus7でSSIDを検索して暗号化KEYを入力して下さい。
書込番号:15857793
0点

なんかパスワードがわからないです
それはKAYていうのでいいんですか?
書込番号:15857815
0点

> それはKAYていうのでいいんですか?
貼ってあるラベルにKEYの値があると思うのですが、その値がパスワードです。
書込番号:15857823
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





