Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google 日本語入力について

2013/02/22 09:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:45件

Nexus 7 Wi-Fi+モバイルを先日購入致しました。
とても快適で使い勝手の良さに驚いております。
ところで、質問ですが、ディフォルトの入力システムが
使いづらかった為、Google 日本語入力をインストール
したのですが、文字の始めの「子音」が入力できません。
たとえば「か」とタイプすると「Kあ」となってしまいます。
文の途中ではなりませんが、文の始めではこの様な状態に
なってしまい、苦慮しております。

どなたか、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15799844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/22 10:14(1年以上前)

アンインストールして、再度インストールし直してみてはいかがですか?

僕も前になった記憶があるのですが、記憶が定かではないです・・・

書込番号:15799894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/02/22 10:17(1年以上前)

初期のiWnn imeの方が変換の良さはともかく入力は圧倒的に使いやすいですよ

書込番号:15799900

ナイスクチコミ!1


sai2004さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/22 10:35(1年以上前)

>>文字の始めの「子音」が入力できません。
たとえば「か」とタイプすると「Kあ」となってしまいます。

表示言語は日本語ですか?自分はロシア語入力したいので、使用言語をロシア語にしてgoogleの日本語入力使ってたのですが、同様に「Kあ」なりましたが。
いじってみると簡単にロシア語入力を残したまま、デフォルトの日本語入力が使えたので、googleの方は入れてません。
改行後とか句読点で「Kあ」とおかしな表示になります。
標準の入力に戻したほうがイライラしないと思います。

書込番号:15799948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/02/22 11:07(1年以上前)

マサ yapagi様
takazoozoo様
sai2004様

ご回答ありがとう御座いました。
まずは、インストールのし直しをしてみます。
また、ディフォルトのIMEの使い勝手ももう一度
検証してみます。

ありがとう御座いました。

書込番号:15800045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/02/22 11:26(1年以上前)

参考にならないかもしれないですが、Android最強の日本語入力はやはりATOKと思います。

有料ですが、ぜひお試しください。

書込番号:15800090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/22 12:03(1年以上前)

違ってたらすみませんが、ドルフィンブラウザ上での話ではないですか?

このブラウザでの日本語入力は色々と不都合があります。
最初の一文字目は直後に確定されたり、検索ワードを追加すると入力文字が変な部分に割り込んだり。
調べてみると他の方々も同様みたいで、IMEというよりドルフィン特有の問題みたいです。
実際、私の環境においても、他のアプリ上ではこの不具合は出てきません。

この場合の解決法ですが、今の所はブラウザを変えるくらいしか無いみたいです。

書込番号:15800207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/02/22 18:44(1年以上前)

Chromeでもgoogle日本語入力確定問題は起きますよ
というかアルファベット入力がGoogle日本語入力は使いにくすぎる
アットマークとかアルファベット入力時にないとか信じられん

書込番号:15801384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/22 20:36(1年以上前)

> takazoozooさん

以前、複数のブラウザを試用していた時は特に気付かなかったのですが、Chromeでも起きてたんですか。
それは知りませんでした。

ちなみに、ドルフィンでは標準のIMEでも同様ですから、そうなると原因はOSにある可能性が高くなりますね。

アルファベット入力上の不具合であれば全世界で知恵を出し合えるんでしょうが、
日本語に限っての問題だとその議論も活発になりづらく、なかなか解消されないから不利ですよね。

書込番号:15801843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/02/23 04:41(1年以上前)

Chromeでもなりますね。いや、、、なりましたね。かな。

私もかなりイライラしたので購入時のオマケの2000ポイントでATOKを購入して使ってます。
勝手に確定はなくなりましたが、、、一部強烈に推してる方々が言われるほど最強のIMEとは?思えませんが、、、。
まぁGoogle日本語よりはナンボかマシです。Google日本語は最低でした。Google謹製だけに頑張ってもらいたいところですけどね。

書込番号:15803763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/02/23 05:17(1年以上前)

GODAN形式ですか?

私はChromeで使ってますが、普通に入力できています。

私は携帯方式が好き。

書込番号:15803790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/02/23 14:46(1年以上前)

qwertyだからかと
入力の速さに追いついてない感じなんですよね

書込番号:15805718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 AT-STさん
クチコミ投稿数:4件

Nexus7 に一眼レフをダイレクトにUSBケーブル接続して
一眼レフにある大量のRAW画像を取り込まずにNexus7で見たいのですが、

1、可能でしょうか?(USBリーダーを使用してもかまいません)
2、サクサクで見れますでしょうか?
3、奇麗でしょうか?
4、上記使用環境にてRAW画像を奇麗に見れる液晶を備えた他の機種でおすすめの機種がありますでしょうか?

*iPad は画像を取り込まなければいけません、
とても時間がかかり実用的ではないのでAndroid 端末にて検討しております、

よろしくお願いいたします。

書込番号:15788490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/19 20:24(1年以上前)

>3、奇麗でしょうか?

主観もありますが…。残念ですが色味が薄く色鮮やかなな写真は苦手です。
なので、逆に文字を読む事に関しては落ち着いていて読みやすかったです。

100%個人的な意見です。

書込番号:15788548

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/19 20:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15350199/

↑このスレなど、ご参考にならないでしょうか?RAW画像にはデフォルトでは対応していないので、アプリ等を使うようです。

書込番号:15788568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/19 21:05(1年以上前)

>4、上記使用環境にてRAW画像を奇麗に見れる液晶を備えた他の機種でおすすめの機種がありますでしょうか?

一般的な鑑賞用としてはiPad系の液晶のほうが色味の鮮やかな絵柄に出やすいです。ただし一部の色は非現時的なぐらいに強調されて見えることがあります。未補正のRAW画像を忠実な絵柄で確認したい場合はより癖の少ない液晶のほうが良いかもしれません。スペック的にはNexus系のほうが解像度が高く、iPad系のほうが色純度が高いです。スレ主さんの好み次第かと思います。

書込番号:15788759

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/02/19 22:07(1年以上前)

NEXUSは他のAndroidのように自由にUSBストレージにアクセスできません。
600円弱のインポーターで取り込んでからRawDroidみたいなアプリを使うことになると思います。

Nexusシリーズはストレージに制限があるので、本体にコピーしないままRAWをブラウズするならNexus以外のAndroidを使うか、Win8タブレットとかじゃないでしょうか。

書込番号:15789174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/20 05:07(1年以上前)

スレ主様

私は全く詳しないのですが、こちらが参考にならないでしょうか?(Canon限定のようですが)


http://s.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15497790/

書込番号:15790377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/20 06:09(1年以上前)

サクサクは難しいと思いますがインポート前のプレビュー用としてなら、RawPal Gallery LiteでUSBケーブルでダイレクトにカメラに接続してみれます。
でもサクサクではないですけどね。
あと試していませんが、Android Photo Review Lite というアプリもあるようです。

書込番号:15790442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/20 10:37(1年以上前)

普段デジ一(EOS 5DMarkII)での撮影はRAW撮りPC現像ですが、先日Nexus7でUSBホストケーブル(OTGケーブル)+DSLR Controllerで撮影しました。
その時の印象では例えNexus7でRAWデータが扱えても、その画像をチェックするにはこの液晶は不向きだと感じました。コントラストが低く特に昼間の屋外など明るい場所で見づらいです。

ピントの確認程度なら使えるかもしれませんが、それならカメラ本体の画面で十分ですし色味チェック等(主観的に奇麗かどうかを含めて)はキャリブレーションされた環境でするのが適切だと思われます。

参考になるか分かりませんがブログに少しレビューしてます…
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/2186179d36cc40ef26975c381181917f

書込番号:15791026

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT-STさん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/21 20:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました
私なりにご回答に対し以下のとおり理解させていただきました

Nexus7とUSBで接続を行った上で
通常ではjpg画像しか表示できない
Nexus7でRAW画像を表示する場合は他のソフトが必要
サクサクではない
他のAndroid端末ではRAWに直接アクセスできるものがある

液晶の好み等を考慮したうえでRAWに直接アクセスできる他のAndroid端末
を探してみたいと思います、Android端末はすべて同じものと思っていたのですが
メーカーによっていろいろ違うものですね

みなさま本当にありがとうございました!

書込番号:15797460

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/22 22:13(1年以上前)

>他のAndroid端末ではRAWに直接アクセスできるものがある

そんな話出てきてましたっけ?
ここまでに投稿されたリンク先も見ましたが「どの話?」という感じなのですが…?

それと RAWデータをサクサクという時点でローカルにデータ置くのは必須のような気がします。
(もしくはカードスロット搭載でローカルのストレージとして直接マウント。)

書込番号:15802421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/23 08:07(1年以上前)

yjtkさんの
>Nexusシリーズはストレージに制限があるので、本体にコピーしないままRAWをブラウズするならNexus以外のAndroidを使うか、Win8タブレットとかじゃないでしょうか。
これをみてそう思われたんでしょうね。
Nexus7ではできないということをいっているだけですね。

書込番号:15804069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダーが閉じてしまいます

2013/02/16 13:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:11件

元々入っているカレンダーを何も同期せずに使っているのですが、時々『問題が発生した為に閉じます』と表示されて終了してしまいます。
例えば3月20日を選択すると毎回上記の状況になります。
殆どは普通に使えるのですが。。。
どうしてなのかおわかりの方はいらっしゃいますか?

祝日の日にちを赤くもしたいのですけど、あわせて教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:15772416

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/16 14:48(1年以上前)

Googleアカウントとも同期していないのでしょうか?
カレンダーを開いて、右上隅の「:」から設定を確認してみてください。
〜@gmail.comの項目があれば、そこで同期して祝日を追加できませんか?

書込番号:15772726

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/16 15:56(1年以上前)

関係があるかどうかわかりませんが
Android4.2にはバグがあったので
まだ更新されていないようなら
Android OSをアップデートしてみるとか。
http://japanese.engadget.com/2012/11/27/google-nexus-android-4-2-1-12/

書込番号:15772967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/16 17:06(1年以上前)

4.2.2にバージョンを上げると、治るかも知れません。

書込番号:15773271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/16 17:36(1年以上前)

たあみさん
tokiuranaiさん

早速のアドバイスありがとうございました。
私の所にはまだバージョンupが来てないので、upしたら確認してみます♪
まだ4.2.1の方で3/20に不具合がある人はいないのか気になりますが。。。

祝日の件は、gmailと同期しましたが、その後どうすればいいか探索中です!

書込番号:15773413

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/16 18:50(1年以上前)

Googleアカウントと同期しても祝日が表示されていないということは
Googleカレンダーで「日本の祝日」が登録されていないからだと思います。
下記のリンクを参考に、「日本の祝日」を設定してみてください。
http://nanapi.jp/27370/

書込番号:15773796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/16 19:03(1年以上前)

たあみさん

ありがとうございました♪
祝日が表示できました。
すごく便利になりました!

書込番号:15773851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/02/16 22:26(1年以上前)

カレンダーは、Googleカレンダーと同期できる無料のジョルテがオススメです♪

Google Play で「ジョルテ」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.jorte

一度お試しください(*^ー^)
設定の時に、ジョルテじゃなく、Googleカレンダーを使用を選択してください。
見やすく予定も入れやすく快適ですよ。

使い方は公式サイトのこちらを参考にしてください。
http://www.jorte.net/

書込番号:15774789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/16 22:57(1年以上前)

早速ジョルテインストールしてみました!

これってとっても使い易いですね♪
ありがとうございました。
まるで本屋さんで買う手帳みたいです!

書込番号:15774948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/23 00:39(1年以上前)

4.2.2をインストールしたら、ちゃんとできる様になりました。
ありがとうございました♪

書込番号:15803276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

OS アップデートに関しましての質問

2013/02/17 21:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

前回 15555768 でバージョン4.2.1にしてしばらくしたら
電源が入らなくなりマザーボード交換入院し
先週退院しました。
データすべて初期になり 4.1.2のままです。
更新のお知らせがくるも 4.2.1のインストも赤!のぶっ倒れドロイド君
4.2.2に期待したのですが、やはり赤!  _| ̄|○

知識がないなりに調べてみたのですが、
4.2.1のデータがHPにアップされているので、
リカバリモードで入れてみようと試みたのですが、
コマンドプロンプトでつまずいてしまいました。

http://juggly.cn/archives/72489.html
のサイト様を参考に

c:\documents and Settings\ユーザー名>adb sideload 03a4eaf95f73.signed-nakasi-JZO54K-from-JRO03D.03a4eaf9.zip

と入れてみたのですが、
'adb'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません

と出てしまいます。
基本的にDOSはまったく知らないレベルです
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:15779779

ナイスクチコミ!0


返信する
55koko55さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2013/02/17 22:07(1年以上前)

PATHが通ってないですね。adbコマンドが置いてあるフォルダに移動してからコマンドを入力するか、パスを通して下さい。android sdk パスを通す とかでぐぐったら出てこないですかね?

書込番号:15779867

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/17 22:17(1年以上前)

55koko55さん 早速のレスありがとうございます。
>>PATHが通ってないですね
まったくの無知なのでググってみます。
>>adbコマンドが置いてあるフォルダに移動してからコマンドを入力するか、
このadbの意味がまったく理解しておりません
フォルダに移動してから?adbというフォルダがwinに存在しているのかさえも
理解してないレベルです。ですので、独自でフォルダを作るものなのか、
はたまたwinにあるのか・・・情けない話ですが
初めてのウィンドーズ的な解説がないとこのあたりが理解できませんでした。

>>パスを通して下さい。android sdk パスを通す とかでぐぐったら出てこないですかね?
これからググッてみようと思います。

コマンドで4.2.2に出来ればまた1ヶ月入院しなくて済むと思い
試行錯誤しておりますので、
完了までお付き合い皆様方よろしくお願いいたします。

書込番号:15779937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 22:18(1年以上前)

このサイトの記事はroot機をunrootするための方法として書いてありますが、
Nexus 7 ToolKitを使用してOSを入れるという方法もあります。
自分はこれでAndroid4.2.1にしてから4.2.2のOTAできました。
一つの可能性として紹介してみます。

http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-factory-image-unroot.html

書込番号:15779945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 22:24(1年以上前)

先ほどの返信での補足でこのNexus 7 ToolKitを使用してバージョンアップをするにはブートローダーのアンロックをすることが必須条件となっています。
一応Nexus 7 ToolKitでできますが保証はできませんので実行する場合はご自身の責任で...

あと工場出荷状態にもなってしまいますので。

書込番号:15779989

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 22:26(1年以上前)

ADBコマンドを有効にするためにはAndroid SDKをPCにインストールします。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/technical_info/startguide/sdk/index.html

リンク先に手順が書いてありますので参考にしてみてください。

書込番号:15780008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 22:33(1年以上前)

連投申し訳ありません。
バージョンアップの際に使用した
03a4eaf95f73.signed-nakasi-JZO54K-from-JRO03D.03a4eaf9.zip
は、JRO03D(4.1.1)をJZO54K(4.1.2)にするためのもので元の4.1.1に4.1.2の追加分要素を上書きするものだと思われます。
なので4.1.2のものにこれを使用しても変わらないかと思われます。
やるのであれば
094f6629314a.signed-nakasi-JOP40C-from-JZO54K.094f6629.zip
でJZO54K(4.1.2)からJOP40C(4.2)にするという方法になるかと思われます。


連投失礼しました

書込番号:15780056

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/17 22:40(1年以上前)

欠陥電気さん ありがとうございます。
先日検索してこのサイトみていたのですが、
行方不明になってしまい、
とても助かります。
正直言いまして、バージョンアップの作業と
調べていくうちにバックアップが必要
さらに アプリ内データは違うやり方とか
はたまた システム事態その物を全部バックアップとか
調べてどんどんごちゃごちゃになってしまい
自分自身整理出来てないのが現状です。
(アプリゲームで1つ課金してしまった物を消すことなく
OSをバージョンアップしたかったのです。)
今の所 ADW.Lancher (有料ではない)でバックアップしてはみたのですが、
これに該当するフォルダをPCにコピーしてみたのですが、
これで合ってるの??と不安が残るレベルです。

バックアップに関しましても
参考 ご教授頂けますと非常に助かります。

Version Sさん ありがとうございます
今レスしてた中で教えていただきましたので、
早速とURL拝見して勉強したいと思います (`Д´)ノ




書込番号:15780106

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/17 22:45(1年以上前)

欠陥電気さん
ありがとうございます。

すみません 私もその部分は理解しておりましたが
お気に入りのURLのコピペをしてしまったので、
4.1.2から4.2.1は違いますよね

些細なことでも同じ症状で困っている方がおられると
思いますので、とても助かります。
がんばって成功させたいと思いますので
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:15780137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/17 23:07(1年以上前)

自分はあまり課金とかしないので参考にならないかもしれませんが、
アプリ自体のバックアップを取るのであれば先ほどのnexus7 toolkitで
http://blog.scratchpad.jp/2012/11/11/google-nexus7-28/
このようなことができます。

自分が知っている中でパズドラは本体のアプリにデータが依存しているので
バックアップを取らなければいけないかもしれませんが、グリーやモバゲー
といったものは課金していてもデータは会社のサーバーだと思われるのでバ
ックアップはとらなくていいかと思われます。
また、Playストアで買われたという意味での課金であればアカウントでの購
入となるので同じアカウントを使用している限り何回でもダウンロードでき
ると思われます。

書込番号:15780273

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/17 23:17(1年以上前)

欠陥電気さん お付き合いありがとうございます。

アプリ課金に関してですが、
ソフト自体の課金ではありません
(アプリ内の課金です。もしくは課金でポイントみたいな物を買い
そのポイントでキャラクター等を買ってしまっている)
ソフト購入でしたらアカウントで履歴が残ってますので、
前回 修理から帰ってきてアプリ真っ白で帰ってきても
ログインして再ダウンロードして問題ありませんでした
しかし、設定していたものはもちろんすべて飛んでいてしまい
一から設定のし直しが必要でした。
出来ればその辺りもバックアップを取り
復旧させたい次第であります。
レスありがとうございます。

書込番号:15780343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/18 09:48(1年以上前)

http://www.teradas.net/archives/6686/
http://it-castle.jp/?p=161
pathに関して。

自分は、こちらを参考にしました。
android-sdkフォルダを作ってやりました。(ダウンロードしたフォルダ名が違う為)

javaは自分のヴァージョン番号にしました。

倒れてしまった端末で使用出来るか分かりません。
治るといいですね。

書込番号:15781654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/18 21:21(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが。

話を整理すると。

http://neagitama.blogspot.jp/2012/10/android-412ota-t-t.html
↑上記画像が出てOTAアプデに失敗すると言う事ですね?

アップデートスクリプトにbuild.propのハッシュ値を確認するプロセスがあるのでそれが何らかの理由で通らないと上記画像が出てアップデートに失敗します。

http://tabkul.com/?p=18418
ならば、上記リンクを参考に手動でbootloader、boot image、system imageだけを書き換えれば、全ての設定データ、アプリデータを引き継いだ上でAndroid 4.2.2 (JDQ39) へ更新可能です。

フォルダ内(Android SDKのフォルダ\platform-tools\)Shift+右クリックで⇒コマンドウィンドウをここで開くとかでやれば、fastbootコマンドを使う事が出来ると思います。

書込番号:15784279

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/18 21:53(1年以上前)

みなさんこんばんは
中間報告になります
まずバックアップが先でしたので、
欠陥電気さんの参考URLのnexus7 toolkitをインストールして
手順に進めてみました。
しかし!orz 最後の所でまったく反応せず、
nexsus側でも「バックアップしますか?」たる画面が出てこず。
30分放置してみましが、PCとnexsusは沈黙・・・
失敗に終わりました。


Radeonが好き!さん こんばんは
不甲斐ない私なのでまだ解決にいたっておりません(汗

アドバイスありがとうございます。
このあと リンク先熟読してみます。

とにかくバックアップを成功させなければ・・・
Nexus Root Toolkitも試してみたのですが、
こちらの方は手順を間違えているみたいなので、
もう一度チャレンジしてみます。

書込番号:15784465

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/18 21:55(1年以上前)

ごめんなさい抜けていました

提案ですがさん
ありがとうございます。
1つ1つ教えていただいているリンク先をじっくり読んでみたいと思います。

書込番号:15784478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度3

2013/02/20 01:26(1年以上前)

横からすみません

>アプリゲームで1つ課金してしまった物を消すことなく
>OSをバージョンアップしたかったのです。
これ調べる必要ありですね。

本当に端末に落とした物じゃなければだめなら多分バックアップは
不可能です。
課金履歴は私の知っているゲームは全部アカウントに紐付いています。
ゲームにアカウントという仕組みが存在していれば通常再度ダウンロード
できると思いますが問い合わせが必要になると思います。

また、Toolkitのバックアップですが、リストア(戻し)にADB環境が
必須になります。
Toolkitは課金バージョンなら問題なしですが無課金状態でバージョンが
4.0.0以下だとAndroid4.2.2 に未対応なのでデータが最悪戻せません。
気を付けてください。
(USBデバック環境ホワイトリスト機能にToolkitが対応していないためです)

アプリが解決できればバージョンアップ自体は可能だと思います。

手順

adt-bundle-windows-x86.zip というファイルをAndroidSDKのダウンロードサイトから
落とします。

次に最新版のToolkit(おそらく無課金なら4.0.0)をインストールします。
インストールされた場所に
put_google_factory_image_here
というフォルダが出来ているので
https://developers.google.com/android/nexus/images#nakasi
( ログオン必要かもです。gmail アカウントで入れます)
から4.2.2をダウンロードしてフォルダに入れます。

Toolkitメニューの3番でBootloaderをUnlockします(ここで保証切れ&データ初期化)
次にメニュー9番を進み、必ず2つめのメニューで2番を選択します。

エラーが無ければ初期化された4.2.2になるので念のため3番メニューで
BootloaderをRelockします。


この方法はGmailアカウントに紐付いていない、個人アカウントにも紐付いていない
すべてのデータを消す方法なのでバックアップできない物については完全に
諦めてしまう方法です。
(修理に出す場合とほぼ同じ覚悟が必要です)

さらにこの方法は絶対的な条件としてすべてが自己責任になります。

ご注意ください。

書込番号:15790161

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/20 21:22(1年以上前)

へぇ2133さん こんばんは アドバイスありがとうございます。

えっと 今の現状ですが、
まずバックアップに関しまして、
今日やっとデータをPCに取り込む事が出来ましたのでご報告します。
nexsus7 tool kit での取り込みと
Nexus Root Toolkitでの取り込みと両方出来ることができました。

ファイルサイズもちゃんとあり多分大丈夫だろうという判断で
tool kit でアンロックしてみました。
初期化され、オープニングに鍵の外れたマークがでて
ここまでは上手くいったみたいです。

しかしRadeonが好き!さんの頂いた貴重なアドバイスでつまづきました。

>>フォルダ内(Android SDKのフォルダ\platform-tools\)Shift+右クリックで⇒コマンドウィンドウをここで開くとかでやれば、fastbootコマンドを使う事が出来ると思います。

PCはXPなのですが、shift+右クリックしても コマンドウィンドウを・・が出ず。
コマンドプロンプトからも打ち込んでみたのですが やはりうまくいかず
(100%指令が間違っていると思いますが(汗))

で、本日の所はここでバージョンアップ計画は延期にし、
バックアップの復元をやってみようと試みました。

始めに nexsus7 tool kitから チャレンジしてみたのですが、
どうも上手くいかず

焦って次はNexus Root Toolkitでバックアップしていたデータを
取り込んでみました nexsus側も画面が変わり
「復元しますか?」とでたので、「はい」

一部のアプリはかけたものの(ストアで復旧)
私の気にしていた ゲームデータはちゃんと復旧出来ており
他のゲームのハイスコアなども残ってくれてました。

これで安心して?またチャレンジできます。


書込番号:15793277

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/21 21:08(1年以上前)

みなさんこんばんは
昨日 書き込みをしたあと
やはり気になってしまい
nexsus7 tool kitでアンロック
そのあと9番のダウンロードからロム焼きまでやってくれるものを選択し
バージョンアップができました!!
しかし!手順を間違え 4.2.1からすぐにOTAで4.2.2にしたところ

Nexus Root Toolkitがまだ4.2.2に対応していないのかわかりませんが、
バックアップの復元が出来なくなってしまいました。
すこし焦りましたが、もう一度4.2.1に戻し
バックアップ復元を試みたところ
無事に復元が出来、その後4.2.2をOTAで実行し
やっと完成しました

みなさま方大変ありがとうございました。

書込番号:15797720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/22 11:55(1年以上前)

こあちさん
解決おめでとうございます。
アップデート失敗の原因は、システムが破損していたのかなぁと思ったりしてます。
普通でしたら、修理に出すところを自己解決されて感心しました。

自分も素人でして、今回の口コミが大変参考になり勉強になりました。
(口コミサポートの方々の口コミも大変参考になり勉強になりました。)

自分のネクサス7も同じ症状になった時の為に、こあちさんの手順を簡潔にまとめてみました。
以下の手順でよろしいでしょうか?

Android SDKのダウンロード
Java SDKのダウンロード
pathの設定
ネクサス7のusbドライバーの設定
nexsus7 tool kit及びNexus Root Toolkiのダウンロード
(以上pc作業)

ネクサス7とpc接続

nexsus7 tool kit及びNexus Root Toolkitでの、データのバックアップ
nexsus7 tool kitにて、正常な4.21に書き換え
バックアップデータの復元
正常なシステムなので、普通に4.22アップデート(非root状態)

簡潔ですが以上の手順と理解したのですが、よろしいでしょうか。
お疲れ様でした。

書込番号:15800179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/22 23:02(1年以上前)

提案ですがさん アドバイスありがとうございました。
おかげさまで無事にバージョンアップでき
(あまり違いは実感できませんが^^)
かなり時間を費やしてしまいましたが、すっきりしました

>>アップデート失敗の原因は、システムが破損していたのかなぁと思ったりしてます。
私もそう思います。 4.1.2の時は何回もバージョンアップやり直しても駄目で
今回4.2.1にしたあと4.2.2へはすんなり出来たので、
4.1.2のシステムがおかしかったと思っております。

いままでの経緯をまとめますと
バックアップはNexus Root Toolkitが安定し
ぶっ倒れドロイド君でバージョンアップできない場合は
nexus7 toolkitで自動ROM焼きが一番わかりやすかったです。

>>pathの設定
は紹介して頂いたサイトでわかりましたが、
初めて行なう行為で片方のサイトは;(セミコロン)での区切りの説明が抜けてたり
があったので、始めは失敗しました。

>>Android SDKのダウンロード 未だ理解出来てないのですが、
今回の私の手順で必要だったのか?

>>Java SDKのダウンロード  これも必要だったかわかりません


>>ネクサス7のusbドライバーの設定 ドライバーに関しましても
サイトで始めに入ってしまっているグーグルに関するドライバーを
一度全部消してください。との説明があり、消して
PCとnexsusをつなげるとwin側で新しいデバイス〜がで
色々入れようとするので、一度全部拒否してみたり
次は全部許可したりやら ADBドライバも繋げる度に「入れろ」と出てたり
と参考にならないくらいメチャクチャになっちゃってました。
なので今回の私のやり方でどのドライバが必要だったのかさっぱり・・・(汗

ですので、今回の私のやり方で
必要なインストールするものとpathの設定を
間欠的にまとめて頂ける方がいらっしゃると助かります。


書込番号:15802732

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/02/22 23:16(1年以上前)

付けたし

解答して頂いた皆様方にGOODを付けたかったのですが
ご了承くださいませ。

皆様に心よりGOOD

書込番号:15802820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー買いましたが・・・

2013/02/15 16:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:38件

11日にPCデポで衝動買いしてしまいました。
普段ドコモのギャラクシーノート(SC-05D)で使っているSIMを挿してみました。
Xiに対応しないことは承知していますが、3Gとしても通信出来ません。
ただ、ドコモのネットワークとしては認識しているようです。
同じような使い方で、通信出来ている方っていらっしゃいますか?
それとも、ドコモの赤SIMだとダメなのでしょうか?
ちなみに、Eモバイルの3GSIMでもダメなんですが、
とにかく、うまく通信出来ている方の話が聞きたいです。
又は何かセッティング方法ってあったらどなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:15768374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2013/02/15 17:24(1年以上前)

こんにちは。
モバイルネットワークの設定等、していますか?
私はb-mobile simですが、モバイルネットワークの設定が必要でした。
他キャリアでも必要かと。

書込番号:15768459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/15 17:24(1年以上前)

APN設定が必要なのではないでしょうか?

・Nexus7のSIMフリー版に色々なSIM挿してみました

http://www.ascii.ne.jp/2012/12/04/nexus7%E3%81%AEsim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88%E3%81%AB%E8%89%B2%E3%80%85%E3%81%AAsim%E6%8C%BF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

書込番号:15768463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/02/15 18:11(1年以上前)

是非参考にして下さい。
http://ogachin.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:15768626

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/15 18:59(1年以上前)

moperaの契約をして、moperaで接続する設定が
必要なのだと思います。
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/9964878.html

書込番号:15768785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/02/15 19:15(1年以上前)

横からすみません、リンク先を拝見しました。
要約、キャリアブランドの端末ならばそのキャリアのSIMを挿して電源ONさえすれば難なく動くよう、あらかじめ適切な設定値(プロファイル)が本体に仕込まれているのに対し、
SIMフリーな32Tではキャリアのしがらみがない分、そのしわ寄せがユーザーに来ていて、自ら適切な設定値を本体に書き込まないといけない、って寸法ですかね。
なるほど勉強になります。

書込番号:15768857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/15 19:26(1年以上前)

ドコモには3種類のプロバイダが
用意されていますが、Nexus7用は
mopera U ということだと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/

出来れば、データ通信用に別のSIMカードを
用意したいですね。

書込番号:15768903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/15 20:21(1年以上前)

ちなみにEモバは周波数が違うので使えないと思います!

書込番号:15769141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/02/15 21:22(1年以上前)

みなさま本当に丁寧にご対応いただきありがとうございます。
@SPモードがダメ
AEMがダメ
という、偶然にも自分の持っているSIMがことごとくダメで、
せっかく皆さまに良い方法を教えていただいているのに、
良い結果が伝えられず、申訳ない限りです。
個人的にはAの『周波数が違うから』っていう認識が無かったのが、
とても恥ずかしい状況です・・・。

結局、方法はSPモードをmoperaに契約変更するか、
新規でのSIM契約を検討するかしか無いって事でしょうか・・・。

書込番号:15769396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/16 05:36(1年以上前)

ためしに、spモードからmoperaに変更では無く、
moperaだけをを追加加入で試してみればどうですか?
追加ならば、SPモードのメールアドレスもなくなりませんし。
月525円でspモード契約していればISPセット割で315円(mopera+SPモード)の値引きになりますので
実質210円で使えますので、ためしに使ってみて、使い方に満足できないならすぐに解約してもいいと思いますね。
EMの周波数のことはわかりませんが、きちんとAPN設定できてますか?

書込番号:15771011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/16 07:08(1年以上前)

My docomoで確認してみましたが、
Ma〜くんさんが書かれているように
mopera Uを「追加」で契約できますね。

3月までに申し込むと、
mopera U スタートキャンペーンが
最大6か月適用されてspモード料金のみ、
それ以降はISPセット割が適用されるようです。
思ったより負担は少ないかも。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/mopera_u/index.html

念のため、契約前にドコモへ確認してみてください。

書込番号:15771127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/16 10:30(1年以上前)

すみません、上の方から読んでいて「?」となりました。
「普段ドコモのギャラクシーノート(SC-05D)で使っているSIM」とあるのに、
なぜ追加でプロバイダー契約などが必要となるんでしょうか・・・?

もしや、APNの入力を確定できないという状態ではありませんか?
過去にこれに関するバグが報告されています。

NEXUS7 G3でのAPN設定での質問です [15685197]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15685197/#tab

先日のアップデートで修正が入るという噂もありましたので、
それを行った後はAPN設定が素直に反映されるかもしれません。

書込番号:15771751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/16 10:54(1年以上前)

あ、すみません…自己解決です。

過去に私がSPモードに関して契約した時の話とゴチャゴチャになってました。
寝ぼけた状態で書き込むのは良くないですね。(汗
お騒がせ失礼致しました。<(_ _)>

書込番号:15771844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/16 21:50(1年以上前)

皆さま本当にありがとうございます。
なかなか日中に書き込み対応が出来ず申し訳ございません。
moperaU追加契約の件はとても期待が持てる話しで、
教えていただいてとても良かったです。

そこで、希望を捨てずに、と思いましたが、やはりEモバイルの線はダメでしょうか。
可能性はゼロなんでしょうか。設定とか・・・

APN設定って、合っているかどうかを調べる方法ってあるのでしょうか。

書込番号:15774593

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/02/16 22:43(1年以上前)

APN設定は入力して、正常に通信できていれば正しい、通信できなければ間違っている、といった確かめ方くらいしか無いかと。

Nexus7の対応周波数は850/900/1700/1900/2100MHzです。
一方でE-Mobileは1700MHzです。
ですが、E-Mobileの周波数帯はAWSと言う特殊なタイプです。
一般的な1700MHz帯はUMTSバンドIXと呼ばれているものになります。
同様のクチコミが書き込まれていますね。>15763533

書込番号:15774886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/02/17 00:59(1年以上前)

拡張熊さん、ありがとうございました。
これはトドメを刺してもらった感じでしょうか。

やっぱりドコモに相談でしょうか・・・

書込番号:15775551

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/17 11:42(1年以上前)

SC-05Dと一緒に持ち歩くのなら
SIMの差し替えではなく
テザリングでは駄目なのでしょうか?
SC-05DはXi対応なので
通信速度の点ではテザリングの方が
有利だと思いますが…。

書込番号:15776998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/17 18:04(1年以上前)

たあみさん、ごもっともなご指摘です。

もちろんその使い方もするつもりですが(と言うか現状それです)、
個人的にあまりテザリングが好きではないのと、
Android4.0にUPしてからのSC-05Dがとても動きが悪く、
通常の持ち物として、NEXUSにしてしまおうと思っていました。

テザリング、覚悟しはじめていますが・・・。

書込番号:15778544

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/02/18 16:23(1年以上前)

Nexus7とMVNOについて、
まとめてくれた人がいました。
http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/02/nexus7-3g.html#!/2013/02/nexus7-3g.html

書込番号:15783002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 23:09(1年以上前)

mopera追加で接続できましたよ。
ただ、SIMの差し替えが面倒になったのでDTIの500円のものにしmoperaは解約してしまいましたが、、、
通信速度は遅いですがメールチェックくらいは十分に出来ますよ。

書込番号:15784972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/02/22 22:07(1年以上前)

皆さま 本当にありがとうございました。
色々考えた結果、現spモードの契約にmoperaを追加契約する方法にしようかと思っています。
当面はまだテザリングですが…。
しつこいようですが、本当にEMがダメだったのがいまだに残念です。
でも皆さんのおかげで本当にいろんな勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15802368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのdビデオ

2013/02/21 20:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus7で見れますでしょうか?
もちろんスマホでドコモと契約してスマホでは見てます。

よろしくお願いします。

書込番号:15797426

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/02/21 20:32(1年以上前)

持っているなら御自分でお試しになるのが一番早いし確実です。
(去年の10月予約なら、もう購入済では?)

書込番号:15797506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/02/21 20:34(1年以上前)

dスティツク応募されましたか?
dスティツクTVに挿してネクサス7で見れます。
詳しくはドコモホームページか、dビデオのアプリに案内されています。
ネクサス7単体では無理です。

書込番号:15797509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/21 21:09(1年以上前)

dtabを使う方が手っ取り早そうそうです!
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/index.html?icid=CRP_PRD_history_area

書込番号:15797731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/02/22 07:01(1年以上前)

Nexus7持ってないんでしたら爆笑クラブさんの紹介されているdtabが良いです,
Nexus7持ってるんでしたら、dステックが良いです。

書込番号:15799415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/02/22 20:23(1年以上前)

昨日づけで、タブレットからも見れると書いてありますが、どうなんでしょうか?

書込番号:15801783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/02/22 20:45(1年以上前)

タブレットでも見れる は、ドコモが販売しているタブレットのみです。
爆笑クラブさんが案内されているdtabは、Wi-Fiのみでドコモの通信契約なしでドコモのコンテンツが見れるようになっています。
私もdtab買う予定です。

書込番号:15801890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング