Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 19 | 2013年2月17日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月17日 17:13 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月17日 00:57 |
![]() |
2 | 11 | 2013年2月16日 23:19 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2013年2月16日 21:34 |
![]() |
9 | 7 | 2013年2月16日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
なにかしらのタブレットを購入検討しています。
この『SIMフリーがどうした…』というのは一体何ですか?
さっぱりわかりません。
『キャリアの縛りがないのはいい』とか…
どなたかわかりやすく教えてください!
初心者すぎてすみません
0点


SIMフリーとは?
http://kotobank.jp/word/SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
MVNOとは?
http://e-words.jp/w/MVNO.html
http://ma-bank.net/word/92/
書込番号:15760984
2点

すみません。
見てもわかりませんでした。
簡単に言うと携帯電話にもなるってことですか?
それともポケットWi-Fiみたいなものが不要になるとか?
私はスマホを持っていないので、これ単体でネットにつながるとか?
月額6000円も払わなくて良いとか?
書込番号:15761498
0点

Nexus7を電話として使用できないことはありませんが、外で使用しているところを人に見られるにはそれなりに勇気が要ります^^;.
家に無線LANがあれば設定すれはネットに単体で繋がります。追加料金は接続端末を3台まで等、規制しているCATV会社などでなければ必要ありません。
外で使用する時にはモバイルルーターまたはスマホによるテザリングが必要で、いずれも追加費用が発生します。
私は、Nexus7 Wifiと携帯しか持っていないので、外ではYahoo BBのアクセスポイントを使用しています。ほとんどのマックにあるので、100円のコーヒーを頼んで2時間ぐらい使用することもあります。
http://wireless.yahoo.co.jp/
書込番号:15762226
0点

モバイルルーターが必要なくなります。
音声通話はできません(その機能がNEXUSにはないため)。
ドコモのMVNOと契約すれば、
月490円(すごく遅い)から数千円の結構速いまで色々自分にあったプランが選べると思います。
書込番号:15762999
1点

簡単に言うとシムカードの穴にドコモかソフトバンクのシムカードをいれればインターネットに接続できます
auは無理ですが(笑)
書込番号:15763254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で調べてもわからなかったので質問させてもらっています。
それが『迷惑だ』というのなら、みんなの掲示板ですから私にも責任があるかもしれませんが、親切に答えてくださっている方が大多数です。書き込みせずに『迷惑だ』と思っている方もいらっしゃるでしょう。でもあなたみたいにわざわざ『迷惑だ』なんて書き込みしてくる理由がわかりません。初心者は参加するなということなんでしょうか。いちいちそんな書き込みしてこなくてもどうぞ鼻で笑うくらいにしてやってもらえませんか?私も自分なりには調べたんですから。専門用語だらけでわからなかったんですから。
親切に答えて頂いた方々、本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:15764904
5点

この程度の事を自分で調べても判らないならば
モバイル通信対応モデルを買っても
まず間違いなく通信出来る所までたどり着かないので
素直にWiFiモデルとモバイルルーターのセットにしましょう。
イーモバイルとのセットがお勧め
書込番号:15765423
1点

どうしても一部の有識者の方々は上から目線で物を言うんでしょうね。
あなたにとっては『この程度』かもしれませんが、『その程度』のことすら初心者に説明できないわけでしょう。同じぐらいのレベルの方たち同士でしかここでの書き込みはタブーなのですか?『わかっているけど説明するのが面倒くさい』とおっしゃるのなら上から目線の書き込みこそやめればいい。本当にここの書き込みを必要としている人だっているんです。親身になって教えてくださる人たちには本当に感謝しています。『ありがたいなぁ』と思う気持ちをおもいっきり下げてくれるあなたたちはそれぞれの得意分野におけるかなりのツワモノなんでしょうが、人として未熟です。PC上でのこういうやりとりそのものにも少し怖さも感じます。PC上ではあるものの人と人がやり取りしてるんですからもう少し温かみのあるものにしませんか?
書込番号:15765769
5点

まず、SIMカードが何なのかから説明する必要がありそうですね。
SIMカードとは、携帯通信会社(DocomoやSoftbankなど)が発行するICチップカードのことで、これを端末に挿入することで、そのキャリアでの通信が可能となります。
本来、スマートフォンや携帯電話には「SIMロック」と呼ばれるロックが掛けられており、Softbankの携帯はSoftbankのSIMカードでしか通信できないですし、Docomoの携帯はDocomoのSIMカードでしか通信出来ません。
一方で、「SIMフリー端末」というのはこのロックがかかっていないため、どこのキャリアの通信SIMでも利用できるということになります。
ただし、auに関しては通信方式が技術的に違うのでSIMカードを入れても利用できません。
ですので、実質的に国内でNexus7にて利用できるのはSoftbankとDocomoだけになります。
本来、Nexus7はWi-Fiオンリーモデルで、Wi-Fi環境のある場所でしかネットを利用できませんでした。
ですので、出先などでネットに繋ぎたくなった場合はスマートフォンの回線を利用する「テザリング」や、WiMaxやe-Mobileなどを代表とする「ポータブルWi-Fiルーター」が必要でした。
そんな中で、こういったWi-Fiルーターを準備せずに、Nexus7単体で通信回線を利用できるようになったのが3G回線モデルのNexus7になります。
つまり、他の余計な物を買わないでも、SIMカードさえ用意すれば出先ですぐにネットが使えるのがSIMフリーNexus7ということになります。
蛇足になりますが、Nexus7という商品名の「Nexus」というのはGoogleがAndroidアプリケーションなどの開発者向けに提供するリファレンス機のシリーズ名になります。
過去にDocomoから発売されたGalaxy Nexusなども同じ分類になります。
ですので、基本的には玄人向けの商品です。
どこの家電ショップでも「便利で安価なタブレット端末」と言った形で販売されていますが、本来は開発者向けの端末であり、それが故に一般的なサポートや説明とは程遠いです。
そもそも、取扱説明書も薄っぺらいですしね。
ですが、その性能と値段から一般層にも認知され、人気端末となってしまいました。
この端末は「自分で調べるものは調べ、わからない所はユーザー同士でどうにかしてくれ」といったスタンスの端末のはずです。
そういったことを理解された上で購入して、そしてここのクチコミなどで情報交換などをしていただければなと思います。
書込番号:15766112
2点

卑屈なんだか我が儘なんだか
よく判らない方ですね。
寧ろ親切心で止めた方が良いと言ってるのですが?
貴方はこの機器を買っても絶対に通信出来る所までたどり着かないですよ
それでも『どうせ判らなくても掲示板で聞けば良いや』と考えて買いますか?
そういう人向けの商品じゃないと言っているのですよ
書込番号:15766142
2点

あ、因みに書き込むなと言っているのでは無いですよ
紹介して貰ったリンクを見て
[15761498]
>>見てもわかりませんでした。
じゃあこの商品は設定できないと言ってるんですよ。
使いこなせそうに無い人に貴方には使えませんよ
と指摘してあげるのが上から目線ですか?
書込番号:15766188
1点

初心者の方から見たら鉄也さんの書き込みは意地悪で高圧的に見えてしまいますが、実際問題「調べても分からない」ような状況では扱いきれないのは事実です。
先ほど書いたとおり、この機種はリファレンス機ですので、分からないことがあったらサポートセンターに電話すれば良い、東芝やソニーのタブレットとは訳が違います。
だからといってここのクチコミなどで質問したとして、他のユーザーは親切心で教えてあげる事はしてくれるかもしれませんが、一からすべてを教えるほどの労力を使いたいはずはないですし、そんな雰囲気を出せばむしろ煙たがられるかと。
全体的にここのクチコミのユーザー層は「飢えた人に釣った魚を渡す」のではなく「飢えた人に魚の釣り方を教える」方だと思うので、そのことを理解していただければと思います。
鉄也さんもこのタイプだと思いますよ。
書込番号:15766225
4点

拡張熊さん
ものすごくわかりやすい説明ありがとうございました。
仕組みもよくわかりました。
もちろん私なりにですが。
確かに使いこなせないかもしれません。
でも、私の事をすべてにおいて知っているわけのない他人に可能性について断言されるのは不愉快です。
『無理だと思いますよ』と言ってくれれば『そうなのかもな』と思えたかもしれません。
拡張熊さんの書き込みは、対話してるような温かみがありました。
こんな感じを望んでいました。
すこしすっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:15766731
1点

スレ主さんのように初心者でいろいろ分からない方が手っ取り早く質問したい気持ちはよくわかります。
しかし本来はスレ主さんがしたような質問の仕方はマナー違反です。私もスレ主さんの質問を見て回答を書こうかと迷いましたがスルーしました。一つには、同じような初心者の方からの同じ質問に対して相手にも伝わる言葉を選びながら時間を掛けて回答を書いてから、それほど時間が経っていないからです。それに同じ内容についての重複した書き込みを掲示版で続けていると、設置側には無駄に無制限にコストがかかる事になるので、迷惑ですしルールとして禁止されているのです。
にもかかわらず、過去スレに充分な情報があるのに、同じような内容への回答をすることはあります。でもそれは本当に仕方ないと思う時があるからです。スレ主さんの書き込みは(私の思い過ごしかもしれませんけど)、他人を馬鹿にしているような雰囲気があります。まるで「自分で調べろ」と言われることを誘っているかのようです。ご自覚が無いようでしたら、少し読み返してみて考えてみてください。
書込番号:15769710
2点

raydreamさん、はじめまして。
確かに過去のスレをしっかりと調べてはいませんでした。
ただ、発売されて間のない商品についての質問でしたので、簡単に書き込んでしまいました。
でもSIMカードについてなど、私には未知のものでしたが実際にはそうではなかったんですね。
ただ、私は人を馬鹿にした書き込みなど一切していません。
親切に書き込んで頂いてる方々には本当に感謝しています。
こうして書き込んでくれたraydreamさんにももちろん感謝しています。
私の至らないところを指摘してくれたのですから。
言われて気付く事もたくさんありますが、言い方に問題があると思うのです。
『私に使いこなせるでしょうか?』なんて質問はしていません。
『どういったものなのか』を聞いたのです。
それを教えて頂いて納得してから自分で判断したかったのです。
その方法を私は間違えたようです。
本当に馬鹿になどしていません。
この事だけはどうかわかってください。
失礼しました。
書込番号:15770011
0点

スレ主さん
私と拡張熊さん以外、2度以上コメント付けていないのに気付いていますか?
raydreamさんが書かれている
>>他人を馬鹿にしているような雰囲気があります。まるで「自分で調べろ」と言われることを誘っているかのようです。
をはっきりと感じるからでしょう。
>>本当に馬鹿になどしていません。
>>この事だけはどうかわかってください。
そんな事言われてもね
>>言われて気付く事もたくさんありますが、言い方に問題があると思うのです。
この言葉を向けてみるべきです。
貴方の書き込みは
教えたい人以外は黙ってろ
教えたい人は自分に気に入る言い方で説明しろ
と、そんな風に読めますよ。
書込番号:15770149
1点

鉄也さん
そんな気はないのですが『そう読めますよ』と言われれば愚直に謝るしかありません。
たしかにそうです。
コメントつけてませんでした。
誤解を招くようなことをしてしまいました。
ここをよくわかってないうちに偉そうなことを書き込んでしまい本当に申し訳ありませんでした。
身にしみました。
ほんとうにこれで、失礼します。
これからは閲覧専門でお世話になりたいとおもいます。
書き込んでくれた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15770345
0点

ここは、電気屋さんのサポートセンターじゃないという事は、理解しましょうね。
答える人も、スレ主さんと同じ、一個人です。答えに温かみとか、対話とか。
暖かくない。と反応を否定してしまう事は、無しですよ。
解りますか?
時々、もうココには来ない。と、捨て台詞をはく人もいますけどね。
繰り返しますが、ここは、お店じゃないのです。それだけは、最低限わかりましょう。
見てもわかりません。と、投げてしまった時点で、電気屋の客になったつもりなのか
と感じます。
書込番号:15779074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
題名のとおりの症状が出ていて,ちょっと困っています。
左上に履歴がずらっと並ぶのですが,しかも定期的に。
本体内にテキストファイルを大量に保存しているので,それが数百件
出てきます。
これって一体何なのでしょうか。同じようになっている方いらっしゃいますか?
0点

私のNexus7は4.2.2に上げても、特に履歴は表示されません。
書込番号:15776474
0点

http://www.dougamanual.com/blog/303/1745/m8507.html
これで消せませんか?
後テキストファイルの置き場所がDownloadとかデフォルトで使用される場所じゃないですか?
書込番号:15777047
0点

いろいろ調べてみたら,アップデート後に,以前外部から取り込んだ
画像ファイルやテキストファイルなどを再チェックすることがあるみたいです。
端末により差があるようですが,そういう報告もあったようです。
今日も,履歴がずらっと出たのですが,1回消しただけで,
それ以後出てこなくなったので,全てのチェックが終わったということかもしれません。
書込番号:15778306
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
そろそろNexus7で音楽を聴こうと思って音楽プレーヤーを探しています。音質が良いとされているプレイヤーアプリで、WinampとPowerampの二つを見つけてインストールしてみました。どちらもまだ無料版です。洋楽のポップスを少々とJazzやクラシックを中心に聴いて行きたいと思っています。邦楽やテクノ系の音楽はあまり多くは聴きません。(PC側にはとりあえずWinampとiTunesを入れてみました)
無料版のデフォルトの設定で聴き比べてみたところ(WinampのほうがPowerampよりもベースとなる音量が高いようですが)、Winampのほうが女性ヴォーカルの高音域の響きがクリアに伸びるように思いました。Powerampのほうが全体的にカスタマイズ性が高く、カヴァージャケットの検索も正確性が高いようですね。しかし残念な事にどちらのプレーヤーも音楽を聴いていると時々勝手に再生が止まることがあります。どちらかを有料版にしてメインのプレーヤーにしようと思っていたのですけど、またに止まる点が気になって迷っています。
みなさんはNexus7でどんな音楽プレーヤーを使っていますか?お勧めのアプリや設定方法などがありましたら教えてください。
0点

僕は、『jetAudio Basic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudio
を使っています。
お好みの物があるといいですね(*^_^*)
書込番号:15774387
1点

Music Folder Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.zorillasoft.musicfolderplayer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImRlLnpvcmlsbGFzb2Z0Lm11c2ljZm9sZGVycGxheWVyIl0.
を使っています。
他のプレイヤーは、せっかくジャンル事、フォルダー分けしてるのに
演歌もアニメもAKB48も、全部ごちゃまぜになってしまう(紅白じゃないんだから・・・)ので。
書込番号:15775108
1点

ご紹介いただきありがとうございます!
ろとらぁさん、『jetAudio Basic』インストールしてみました。音質も良くイコライザのプリセットも豊富で使いやすそうなプレイヤーですね!しばらくいじってみて調子を見てみたいと思います。
kakamooさん、『Music Folder Player』入れてみました。むむむ、新しい感覚!たしかにこれならジャンルが混ざる心配が無いですね。音質もシャープで歯切れが良いです。プレーヤー自体が軽そうなのも良いですね。
プレイヤーごとに苦手なファイルがあるようで、特にビットレートが高すぎるとノイズがでやすいようです。少しためした範囲ではファイルを問わずデフォルトでもノイズがでにくいのは『Poweramp』と『MusicFolderPlayer』のようです。
しばらく使い比べてみてメインのプレーヤーを決めようと思います。ありがとうございました^^
書込番号:15775543
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ご存知のかたにお尋ねします。
ネクサス7でパナソニックBDのBW870に接続を試みましたところ[サーバーに接続できません。]の表示が出てしまいます。
[ディーガ]の認識はされているようです。
YouTubeも視ることは出来ました。
設定方法に誤りがあるのでしょうか。
書込番号:15769178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGA側のお部屋ジャンプリンクの設定でリンク「入」とアクセス許可「自動」になってますか?
書込番号:15769249
1点

たぶん、DIGA側のホームサーバー機能設定でNexus7のMacアドレスの視聴許可しないとダメです。
書込番号:15769253
1点

遅くなりすみません。
無事、接続出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:15774599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません。
スレ主さん解決してよかったですね。
スレ主さんの質問と同じ状態ですが、具体的にどのようにされたのでしょうか?
レモンハートのマスターさんにも質問ですが
レモンハートのマスターさんと同じBW850で接続を試してます。
録画モードもHEモードにも設定してます。
Twonky Beamでの視聴はどのようにしたらいいのかわからないです。
Nexus7のMacアドレスの視聴許可は?です。
書込番号:15774689
0点

>DIGA側のホームサーバー機能設定でNexus7のMacアドレスの視聴許可しないとダメです。
設定わかりました。
ビデオとチューナーの項目が表示しました。
DTCP-IPで保護された・・・プレミアム・パッケージのインストールが必要です。
と表示します。有料700円が必要ですか?
書込番号:15774788
0点

>スレ主さんの質問と同じ状態ですが、具体的にどのようにされたのでしょうか?
取説準備編 41ページ参照
書込番号:15774802
0点

>DTCP-IPで保護された・・・プレミアム・パッケージのインストールが必要です。
と表示します。有料700円が必要ですか?
有料化後だとそういうことになりますが、Amazonからだとまだ無料だったときのバージョンをインストール出来るようです。
書込番号:15774821
0点

APC2さん早々の回答ありがとうございます。
>DTCP-IPで保護された・・・プレミアム・パッケージのインストールが必要です。
は表示しなくなりましたが、HLで録画したファイルを選択しても映像も音声も出ません。
何にかまだあるのでしょうか?
試行錯誤しています。
書込番号:15774941
0点

と言うか
スレ主さんは解決してるのに便乗して申し訳ありません。
ここでの書き込みは終わりにします。
書込番号:15774957
0点

取り敢えず最後ということで。m(_ _)m
Amazonからアプリをインストールしたということでしょうか?
私は数ヶ月前(=有料化前)にGoogle PlayからインストールしたのでAmazonの情報はここのクチコミで読んだ以上のことは分かりません。
一般的な回答としては:
無線親機とBDレコは無線接続ですか?(速度が不十分な可能性があるので無線区間は少ない方が良いです。)
書込番号:15775055
0点

がっくん48さん
無事できたようでなによりです。
k44hdさん
新たに質問スレを立ててお願いします。
書込番号:15775069
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
このたび、Nexus 7にてタブレットデビューしました。
しましたといっても、まだ手元にはとどいていないのですが、どんなアプリを入れようかと色々見ておりましたら、とても欲しい!!と思ったのが
『鬼から電話』
というものです。
言う事を聞かない子供に鬼から電話がかかってくるというものですが、スマホでないと利用できないのでしょうか?
Nexus 7だと使えないものですか?
三歳の言う事聞かない子供に覿面なアプリではありますが、携帯はスマホではなく普通の電話です。
3点

おもしろ〜〜い。Nexus 7でも使えましたよ。
でも、これって「電話がかかってくる」ていうところが大事なような気がします。電話(の形をした物)の方が子供には怖いでしょうね。。。
書込番号:15774474
3点

早速のお返事!ありがとうございます!!
品物がとどいたら早速入れてみたいと思います♪
着信音(のような音)が鳴って、画面に鬼が出て、話し声が聞こえるだけでまだ3歳になったばかりなので、しっかり鬼からの電話だと思ってくれるはずです。
楽しみです♪
書込番号:15774494
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Wi-Fiをオンにし設定よりシステムアップデートをしたのですが、今すぐ確認を押しても
「お使いのシステムは最新の状態です。」
としか表示されません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

以前のバージョンのケースですが…。
Nexus 7にAndroid 4.2(JOP40C)のアップデートが来ない時に、強制的にアップデートを来させる方法。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-android-4-2-jop40c-forcedly-update.html
もしかしたら同じ方法で行けるかもしれません!
書込番号:15769395
1点

Nexus機ではその機種の製造番号順にアップデートが来るのですべての人が同時にアップデートを受けれるわけではありません。
以前のアップデートの時もそうでしたが遅い人は3~4日程待たされたりもします。
Googleサービスフレームワークというアプリを設定からデータを削除、強制終了してからアップデートを押すと製造番号が一時的に????になるようでアップデート出来るかもしれません。ただこのやり方だとos核を無理やり書き換えるのでアップデートに失敗してしまう場合もあるようですのであまりおすすめはしません(前回4.2.1への時は私はこのやり方でやりました)
やっぱ一番いいのは気長に待つことですかね(笑)
書込番号:15769399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイナーだからそんなに気にする事ないのでは?
ちなみにうちは今朝来てました。
書込番号:15771564
1点

こんにちは。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15762420/
以前話題に出てまして、こちらの方法で出来ます。
書込番号:15771952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどアップデートの通知がきました!
アドバイスをくださった方々、ありがとうございます。
アップデートに対して焦りすぎてました。気長に待とうって思ってたやさきに通知がきてホッとしました。
今回の事をふまえて、今回アドバイスいただいたことを参考にさせていただきます。
書込番号:15772047
1点

アップデートおめでとう御座います♪
ちなみに私はGoogleサービスフレームワーク削除何度もしましたが無理でした。
不具合出ても嫌なので、このまま気長に待ちます。
やっぱりサービス系の強制停止やら削除は故障の原因だと思いますので^^;
書込番号:15772705
1点

私は、フレームワークをいじり2回目で出来ました。
アップデートの通知が順番ってのは初耳でした。
書込番号:15773495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





