Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2013年2月14日 17:04 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2013年2月13日 23:14 |
![]() |
12 | 10 | 2013年2月13日 10:39 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2013年2月13日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月12日 12:14 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年2月12日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
題名の通り、パソコンのマイビデオに入れたビデオをNexus7に入れる方法が分かりません。何かアプリが必要なのでしょうか。分かりませんのでどなたかご教授をお願いします。
0点

Windowsだと思いますが、ネクサス7を接続、エクスプローラを開いて、ネクサス7が出たらアイコンをダブルクリックして、目的のフォルダへ放り込むだけですが?
上の操作が分からないようでしたら、少しパソコンを勉強された方がいいと思います。
書込番号:15759750
0点

ありがとうございました。
仰られる操作はすでにやりましたが、「ファイルはコピーできますが、そのデバイスでは再生されない可能性があります。」というメッセージがでてビデオを入れることができませんでした。
因みに私のパソコンはWindows8です。
書込番号:15759824
0点

white-tiigerさん
>「ファイルはコピーできますが、そのデバイスでは再生されない可能性があります。」というメッセージがでてビデオを入れることができませんでした。
写真のように警告が出るということですかね?(Windows7ですが)
そのまま「はい」を選択すればコピーされませんか。
私の場合動画(MP4)はUSBメモリーに入れて見るときだけ繋ぐのでNexus7には直接保存しませんが、本体に試しに保存しようとしたところ写真の警告が出て「はい」を選択するとNexus7にコピーされMX動画プレーヤーで再生出来ましたよ。
書込番号:15759888
2点

ありがとうございます。
早速ですが、やってみます。
後程、結果を報告します。
書込番号:15759974
0点

>「ファイルはコピーできますが、そのデバイスでは再生されない可能性があります。」というメッセージがでてビデオを入れることができませんでした。
ファイル=ビデオ ですよね?
ファイルをコピー出来る≠ビデオを入れることが出来ない だと思うのですが?
意味が解りません。
多分ですが、ファイルはコピーできたが、それを再生出来ないと言っているのでしょうか?
書込番号:15759984
1点

xperia02c様
結果を報告します。無事ビデオをNexus 7に入れることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15759997
1点

意味が分からないのならスルーすればいいのでは?
回答は義務じゃないんだし。
書込番号:15761097
5点

私が言っている事は、貴方が最初にレスしている内容と同じですよ?
だから放り込むだけのはずだと思った上での確認です。
逆に同じように思っている上で理解している貴方が羨ましいです。
当然、義務じゃないのでスルーも出来ますが、気になったので聞いたまでです。
そんな貴方の言われる事に従わなければいけない義務があるのなら考えてみます。
私がどの段階でスルーしようと勝手です。要するに大きなお世話です。
書込番号:15764070
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
車にCDデッキしかないため、こちらのタブレットを使用してダウンロードしたものをMP3形式のCDにしたいと考えておりますがUSB端子がなさそうなので無理でしょうか。万が一、可能な方法があれば教えてください。
また、印刷はUSBケーブル接続のプリンターでも可能なのでしょうか。
0点

タブレットは見る、聞くといった。
ビューワーとして使う事に最適化されているのでエンコードやCDライティング機能は基本的にはありません。
やるとしてもPCでやった方が非常に楽ちんだと思います。
書込番号:15760328
0点

DVDドライブのとこでも質問されていますが、タブレットでダウンロードしたMP3ってどこからダウンロードしましたか?
失礼ながら、わかっていらっしゃいますよね?ダウンロードして良いものと悪いものがあるって....
書込番号:15760389
1点

http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2bkw/index.php
上記DVDドライブが、Androidからのファイル直接バックアップに対応しています。但し、焼いたデータDVDが、車載デッキで再生可能な形式かどうかは定かではありません。
ご家庭にPCとUSB接続や無線LAN接続されたプリンタがあれば、この端末を無線LAN接続で繋げば、Googleクラウドプリント等を使えば印刷可能です。又、極最近のプリンタはAndroidに普通に対応(アプリをダウンロード)しています。
書込番号:15760656
0点


タブレット端末は何かを表示するには適していますが、文書を作ったり画像やサウンドを編集したりする込み入った作業には向いていません。
1 MP3ファイルをパソコンに送り、
2 MP3をWAVに変換し、
3 WAVを音楽CDに焼く
という手順で音楽CDができます。もちろん、著作権上問題がないことが前提です。
書込番号:15760910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は70近い両親がポッドキャステイングされるものを車でも聞ければと思いまして。
パソコンはOSにXPを使用、今は何とかCDに落として車で聞いているようですが、ネットはほとんど使用しないのに戸建で光なのでもったいない気がして、WIFI契約でタブレットをもらったら便利かと思ったものですから。ありがとうございました。
書込番号:15760924
0点

失礼しました、ポッドキャストなら問題なさそうですね。
でもパソコン持っているなら、なぜタブレットで焼こうと考えているのか理解できません。
タブレットでダウンロードしたデータをパソコンに移して焼けばいいだけでは?
書込番号:15760969
0点

パソコン持ってるのはご両親で、上の作業をやろうとしてるのは主さんなんでは?
書込番号:15761081
0点

解決済み後も書き込みありがとうございます。
親がCD書き込みもしております。
web閲覧、ポッドキャスティングはタブレットのほうが簡単かと思いました。ただそれぞれの車で聞くのに純正CDオーディオしか現在は使えない(入力端子なし)ということです。社外カーオーディオも費用対効果で考えてしまうところです。
書込番号:15761264
0点

ポッドキャスト程度ならNexus7内臓のスピーカーでそのまま再生すれば良いのでは?
なんのポッドキャストか知りませんが、音楽じゃないならじゅうぶんの気がします。
書込番号:15761319
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
壁紙を変えようと、QuickPicでダウンロードフォルダを見てみると、一週間以上前に保存した画像が消えていましたorz
PCに繋いで探してみるも見つからず。どうなってるんだか・・・
中華タブレットならまだしも、Nexusと信頼していただけに残念です。
どなたか同様の事例や原因についてご存知ないですか?
0点

QuickPicは最新でしょうか?
レビューでは写真が消えると報告されていますよ。
私もQuickPicを使っていますがレビューを見て、状況が改善されるまで更新をやめています。
ちなみに、私のネクサスで写真が消えることはないです。
書込番号:15731593
0点

Nexus関係ないだろ。。。
ソフトウェアのバグをハードウェアのせいにすんなやww
ここに書いても無駄だし関係ないからさっさとソフトウェア製作者に連絡しろ
書込番号:15733512
1点

1234!さん
ありがとうございます。ソフトの問題だったんですね・・・
使いやすいので重宝していたのですが、更新されるまでアンインストールしておきます。
takazoozooさん
それが分からないから質問したんですよ。
いろいろサイト見て回っても見つかりませんでしたので。
書込番号:15734664
3点

んでNexusのせいにするのは訂正しないわけ?
書込番号:15734902
1点


takazoozooさん
URLを貼ってくれてありがとうございます。
しかし、訂正はしません。
問題がソフトウェア単体の問題だとは限らないからです。
確かに、根本の原因はソフトにあるのでしょうが、問題が起きるのはやはり、
機種や個体との相性もあるのではないかと思います。
書込番号:15735127
3点

おいおい、大丈夫か?他の機種でも起きてるんだから明らかにバグだろう
書込番号:15735276
1点

まあ、そうなのですが。
問題起きていない機種もあるかもしてないので、
「少なくともNexusで絶対に起きないってことは無い」っていうのを示す意味でも
残しておく必要があるのではないかと思ってます。
書込番号:15735788
2点

takazoozooって人をフォローする訳ではないけど、Quickpicの不具合はアプリのレビューを見れば分かると思うけど。
Nexus7に限った事でなく、私自身、他の端末でも実際に画像が消えた経験あり
もうそれ以来、Quickpicのインストールは敬遠してます。
書込番号:15738550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
QuickPic始め、追加した画像管理系ソフトをアンインストールしても問題が解決せず、1000枚を超える画像がダウンロードフォルダにあると古いものから消えていく症状が続いています。
ASUSのサポセンに問い合わせた所、
「1000以上のファイルがある場合、古いものから消えてしまうのであれば仕様かもしれない」
との回答を頂いたのですが、
はっきり言って納得できません。
ダウンロードフォルダに1000個以上のファイルがあるなんてザラですよね?
それで消えてしまうのが仕様と言われても・・・
32Gのストレージの意味ないんじゃ?
画像ファイルだけでなくZIPファイルも消えていますし・・・
でも自分では確かめようが無いので、皆さんに改めてお聞きしたいのですが。
私と同様の症状が見られたり、逆に、1000個以上のファイルをダウンロードフォルダ内に入れていても問題が見られなかったりしている方はいませんか?
書込番号:15758453
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
現在はIpad2とイーモバイルとの組み合わせで使用しております。
この2つを持ち歩くのはしんどくなってきましたので、
軽いネクサス7を検討していたところ3Gモデル発売のニュースを知りました。
これならイーモバのSIMカードをさせば持ち歩きが1台ですむのでさらに軽くて便利!
(あれイーモバは使えるのかな?と不安も)
ただ4GLTEでないのが残念に思っていたところ海外では4Gモデルがあることを知りました。
アマゾンで海外並行輸入とういうものを見たのですが
それ以外の詳しい情報がほとんど見つかりませんでした。
4GLTEモデルのことご存じのかたいらっしゃたら教えてくださいませんか。
よろしくお願いいたします。
0点

僕の知る限りLTE対応モデルは無いと思います。
>海外では4Gモデルがあることを知りました。
とのことですが、どこでご覧になりましたか?
書込番号:15755426
1点

「Nexus7」はLTE・4Gモデルはどの国にもないです。唯一、混同されていると思うのは、スマホの「Nexus4」が裏技で一部の国でLTE接続ができるとのウェブ情報が多いので、それを読まれてのことだと思います。ただし、通信周波域が異なるため、日本では裏技を使ってもLTE接続はできません。次世代のNexus7やNexus4では対応可能になるかもしれませんね。
書込番号:15755461
1点

Nexus7で4Gにつなぎたければ、WiFi経由で4G対応のモバイルルータとつなぐしかないですね。
書込番号:15755475
3点

これのことですね
以前から販売していますがれカスタマーレビューを見るとlteとは違うと思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/Google-Nexus-Wi-Fi-4G-LTE%E4%BA%92%E6%8F%9B-Tablet/dp/B00AOXIDHK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1360665277&sr=8-1
書込番号:15755495
1点

https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_32GB_Wi_Fi_%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB_%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF_%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4_AT_T_SIM?id=nexus_7_32gb_hspa_att&hl=ja
AT&TのSIMカード付きモデル
いわゆるLTE(4G)ではなく、HSDPA(3.5G)の様です。
FOMAプラスとかなら多分いける。
書込番号:15755570
2点

たぶん、誇大広告です。みなさんのもつ3GもHSPA+対応で、まったく同じものです。ただし、国内ではHSPA+なみの速度でアクセスできるキャリアがなく、米国のAT&TがHSPA+なみの速度を提供して「4G」と歌っているだけで、国内でイメージするLTEではないです。私も3Gを購入する際、FOMAプラスが使えるかもと淡い期待を持ちました。Nexus4には周波域帯を拾いに行く裏技があるのですが、Nexus7 3Gにはないようです。あるとFOMAプラスにアクセスできるかも、です。
書込番号:15755609
1点

「海外では4Gモデル」
米・ニュヨークの通販サイトで購入しまして、4Gとうたわれてますが、
(この度日本でも販売開始されたのは、このタイプかと?)
上記の方が言われているとおり、アメリカ国内及び海外での4Gであり
日本ではいわゆる3.5Gのようです。
(4G・3G)Simさしても 4GーLTEは入りません。
書込番号:15755758
2点

FOMAプラスは使えないんですね。
書込番号:15756048
0点

みなさま ありがとうございます
nexus7 4Gと検索したらアマゾンで販売していたのを見つけたのです。
でも他には情報が無いので不思議に思っていました。
やっぱり違うのですね
情報をありがとうございました。
書込番号:15758211
0点

B&Hでも普通のNEXUS 3Gを4Gと言って売っていますが、LTEやWiMAXに対応していたりはしません。
書込番号:15758450
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ボリュームは上がってますか?ミュートになってませんか?
それでも音が出ない場合、端末の再起動をして下さい。さらにダメな場合はアプリを削除し入れ直してみて下さい!
書込番号:15751770
0点

FlashはアップルのジョブズさんがiOSで採用しないと言い出して次世代の共通規格である「HTML5」に置きかえようと言ったのがきっかけで、開発元のAdobe社のほうでも今後のモバイル向けのサポートはやめる事になったんですね。そのためadobe社のHPからNexus7に入れることができるFlashのバージョンも古いものに限られています。
ニコ生もFireFox経由のFlashでご覧になっているかと思いますけど、Flashは全般的に映る動画は映るけれど映らない動画は映らない状態です。
GooglePlayストアにニコ生プレイヤーの公式アプリもあるようですが、どうも評価が低いみたいですね。非公式プレイヤーもいくつかあるようですのでアプリ経由の視聴を試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15751805
0点

皆さんありがとうございます。再起動したら音出ましたが文字化けしました。ドルフィンミニで試したところキチンと音も出ました!ありがとうございました。
書込番号:15754093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
3Gのクチコミサイトがないので、ここに書き込みさせていただきます。
3G版はWifi版と比較して高さ(厚み)が若干大きいようです。ヨドバシ.comの情報ですが、
Wifi 幅198.5mm×奥行き120mm×高さ10.45mm
3G 幅198.5mm×奥行き120mm×高さ10.65mm
2mm、3Gの方が厚いです。
現在、Wifi版とASUSの純正クレードルを使用していますが、横置き4PIN充電なので見た感じはピッタリです。ということは3G版ではこの純正クレードルは使用できないということでしょうか。2mmぐらいなら入るのかな?
3Gの純正クレードルはまだ販売されていませんですよね。
モバイルルーターやスマホテザリングを検討中でしたが、1台で済むので欲しいと思っています。私の外での使用方法では、LTEの速度は必要ありません。ただ、USB充電は抜き差しで結構ガダが来るのが心配なので、4PINで充電したいと思っています。
3G+純正クレードル使用している方がいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

16GBと3Gモデルの両方所有していますが、純正クレードルはどちらでも同様に利用可能です。
書込番号:15753332
2点

Radeonが好きさん、0.2mmですね。失礼しました。
1234! さん、両方OKということで、安心ました。
早々のレスありがとうこざいました。
書込番号:15753389
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





