Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

価格コムの口こみ画面等を読んでいるときに、タップをしたときに急に文字が大きくなり、画面の周囲枠にブルーの線が出てくると、指で操作しても文字を(画面を)縮小する操作ができなくなります。
ゴチャゴチャ(例えばタップを数回繰り返すとか画面を戻すとか新たにそのページに入り直すとか)やるとブルー枠が消えて指での縮小、拡大ができるときもあります。
画面にブルーの枠が出てきたときに、それを消して、縮小、拡大をスムーズに出来るようにする手順について、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15697883

ナイスクチコミ!4


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 22:33(1年以上前)

リンク貼ってある所を複数同時にタップしていませんか?
拡大された枠外をタップすれば戻ります。

書込番号:15698584

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2013/01/31 23:18(1年以上前)

有り難うございました。枠外が画面の外の黒い部分になるのでタップしませんでした。解決いたしました。

書込番号:15698847

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

衝撃で電源が落ちる

2013/01/30 19:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:6件

2週間ほど前に32Gを購入し楽しくいじっておりましたが、鞄に入れて持ち歩きいざ使おうとすると、電源が切れている...ということが何度かありました
その状態になると電源ボタンを押しても起動しなくなります
調べてみると電源ボタンを13秒以上押す等ありましたが、それでも起動せず

USBを刺して充電状態で電源ボタンを押すと一瞬で起動します

色々と検証してみたのですが、どうやら裏面へある程度強い衝撃を与えると、電源が落ちるようです
(強めにでこぴんをすると落ちる感じです)

皆さんのnexus7もこんな感じですか?
もしくは初期不良か故障でしょうか?

ちなみにroot化済みなのですが、店舗での交換対応も不可になってしまうのでしょうか?

どうしたものか...

書込番号:15692940

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/30 19:27(1年以上前)

>ちなみにroot化済みなのですが、店舗での交換対応も不可になってしまうのでしょうか?

残念ながらroot化は保証の対象外となってしまいます。
いろいろ含めて自己責任になります。まあ、rerootすれば…ね。

書込番号:15692983

ナイスクチコミ!2


M.I.Tさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度3

2013/01/30 20:26(1年以上前)

初期不良だと思います。でも、でこぴんはやめたほうがいいと思います
rootedが不安ならunrootした方がいいと思います。やり方は検索したら出て来ました。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-factory-image-unroot.html
貴方の手助けになったらBA下さい。どういたしまして。

書込番号:15693237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/30 21:39(1年以上前)

>皆さんのnexus7もこんな感じですか?

違います。


>(強めにでこぴんをすると落ちる感じです)

なぜ、した?w

私は壊したくないので、絶対にそんな事はしませんw

書込番号:15693640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/01/30 21:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!

誰かにでこぴんして試して欲しいところですが
やはり普通はそんなことないんですね。となると初期不良なんでしょうかね
明日電気屋で展示品にしてこようかな...

ポンっとソファーの上などに投げ置いた時などに電源が切れたので、背面への衝撃かなと思い、でこぴんしてみた次第です

unrootも出来るようなので、もう少し使ってみて不都合あるようなら交換検討してみたいと思います

書込番号:15693744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/30 22:16(1年以上前)

>私は壊したくないので、絶対にそんな事はしませんw

恐れ入りましたwww

書込番号:15693901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/01/31 00:42(1年以上前)

ちょっと前のiPhoneのボタンと勘違いしてない?@デコピン

書込番号:15694774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/01/31 06:01(1年以上前)

>ポンっとソファーの上などに投げ置いた時などに
なにかスレ主さんの使い方に問題があるような気がしますが....

書込番号:15695237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 06:20(1年以上前)

デコピンはしたことがありませんが、ソファ、クッションやベッドの上に投げおくことはよくあります。でも電源が落ちたことはありません。組立の不良かもしれませんね。そのていどの手荒さに耐える頑丈さは欲しいですね。

書込番号:15695262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/31 08:59(1年以上前)

本当に物理的な衝撃が起因していますか?
導入されているROMやカーネルが不安定だということは無いですかね。
(suのみ導入であれば関係ありませんが)

unroot>初期化で改善されなければ購入店へ、ですかね。

書込番号:15695578

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/01/31 11:08(1年以上前)

スマートフォンやタブレット、古くはリブレットくらいはソファー、ベッドにアンダースローで投げるくらいは普通にやりますけどね。

書込番号:15695885

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/31 12:55(1年以上前)

今、色々な角度で強めのデコピン10発ぐらい入れましたが
電源は落ちませんでしたね。

書込番号:15696237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/31 15:33(1年以上前)

皆さんたくさんの返信、ありがとうございました

本日も普通にかばんに入れて持ち歩いていたところ、いつの間にか電源がoffになってそれ以降起動しなくなってしまいました。
何かしらの衝撃が加わったのかもしれません・・・

先ほど購入店舗へ行き、聞いてみたところ、現状を確認して必要であれば交換対応します。とのことでした

まだroot、unlock状態でしたので、後日持参しますとだけ伝えておきました

そして先ほど、直るかなーと思いunroot、lock化行いましたが、やはり衝撃で電源が落ちてしまうようです
root化後は特に他には何もせずsuのみ入った状態でしたので、あまり関係は無かったのかもしれません

自分の扱い方も問題になっているようですが、別にたたきつけているのではなく、ぽんっとおくような感じですのでやはりこの程度は耐えて欲しいものです
(でこぴんは状況再現のため少し強めですが・・・)

ということで、今週末までに購入店舗へ持ち込もうと思います

ベストアンサーは、故障も恐れずでこぴんを10数回もやっていただいたkohcatさんに付けたいと思います!

他の方々も本当にありがとうございました!

書込番号:15696694

ナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 19:20(1年以上前)

root化は基本的にセキュリティホールを突いてプログラムを意図的に暴走させることで正常な制御機構を麻痺させて管理者権限を奪取する手順になっているかと思います。そのため意図せぬ負荷をかける行為によって機械の内部を物理的にも破損させる恐れがあります。例えば基盤のどこかが焦げ付くとか。したがっていったんroot化してしまうと、初期不良があったのか、それともrootという行為やデコピンや投げすてによって、ユーザ責任で自分で壊したのかは判別がしにくくなります。そのためroot化された本体はサポート対象外になるのです。当たり前ですがそれで「無償交換してくれ、最初から壊れていた」と言われたらメーカーのほうでもたまったものではありません。精密機械は愛情を持って大切に扱いましょう。

書込番号:15697481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 21:05(1年以上前)

とりあえず、隣の同僚にデコピン3発入れたら椅子から落ちた。
イエテーヨ!って睨まれたから、ネクサスも同じ気持ちなんだろうなw

書込番号:15698015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ画像の取り込み。

2013/01/31 15:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

この機種の購入を考えているのですが、
主な使用目的にブログの更新があるのですが、
この機種には背面カメラが無いので、
デジカメで撮影した画像を本機に取り込む際には、
USBケーブルでの画像の行き来は可能でしょうか?
デジカメはオリンパスのタフ8000です。
(水中画像が撮れるので重宝しています。)
IPAD・MINIでは写真、動画のフォーマットが違うらしいので、
この機種がサイズ的にも理想なのですが。
どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:15696710

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/31 19:57(1年以上前)

>『タブレットで外付けHDD』
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15691247/#tab

少し下のトピックで上の書き込みがあるのですがご参考になるのではと思います。

書込番号:15697655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

2013/01/31 20:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15697794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットで外付けHDD

2013/01/30 10:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 san。さん
クチコミ投稿数:17件

Nexus7は外付けHDDはつかえますか?
あと、デジカメのデータとかも取り込むことは
できるのでしょうか。

ipadではできる、できないが結構あるみたいなので
こちらの購入を検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15691247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 10:25(1年以上前)

できるかできないかで言えばできます。
ただし、必要なモノがあります。
HDDの場合は、MicroUSBをUSBポートに変換するもの、あとはアプリが必要です。
同様にカメラの画像などの場合は、MicroUSB接続のリーダーが必要です。

書込番号:15691293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/30 10:35(1年以上前)

こちらのクチコミが参考になるのではないでしょうか?

●USBホスト機能(マスストレージ)はサポートされていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15141057/

P.S.
私は別のAndroidタブレットで恐縮ですが、root取得して「cifs manager」でNASにアクセスしています。
よろしかったらご参考までに。

書込番号:15691328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2013/01/30 12:40(1年以上前)

ACアダプタで電源を供給できるHDDであれば使える物もありますよ。
ただしUSB-マイクロUSB変換ケーブルとNexus media inporterというアプリが必要です。

NASを使った方が使い勝手がいいかもって思いますね。

ネットワーク内であればESファイルエクスプローラーというアプリでデータの閲覧や移動も簡単ですので。

書込番号:15691684

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 15:34(1年以上前)

root化は自己責任になりますので誰にでもお勧めは出来ないかと思います。

私のお勧めとしては(1)root化しないで(2)SDカードやUSBフラッシュメモリを使うことです。

この方法だと外部メモリからNexus7へデータの読み込みが出来るものの、Nexus7から外部メモリへのデータの書き出しが出来ません。しかしNexus7からPCなどへデータを書き出す方法はいくつもあって困ることは無いと思うので、通常はデータの読み込みが出来れば問題ないかと思います。

やり方としては上の方が書かれているように、


1)ELECOM メモリリーダライタ mrs-mb02 (アマゾンで773円)

2)Nexus media importer(グーグルプレイストアで261円)

上記のような二つの製品を買います。1)については同種の他の製品でも構いません。

後は、1)でNexus7とSDカードもしくはUSBフラッシュメモリを接続し、2)のアプリを起動すると、データの読み込みが出来ます。(外付けHDDは電源供給の問題がついて回るので個人的にはあまりお勧めではありません)

書込番号:15692186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 16:03(1年以上前)

上記の方法で「デジカメのデータとかも取り込むこと」が出来ます。デジカメの機種によっては直接接続してもデータの読み込みが出来るものもあるかもしれません。詳しくはわかりませんけど、しかし少なくともSDカードに限らず、デジカメで使用している外部メディアに対応したアダプタを用意してUSB接続でつないであげれば、上記のやり方でデータを読み込むことが出来ます。(ただアダプタについては相性の問題もあるので、Nexus7で使えたというユーザ・コメントのある製品を使うことをお勧めします。)

書込番号:15692272

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 17:10(1年以上前)

san。さん こんにちは

カメラについてですがカメラによってはNexus7に変換アダプタ(microUSBに)を使って繋ぐと機種によってはギャラリーに直接表示されるのでNexus7にコピーしたり出来ます。
カメラから直接読み込める場合アプリは別途必要ないです。

私が試したカメラだと
一眼レフがキヤノン5D2とキヤノン7D
ミラーレスがオリンパスE-PM1
コンデジがキヤノンIXY110
はNexus7に繋ぐとギャラリーに表示されました。

メモリーカードを直接ということなら他の方も書かれていますがカードリーダーやアプリが必要です。
私がNexus7で使っているカードリーダーはバッファローのBSCR12U2です(確かヤマダ電機で700円位だったかな)

書込番号:15692512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/01/30 20:42(1年以上前)

はじめまして。もしPCとWi-Fi環境をお持ちならば、AirDroidという無料アプリをNexus7に走らせて、USBメモリやUSBハードディスクを差したPCから、Webブラウザ経由でNexus7にファイルを読み書きできますよ〜。わざわざNAS買わなくていいし、WiFiだからケーブルレスでスマート。おすすめです。(もしニーズと違ってたらごめんなさい)

AirDroidは、こちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

書込番号:15693299

ナイスクチコミ!2


スレ主 san。さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/31 17:09(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただき、購入を検討しようと思います。

書込番号:15696973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラウドの漫画データ

2013/01/28 17:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 Tooooooshiさん
クチコミ投稿数:2件

クラウドに入れた漫画データを読むには皆さんどうされてますか?難しいんですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:15683241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:19件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/01/28 18:05(1年以上前)

スレ主さんの言う漫画データがなにかわかりませんがPDFだとするならAdobeのクラウドに入れておけばネット環境さえあれば読めます。
私はそれでPDFの書籍を読んでますね

書込番号:15683321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/28 18:23(1年以上前)

クラウドをこの場合のクラウドとはどういうものなのか具体的に説明しないとどうもならんでしょ。
データをダウンロードして、そのデータをデータブラウザで表示するだけじゃないの?

書込番号:15683386

ナイスクチコミ!1


ひ・ろさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 08:06(1年以上前)

拡張子がcbrならMoon+ Readerで読めます。

"拡張子名&android"で該当するアプリを、検索すると良いですよ。

書込番号:15686173

ナイスクチコミ!1


swjnさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 16:33(1年以上前)

他の方も言ってる通り、クラウドとは何を指すか、何を求めるかによって変わります。
単純にダウンロードしてから表示するだけなら、適当なファイラーやクラウドアプリで可能ですので特に悩む事もないとは思います。

ダウンロードを待たずに俗に言うストリーミング形式で見たい場合は手段が限られます。
たぶん投稿者さんもこちらの方の事を言っていると思います。
現状での方法としては、

(1)自炊書籍などzip化した書籍であれば、ComittoNやPerfectViewer等でストリーミング可能です。
通信にはSMB(Windowsファイル共有)を使用するので、基本的にはLAN内、外部からはVPN経由でアクセスする事になります。
こちらは商用クラウドでは現状難しいでしょう。

(2)PDFであればリニアライズドPDF化(Web表示用に最適化PDF化)しておけばブラウザやアプリで閲覧可能です。

(3)jisuiDroidを利用して、google driveからストリーミングする事も可能です。
PCで専用形式にコンバートした書籍データをgoogle driveにアップロードして閲覧します。

イメージ的にはjisuiDroidが近い気がします。

書込番号:15687656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/31 01:11(1年以上前)

ストリーミングで漫画を読みたいとのことでしたら、ComicCafeというアプリがオススメです。
設定には多少の知識が必要ですが、自分のPCをWebに公開するようにすれば3G回線からでも漫画が読めます。
漫画の管理機能や検索機能も充実しているので、自宅にサーバを立てられる環境なら非常に快適に使用できると思います。
DropBoxやGoogleDriveなどのクラウドとは全く違いますが参考までに。。。

書込番号:15694862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC内のIMEをタブレットに移したい

2013/01/29 22:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:16件

最近nexus7を購入しました。
WinのPCでMSのIMEを使っていますが、そのユーザー辞書をタブレットにも移したいです。
いくつかサイト検索して調べてみましたが、PC側でテキストデータで出力して…
それをどのようにタブレットに移せばいいんでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

ちなみに、WinLIveメールのアドレス帳も移せないでしょうか。
なお、クラウドサービスはセキュリティ的に心配なので直接つなぐかして
移せる方法がベターです。

書込番号:15689307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/29 22:46(1年以上前)

Liveメールのアドレス帳で連絡先のエクスポートでvCardデータ(拡張子.VCF)を作成します。
そしてNexus7で受信できるメールアドレスに送りNexus7で保存。
Nexus7で連絡帳アプリを起動してインポートでそのvCardファイルを読み込みます。
これでNexus7にアドレス帳の情報を移す事ができます。

書込番号:15689577

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/30 12:08(1年以上前)

>WinのPCでMSのIMEを使っていますが、そのユーザー辞書をタブレットにも移したいです。

デフォルトのiWnn IMEではユーザー辞書の一括登録は出来ないと思います。
ATOK(有料)やgoogle日本語入力(無料)なら、txtやcsvデータの一括登録が可能です。

書込番号:15691585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/01/30 20:01(1年以上前)

爆笑クラブさん、ついんたさんコメントありがとうございました。

おかげさまで連絡先の取り込みはできました。
ほんとはUSBケーブル経由でコピペ…なんてできるといいですよね。

IMEのほうはgoogleに変えてみました。
さらに教えてください。
実際のやり方はどんなふうに移せばいいでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:15693114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/30 21:39(1年以上前)

PCからエクスポート、Nexus7にコピーしたtxtファイルをファイルマネージャー等のファイラーアプリでロングタップ。
共有>辞書ツール>新規辞書にインポート>OK
で移行完了です。

書込番号:15693643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2013/01/30 21:42(1年以上前)

ファイルマネージャ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm

書込番号:15693663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/30 22:07(1年以上前)

ついんたさん、ありがとうございました!
お陰様で無事にできました〜。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:15693836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング