Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2015年10月29日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年9月30日 07:15 |
![]() |
25 | 13 | 2015年10月15日 11:09 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年8月27日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2015年6月29日 23:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年6月9日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
これまでNEXUS7へのデータ出し入れに、PCとUSBコードで繋いでPC側から操作していましたが、ついにPC側で認識しなくなりました。
充電は出来てるようです。別なコードに変えても、同じです。
修理って出来るんでしょうか?今更、高額で修理にだすのも・・・
だからと言って、イチイチgmail宛にデータ送るのも面倒です。
どこかで部品探して、自分で出来たりするんだろうか?
0点

下記のショップを利用して修理を依頼するかパーツを購入して自分で修理することが可能です。
http://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=&keyword=Nexus7
コネクタ不良の場合は土台となる基板も破損していることが多いので、自分で修理する場合は基板込みのパーツを選択するといいでしょう。
ただ、製品寿命と製品価格を考慮すると買い替えるのが賢明かもしれません。
書込番号:19267125
1点

kickarm_satさん
解決策ならぬ回避策で恐縮ですが。
たとえば、アプリ『AirDroid』を使えば、USBケーブルでつなげなくても、PC上のブラウザから、Nexus7上のファイルをいじれますよ。
ただ、このアプリ、やたらたくさん権限を要求してくるので、セキュリティ上よろしくないかもしれませんが。
書込番号:19267278
1点

直下のクチコミ[19243728]を参考してね。
勿論、そう言うパーツでも一発直るものもあるけど、
ただジャンクパーツは気長く交渉とある程度自分で微調整(半田のタッチアップ)するつもりでやったほうがいい。
書込番号:19267436
1点

pcとのデータ送受信は ESファイルエクスプローラーとWindowsのファイル共有で 出来ますよ。
というか、USBケーブルでやったことがないです。
あと、写真と動画ならGoogleドライブも便利です。
書込番号:19267465
1点

ネクサス7をつないだ状態で
PCのデバイスマネージャはどのように表示されていますか?
もし、Nexusに!マークが付いた状態ならば(そうでなくても?)
ドライバの再インストールで解決するかもしれません。
また、ほかの方法で直った方もいるようです。(下記過去ログ参照)
過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15408399/
書込番号:19268785
1点

みなさんありがとう御座います。
ちなみに、「ESファイルエクスプローラー」をNEXUS7に入れてみたのですが、PCとの接続はどうするんでしょうか?
LANで検索しても、何も出てきません。
「新規」で「サーバー」って、ココがPCの事なのでしょうか?何でドメイン?
使い方のWEBは検索すると散見されますが、PCとの繋ぎ方を詳しく書いているところを見付けられませんでした。。。
書込番号:19269638
1点

>「新規」で「サーバー」って、ココがPCの事なのでしょうか?何でドメイン?
==>
YESですよ。
WindowsPCが 192.168.1.10 で 共有フォルダが COMの時、サーバに
\\192.168.1.10\COM
とすればアクセスできます。 まずワークグループ運用でしょうから、ドメインは空。
事前に Windows-Windowsで COMへ読み書きが出来るのが確認できていれば、円滑に設定できると思います。
書込番号:19269796
0点

>LaMusiqueさん、もう少し詳しく教えて下さい。
NEXUS側で、「ネットワーク」 「新規」 「LAN」 って来て入力画面
ドメイン:空
サーバー:¥¥パソコンのI Pアドレス¥共有しているフォルダ名
ユーザー名:ココはネットワークでのパソコン名でいいですか?
パスワード:パソコン側で共有フォルダにパスワードは設定してないので、空でいいでしょうか?新規に設定するんでしょうか?
匿名:?
表示:?
ちなみに、PC側からNEXUS内を触ることも可能でしょうか?
書込番号:19269953
0点

ユーザ名, パスワードは、
windowsログオン時のユーザアカウントとパスワードです。
msアカウント使用時でも、関連付けれたローカルアカウントが使えます。
windowsからの操作は出来ません。
これは, AirDroidとブラウザでやれるでしょう。
書込番号:19270038
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ケイアンのタブレットでゲームをしてましたが、パズドラとかモンストするなら4人でした方が楽しいよって友達にすすめられ新しいタブレットの購入を考えてましたが、友達が使ってないタブレットがあるよってNexus72012とME173Xのどちらが良いかって聞かれてるんですが、どちらにしたら良いのか悩んでます。
皆さんならどちらを選びますか?
1点

どちらでも良いけど、
Nexus7 2012よりもME173Xの方が新しいのでME173Xにしておいてはと思います。
SDカードが使えるのが良い。
CPUがインテル系なので、動かないアプリがあり得るけど、パズドラ、モンストなら使っている人がいるので、使えるでしょう。
書込番号:19186523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
最近、本体を充電した後、ケーブルを抜くと勝手に電源が入ってしまう現象が起きているのですが、この現象を起きなくさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに、充電は付属の充電器とケーブルでコンセントからしています。
8点

スリープ状態で充電ケーブルを抜き差しすると、電源復帰するのは仕様だと思っていますけど。
書込番号:19147893
2点

すみません
書くのを忘れていましたが、充電をはじめる前に電源は切っています
書込番号:19148027
1点

別のケーブルでテストしよう。(クロステスト)
充電器は付属のままで結構。
書込番号:19148248
1点

>JZS145さん 充電ケーブルを抜き差しすると、電源復帰するのは仕様だと思っていますけど
賛成致します。こういうような仕様だと思います。
書込番号:19148257
1点

>JZS145さん
いえいえ、仕様じゃない。(100%
充電挿して自動PowerOnは、機種によって仕様の可能性があるけど、
この機種は充電挿して、抜いて、本体はPowerOn/Offしない。
仕様: PowerOff状態で刺す時に、一瞬中央に電池マークが有って、残量を表示する。
電源ボタンを短い押して、電池マーク&残電表示、長押しはPowerOn。
抜く時はPowerOnしない。
因みに>suraimu129さんの言うには 「最近」このようになったので、前は(購入後数年間)PowerOnしない状況だった。
書込番号:19148412
0点

気にしていませんでしたが自分もいまは抜き差しでスタンバイから電源入ります。
車で使う身としてはエンジンかける度に、特に、切る度に電源入るのでうざいです。
他の機種含めてこれ、止められるフラグあったら御伝授ください(汗)
前は電源入りませんでしたよ。
なにかアプリいれたかアップデートでそうなったかは今ではわかりません
書込番号:19148690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsunami attackさん
>スタンバイから電源入ります。(スリープ状態)
それは仕様。
そもそもスタンバイは画面消しただけ、電源は入ってるから。
書込番号:19149893
1点

suraimu129さん、こんにちは。
確認ですが、
「充電をはじめる前に電源は切っています」と仰ってますが、実際のところ、
ACアダプター〜Nexus7本体間のUSBケーブルを抜く or ケーブルは挿したままでACアダプターをコンセントから抜いたときのNexus7の振る舞いは、以下のどちらでしょうか?
(1)Nexus7の真っ暗だった画面にGoogleのロゴ出現→赤青緑黄の●がグルグル→ロック解除画面を表示する。(=電源オフからの起動)
(2)同じく真っ暗だった画面に即、ロック解除画面が表示される。(=電源はオフしていない「スリープ状態」からの復帰)
もし後者(2)の如く「スリープ状態からの復帰」であれば、私の個体(2012モデル16GB、Android5.1.1)でもその通り動いています。上の皆さんも仰っている如く、そういう本体?Android OS?の仕様なんだと思います。
以前Android4.xで動いてた当時はどうだったか記憶にないですが。。。
電源オフした状態からは、充電中→ACアダプター/ケーブルを抜いて電源供給を切っても、前者(1)のような起動はせずに沈黙のままです。
私の個体で試した限りでは、ですが。
ちなみに、
うちには他にAndroid4.1のスマホと5.0のスマホがあり、試してみると片や4.1のほうはスリープ状態で電源供給断→スリープのまま変化なしですが、他方5.0のほうはスリープから復帰します。
ひょっとするとAndroidのバージョンで仕様が違っているのかもしれません。スリープから復帰するか否かについては、ですが。
故に、「最近」≒以前と違うと仰っているのは、Androidを4.xから5.xにバージョンアップを行った時を境にして振る舞いが変わってた、っていうのが真相だったりしませんかね。。。
書込番号:19152660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
もちろんケーブルを外した時に(1)のようになるので、電源がオフになっているのは確かです。
>故に、「最近」≒以前と違うと仰っているのは、Androidを4.xから5.xにバージョンアップを行った時を境にして振る舞いが変わってた、っていうのが真相だったりしませんかね。。。
Androidのバージョンが5.1.1になってからしばらくの間、このようなこともなく正常だったのでバージョンアップが原因ではないと思います。
書込番号:19168633
2点

suraimu129さん、了解しました。
上のレスで「スリープと電源OFFを勘違いしてないか?」的内容があったので(私ももしや、と思いました)、具体的に確認させていただいた次第でした。
気分悪くされたらごめんなさい。
私の16GBモデルも購入から3年弱経ちますが、電源OFF状態から外部電源を抜いたら電源ONする、って経験はないですね。
まぁ不意のスリープ状態からのバッテリー切れを放置してた時くらいしか、電源OFFで充電する機会も殆どなく、ごく僅かな経験上の話ですが。
お役に立てずすみません。。。
書込番号:19169700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸、
もし何かしらの実害があるので直したい、であれば、ダメ元で本体を初期化してみるとか、ですかね。
実害なければ放置でもいいかもしれないですが。。
本体初期化って聞くとその後のアプリの再インストールやら再設定やらで大変なイメージがありますが、
今時はWindowsパソコンの手持ちがあれば、Heliumってアプリを使って、さほど手間を掛けずに、
アプリ本体+設定データ含めたバックアップ取得→初期化→ほぼ完全?なリストア、
が可能です。
詳細は Android Helium でネット検索してみてください。
よろしければご検討を。
書込番号:19171708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
返信が遅くなりましたが、本体の初期化をしてみても変わらなかったです。
書込番号:19228753
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
以前、au光のキャンペーンがあり、当時はネットをやるつもりもなかったけど[電話代が安くなる]の一言で契約しました。当然ネット回線は休止にしてもらっていたのですがこの度タブレットがほしくなりました。休止を解除してもらえばネットに繋げると思うのですが、月々3000円の負担になります。ocnなどの格安simをさしてwifi設定すれば、3000円よりも安い月額で利用することができるのでしょうか?
それともネット回線を休止にしている以上、自宅でwifiに繋ぐことは出来ませんか?
無知ですみません、よろしくご教授ください。
書込番号:19085946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タブレットでのyoutube視聴、ネット、ゲーム。dsでの通信。あとは、スマホでのネットです。
テザリングのことですか?、この用途では格安simでの運用は無理です。
自分はフレッツ光回線とMVNOで月7000円払ってますよ、安くできるなら教えて欲しい。
書込番号:19086061
0点

>>ocnなどの格安simをさしてwifi設定すれば、3000円よりも安い月額で利用することができるのでしょうか?
IIJmioなら、3GBコースで月額900円(税別)。3GBコースで月額1500円(税別)。
>>それともネット回線を休止にしている以上、自宅でwifiに繋ぐことは出来ませんか?
当然出来ません。必要と思えば、休止を解除しましょう。
auのスマホなどを使っていれば、スマートバリューでネット回線が安くなります。
>auスマートバリュー
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/
書込番号:19086074
0点

3000円と言っているからマンションタイプのスマートバリュー付きだと思います。
契約直後に休止して、何のメリットがあるのかはわかりませんが。
ただ、タブレットでのweb閲覧だけなら、月額800円前後のSIMでも問題ないと思います。それ以上の用途であれば、回線を再開して無線LANルータを購入するといいでしょう。
書込番号:19086211
0点

>無知ですみません、よろしくご教授ください
無知は免罪符じゃない。ちっとは自己努力しろよ、と毎回この手の書き込みには思う。
ご教授、、、ご教示な。ほんと無知。
書込番号:19086248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auひかりがネット環境なんじゃないんですか?そこにwifiルータを追加すればいいのでは?
それともau光を解約した?
もちろん、外出先で使うにはsimが必要ですが、それはwifiとは呼びませんし、wifiにはsimは要りません。MACとか公共wifiサービスだけでいいならそういうサービスの業者と契約すればいいです。
書込番号:19087603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7 (2012) Android5.1.1を使用しています。つい先日、特定の文字が表示されない、画面に変な線、画像が入るようになりました。そのときの画像を添付します。
たとえば、「無料」の「無」や、福岡県古賀市の「賀」とか、そのほか、いくつもありますが、その文字が抜けて表示されて、場合によっては、意味がわからなくなります。写真はGoogleChromeの画面ですが、FacebookやTwitterやその他のアプリすべてにおいて表示されません。
また、アプリ一覧画面などに変な線というか画像が入り、抜けてしまいます。これはChromeやFireFoxなどのブラウザーでも見られます。
どうしたら、よいでしょうか。Androidのダウングレードしかないでしょうか。どなたか、よろしくお願いします。
0点

バックアップ取って、リセットしてみよう。
書込番号:18899857
0点

フォントが壊れているのかと思ったら、画面に横線が入る、
となると、
まずはキャッシュをクリアしてみてください。
わたしは、キャッシュをクリアするには、AppMgr III を常用しています。
手軽にキャッシュクリアを行えるのが良いです。
それでも駄目なら、ファクトリリセットを行ってください。
>どうしたら、よいでしょうか。A ndroidのダウングレードしかない でしょうか。
Androidのバージョンは関係無いと思います。
別の理由でAndroidをバージョンダウンしようということなら、バージョンダウンは、ファクトリリセットの代わりにはなります。
書込番号:18900910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CaptorMeyerさん、papic0さんご返信ありがとうございます。
バックアップ後のリセットと再インストール、リブート、キャッシュクリア、を試しましたが、だめでした。
最後に、ファクトリリセットをやってみたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:18906818
0点

この現象は、私が購入当初になったものと同じように思えます。
その時は、結局ハード不良ということで交換していただきました。
ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15479648/#tab
書込番号:18921910
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
価格.com内の古い質問で、nexus7 wi-fiモデル[2013]の方で、docomoのlte対応のモバイルルータを買ってbic simを使う方法を紹介されているのを見つけました。
この方法はこ[2012]の方でも、可能ですか。
色々調べてもなかなか分からなくて質問させて頂きました。
アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
0点

モバイルルータとWi-Fi接続できれば良いのですから、当然可能です。
書込番号:18853241
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





