Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年10月30日 10:28 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月23日 00:03 |
![]() |
2 | 8 | 2013年7月16日 19:21 |
![]() |
19 | 7 | 2013年7月9日 09:30 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月3日 16:40 |
![]() |
24 | 20 | 2013年7月4日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
最近スマホ、タブレットを始めたばかりで、良く分かってません。
AirDroidのアプリをインストールしたのですが、
「QRコードをスキャン」をタッチしても真っ暗な画面のみです。
パスワードを入手することが出来ません。
Nexus7は前面カメラのみですから、切り替わらないのかも。
この手のアプリは利用出来ないのでしょうか。
0点

何を使ってるのかわかりませんが、他のQRコードスキャンアプリで試してみましたか?
それより、使ったことないので知りませんがUSBケーブルより転送速度は速いのかな?
Android端末とPCでファイルのやりとりって、そんなに頻度の多いものじゃない気がします。
USBで十分という気がしますが・・・
書込番号:16375469
0点

アップデートしてから、ORコードでの読み取りでの接続となったようです。
私もNexus7を持っていますが、同じような状況で真っ黒な画面となり、反応しません。
書込番号:16375624
0点

AirdroidをPCとのファイルのやりとりで使用する分には、支障はありませんよ。
手順
1. Nexus7上でAirdroidを起動。
2. PC上のブラウザで指定のURLに接続。添付した画面の場合、
http://192.168.40.172:8888
書込番号:16375719
0点

返信遅れてすみません。
初めての投稿でしたので、こんなに早くご意見を頂くとは思ってませんでした。
同じように悩まれている方もいらっしゃると知ってほっとしてます。
tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
とにかくレスポンス悪くてすみません。
「クチコミ」はどんどん進んで行ってますね。
今後気をつけます。
書込番号:16384549
0点

> パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
パソコンのブラウザにURLを入力する際に、http://web.airdroid.com/ ではなく、
tanettyさんが返信に書かれているように数字のURLを入力すれば、パスワードは
不要なはずです。下記をご覧ください。
http://ameblo.jp/kikkun-bell/entry-11519379823.html
書込番号:16385190
1点

>>tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
>>ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
>>パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
説明が足らず申し訳ありませんでした。
PCとNexus7でファイルのやりとりを、USB接続せずに行いたいんですよね?
そのためにAirDroidをNexus7にインストールなさった。
ここまで、私の理解は合ってますでしょうか。
実機で検証したのですが、先述の手順で行えば、パスワードを入れることなくファいうのやりとりができます。
いいかえれば、操作の過程で「パスワードが」とか「QRコードの読み取りが」とか「Nexusのカメラが」などという単語が出てくることはありません。
おっしゃるとおり「QRコードをスキャン」を押すと、真っ暗な画面になることは、私も実機で確認しています。しかし、そもそもファイル交換のために、このボタンを押す必要はない、と申し上げています。
いちど、先述の手順でファイルのやりとりをしてみてくだされば、すぐにご理解いただけると思います。
書込番号:16385191
1点

訂正
×ファいうのやりとり
◯ファイルのやりとり
書込番号:16385198
0点

tanetty さん、飛行機嫌いさん、ありがとうございました。
確かに!
・・・ちょっと先が思いやられますが、楽しめるまでにはなれそうです。
また宜しくお願いします。
書込番号:16386965
0点

僕の端末(中華パッド)にはBluetoothが内蔵されてないのでAirDroidは重宝してます。
使い方は難しくないですよ。
端末にインストールしたら、PCでhttp://web.airdroid.com/にアクセスするだけで接続が始まります。
端末側で一度許可すればいいだけ。
毎回する必要はありません。
許可すると001の画面になります。
ファイルをクリックすると002の画面になります。
あとは目的のフォルダを開いてファイルのやり取りをするだけ。
転送速度も苦になるほど遅くありません。
USBで接続したのと変わらない。
書込番号:16772920
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめまして。Nexus 7をお使いの方にお尋ねします。
私はPCのGoogle mapでマイマップ機能を良く使っているのですが、外出先(オフライン)でもマイマップを見たり編集したりしたいと思います。Nexus 7で上記の使い方は可能でしょうか?オンラインであれば可能でしょうか?
お分かりになる方、使い勝手を含めて教えてください。
宜しくお願いします。
0点

Nexus 7 ユーザーではありませんが、回答がないので、
Androidのマップアプリでは、マイマップの編集は、できないでしょう。
PCで登録したマイマップは、閲覧ができます。ただ、オンラインでないと、だめでしょう。(ログインが必要です)
また、ブラウザからのマップのアクセスでも、編集は、できなさそうです。
また、最近、マップアプリが更新され、マイマップは、一時的に、なくなっているとのことです。
参照
https://support.google.com/gmm/android/?hl=ja
書込番号:16369518
2点

https://www.google.co.jp/maps/myplaces
Chrome以外のブラウザにて、上記アドレスを開き、PCサイトが開く設定にてGooglにログイン後、編集出来ると思います。
結構重いですが、なんとか使えると思います。
Chromeでアクセスすると、閲覧だけしか現状出来ない様に制限がかかっていますね。
書込番号:16384317
2点

Radeonが好きさん、情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:16393877
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは
私は動画再生(ストリーミング)やブラウジング、パズドラなどでnexus7を使っているのですが、最近バッテリー消費が激しすぎる気がします。BatteryMixを用いてバッテリー消費とcpu使用を調べてみました。スリープモードにしているときは、まぁこんなものか、くらいのバッテリー消費だと思うのですが、ところどころcpuの稼働が50%近く、またはそれ以上になっています。これは少しおかしい気がするのですがどうでしょうか。また、21時からは動画再生→パズドラ→ブラウジングと使用しています。バッテリー100〜20%までは動画とパズドラで、見分けがつかないですが両方かなり急激に減っていきます。それ以後はブラウジングで、少しなだらかな減り方になりますが、急激に減っているような気がします。パズドラなどはともかく、ブラウジングでここまで減るものでしょうか。みなさんの意見をお待ちしております。
0点

いつから使ってるとか何時間連続で使ってるとかどんなアプリ入れてるとかバックグラウンドで動いてるアプリを殺してるとか、、、だれもあなたの使用方法知らないからね。正確には答えられないでしょうね。
因みにうちの3G-32GBモデルも燃費は最近悪くなってきた気がする。ずっと使ってればブラウザだけでも半日って感じかな。そんなに長時間使わないけどね。平均すると2日に1回は充電してる感じ。
書込番号:16364168
1点

返信ありがとうございます。
買って1ヶ月ほどなのでバッテリーがヘタレてきたということはないと思います。使い終わったあとはAdvancedTaskKillerでキルしています。入れているアプリは画像の通りです。
書込番号:16364263
0点

あくまで当方の環境ですが、ブラウザではバッテリーが急激に減るとは感じません。ただし、パズドラのバッテリー消費は激しいです。1時間のプレイで充電100%から50-60%は減ります。連続2時間前後のプレイは困難なため、パズドラに関してはバッテリー消費が激しいアプリランキング1位です。(あくまで個人の主観です)
書込番号:16364468
1点

実際の消費割合は
設定>電池で載っているからそれ見ればおk
書込番号:16364545
0点

返信ありがとうございます。
前々からパズドラの電池消費量が大きいことは承知していました。ブラウジングはこれで普通ってことでしょうか。
設定→電池の方ではやはり画面が大部分を占めていました。
書込番号:16365121
0点

過去にはブラウザでやるゲームをやっていたら
CPUの負荷が高くて充電していてもバッテリが減っていく程の消費電力だという話もありましたので
それくらい減っていてもおかしくないとは思いますが
iPhoneとかAndroidスマホでもガチでゲームしてたら半日持たないですからねー
書込番号:16366374
0点

ゲームをやっているとみるみるバッテリーが減ってやがて充電するようにとの警告がでるので、ゲーム使用時の電池消費の早さは体感しやすいですね。ネットサーフィンや読書に関しては特にゲームをしているときのような、「みるみる減る」感触をもったことはないです。
ただブラウザ使用時といっても、ブラウザでフラッシュを再生していたり動画を観ていたり、画像の読み込みを止めていなかったりと、ブラウザの使い方や設定、用途などによっても電力消費の仕方は大きく変わってきてしまうところかもしれませんね。
しかし私の場合はNexus7を使い始めてしばらく経つ頃には試しにインストールしたアプリも増えてきていたので、無駄に常駐して負荷を増やしたり電池を消耗させてしまうアプリも増えていました。そういうアプリを削除したり、無駄なサービスの設定を止めると、動作の反応の良さや電池の持ち具合は購入当初と同じぐらいに復帰しました。例えばGPSの設定(アプリとGoogle)を両方とも止めておくとか、要らないときはWiFiやBLUTOOTHも止めておくとかですね。(それと私はタスクキラーとかメモリ管理で常駐するようなアプリも入れていません。入れないほうが快適かも?もちろんアンチウイルス・アプリは常駐させていますが。)
書込番号:16366515
0点

オンラインゲームはバッテリー消費が激しいですね
CPUに画面に音楽にWi-Fiですから特にWi-Fiと画面の消費が凄いですよ
キャラクターの多いオンラインRPGとかのゲームだと画面の明るさを最低にしていても純正の充電器で充電しながらでさえバッテリー残量が減少して行くぐらい消費します
書込番号:16372685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

画面が一番電力を使っているのは確かですが、誰もあなたの使い方を知らないので、こんなもんでしょうか?と言われても答えられませんよ。
充電が進まないのは何か理由があるはずです。過去ログで充電を検索して心当たりを調べてください。
書込番号:16345062
7点

返信ありがとうございます。 ネットで調べてみて解りました。 光漏れ多数報告せられてる見たいです。
解決しました。
書込番号:16345123
1点

光漏れと充電進まないのは全く関係ないけどな
書込番号:16345174
7点

充電のほうはこれでいけました。
Nexus 7 が正常に充電されない
タブレットが正常に充電されない場合は、Nexus 7 タブレットに付属の充電器をお使いかどうかご確認ください。携帯端末の充電器のほとんどが出力 1A 以下ですが、Nexus 7 の充電器は 2A です。
出力が 2A より低い充電器を使用すると、タブレットの充電に時間がかかる場合や、まったく充電できない場合があります。
残量がなくなった電池を充電する
Nexus 7 タブレットの電池残量が完全になくなった場合は、次の方法で再充電できます:
1.Nexus 7 に充電器を接続し、充電器を電源コンセントにつなぎます。
2.電源ボタンを押し続けて端末がオンになったら、電源ボタンを押したまま音量小ボタンを押し続けます。矢印に囲まれた開始の文字が表示されます。
3.[電源を切る] オプションが表示されるまで音量小ボタンを押し続け、表示されたら電源ボタンを押してそのオプションを選択します。
4.タブレットの電源がオフになったら、いったん充電器を取り外してから接続し直します。
画面の表示を見て、タブレットが充電中であることを確認します。
書込番号:16345603
1点

PCとか純正じゃない充電器で充電してたんだろうね
書込番号:16345781
0点


普通のスピードで充電するには2A必要
と言うことを知らなかっただけ
のようですね。
書込番号:16346976
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最近nexus7の充電がかなり遅いです
残量5%で0時に充電を開始して6時半に起きたらまだ70%しか充電されてなかったです。
あと充電しながら使っているのに減っていきます。それと発熱がすごいです ネットを観覧してても結構熱くなり、ゲームなんかやると40〜50度になります。
充電は純正のアダプタを使用しております これはバッテリーを買い換えたほうがよろしいでしょうか?
1点

設定→電池で、バッテリーの使用状況を確認しては?
多くが画面やアイドリング状態、wi-fiなどでの消費であると思いますが、それ以外でアプリが異常に使用率が高いとか無いかどうかを。
もし、アプリの使用率が問題である場合、設定→バックアップとリセット→データの初期化と、初期化することで直ることがあります。
書込番号:16320682
0点

>残量5%で0時に充電を開始して6時半に起きたらまだ70%しか充電されてなかったです。
私も、午前零時にセットして朝起きたら(五時前後)満充電になっています。
バッテリーがヘタってるのかもね。
>あと充電しながら使っているのに減っていきます。それと発熱がすごいです ネットを観覧してても結構熱くなり、ゲームなんかやると40〜50度になります。
充電よりも消費が大きくなるような作業をしていれば減ります。
充電しながらの作業は普段よりも温度は高くなります。
>これはバッテリーを買い換えたほうがよろしいでしょうか?
バッテリー交換はサポートへ・・・ですかね。自分じゃ無理。
書込番号:16320694
0点

設定から電池に行ってみましたが特に異常にバッテリーを食っているアプリはありませんでした。
一番消費が大きかったのはディスプレイでした。
wifiを切って充電しながら使ってても減っていきます。
nexus7の裏蓋簡単に外れますよ。バッテリーも半田とかではなくコネクタで接続されてるだけなので簡単に取れました
バッテリーは海外のサイトから買おうと思っています。
自分で簡単にできると思うのですが...
書込番号:16320718
0点

純正アダプタやケーブルをもチャックしてください。
ケーブルの本体接続端子の根本が弱い為、特に捩らなくても、ある角度では断線するって会ったことあります。
そのせいで1時間充電したらあんまり上がらない時があり、普通に充電してる時もあります。(7月間使用後)
また別のケースでは、アダプタ自体が壊れたか、充電効率低下しました。
(スムーズに充電出来るけど、出力が300mA未満の感じで、液晶点灯したままじゃ上がらないぐらい)
充電を他社5∨700mAの一体式充電ケーブルでしたらすっかり直しました。
別に純正じゃないから使えないっていうワケじゃないし、検証だけでもご検討ください。
書込番号:16320783
2点

>バッテリーは海外のサイトから買おうと思っています。
>自分で簡単にできると思うのですが...
交換自体は簡単ですy
バッテリー入手が海外からと、そこが手間なだけで。
書込番号:16320856
1点

iFixitのサイトを見たのですが、Nexus 7のバッテリィは簡単に外れるのですね。
http://www.ifixit.com/Teardown/Nexus-7-Teardown/9623/1
書込番号:16320905
0点

http://www.newpower99.com/Google_Nexus_7_Battery_Replacement_Kit_p/google%20nexus%207.htm
日本では売ってないですが、海外では普通に買えます。
問題は、個人輸入する場合直送してくれるかどうかです。転送が必要な場合だと、リチウムイオン電池単体だとまず引き受けてもらえない。
書込番号:16321261
2点

一度初期化する事をお勧めします。
それで駄目なら、バッテリー交換。
書込番号:16321305
0点

>wifiを切って充電しながら使ってても減っていきます
だって使ってるから。
>nexus7の裏蓋簡単に外れますよ。バッテリーも半田とかではなくコネクタで接続されてるだけなので簡単に取れました
>バッテリーは海外のサイトから買おうと思っています。
>自分で簡単にできると思うのですが..
いや、保証とか気にしない人なら、遣ったらいいさ。
充電しながら作業をしていても減りが早い。
そもそもの消費自体が他の人のよりも早い。
これは全然違いますので、充電の減り方に問題が無いのであれば、普通はケーブルを疑いますけどね。
初期化も視野に入れて色々やったらいいさ。自分で分解するくらいなんだから軽いでしょ?
てか、そんな人達は、既に判断して行動に移すと思うんですけどね。
分けも解らずに適当に弄ってますか?
書込番号:16321815
2点

そもそも充電しながらなんて事やってるからバッテリーに悪影響しか与えてないんだって事に気付けよ、、、って気がしなくもないけどね。
書込番号:16322566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
未経験ユーザながらヒントまで。
試しに一晩いじらないでスリープ状態のまま充電し続けたときの、バッテリー充放電のグラフを画面キャプチャーして載せてみては?
ほかの正常に使えているユーザーに見比べてもらえば、何か判るかもしれません。
あとは推測ながら。
スリープ状態で充電し何時間か経って以降、
右上がりの残量増加が70%?で頭打ちになっているなら、バッテリーがダメになってる可能性濃厚。
直列セルのどれかが死んでショートでもしてて、まだ生きているセルがその煽りで過充電され続けて過熱している、とか。
残量増が頭打ちにはなってないが右上がりの傾斜が異常に緩いなら、
バッテリー以外の内部故障(たとえば充電制御回路が故障→バッテリーに充電不十分なままその回路自体が発熱している)、
ないしはスリープ状態でも走り続けている異常に電気を食うアプリが存在するか、OSの異常か。
まぁいずれにしても、初期化してダメならメーカー修理でしょうね。
書込番号:16323731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイの明るさをオート、または一番暗くして充電すると一時間に30%ずつ充電されます。
ディスプレイの明るさをハーフにして充電すると(使っていなくても)25%ずつ充電されます。
ディスプレイの明るさを最大にして使用しながら充電するパターンは見ていないですが、
明らかに充電速度は遅くなるでしょう。
書込番号:16323979
0点

みなさん回答ありがとうございます
なぜか電源を切って充電した方が電源ONのまま充電するよりも充電されません。
バッテリーの減りは買った時よりは早いが異常なほど減っているわけでもないです。
ディスプレイの明るさは家で使うときは必ず最低輝度にしております。
ケーブルは純正のものが断線してしまい他社のものを使ってますが変えたときは純正と変わらないスピードで充電できてました。
battery mixで調べたんですが異常消費しているアプリなどはありませんでした。
バッテリーはaliexpressというサイトで買おうと思っています
書込番号:16324565
0点

電源がACかどうかをOS側のソフトウェアで判定しているっぽいので
電源を切るとUSB扱いになり充電速度は遅くなります。
書込番号:16324718
1点

単純にケーブルの問題とかでは。。。
スマホ用の低出力のケーブルだと一晩充電しても満タンにならなかったりしますよ。
1000mAとかのだと数時間で満タンになるし、グラフィカルなゲームしながらでも充電量が増えていきます。
書込番号:16325034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論から先に、高い確率でケーブル劣化が原因でしょう。
「ケーブルは純正のものが断線してしまい他社のものを使ってますが変えたときは純正と変わらないスピードで充電できてました。」
スレを立てた時に書くべき情報ですね、必要な情報を小出しにするから、的確なレスが付くのが遅れる典型です。
Nexus 7の充電器では、おそらく充電器側で通信線(D+とD-)を短絡させています。わりと変った仕様の充電器なんです。
ぶっちゃけ、通信専用ケーブルでも充電専用ケーブルでも、兼用ケーブルでも充電出来ちゃう不思議仕様。
充電ケーブルは品質の良いなるべく短めの物をお勧めいたします。2Aも流す訳ですから。でないと充電出来ても、実際には1Aも流れてなかったなんて落ちになります。
http://takokichi.asablo.jp/blog/2013/04/04/6768581
↑上記サイト等を参考にケーブルを買い換えて下さい。
書込番号:16325300
3点

「ケーブルのタイプは充電専用より充電/転送(通信)兼用を」
上記の様に勧めていますが、要は充電専用の物は、100均等、コストを下げた粗悪なケーブルが多く中のワイヤーが極めて細い物が多く、長いケーブルだと特に厳しくなり多くの電流を流せない為。
書込番号:16325366
0点

毎回言っているのですが、どうして小出しにするのですかね。
関連する情報は全て書きましょう。煩わしくても書きましょう。
見る側は、公開された情報から判断します。
エスパーで当たれば良いが、誰もそんな能力は持っていません。
で、同じくケーブルを疑いますかね。
ケチらず高価なケーブルを買いましょう。
高いだけじゃアホだから仕様は確認してね。
書込番号:16325617
4点

たかがUSBケーブルされどUSBケーブル
コネクタを含めて結線の状態、抵抗、短さ、ケーブル全体としての許容電流値が高い物をチョイスする事が重要です。
2Aと言う電流量は、元々かなりオーバースペックなんで、ケーブルがボトルネックになる場合が多いです。
確実を求めるなら、純正ケーブルをASUSのサポートに連絡して送ってもらう事でしょうかね。
書込番号:16325985
2点

うちでつかってるのはエアージェイの3mのやつ。型番はAKJ-603。5.5V1000mA。
ドンキで1000円くらいで買いました。アマゾンでもどこでもあつかってるみたい。ご参考まで。
書込番号:16326726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





