Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

カメラの使い方

2013/06/26 22:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

この通信モデルタイプを購入して,2週間色々と使い方を探っていますが、あまりもアップルのminiipadに慣れたか、
このnexus7の使い方は慣れなく、カメラの使い方は、皆さんのアドバイスをいただきますでしょか
よろしくお願いします。

書込番号:16299012

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/06/26 22:32(1年以上前)

>ネクサス7カメラスタート の使い方
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-63.html

>Nexus 7のインカメラを起動して写真撮影や動画撮影、パノラマ写真撮影ができるアプリ「ネクサス7カメラ起動(Nexus7 Camera launcher)」
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-camera-launcher.html

書込番号:16299074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/06/27 07:12(1年以上前)

Nexus7のインカメラはビデオ通話用と割り切るべき
カメラアプリ入れれば普通のカメラとしても使えるけど、いかんせん液晶見ながら方向定められないのでバーコードの読み取りも苦労する

書込番号:16300100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/27 09:28(1年以上前)

正面カメラはビデオチャットか自分撮りしてメールするぐらい。

風景やモノ撮りは不可能。

背面カメラとは違うから。

書込番号:16300377

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/27 10:58(1年以上前)

カメラ画像の取り込み

キハ65さん,スミルスチックさん,★掲示板パトロール★★さん
こんにちは、
ご教授どうも有難う御座いました、
早速(Nexus7 Camera )appをインストールしました、いま色々と探っています、
このカメラはチャット自分取りぐらいの使用ですね、使い方をまた少し勉強致します、
ところが、先日MicroUSB線を買って来ました、デジカメで撮った写真を取り込みしたく、
しかし、全く反応しません、皆様はこういう使い方はご経験があるでしょか、
よろしくお願いします。

書込番号:16300600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/27 11:15(1年以上前)


Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/27 11:27(1年以上前)

アプリ使って鏡代わりに使ってます。
外で男が鏡見てると恥ずかしいけど,タブレット見てるように見えるので◎。

書込番号:16300670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/27 11:27(1年以上前)

PCでデータ管理をしているのであれば、同一ネットワーク上で↓のアプリを利用して、データを転送できます。
私は、普段はこれで遣っています。慣れると非常に便利ですよ。↓のアプリでは、自分自身のローカルフォルダ内のデータ、ネットワーク上の共有フォルダ内のデータ、クラウド上のデータ等、色々と遣り取りが可能です。自宅にWi-Fi環境があるのなら試されては如何でしょうか。PCに詳しくない場合は、最初は取っ付き難いかも知れませんが、慣れてしまうと非常に便利です。同様なアプリは探せば出てきますよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd

書込番号:16300671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/27 12:29(1年以上前)

書き忘れ;;

ESエクスプローラーを使う場合は、Nexus Media Importerは不要です。私はNexus7購入日に、Nexus Media Importerを購入しましたが、テスト以外では一度も使っていませんね。

書込番号:16300843

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/27 12:59(1年以上前)

こんな素敵なモノを作った方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16187742/#tab

書込番号:16300947

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/27 14:20(1年以上前)

prego1969manさん
非常に役立つ情報、感謝致します
勉強しながら、楽しく遣ってみます、
Nexus Media Importerの販売価格は結構高いですね、
2万円以上もするapp購入するのは躊躇しています、長い間ipadを使ってきました、
Nexus7購入したまた2週間あまりで、使い方慣れていません、
今後もよろしくお願いします。

書込番号:16301163

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/27 14:50(1年以上前)

「2万円以上もするapp購入するのは躊躇しています」
見間違いでした、
すみませんでした。

書込番号:16301218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/27 16:47(1年以上前)

iPadも持っているということなら、iPadと共用できるSDカードリーダーでWifi接続できるものがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000447179/feature/#tab
例えばこれ。

Wifi接続なので、nexusでもipadでもスマホでもみんな使えます。

書込番号:16301476

ナイスクチコミ!1


ひ・ろさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/27 20:43(1年以上前)

Nexus7は前面カメラのみ、バッテリーも多分iPadより劣ると思はれる。
GPSはiPadminiに無く、地図もGoogleが信頼出来る。

Nexus7のカメラで何を期待しているのか、サッパリわかりません。

ゴメンネ。

書込番号:16302179

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/28 10:09(1年以上前)

★★掲示板パトロール★★さん
メーカーの製品情報を確認したところ、
多機能でWi-fiの環境でテータ通信は簡単になりそうですね、
購入検討致します。
Amazonで白のタイプの購入します、
ご教示どうも有難うございました

書込番号:16303940

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/28 11:26(1年以上前)

prego1969manさん
こんちには、
「ESエクスプローラー」をNexus7にインストールしました、
 使い方分からなく、
PCにもインストール必要ですがか、
教えてください、
よろしくお願いします。

書込番号:16304117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/29 07:24(1年以上前)

紅太陽さん
使用しているデジカメが最近のものでUSB接続するできるものであれば、標準のギャラリーから撮った写真を取り込めますよ。
↓このあたりを参考に
http://blog.livedoor.jp/minna_genkide/archives/18850099.html

書込番号:16307104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/29 10:02(1年以上前)

紅太陽さん、ですよね;;
私も最初はチンプンでした。

で、とりあえず、何がしたいのかを言ってみて下さい。
私の解る範囲で、対応する事を返信したいと思います。


--------------↓推測↓-------------
PCには何も必要ありません。

PCとNexus7をネットワークで共有したいと思っていると推測
【PC側の作業】
・PCの任意のフォルダを共有化(解るよね?)
【Nexus側の作業】
・ESエクスプローラーを起動
・左側のメニューから「ネットワーク」を選択
・「ネットワーク」内の「LAN」を選択
・右側下に並ぶ虫眼鏡アイコン「検索」を選択
・スキャンが始まるので、PCのIPアドレスが画面上に現れるのを待つ。

・後は、リスト内に現れた対象となるIPアドレス名のアイコンを選択
・接続先を確認する画面が現れるので、対象PCのユーザ名及びパスワードを入力
 パスワードは、「パスワードを記憶」にチェックを入れておくと以降は入力不要
 これは、個人のセキュリティの意識次第です。

これで、共有しているフォルダ内を閲覧可能となります。

操作方法を簡単に
【ストリーミング再生】
・前述のLANから目的のフォルダまで移動
・リスト内に現れたファイルをタップ
・再生するためのアプリの選択を求められます
・使用したいアプリを選べば再生開始
・動画、音楽、PDFなど選択したファイルによりアプリ候補は変わります

【本体にデータを取り込む】
・前述のLANから目的のフォルダまで移動
・リスト内に現れたファイルを長押し
・ファイルアイコンにチェックマークが付く
・また、他のファイルも選択可能となる
・複数ファイル選択の場合、次からは長押しではなく対象ファイルをタップ
 チェックが入ったり消えたりするので解ると思います。
・対象ファイルの選択を終えたら画面下から作業を選ぶ
 「コピー、切り取り、削除、名前を変更」これらはPCと同じですね。
・Nexus7へコピーしたいのですがから、「コピー」をタップ

・Nexus本体の保存場所を探すため、画面左から「ローカル」をタップ
・「ローカル」内の「ホーム」をタップ
 理解しているのであれば、「/端末」からでも他の場所からでもOKです。
・画面右から保存した場所を探す
・音楽ならMusic、動画ならMovies、写真ならPictureと言った感じで
 これは任意です。自分フォルダを作成して管理も可能です。
 しかし、ここには触ってはいけないファイル等も複数あります。
 ある程度の知識を付けてから操作しましょう。
 ※これは、USB経由でも同じですので、理解していると言う前提にしておきます。

こんな感じです。

書込番号:16307491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/29 10:07(1年以上前)

レモンハートのマスターさんのリンク先を読めばわかると思いますが、Wi-Fi経由ではないので必ず「Nexus Media Importer」は必須です。でも、「Nexus Media Importer」からの操作では上手くいかないようですね。操作性を考えると「Nexus Media Importer」を持っている方が楽なのかも知れません。私は、ESに慣れちゃいましたので「Nexus Media Importer」は使っていません。ケーブルも不要ですしね。でもESは慣れるまでが大変かもね。

書込番号:16307507

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/30 20:05(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

ご紹介の方法で試していますが、認識出来ないようです、
お持ちのカメラはソニーRX100、パナLUMIX DMC-TZ30とも反応しないようです、
紹介ベージの方法に従って接続して、認識されないようです、
nexus media importerはインストールしていません。

書込番号:16313319

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/30 20:13(1年以上前)

prego1969manさん
こんばんは、ご丁寧なご解説申し訳ございませんが、
パソコンには知識あまりなく、苦戦しています、
とりあえずご要望としては、Nexus7のカメラの性能があまりも貧弱で、
デジカメラで取った写真をNexus7に取込したい、
ブロッグでの使用などに使うつもりです、

こちらでもうちょっと勉強して、色々と試してみます、
後ほど状況を報告します。

書込番号:16313347

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

BlueToothのキーボード

2013/06/25 06:50(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 yuki880さん
クチコミ投稿数:54件

BlueToothのキーボードを購入して、ペアリング設定しました。
使えるようになりましたが、次の日、Nexus 7の電源を入れたら
認識していませんでした。
BlueToothのキーボードを再起動したときに使う方法を
教えてください。

書込番号:16292919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/06/25 19:11(1年以上前)

最初にBluetoothキーボードの電源入れて、nexus7のBluetoothオンにしたら認識しませんか?

書込番号:16294570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/06/25 19:13(1年以上前)

機種名も書かれた方がほかのかたのアドバイスが頂けると思いますよ。

書込番号:16294578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/25 20:10(1年以上前)

状況が曖昧過ぎて全く見えません。
もう少し詳細に書きましょう。

書込番号:16294789

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki880さん
クチコミ投稿数:54件

2013/06/26 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。
最初にBluetoothキーボードの電源入れ、
nexus7のBluetoothオンにしたら認識しました。

Bluetoothキーボードは、BUFFALOのBSKBB06BKです。
説明不足でした。

もう一つ質問があります。
BluetoothキーボードONで日本語入力できますが、
時々英字入力の時があります。
このとき、キーボードで日本語入力のON・OFFを
切り替えるキーがわかりません。
ネットでキーボードの割り付けを見ましたが
わかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16298508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/27 05:25(1年以上前)

キーボードで日本語入力のON・OFFを
切り替えるキーがわかりません。>

ぶっちゃけ、使用する日本語入力アプリによりショートカットキーの割り付けは、書き換えられてしまうので、組む合わせる日本語入力アプリ+BSKBB06BK+nexus7を持ってないとでないと検証出来ません。

一番多いパターンが、「Zen/Han」これが駄目なら、[Shift]+[スペース]少数派ですが[ESC]キーのアプリもあるみたいです。逆に、タッチパネルでしか切り替えられない場合もあります。

ちなみに「Google日本語入力」が一番安定してお勧めですが、タッチパネルでしか切り替え出来ない仕様だと思います。

書込番号:16299955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/27 05:34(1年以上前)

[Shift]+[スペース] ×

[左Shift]+[スペース] ○

書込番号:16299959

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki880さん
クチコミ投稿数:54件

2013/06/27 20:40(1年以上前)

いろいろ切り替えキーを押してみましたが
反応しないので、Google日本語入力を使い、
タッチパネルで切り替えることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:16302169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

【質問】車載での連続動画再生について

2013/06/23 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 west_24さん
クチコミ投稿数:42件

現在はドライブ中、子供用にとPSPにアンパンマンなどのアニメ動画等を保存して見させています。
車載ホルダーに取りつけて電源はシガーソケットから供給しているのですが、
メモリースティックにあらかじめ保存しておいた動画は、
上から順番に自動的に連続で再生してくれるので、大変重宝しております。

そこでお聞きしたいのですが、Nexus 7ではこのような連続再生が可能でしょうか?
それとも、一つの動画が見終われば、次の動画を指定しない限りは再生できないのでしょうか?

書込番号:16288510

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/06/23 22:29(1年以上前)

>連続再生が可能でしょうか?

可能です。設定すればOKです。

書込番号:16288565

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/06/23 22:36(1年以上前)

再生アプリは超定番の「MX 動画プレーヤー 」がお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwiY29tLm14dGVjaC52aWRlb3BsYXllci5hZCJd

書込番号:16288603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/24 14:18(1年以上前)

こんにちは。
動画の連続再生ですが、再生元のデータがどこに保存されているかで異なります。

・メモリースティックなどの外部メモリーから直接読み込みながら再生する場合:
→連続再生は不可。ファイルを一個選択して再生、終わったら次を選択して再生、になる。

・外部メモリーからNexus7内部にコピーして、内部メモリーから再生する場合:
→連続再生可(1985bko さんに同意)。

Nexus7で連続再生させるには、PSPを使う場合よりも一手間余分に掛かることになりますね。
ご検討を。

書込番号:16290487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 west_24さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/24 21:28(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、連続再生をするには本体に保存しなければならないんですね。
詳しいご説明、ありがとうございます。

現在、PSPには16GBのメモリースティックを装着し、それに動画データを保存しています。
Nexus 7の記憶容量も16GBですが、実際のところ、データの保存領域はどの程度あるのでしょうか?

書込番号:16291712

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/06/24 22:00(1年以上前)

>実際のところ、データの保存領域はどの程度あるのでしょうか?
12GB弱だったという記憶があります。
…Nexus7って、USB接続したストレージからデータ読み込ませるのって、別途ソフトが必要だったような。

…にしても。幼少時からバスの一番前が指定席だった身としては、ドライブ中に映像見られるなんてうらやましい限りです。

書込番号:16291884

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/24 22:28(1年以上前)

>>…Nexus7って、USB接続したストレージからデータ読み込ませるのって、別途ソフトが必要だったような。

Nexus Media Importer ですね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja

書込番号:16292039

ナイスクチコミ!0


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/25 05:58(1年以上前)

スレ主様
 もし、車中でwifiを使えるなら、こういうのも有りですよ。
 
 http://ndrive.naver.jp/

 無料で30Gまで使えます。

書込番号:16292862

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/06/25 09:17(1年以上前)

失礼。残り12GBというのは、16GBモデルのことです。
32GBモデルなら、単純にさらに16GBでしょうね。

>tanettyさん
フォローどうもです。そのソフトです。
…Nexus7も、SDカードスロットがあれば、さらに完璧なんですけどね。
専用の、常時取り付けたままが出来るようなカードリーダー出したら、売れるかも。もう出ているかな?

まぁ。電車とかで使うのならともかく。車中専用なら、安いノートPCという手もあるかと思います。HDDで500GBとかですからね。

書込番号:16293179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/25 16:17(1年以上前)

Nexus Media Importerに動画ビューアー機能が内蔵されたら、外部メディア内動画の連続再生が可能になるかも、ですね。
静止画なら今でも内蔵ビューアーを使ってスライドショーが出来ていますから。

動画の場合、同アプリが外部メディアから読み込んだデータをほかの動画ビューアーアプリに橋渡しして再生する、という今の作りを変えない限り(個人的想像ながら)、
どうしても個々にしか再生出来なさそうな感じがします。

作者の頑張りに期待しますかね(笑)。

書込番号:16294139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 west_24さん
クチコミ投稿数:42件

2013/06/26 06:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PSPより画面の大きさは間違いなく大きくなりますが、記憶領域は小さくなってしまいますね。
SDカードスロットがあれば良いのですが、外部メモリーからは連続再生できないですしね。
何かよい方法があると良いのですが…。もう少し検討してみることにします。

書込番号:16296341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/26 07:11(1年以上前)

Nexus 7で外部メモリー(USBメモリ等)の中の動画を連続再生させる方法はあります。

但し、root化が前提なので、実行するかどうかの判断は自身でおこなってください。つまり自己責任と言う訳です。

root化のやり方は、検索すれば幾らでも出てくるのであえてここでは説明しません。

後は、StickMountと言うアプリを入れればOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.stickmount

MX動画プレヤー等にUSBメモリの該当フォルダを登録すれば完了

[紹介]Meridian メディアプレイヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iii.romulus.meridian&feature
動画のプレイリストを自由に作れるプレヤー

MX以外にも色々動画プレヤーは有るので探してみるのも面白いかも?

書込番号:16296400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信71

お気に入りに追加

標準

NEXUS 7 は本当に音が悪い?

2013/06/22 16:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:440件

NEXUS 7 の音は音量不足という書き込みが散見されますが、私の環境では少なくともイヤフォンで聴く限りは音量不足は見られません。定番アプリの Poweramp はプリアンプで 12db ほどの音量を稼げます。

試聴に使った主なイヤフォン;
・ ER-4S これは 7 年ほど使い込んだイヤフォンです。
・ Creative Aurvana Air オープンエアーで低音の量は少ないが綺麗な中高域を聴かせてくれます。
ER4S では DALI ZENSOL1 など及びもつかない音場を作ってくれ、低域のホール音まで再現してくれます。中高域の繊細さは ER-4S の特徴がよく出ています。
NEXUS 7 では手軽に USBDAC を楽しめないのですが、この試みすら無駄だからおやめになったら、とのきつい助言もありました。
NEXUS 7 に、簡単に USBDAC の道を開くアプリやハードウエアをご紹介いただいたのチャレンジするつもりです。

・本当に NEXUS 7 にオーディオとしての音質を期待したら無駄になるのでしょうか?
・ NEXUS 7 の音質を批判的に言われている方は、どのような環境でお試しになってそのような結論を得られたのでしょう? ぜひお聞かせください。私も経験して場合によっては NEXUS 7 による USBDAC を諦めます。

書込番号:16282928

ナイスクチコミ!6


返信する
srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/22 17:36(1年以上前)

他人にどう言われようと、他人に迷惑をかけず、自分で責任を取れるのならなんでも試せば良いと思いますよ。
結果として他人に対し有益な情報となるときもありますからね。

Nexus 7の音質がどうであるかの前に、私はこの端末を音楽を聴くという用途に使っていないので、音質改善に手を出すつもりは全くありませんが…
しっかり音楽を聴きたい、鑑賞したいときは、私はDAPやPCでの利用以外はあり得ません。

書込番号:16283095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件

2013/06/22 18:02(1年以上前)

srdsldさん、
NEXUS 7をオーディオプレーヤーとしてお試しされたことがないので、音質についてのコメントは出来ない、といことですね。

書込番号:16283170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/22 18:41(1年以上前)

まだやるんですか?(笑)
オーディオなんて好みがはっきり出る世界なんだから自分がいいと思ったら、それでいいじゃん。

因みに私もこの機械で音楽は聞こうと思いません。主用途が違うためですけどね。iPodナノだけで用足りてます。

書込番号:16283284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/22 20:34(1年以上前)

アナログ的な揺らぎは結構ありますよ。
波形を計測したサイトもあるはず
それ以外での評価はぶっちゃけ好みだからやるだけ無駄

書込番号:16283683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/22 23:30(1年以上前)

>オーディオなんて好みがはっきり出る世界なんだから自分がいいと思ったら、それでいい
オーディオ論は、まさにこれに尽きるね。理論や理屈を超えた宗教に近い部分もふんだんに含んでるし。

書込番号:16284532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 01:14(1年以上前)

>NEXUS 7 に、簡単に USBDAC の道を開くアプリやハードウエアをご紹介いただいたのチャレンジするつもりです。

android全般に言えることだが、USBオーディオ標準ドライバーソフトが存在しない。
NEXUS7に限らずAndroid機はUSBDACが手軽に使えない。
PCなら、windows、Mac、linuxなどほとんどのOSでUSBオーディオ標準ドライバーを持っているからUSBDACが使えるのだ。
一方、iOS機はUSBオーディオドライバーは持たないが、Dockケーブルから簡単にデジタルアウト出来る仕様。DockケーブルからDACに直結出来るし、オーディオ機器との接続が簡単に出来る仕様になっている。

結論、NEXUS7をオーディオ機器として活用するのは、PCやiOS機に比べて不利であるし、効率が悪い。
iPodの方が安く買えるのだから勝負にならない。

書込番号:16284946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 01:25(1年以上前)

andoroidがOS上にUSBオーディオをサポートしていないので、アプリで無理してUSBオーディオに対応している事例もあるが、
DTMアプリに話であり、オーディオ鑑賞には使える代物じゃない。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130610_602932.html

参考記事

書込番号:16284973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 01:35(1年以上前)

Nexus7は音が悪いかどうか、個人の趣味の範囲だし、良い音かを聞き分けられるどうかは、個人の聴覚能力による。
人間は加齢とともに高音域の聴覚能力は減衰するから、年齢的なピークは20才前後と言われている。

若い人ほど良い音かどうかを識別できるのだが、高級オーディオは年寄りしか買えないというのが、皮肉な悲劇ではある。

書込番号:16284991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 01:43(1年以上前)

Nexus7をオーディオ機器として追求する合理的な根拠が少しでもあれば努力してもいいのだが、iPadやPCと比較して、オーディオ的に有利と思える要素が残念ながら全くない。

Nexus7は情報端末としては極めて優秀なものだし、人気機種だけど、オーディオ機器として設計されているわけではない。
音質重視ならiPodやSony walkmanの方が周辺機器の豊富さも含めて伸びしろが大きいだろう。

書込番号:16285008

ナイスクチコミ!3


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/23 07:04(1年以上前)

音が良いとか悪いとか言う前に
 16Gもしくは32Gしかないのに、ソースは圧縮するわけですよね。
 この時点でアウトだと思います。
 それと、ちゃんとした音声出力もありません。
 (↑無いとは言ってないので的を射てない反論はやめてネ)

 この状態で、いくら良いアンプにつないでも、どんなに良いスピーカーを
 つないでも、音はよくなるはずがありません。

 音を求めるのであれば、違う機器構成をお勧めします。

書込番号:16285344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 07:06(1年以上前)

スレ主は前スレで、iPod touchも持っていると書いているが、周辺機器の豊富さではnexusよりiPod touchの方がずっと優位なのだから、
iPod touchで音質追求すべし。

書込番号:16285347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 07:14(1年以上前)

>> 16Gもしくは32Gしかないのに、ソースは圧縮するわけですよね。

それは極論。スレ主でも無圧縮の音源を用意するくらいの知識はあるだろう。
16Gでも少ないながらも無圧縮音源がはいる。頻繁に入れ替えを要求されるだけの話。
オーディオ趣味ならその程度の覚悟はあろう。
nexusが外部への音声出力に難があるのは前述した通り。

nexus7で残された道は、ヘッドホンやイヤホンのアップグレードだろう。
特にイヤホンなら改善の余地は残されている。
音の好みにあわせてイヤホンは選択肢が多くある。

書込番号:16285361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 07:25(1年以上前)

現在お使いのER-4Sは銘記だが、能率が低く、インピーダンスも高いためポータブル機で鳴らしにくい。
本来は据え置き型のオーディオ機器に最適化されている。

Nexus7のようなポータブル機器には高能率のイヤホンの方が相応しいので、
IE8のようなポータブルアンプ無しでも鳴らし易いイヤホンを試すと良いだろう。
イヤホンの試し聞きは簡単だからIE8に限らず、自分の耳で確かめるといい。

書込番号:16285387

ナイスクチコミ!0


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/23 08:29(1年以上前)

★★掲示板パトロール★★さん

 >スレ主でも無圧縮の音源を用意するくらいの知識はあるだろう。

確かに、スレ主さんの過去スレを確認しましたら、ハイレゾの事や
 容量64Gが欲しいとおっしゃってましたので、そうですね。

 

書込番号:16285533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/06/23 09:20(1年以上前)

どうも噛み合っていないレスが多く思います。
NEXUS 7が音が悪いといわれるならば、どのような環境で体験されたのか?

私は数種類のイヤフォンでNEXUS 7とiPod Touchを聴ききらべてNEXUS 7の音は良い音、好ましい音だと言ったのです。その上で更に良い音で音楽を楽しみたいと思ってここで相談させて頂きました。

端からNEXUS 7の音はクソだとか、NEXUS 7で音楽を聞かないから分からないとかいうお話はそれこそクソの役にもたちません。
ちなみに私が音質のことを言う時は、数種類の音源を数種類のイヤフォンやオーディオで確かめた上で発言しています。
加齢で耳の周波数特性が悪くなっていることは事実ですが、音を感ずる、音質を評価するのに周波数特性が全てのような言い方は馬鹿げています。

NEXUS 7の音質改善の難しさは質問外です。
NEXUS 7の音が悪いと決め付けておられる根拠を伺いたいのです。実体験からのご発言でないので森ですか。

書込番号:16285683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/23 09:47(1年以上前)

>どうも噛み合っていないレスが多く思います。
>NEXUS 7が音が悪いといわれるならば、どのような環境で体験されたのか?

>私は数種類のイヤフォンでNEXUS 7とiPod Touchを聴ききらべてNEXUS 7の音は良い音、好ましい音だと言ったのです。その上で更に良い音で音楽を楽しみたいと思ってここで相談させて頂きました。

ならここで質問しても思うような答えは返っては来ないと思う。
私自身もNexus 7で音楽を聴きたいとは思わなかった(数年前に購入したCK10などで聴いてみた結果)。
聴くに耐えないひどい音とは言わないけれど、こんなデカブツで聴く程のもんじゃないし、手持ちのウォークマンのほうが好みかな、と。
なので私も「Nexus 7で音楽をより良く聞く方法よりは、iPodで使えるポタアンを探すほうが選択の幅も広いからいいんじゃないか?」と言うだろうと。
この辺は人それぞれの感覚の問題だから、スレ主さんの意見とは合わないだろうと思う。
でもそう思うんだからしょうがない。
それが気に入らないなら、ご自分と同じ感覚を持った方がなにか書き込みをしてくれるのを待つしかないでしょうね。

書込番号:16285760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 11:03(1年以上前)

私は数種類のイヤフォンでNEXUS 7とiPod Touch+ポータブルアンプを聴ききらべて 7の音は良い音、好ましい音だと判断しました。

端からNEXUS 7の音はクソだとか言ってません。比較した上で、iPod touchのようにデジタルアウト出来てDACつきポータブルアンプで
再生出来る方が、ずっといい音だから、伸びしろが大きいと申し上げた。
NEXUS 7で音楽を聞きますが、Bluetoothでカーオディオで使うので音質は重視してません。
ちなみに私が音質のことを言う時は、数種類の音源を数種類のイヤフォンやオーディオで確かめた上で発言しています。
また加齢で耳の周波数特性が悪くなってませんし、楽器もやっているので、音の判断は出来ると自負しています。

NEXUS 7の音質改善の難しさは事実です。
NEXUS 7の音が悪いと決め付けておられる根拠は申し上げた通り、Nexus7はオーディオ機器の設計がされておりません。
DACチップも、アンプ部分も性能が高いパーツが使われている事実はない。
Nexus7が良い音であることは実体験からも感じませんし、科学的根拠もないです。

書込番号:16286005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 11:08(1年以上前)

失礼一部訂正。


私は数種類のイヤフォンでNEXUS 7とiPod Touch+ポータブルアンプを聴ききらべて nexus7の音は好ましくないと判断しました。

端からNEXUS 7の音はクソだとか言ってません。比較した上で、iPod touchのようにデジタルアウト出来てDACつきポータブルアンプで
再生出来る方が、ずっといい音だから、伸びしろが大きいと申し上げた。
またiPod クラシックからアナログアウトしてポータブルアンプで聞くのもまた良い音で楽しめる。
Nexus7はデジタルアウトもアナログのラインアウトも出来ないからポータブルアンプで音質改善は出来ない。
NEXUS 7で音楽を聞きますが、Bluetoothでカーオディオで使うので音質は重視してません。
ちなみに私が音質のことを言う時は、数種類の音源を数種類のイヤフォンやオーディオで確かめた上で発言しています。
また加齢で耳の周波数特性が悪くなってませんし、楽器もやっているので、音の判断は出来ると自負しています。

NEXUS 7の音質改善の難しさは事実です。
NEXUS 7の音が悪いと決め付けておられる根拠は申し上げた通り、Nexus7はオーディオ機器の設計がされておりません。
DACチップも、アンプ部分も性能が高いパーツが使われている事実はない。
Nexus7が良い音であることは実体験からも感じませんし、科学的根拠もないです。

書込番号:16286033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 11:29(1年以上前)

個人の主観の話なので、あまり言いたくないが、
Nexus7と iPodtouchを比べて、Nexus7が良い音だと断言する人の聴覚能力は、あてにならないと判断する。

書込番号:16286107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/23 11:36(1年以上前)

スレ主よ

何度もアドバイスしているのに、全く試そうとしないが、失礼じゃないか?

前スレのときは、Nexusホルダーのラインアウト出力が不足してコンポを鳴らしにくいと質問されたから、
バッファアンプを挟んで出力不足を改善せよと進言した。

今回のスレは、Nexus7の音質改善は、イヤホンを変えることだとし、(ポタアンや外部DACが使えないから変えられるのはイヤホンのみ)、Nexus7でもドライブしやすい低インピーダンスのイヤホンとしてIE8を推薦した。(ER-4Sではインピーダンスが高すぎる)

少しは自分で試してから、文句を言いたまえ。本当に失礼な人だ。

書込番号:16286127

ナイスクチコミ!1


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信100

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:440件

Nexus 7 フォルダを使用して、ライン出力をコンポにつないでいます。
コンポはオンキョーCR-N755。ライン入力感度は150mvです。
NEXUS 7のライン出力レベルが低すぎるので、コンポのVRは3/4レベル以上にしています。このままでうっかり入力をチューナなどに切り替えると破壊的大音量。

サポさんに問い合わせていますが、ライン出力レベルは低いんです、と人事のよう。

イヤフォン用のミニジャックを使えば納得の音量が出ます。ライン出力のほうが音質が向上すると思ってNexus 7 フォルダを購入したのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:16267130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 12:16(1年以上前)

>Nexus 7 フォルダ

で検索したけど出てこない。リンク貼ってね。

書込番号:16267139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/18 12:40(1年以上前)

もともとがイヤフォンジャックで聞く仕様ですから
アンプを通して外部スピーカーで聞くのは想定外では
ないでしょうか?

書込番号:16267221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 12:43(1年以上前)

すまん。タイトルに在ったわw

で、そんなものです。

書込番号:16267236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/06/18 12:48(1年以上前)

充電用のマイクロUSBとラインアウト端子が付いているクレードルのことです。
Google Play(ショップ)では「Nexus 7 ホルダー」とい商品名で販売しています。
ラインアウト用ミニジャックはビデオなどを外部スピーカーで高音質、高音量で楽しむために用意されていると、以前に聞いたか見たかしたことがあります。

書込番号:16267253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/18 12:52(1年以上前)

Nexus7はデジタル出力できない時点で、オーディオ向きじゃないです。

iPadならデジタル出力できるからUSBデジタル入力のあるオーディオ機器ならデジタルで直結して、
オーディオ機器の方のDACでアナログ変換できるから音がいいです。
iPhone,iPodも同様.

音質重視ならデジタル出力してください。
アナログ出力なら、ラインで出そうが、ヘッドフォンでだそうが大差ない。
Nexus7の貧弱なオーディオ回路からでたアナログなど糞です。
糞をいくらアンプで増幅しても糞のまま。

書込番号:16267267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/06/18 13:34(1年以上前)

手持ちのiPod Touch にもクレードルがあり、ラインアウトが端子が用意されています。ラインアウトがイヤフォンアウトよりも音が良いとは言いませんが、既定の電圧が確保されていて、再生レベルは、接続された機器の方で調整できるのが良い点。
デジタルが良いというのは妄信。iPod TouchのをUSB接続で聞くと、音質が悪く裏切られた思い。
クソ呼ばわりはお下品。NEXUS 7のイヤフォン出力をそれなりのプリメインにつないでやるとかなりの高音質です。(廉価オペアンプのぽっと出しの音にしては)こんな訳でNEXUS 7の音にこだわりカーネルレベルでUSB出力をサポートするガレージ品を探しています。

書込番号:16267406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 14:00(1年以上前)

Bluetooth対応の奴とかは嫌いですか?
NFC対応とか

書込番号:16267475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/06/18 14:35(1年以上前)

prego1969manさん、ご助言ありがとうございます。
Bluetoothは一応ソニー(SRS-BTM8)製品を持っています。
音があれなんで殆ど使っていません。もうちょっとマシな製品はないかと、試聴もしたのですが、小さな筐体なのに無理に低音をだそうとしている製品が多くがっかりしました。
パソコンまわりでNEXUS 7の音楽を聞くのは、中華デジタルアンプにRCA接続してコンポの余り物スピーカーをつないで結構満足してます。オーディオセレクタを介してPCの曲やYoutubeも同じ系につないで聞いています。
NEXUS 7のライン出力はコンポに繋ぎたいのです。

書込番号:16267540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 14:39(1年以上前)

色々試した中に次の物は含まれますか?

http://kakaku.com/item/K0000457916/

書込番号:16267545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 14:43(1年以上前)

音質にこだわりをお持ちのようですが、楽曲データはどのような形式をお使いでしょうか?

私はiPod touchで音楽を聴いているんですが、イヤホン端子よりラインアウトの方が音質が悪いというのは高圧縮音源を使った時に出る症状なので。

もし音質にこだわるのならAACやMP3の256kHz以上の音源をお薦めします。
気分的には無圧縮が一番ですが、256kHz以上ならそこまでの差を感じる事は少ないはずです。


蛇足ですが、個人的には音質にこだわるならNexus7は使いません。
タブレットでやるならiPadの方が環境も整っているので楽です。

書込番号:16267551

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/18 15:40(1年以上前)

スレ主様

nerimapapa2さん

私も純正の充電クレードルを使用しています。
(エイスース Nexus 7専用ドッキングステーション 90-XB3XOKDS00020)

クレードルからの音声出力の品質については、たしかにガッカリしました。
なんとか高音質で出力できないかと調べたところ、
http://vaiopocket.seesaa.net/article/353122143.html
↑こんなものもあるようです。

すなわち、
1.標準ドライバで動作するDACやDDCを、USBホストケーブルで接続し、
2.アプリUSB Audio Recorder PRO(429円。本来は録音用)で再生する
というものです。
すでにご検討のうえ対象から外されているようでしたら、無視してください。

初期投資もかかるし、リスクもあるし、使い勝手も良くなさそうなので、
私は試してませんが、ご参考までに。

書込番号:16267691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/18 15:52(1年以上前)

>>デジタルが良いというのは妄信。iPod TouchのをUSB接続で聞くと、音質が悪く裏切られた思い。

それはあなたの接続機器が悪いだけ。
USB接続がアナログラインアウトより音が悪い理由が意味不明です。

Nexusにしろ、iPadにしろ、内部のアナログ回路も、DACもプアなものである。コストが最低限のものだからしかたない。そこで、デジタル出しして、高品位なDACでアナログ変換した方がいいのだよ。

Nexusはデジタル出しができない分、iPadやiPodよりも不利。

Bluetoothは、飛ばす際に、圧縮するから論外。高音域が特に圧縮されるから原音とかなり違う。

ワイアレスで高音質なのは、iPad,iPhoneのAirplayです。デジタルでかつ無圧縮なので、かなりいい。
Airplayで高音質なオーディオ機器があると便利に楽しめる。
AirplayもNexusじゃできないので、nexusで音楽再生は諦めて下さい。

元の音が糞なので、立派なアンプで糞を大きく拡大するだけ。
糞がよくわかることでしょう。

書込番号:16267719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/18 15:57(1年以上前)

>蛇足ですが、個人的には音質にこだわるならNexus7は使いません。
>タブレットでやるならiPadの方が環境も整っているので楽です。

その通りです。
ipadから直接USBコードで繋いで、デジタル→アナログ変換してくれるオーディオ機器は数多くあるので、
まさにお好み次第です。

高級オーディオメーカー品でもあるし、突き詰めれば、iPadでもハイレゾ音源も外部DACに渡せるしかなりのことはできる。PCのようなファンなどの雑音源がないからオーディオ向きだね。

書込番号:16267729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 16:05(1年以上前)

とりあえず、主さんは今現在Nexus7を所有しているのです。
少なくともダメダメダメじゃなくその環境で考えてあげるのが良いのでは?
お金を出して良いものを買う。良い音が出る。そんなものは当然です。
これを言い出したら、全てにおいて、それ以上の物を引き合いに出せば話は終わるw

書込番号:16267749

ナイスクチコミ!9


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/18 16:29(1年以上前)

nerimapapa2さん

Nexus7のBluetoothについての情報です。

一般にBluetoothにおいては、
送信機(Nexus7, iPad, iPodなど)と受信機(スピーカーやイヤフォン)の間の符号化方式(コーデック)として、
apt-X, AAC, SBCの3種類があり、この順で高音質、低遅延です。
(下位のものほど、間引かれる情報が多くなる)

Nexus7はSBCにしか対応しておらず、仮にBluetoothスピーカー側が3コーデックすべてに対応していても、
音声信号はSBCで符号化されるため、高音質を望むのは難しいでしょう。
(iOS機は、SBCに加え、AACにも対応しています)

Nexus7で少しでも高音質を望むのであれば、
Bluetooth以外の方法で検討なさったほうがよいかと思います。

ただし、音質は主観に依存するものであり、突き詰めれば「好み」でしかありません。
自分がいいと思っても他人は気に食わないのが常であり、
それを嘆いたり怒ったりするのは、無意味なことだと愚考します。
あまり難しく考えずに、(音ではなく)「音楽」を楽しんだほうが、
人生、トクなのかな...と勝手に思っています。

書込番号:16267825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/18 16:45(1年以上前)

音質を取るか、音量を取るか、総合的なバランスを取るか。
何に重きを置くかで変わりますね。私も音楽を楽しむ程度の考えが良いかと思います。

良い音に拘りだすと、スピーカのみならず、アンプや最後には端末にまで及びます。
それだと本末転倒かなと。妥協も大切です。

書込番号:16267873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2013/06/18 18:16(1年以上前)

EXILIM ひろまさん、

NEXUS 7 が高音質化を誘ってきたのです。内蔵スピーカーが小音量ながら素直な聴きやすい音質だったので、イヤフォン端子をオーディオのラインインに繋いでみました。音源はいろいろありますが、AAC や MP3 、いずれも320Kbpsの音をちゃんと出しくれました。
NEXUS 7 のオーディオ、あなどるな、と思い、NEXUS 7 から良音を引き出すチャレンジをしています。
手始めに NEXUS 7 フォルダー(クレードル)を購入。出力音量のあまりにの低さで躓いているところです。

tanetty 様、興味ふかい記事をご紹介頂きました。
NEXUS 7 のマイクロ USB 端子で接続するのは、なんとなく機械的信頼感が足りないような気がし、寝床でコネクタを挿すのも苦労しそうなので、外付けの USB 機器は除外していました。しかし、Dragonfly を知るとこちら側からも NEXUS 7 良音化を探ってみたいです。

★★掲示板パトロール★★さん
65 年前に GOTO ユニットを使ったオールフォーンの音が忘れません。純粋アナログの音でした。お金は掛けられないが、NEXUS 7 で良音を、がテーマです。

prego1969man さん、進行役、有難うございます。

NASに保存した10000あまりの楽曲、それもハイレゾ音源を含めてNEXUS 7で再生できることを体験し、俄然、NEXUS 7の高音質再生に夢中の昨今です。

NEXUS 7ハイレゾ再生はアプリ”BubbleUpNp”で体験しました。ご参考に。

書込番号:16268111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/18 18:21(1年以上前)

>>お金は掛けられないが、NEXUS 7 で良音を、がテーマです。

テーマ設定が無意味です。

まだ意味があるのは、Nexus7にあうイヤホンを探した方がいい。
イヤホン出力の音が良質なら素直にイヤホンを使うのが得策。
イヤホンでいいものを使う方が伸びしろが大きいよ。

Nexus7で仮に撃沈しても、イヤホンは他でも有益だから無駄がないだろう。

書込番号:16268129

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/18 18:24(1年以上前)

nerimapapa2さん

>>65 年前に

びっくりです。人生の大先輩じゃないですか。
しかも、そのお年で(失礼!)NASだのNexus7だのと...それだけで頭が下がる思いです。
これからも素晴らしい音楽生活をお送りください。

書込番号:16268135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/06/18 18:24(1年以上前)

>>少なくともダメダメダメじゃなくその環境で考えてあげるのが良いのでは?

無駄は無駄なので。

例えば、1万円ちょっとのiPodの中古を買った方がデジタル出しもできるし、iPodにあったアンプとかも山ほどあるし
投資効果が高いのですよ。

投資効果低い、オーディオ機器の対応が極端に少ないNexus7は音楽向きじゃないのです。

書込番号:16268137

ナイスクチコミ!0


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネクサス7 カメラの画像データ

2013/06/12 22:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

ネクサス7カメラのアプリで撮った画像データがギャラリーに自動的にバックアップされて削除できなくなりました。データには[Auto BackUp]と表示されています。削除の方法をご教示ください。

書込番号:16245566

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/06/12 23:13(1年以上前)

アプリがわからないので、回答のしようがありませんが、ネット検索していたら下記のサイトが見つかりました。
>Google プロダクトフォーラム>Picasa>
>Auto Backupの画像を消去したい
http://productforums.google.com/forum/#!topic/picasa-ja/pEm1ouuzTfc

書込番号:16245747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/12 23:47(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。
アプリはネクサス7カメラランチャー・カメラスタートです。
頂きました情報を元に調べました。どうやらGoogle+の自動バックアップが作動していたようです。Google+側から削除できましたがギャラリーに空っぽの[Auto Backup]のフォルダーが残ったまま削除できません。

書込番号:16245914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング