Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2013年4月3日 20:02 |
![]() |
15 | 18 | 2013年4月6日 07:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月3日 16:19 |
![]() |
11 | 16 | 2013年4月5日 01:17 |
![]() |
10 | 11 | 2013年3月31日 09:25 |
![]() |
2 | 9 | 2013年10月27日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
今日、SIMカードフリー版の在庫を聞いたら輸入品ですか?とかSIMカードが使える仕様は日本では無いとか店員に言われました。ヨドバシなどに在庫しているものは輸入品なのでしょうか?
0点

Nexus7は日本国内で製造していないので全て輸入品です。
>「SIMカードが使える仕様は日本では無いとか店員に言われました」
店員さんがどういう意味で言ったのかわかりませんけど、Nexus7のモバイル通信対応モデルではSIMカードを挿してデータ通信(インターネットとの接続)に使うことが出来ます。
もしかすると、その店舗ではNexus7のWiFi版の取り扱いしかしておらず、その店員さんがモバイル通信対応モデルの存在を知らなかっただけかもしれません。
書込番号:15970033
2点

全て輸入品なのですね。いわゆる、並行輸入品ですかって言われました。
ノジマを数店回りましたが、全て取り扱ってない、在庫が無いのでSIMフリー仕様が無いと言う認識になってしまうのですかね。そんなのあるんですかって顔された時はこちらが困りました^^
書込番号:15970362
0点

ドコモなどの通信会社へ配慮して、Googleが販売店を制限しているのかもしれません。
参考までに、ヨドバシカメラのHPを印刷して見せてあげたらどうでしょうか?
書込番号:15970552
0点

フィリップ監督さん
大型家電店の店員なんてそんなもんですよ?商品知識の乏しい店員なんてざらです。
派遣であったり。通信キャリアからの応援だったり、白物家電に詳しくてもデジタル家電には疎い人も多いですね。例えば、「Windows8から、初めてWindowsとしてタッチパネルに対応しました。Windows7は、タッチパネル非対応です。」なんて大間違いをマジで説明してる店員も多いですよ?
電気店の店員の言う事は話半分位で聞いた方が良いです。
書込番号:15970644
4点

私も昨日ノジマで同じことを言われました。
32GのSIM対応のものをと言ったら、「ネクサス7は16Gと32GのWifiしかありません!」と言い切ったので、目の前に置いてあるカタログ見せて「これですけど」って示したら、しばらく絶句したうえで「取り扱いはないですね」「発売前かな...」と言っていたので、そのまま無視して帰って来ました。
そんなもんなんですね、目の前にカタログ置いてあるんだからせめて確かめろよって言いたかったですけど。
書込番号:15971285
10点

ノジマに行ったということは、本拠地の神奈川県か東京の人かな?
ならば、ビックカメラか、ヨドバシにいくことをおすすめします。
両方とも、ポイントつくし、3Gモデルの取り扱いがありますよ。
書込番号:15973265
1点

ありがとうございます。
本日、町田のヨドバシで入手しました。上位機種があるのに説明できない店員に当たったら
かなり損をしますね。
書込番号:15973863
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

無理じゃないですかね。
仮に可能でも、USB扇風機のようなモーターは、それなりに電力を使います。
バッテリは消耗品です。そういう用途に、高価なモバイル機器の貴重なバッテリ寿命を費やすのはかなりもったいないです。
どうしてもやりたければ、モバイルバッテリの類を使ったほうがよいでしょう。
書込番号:15966225
1点

タブレットにUSB扇風機ってどういう使い方なんでしょう。
どちらにしてもUSB常時給電機能がないと無理ですね。
パソコンなら対応機種は結構ありますが、タブレットでは見かけません。
バッテリー動作が基本のタブレットでは省電力が何より優先するからでしょう。
書込番号:15966312
0点

NEXUS7じゃなくても、コンセント差し込みタイプのUSBにすればいいんじゃね?
書込番号:15966340
1点

デバイスマネージャの「USBハブ」-「電力」で扇風機の電流量をチェック。消費電力=5V × 電流。
書込番号:15966370
0点

こんなの使う方がスマートだと思うよ。1円だし(April Foolでなければ)。
http://buy.livedoor.biz/archives/51376194.html
書込番号:15966381
0点

発想が、面白いですね。最近、何でもありだけど〜(^_^;)
書込番号:15967275
0点

NEXUS7から電源取って使用時間を短くしたいのでしょうか不可能では無いですが現実的でない気がします、NEXUS7付属の充電器USBコンセントに扇風機差し込む方がいいと思います。
書込番号:15967722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000円とか2000円でそれなりの容量のモバブー買って使えばいいのでは?
書込番号:15968168
0点

ダイムの付録のどらえもんUSB扇風機動きますよ(*^o^*)
でも大きなUSB扇風機は無理でした(^-^;
また画像のせますw
書込番号:15969487
0点

全然バッテリー減りません。
ギャラクシーノート2でも減りませんでした。
減るけどめっちゃ少ないです、おすすめです(*^o^*)
多分主さんは、ネイル乾かしたりしたいのかと?
書込番号:15972308
3点

Йё`⊂らωさん の探究心にナイス1票です。否定から入らないで何とかできないかと考える、日本人巧の心ですねぇ。尊敬します!!
書込番号:15973129
1点

Unix5532さんありがとうございます♪
実は過去にNexus7で試したことがあります。
ウエブカメラ試したんですが無理でした。
外部カメラ認識したら最高だったんですが^^:
でも、色々試すのは楽しいし良い事だと思っています^ー^
書込番号:15974124
1点

まー携帯も充電できるし、できるっちゃできるよね。
ただしホストケーブルが必要だけど
書込番号:15981209
0点

ちなみにWebカメラ対応は以下のアプリでできるかもしれませんね
価格は2000円と超高いですがw
https://play.google.com/store/apps/details?id=infinitegra.trial.usbcamera
書込番号:15981214
1点

takazoozooさんヘ
まじ出来てますね。
機会があれば買いたいですが、少しお高いですね(^-^;
でも、検討したいと思います。
アプリ紹介ありがとうございます(^o^)/
書込番号:15982535
0点

消費電力の低いものなら動くんですね。
動画まで載せていただきありがとうございましたm(__)m
ためしにマウスをつないでみたところ、スリープ状態でも最初の何秒かは動くのですが、5秒ぐらいたつと動かなくなりました。
この辺の微妙なところが難しいです><
書込番号:15983090
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こちらを使用されている方に質問です
タブレットにMT4をダウンロードすることは可能なのでしょうか?
また動作具合などはどうですか?
タブレットでFXを取引されている方はMT4はどのタブレットがオススメですか?
よろしくお願いします
書込番号:15965239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7でトレーディングをしたことがないので、情報としての提供しかできませんが、Google PlayにMetaTrader 4のアプリはありますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metaquotes.metatrader4&feature=search_result&hl=ja
これがご利用のFX会社のアカウントでうまく作動するかどうかテストしてみれば良いと思います。Nexus7しか持っていないのでお勧めタブレットは分かりません。
ちなみに私は日々のレートチェックには下記のアプリをNexus7に入れウイジェットにUSDJPY, EURJPYを表示させて参考にしています。
FXroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.click_sec.fx.fxroid
以上、ご参考ください。
書込番号:15965789
0点

タブレットはGoogleのplayストアが使える機種なら何でも良いと思います。
ただ、タブレットにAndroid用のMT4を入れての運用はオススメしません
Windows版と違い非常に使い勝手の悪いダメアプリです。
インディケーターもろくに使えないし、EAも動きません。
オススメは、自宅のPCかクラウドサービスにMT4を入れて、タブレットからリモート接続です。
MT4だけでなくまんまWindowsの資産が使えて良いですよ。
以下ご参考にどうぞ
・リモートアプリ
2xClinet
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tux.client&feature=search_result#?t=W10.
・windowsクラウドサービス
お名前.comデスクトップクラウド
http://www.onamae-desktop.com/
書込番号:15967896
0点

kobuta3さん
まさしくおっしゃるとおり。24時間EAを作動させるならば、VPSが便利ですね。FOREX NightFoxゆろぽんのような早朝EAならば自宅PCでも使用できると思います。
書込番号:15973104
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
アプリ DSLR ControllerをNEXUS7に入れUSBホストケーブルを利用してカメラに接続しましたが繋がりません。使用カメラはニコンD-300です。キャノン機種での使用例をみて自分のもできるかと思いましたが駄目でした。ニコンD-300での利用は出来ないのでしょうか。どなたか成功(利用)している方がおられれば教えてください。
0点

「DSLR Controller」はCanon専用ですヨ。
書込番号:15960908
2点

http://www.youtube.com/watch?v=qhCBkocMpRg
http://www.youtube.com/watch?v=otQ7h4gu2ak
外部モニターとしては機能できるようですので、後はお手持ちのカメラ側の問題でしょうね。
同等のアプリ等が提供されていないか、メーカサイトなりサポートなりで確認してみて下さい。
書込番号:15960916
0点

おっと、紛らわしいかな。お手持ちのカメラで出来るかは知りません。
リンク先は別メーカのカメラです。機能としては大丈夫。後はメーカ側の対応って事。
書込番号:15960924
0点

ジェンツーペンギンさん
早速のご回答ありがとうございました。このアプリはcanonしか使えないとは知りませんでした。649円の勉強代を払いました。
prego1969manさん
早速のご回答ありがとうございました。実は私もご紹介いただいたyou tubeをみて手持ちのカメラでもできるのかなと思いアプリを購入しました。良い勉強になりました。
書込番号:15960960
0点

スレ主さんはお金持ちですね!!!
購入サイト(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.dslrcontroller
の一行目に「DSLR Controller is the first and only app that allows you to fully control your Canon EOS DSLR from your Android device with only a USB cable. (USBに接続したAndroidデバイスでEOS一眼レフカメラを完全にコントロールできる唯一かつ最初のアプリ)」って書いてあるし、
ホームページ(http://dslrcontroller.com/)の最初にも
「Control your Canon EOS with your Android device!(AndroidデバイスでキヤノンEOSを制御)」
って書いてあるのに、チェックしないで「ポチッ」出来ちゃうんですもん。
せっかくだからキヤノンのカメラも勉強代として買いませんか???
書込番号:15961025
4点

ジェンツーペンギンさん
お恥ずかしいながらお金持ちではなく単に英語が理解できないだけです。
これからの買い物には気を付けます。
書込番号:15961049
2点

ニコンだと下記の様なHDMI入力の可能なフィールドモニターを買うしか無いと思います。
http://www.ad-techno.com/products/camera/
タブレットの様にお手軽にとはいきませんが、その代わり野外での視認性はタブレットの非ではありません。
書込番号:15961907
0点

DSLR ControllerはEOSですが
ニコン用にはDslrDashboard 0.30.18と言うアプリが使える
ようですね。
私はEOSなのでこのアプリを使った事が有りませんが、
無料(Google Play)のようなので一度試してみては如何?
的外れだったらご容赦を。
書込番号:15962073
1点

Radeonが好きさん
情報ありがとうございます。専用モニターを買うほど必要性を感じておりませんので参考にさせていただきます。
woods2003さん
新しい情報ありがとうございます。無料とのことですので一度試してみます。
書込番号:15962154
1点

woods2003さん
ニコン用で動作するアプリあったんですね。失礼しました。
以下調べてみました。
Helicon Remote 無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.HeliconSoft.HeliconRemote2&hl=ja
Canon Nikon共に利用可
Remote Your Cam USB Lite 無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.remoteyourcam.usb.lite
Canon Nikon共に利用可
Remote Your Cam USB Pro BETA 有料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.remoteyourcam.usb.pro&feature=also_installed
Canon Nikon共に利用可
CamCap - DSLR Controller 有料
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.xeqo.camcap&feature=also_installed
Canon Nikon共に利用可
DslrDashboard 0.30.18 beta 有料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dslr.dashboard&hl=ja
Nikon専用
書込番号:15962633
1点

DslrDashboard 0.30.18 beta は 無料 でした。
書込番号:15962638
0点

表題からではニコン向けかキヤノン向けか分かりにくいので、キヤノンの一眼をモニター化されている方のスレッドを貼っておきます。
一眼レフの外部モニター化
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15497790/
書込番号:15963089
0点

Radeonが好きさん
色々調べてくださってありがとうございます。とりあえず無料版でトライしてみます。
papic0さんへ
EOS専用クチコミキャノン愛好家には有難い情報ですね。
書込番号:15963301
0点

helicon remote for android お勧めです。
NIKON、CANONの各モデルに対応していますし、新製品への対応も早いです。
少し高いですが有償版ならRAW撮影もできます。
書込番号:15975968
0点

星写真初心者さん
情報ありがとうございました。早速インストールしましたが撮影済みの画像は見れましたが撮影したいビューモードの操作方法が理解できずNexus7をモニターにしての撮影は出来ませんでした。
設定方法など教えていただければ有難いのですが。
書込番号:15977299
0点

k-mukochanさん
カメラと接続しソフトを起動すれば、カメラを認識したメッセージが表示され、自動的にandroid画面にライブビューが表示されます。
カメラ内の撮影済み画像が見られるということは原因は以下のいずれかだと思います。
1.カメラのUSB設定不備(現在、カメラをストレージと認識している可能性が高い)
2.nexus7のUSB設定不備(設定があるかわかりませんが)
3.USBケーブルがホストケーブルでない。
NIKONデジイチ、nexus7共に持っていないので具体的な設定内容をお教えできずごめんなさい。
書込番号:15979069
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

10回〜20回充電までバッテリの様子見をしましょう。
また継ぎ足し充電を繰り返すとOS側で管理しているバッテリ情報と実際のバッテリ情報が不一致になる場合があるため
またバッテリを放電しきってからある程度の長い時間放置してから満充電すると
管理されてるバッテリ情報が初期化されるので正しいバッテリの情報になります。
書込番号:15954309
2点

Play Storeで「Battery Mix (バッテリーミックス)」というアプリがあり、こちらの方がOS標準のバッテリー
状態よりも、より詳細にバッテリーの消費具合を視覚化する事ができます。
もしかしたら、バッテリーを過剰に消費しているアプリ(プロセス)が無いか等を検証されてみてはいかがでしょうか?
●Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
以上、よろしかったらご参考までに。
書込番号:15956070
1点

もしも、初期不良ですと言ったらDSに行きますか?
書込番号:15956970
0点

みなさんご丁寧にありがとうございます。
では、バッテリ情報が不一致という可能性もあるようですので、
後数日様子を見て、
似たような症状が続くようであれば問い合わせてみようかと思います。
Battery Mixは一応入れていましたが、
この極端な減りをしたときだけは丁度アンインストールしていました・・・。
ひとまず今日のところは、スリープ中のWifiをきったのと、
Juice Defenderというアプリに疑問を感じてアンインストールをしてみたら
すごく安定しています。
書込番号:15957671
0点

またDSと書いてますよ
注意して書き込みましょうよ…
書込番号:15957779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>またDSと書いてますよ
誰かさんの変な突っ込みで
今日は冷静さを失っているように見えます。
書込番号:15957903
1点

ドコモショップでNEXUS7は取り扱いしていないですよね。
それともドコモショップに持って行くと何か対応して頂けるのですか?
書込番号:15958627
0点


この場合は行かない、でいいんじゃね?(いや、嘘嘘w)
誰かさんの突っ込みってのが解らないけど、2度もDSってのないな。
すみません。(次も間違ったら、それに突っ込む奴だけを見てる可能性もw、いや嘘嘘)
書込番号:15958938
0点

だから、、DSって何の略で書いたのか、気になります!
さすがに本気でdocomoショップなんて思ってないだろうし。
書込番号:15960034
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Androidのバージョン履歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
こういったサイトが参考になるでしょう。
書込番号:15948139
0点

大差なし
マルチアカウントと電源管理程度
書込番号:15948142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


いろいろとお答えありがとうございました
4.2にしたければアップデートすればいいことなんでしょうか
アップデートは可能ですよね?
書込番号:15948164
0点

タブレットをマルチユーザで使い始めると、もはやシングルユーザには戻れない体になります。
書込番号:15951431
1点

アップデートは、
Googleが、勝手に順番をつけて、各タブレットに、アップデートプログラムを配信するようなイメージです。
端末情報を見ると、アップデート可能ですという意味のメッセージが表示されるので、
案内に従い進めるだけです。
書込番号:15955537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





