Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

初心者です。
本日コジマ電気で28,800円で購入し、早速設定をしてみました。WiFiの設定はできたのですが(接続済みと表示されている)肝心のインターネットにはエラーが出て接続できません。
エラー内容は「エラー105サーバーのDNSアドレスを解決出来ません」です。
当方の環境は無線LAN[WZR-HP-G301NH]です。ノートPCは問題なく使用出来ています。
なお、無線LANにmacアドレス制限などはかけていません。
ネットでいろいろ検索してみたのですが解決法が分かりませんでした。
どなたかお助けよろしくお願いします。

書込番号:15943135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/27 04:57(1年以上前)

接続先がWZR-HP-G301NH以外になっていないかNexus7のWiFi設定でSSIDの確認を。
WZR-HP-G301NH近くで設定すればSSID一覧のトップに出てくるからすぐに分かるはず。

書込番号:15943313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/27 06:16(1年以上前)

ルーターなどでDNSのポートが遮断されていないかも確認してみては。
DNSは「53」のポート番号を使用するので、TCPとUDPの53を通過できるようにする必要があります。

書込番号:15943397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/27 07:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

SSIDの番号は確認済みです。


「DNSは「53」のポート番号を使用するので、TCPとUDPの53を通過できるようにする必要があります」

誠にすいません上記の確認はどのようにすればよろしいのでしょうか?

書込番号:15943465

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/03/27 08:56(1年以上前)

AndroidのデフォルトのWi-Fi接続はDHCP(IPアドレスの動的自動割り当て)になっていますので、
通常はルータ側から自動的にネットワークの設定(IPアドレス等)が行われると思いますが…
試しに、手動で「静的」にDNSサーバーを設定してみて症状は変わらないでしょうか?

<参考記事>
●Android端末のWiFi接続にGoogle Public DNSを設定する
http://www.koikikukan.com/archives/2011/10/24-005555.php

よろしかったらご参考までに。

書込番号:15943714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/27 10:33(1年以上前)

その前にルータの管理画面にIPアドレスで開けるか確認してください。
それが開けなかったらそもそもDNS以前にネットワークの接続に失敗しています。

書込番号:15943938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/27 18:33(1年以上前)

がぶぐいもんぶらんさん

DNSについてですが、ノートPCからはネット接続できてる事を見過ごしてました。
ネットに繋がる機器があるのであれば、ルーター上のDNS設定については問題なさそうです。

あと、やってみる事としては以下になるかと思います。

・DNSサーバの設定を再度見直す
・DHCPで設定しているのであれば固定IPにて設定し直してみる
・ブラウザを変更してみる


あと、ブラウザ以外の接続(Google Play等)も接続はできないのでしょうか?
ブラウザ以外の接続はできる状態であれば、ブラウザの設定の疑いも出てきます。

書込番号:15945379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 00:00(1年以上前)

多数の回答ありがとうございました。

みなさまのアドバイスを全て試みてみましたが駄目でした。。。
NEXUS7及び無線ルータを初期化してもう一度やってみます。

書込番号:15954750

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/03/30 10:26(1年以上前)

問題が解決されないとの事ですので…僭越ながらもう少しツッコんだレベルで…

Androidの場合、"Terminal Emulator"アプリ等で以下のコマンドで、DNSサーバーのIPアドレスが
確認出来ると思いますので、このような方法でご確認をされてみてはいかがでしょうか?

$ getprop net.dns1
192.168.XX.YY

以上、よろしかったらご参考までに。

書込番号:15956041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ミスチル公式HP

2013/03/26 22:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 tataka23さん
クチコミ投稿数:3件

Mr.Childrenの公式ホームページを見ようと思うと烏龍舎の着うたのホームページになるのですが
なにか原因があるのでしょうか?

書込番号:15942330

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/26 22:31(1年以上前)

本機が原因ではないと思います。

書込番号:15942343

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/26 22:36(1年以上前)

何かアドレスが間違っていませんか?
住所(アドレス)が違えば家(HP)も違います。

Mr.Children公式HP
http://www.mrchildren.jp/

書込番号:15942375

ナイスクチコミ!0


スレ主 tataka23さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/26 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

kokonoe_hさんのリンクでも同じで見れないです。

みなさんは見れるのですか?

書込番号:15942622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/26 23:25(1年以上前)

kokonoe_hさんのリンク先で、
Firefox=きちんとリンク先が表示されます。
android標準ブラウザ=スレ主さんと同じで着うたページの画面表示。

なぜでしょう。素人にはわかりません。

書込番号:15942668

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2013/03/26 23:37(1年以上前)

Chrome、OperaBeta、DolphinBrowserでアクセスしたら、着うたのHPに飛びましたが
UserAgentをPCやデスクトップに変えると、ミスチルのHPにアクセスできました。
FireFoxは「PCサイトモード」にしないと、接続がリセットされてアクセスできませんでした。

書込番号:15942727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/26 23:39(1年以上前)

追記です。
標準ブラウザでURL(http://www.mrchildren.jp/)を直接入力しても同じですね。

書込番号:15942738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/26 23:57(1年以上前)

armatiさん
>UserAgentをPCやデスクトップに変えると、ミスチルのHPにアクセスできました。
おっしゃる通りですね。

>FireFoxは「PCサイトモード」にしないと、接続がリセットされてアクセスできませんでした。
こちらもおっしゃる通りです。
ただ、私はFirefoxのアドオンで「phony」を入れていて、UserAgentを「androidスマートフォン」にしていたため見ることができたのですね。
「タブレット」以外に設定するとアクセスできるようです。

と、いうことは勝手にブラウザだかNEXUS7だかが「タブレット」と判断しているということでいいのでしょうか。

書込番号:15942824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/27 00:00(1年以上前)

ユーザーエージェントの識別で携帯端末から見に行くとモバイルサイトに飛ぶようHPが作られているのでは。

書込番号:15942841

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/27 00:24(1年以上前)

tataka23さんの端末のインターネットサービスのDNSサーバのトラブルかな・・・

DNSサーバの切り替えとかで何か間違った名前解決がされているとか・・・

書込番号:15942964

ナイスクチコミ!0


スレ主 tataka23さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/27 22:49(1年以上前)

右上のメニューのPC版サイトのリクエストを選ぶとミスチルHPに切り替わりました。

みなさん色々とありがとうございました。

書込番号:15946553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

wmvが再生できません

2013/03/26 20:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:9件

3日前にNEXUS7を入手しました。デジカメで撮ったビデオ(m2ts)は再生できるようになりましたが、WMVが再生できません。再生ソフトはMX動画プレーヤです。変換ソフトでmp4にできるソフトを試しましたが、どれもうまくいきませんでした。
また、VLCで再生すると、画像が乱れ、ほとんど視聴不可能です。このような方の意見をお聞かせください。

書込番号:15941791

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/26 21:58(1年以上前)

この機種ではありませんがMX動画プレーヤーでwmvは再生できてます。
設定のH/WデコーダーもしくはS/Wデコーダーのチェックをいれてみて下さい。
私は両方にチェックをいれてます。

書込番号:15942133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アプリの話ですが・・・・

2013/03/26 15:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

昨日ネクサス7を購入

アプリの話で恐縮ですが質問が・・・
@産経新聞はスマホだと東京版が完全無料なのですが、ネクサスだと1pだけ。
 2pからは有料のアイコンが出ます!完全無料にはならないのでしょうか?

Aスマホで使用しているLineを同IDでネクサスに使用できないでしょうか?
 一度トライしたらスマホの履歴がすべて消去され、どちらかでしか使用できません。

アプリの話で申し訳ないです。

書込番号:15940800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/26 16:20(1年以上前)

7インチ未満のスマホは無料、7インチ以上のタブレットは有料。

書込番号:15940890

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

2013/03/26 16:25(1年以上前)

Hippo-cratesさん

なるほど・・・ありがとうございました。

書込番号:15940899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/26 16:31(1年以上前)

Aはそういう仕様です

書込番号:15940915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/26 18:52(1年以上前)

>@産経新聞はスマホだと東京版が完全無料なのですが、ネクサスだと1pだけ。
> 2pからは有料のアイコンが出ます!完全無料にはならないのでしょうか?

スマホはお試し無料。タブレットは実用で有料な感じです。
他の新聞媒体も有料サービス化しているので、無料にはならないでしょうね…。

>Aスマホで使用しているLineを同IDでネクサスに使用できないでしょうか?
> 一度トライしたらスマホの履歴がすべて消去され、どちらかでしか使用できません。

スマホ、タブレットでは認証できる一つの端末でのみLINEを使用する事が可能です。
但しパソコン版だけは同時に利用する事が可能です。

書込番号:15941351

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/26 19:07(1年以上前)

紙面ではありませんが、
毎日新聞だけは無料で全部見れますよ。

書込番号:15941411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/03/27 07:58(1年以上前)

lineはheywireってアプリて電話番号を取ればスマホとタブレットから使えるようにする事は可能です。
詳細はキーワード検索してみてください。

書込番号:15943563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンク iPhoneのSIM

2013/03/26 02:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:2件

現在ソフトバンクにてiPhone4を契約しています。
NEXUS7のSIMフリー版の購入検討しているのですが、NEXUS7を3Gで使いたい時のみiPhone4からSIMを移し替えて使うという使い方は出来ますでしょうか?

また、使える場合パケット定額の対象になりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15939236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/26 13:32(1年以上前)

参考になるかどうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110831/1037490/

書込番号:15940497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 19:16(1年以上前)

アジシオコーラさん
回答ありがとうございます。
ソフトバンクiPhoneではSIMカードを入れても電話とメールしか出来ないのですね…
残念です…

Wi-Fiのみのタイプにするかもう少し検討する事にします。本当ありがとうございました

書込番号:15941439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/26 19:34(1年以上前)

iPhone4の黒SIMで普通に、Galaxy noteで使えてましたよ?
今は、5にしましたけど、5のSIMで同じくGalaxy Noteで普通に使えています。

その記事古すぎだし、APNの設定をしていないんじゃないでしょうか。

挿しただけでは使えないのは、当たり前かと。
iOSは、一部APNがあらかじめ入っていますが、全部というわけでもないですし。

書込番号:15941503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/26 19:51(1年以上前)

yjtkさん、ご指摘いただきありがとうございます。
スレ主さん、ごめんなさいね。

お口直しに、週アスプラスの記事を。

Nexus7のSIMフリー版に色々なSIM挿してみました
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119165/

書込番号:15941571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:4件

他のタブレットPCの液晶は、普通に見えるのですが、
NEXUSだけ真っ黒になって液晶の中身が殆ど見えません。
*ちなみに偏光グラスはTALEXレンズです。
何か対策はあるのでしょうか?
(ある種の保護シートを貼れば解消できるとか…)
他のサングラスなら大丈夫なのでしょうか?
対処法あればお教えください。

書込番号:15936317

ナイスクチコミ!6


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/25 13:04(1年以上前)

タブを90度回転させたらOKですか?

書込番号:15936326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/25 13:13(1年以上前)

カメラ用偏光フィルターのテストの使いますね。
フィルターを回転させて、液晶画面が全く見えなくなればOKとか。
フィルターを90度回転させてください。
液晶画面によって見えなくなることはあっても当然ですね。
http://www.smk.co.jp/products/touch_panels/technology/0703displayTP/

書込番号:15936360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/25 13:16(1年以上前)

あ、貴殿の場合はフィルターじゃなくて「偏光グラス」ですね。
画面側での対応は無いですね。

書込番号:15936370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/03/25 13:48(1年以上前)

青い照明さん こんにちわ。

パソコンのモニターの前で偏光サングラスを回転させてみました。

液晶面とレンズの面を平行で回転させた場合は見えなくなるようなことはありませんが、
角度をつけて回転させると、ほとんど真っ黒で見えなくなる角度があります。

書込番号:15936464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/25 13:59(1年以上前)

そうだ、実験画像があったのでした。

書込番号:15936494

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/25 14:03(1年以上前)

偏向フィルタを直交に重ね合わせると、光は透過しなくなります。
液晶モニタには、必ず偏向フィルタが表裏にそれぞれ貼られています。
手前の偏向フィルタと直交に偏向眼鏡を使うと、光は全て偏向眼鏡で止まってしまいます。

書込番号:15936507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/25 14:34(1年以上前)

タブレットに限らず液晶パネルは偏光を利用して表示しているので偏光グラスは使わない方がいい。

書込番号:15936595

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/25 15:52(1年以上前)

僕は、液晶を見るために偏光レンズを使っていないサングラスを用意していますが、サングラスは偏光レンズを使っているものが多いのでなしを探すのも結構困ります。
Galaxyシリーズの有機ELは偏光レンズでも問題ないのでありがたいんですが。

書込番号:15936777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 00:06(1年以上前)

早々にいろいろとご教授&ご意見頂きありがとうございます。
偏光グラスで見ると、黒くなってみえるのは仕方がないというか
液晶の定めなんでしょうね。

書込番号:15938907

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/26 13:20(1年以上前)

どうしても偏光グラスを使いたいなら
タブの向きを縦か横、どちらか見える向きで使うしかないですね。

書込番号:15940470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 18:09(1年以上前)

偏光グラスは諦めて、別のメガネ購入という方向で考えてみたいと思います。
皆さん、アウトドアで使われているときは、どうされているんでしょうか?
あまりサングラスなんかはお使いにならない人が多いのかなぁ。

書込番号:15941182

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/27 03:41(1年以上前)

何故グラス越しにタブレットの画面を見ようとするのか判らない。

書込番号:15943267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/27 14:29(1年以上前)

私からも、どうして偏光グラスを使われようとされるんでしょうか?

書込番号:15944621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/27 15:24(1年以上前)

サングラス越しにスマートフォンやいろんなものの液晶くらい普通に見ますけどね?
車運転するときにナビだって偏光レンズだと見づらいですし。
見えないわけではないですが、不快というレベルで。

なので、わざわざ探して偏光レンズじゃない、UVカットのサングラスを使っています。

書込番号:15944748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/27 16:17(1年以上前)

説明不足ですいません。
普段車を運転する時に、日中はTALEXの偏光レンズを使ったサングラスを使っています。
で、Nexusをカーナビ代わりに使おうと思ったのですが、どうにも普段使用しているサングラスとは相性が良くないということがわかりました。というわけで、無理に偏光グラスを使いたいというわけではありません。UVカットのサングラスを探してみます。

書込番号:15944891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/27 16:41(1年以上前)

私のTALEX(Ture View 度有り)では結構見えますよ、Nexus7(16GB)の画面。
縦方向だと全く影響が無いレベルで、横に倒すと少し明るさが下がりますが、
その状態でもバックライト0%で十分に見えています。
少しバックライトを点ければ簡単に補える程度の影響です。

私のTALEXは6〜7年前に作ったものですが、若干中身が変わっていたりするのかもしれませんね。
もしくはNexus7の方の液晶パネルがロットにより異なっていたりとか。
TALEXをお持ちになって複数のデモ機をあたってみられたら何か違いが出てくるかも…。

書込番号:15944964

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/27 17:20(1年以上前)

偏光レンズにしろそうでないにしろ、
サングラスを買う店に
御自分のNexusを持参して確認できれば良いですね。
偏光でなくても透過率等で見え易さが変わりますので。

書込番号:15945096

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/31 20:23(1年以上前)

NEXUS 7 そのものから話題が若干それますが、
この手のタブレットでカーナビ代わりに利用することを検討している話題が見かけるので一言。

サングラス(偏光レンズ含む)でドライブして、運転中にカーナビ画面を見ている…
という状況が当たり前になっているドライバーさんには気が付かない(あるいは軽視されている)のかもしれませんが、

運転でサングラスをかける明るさの外を見る状況で、
7インチサイズの車内の液晶画面を
サングラスを外すなどの余裕もない状態でチラ見するのは、
怖いので止めて欲しいなと思う次第。

一時停止している際など、チラ見ではなく、カーナビ見るのなら
サングラス外すのはどうってこと無いと思うのですが。
(液晶画面ほか、運転中に見るのは法律上も禁止されていましたよね?確か。
 法律上で禁止されて無くても怖くて危険だと思うので止めて欲しいですけど。)

書込番号:15962506

ナイスクチコミ!0


Macky-G5さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/26 17:27(1年以上前)

私もこの問題で困っていて、ネットチェックをしてみました。対応する製品もあるようですね。
今更、もう一つ買う気にはなりませんが,.,,,,。

>(液晶画面ほか、運転中に見るのは法律上も禁止されていましたよね?確か。

法律上で禁止されて無くても怖くて危険だと思うので止めて欲しいですけど。)
どの行為を禁止あるいは危険と言われるのかよくわかりませんが、
運転中に見られなければカーナビの意味をなさないと思いますが?
私の記憶では、携帯電話やカーナビの『操作は禁止』で、『見る事は禁止では無い』はずです。

書込番号:16635271

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/09/28 13:50(1年以上前)

Macky-G5さん
>私の記憶では、携帯電話やカーナビの『操作は禁止』で、『見る事は禁止では無い』はずです。

半年も経っているのですから記憶じゃなくて確認してから書き込みしましょうよ。

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
一部引用
>第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
…中略…
>五の五  自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、
>携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話のために使用し、
>又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
(上記、括弧書き部分は省略。)


>運転中に見られなければカーナビの意味をなさないと思いますが?

本気で言ってるのでしょうか。
[15962506] で書いたように、Macky-G5さんも軽視している人なんでしょうね。

それと、引用するなら御自身の文と区別が付くようにちゃんと引用符をつけて引用しましょう。

書込番号:16642054

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング