Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 9 | 2013年3月25日 18:49 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2013年4月1日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月24日 17:26 |
![]() |
1 | 8 | 2013年3月25日 11:22 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月23日 14:32 |
![]() |
2 | 6 | 2013年3月25日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
破損部分によりますね。
液晶だと1万〜15000円程度です。
元値が安いので交換するより買い直した方が大体安いです。
書込番号:15935053
3点

答えるための情報がありません。
・何を交換?
・買ったのはいつ?
金額を聞くくらいなので保証期間外?
そもそも仮定の話をしても仕方がありません。
交換しなければならない状況になってから
具体的な状況を記載の上、出直しましょう。
書込番号:15935071
6点

だからところかまわず押すと故障すると言っていたのに.....
書込番号:15935307
12点

あなたのプログじゃないので見てる側はあなたの過去の書き込みまで見ていません!
話が伝わるように書いてください。
書込番号:15935445
5点

すごいエスパーな、、、主さんと回答者さん。(笑)
書込番号:15935452
7点

コールセンターは、交換などしないでしょ。
書込番号:15935542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の人に役に立つように書き込みましょう。
書込番号:15935690
2点

また有名人の登場か?
毎回毎回よく思いつきますな。
ちゃんと答えてくれる人がいるんだから、キチンと分かりやすく質問しようね!
書込番号:15937312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
nexus7 32Tを購入しました。
購入から一ヶ月、初期不良によりLCDパネルの交換→リカバリとの事で一週間も立たずnexus7が戻ってきました。
再度初期設定から始めようと思ったのですが、アンテナピクトもなくsimの設定も設定→その他→無線とネットワークと行きましたがモバイルネットワークの項目がないのです。
これは32Tではなくなっているのではないですか?また、製品情報などで32Gと見分ける事が可能でしょうか?
書込番号:15930180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simスロットはあるのでしょうか?無ければWi-Fiモデルです。あれば、不良品の可能性。
書込番号:15931114
0点

修理に出したんだろ?
だったら、同じところに問い合わせたらいいじゃない。
答えは直ぐに出るだろうに・・・なぜ?
書込番号:15931152
5点

SIMスロットの有無すら分からないのじゃ、主さんが本当に32Tを買われているのかすら分かりません。そもそも修理前の機種は3Gで利用できていたのでしょうか?
ASUSサポはグダグダのようですからWiFiと3Gの違いすら分からない素人工員の可能性もありますが。
まぁ上の方が言われているようにサポセンに問い合わせるのが先でしょうね。
書込番号:15931625
3点

返信ありがとうございます。
購入から一ヶ月IIJ mioを使用しておりました。もちろん返ってきたnexus7にもsimスロットはありますし、sim差して初期設定からしようとしての問題です。
書込番号:15932348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に同じような事例があるようですので、おそらく不具合と思われますが、
http://bunbubun.cocolog-nifty.com/bunbubun/2013/02/nexus7-1066.html
初期化を試してみてもよいかもしれません。
書込番号:15932499
0点

糞ビジネスだな。Googleは。
初期不良は新品に交換しろや
故障品の修理あがりなんか押し付けるなよなあ。
Googleは糞ビジネスだから信頼のある大手量販店で買わないとあぶねえな
初期不良品は新品交換させないとやってられない。
大手量販店ならGoogleに圧力かけて返品交換出来るから。
買う場所は重要だ。
ネット販売は返品可能なAmazonを除きあぶねえな
書込番号:15935965
0点

初心者マークつけた投稿で、投稿フォームにも
「やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。」
ってあるので、もう少し配慮しましょうよ。
できないなら義務じゃないんだし、無理に返信する必要ないでしょう。
prego1969manさん
>だったら、同じところに問い合わせたらいいじゃない。
>答えは直ぐに出るだろうに・・・なぜ?
スレ主さんの投稿時間を見れば判ると思います。
書込番号:15947177
9点

yammoさん
>スレ主さんの投稿時間を見れば判ると思います
何故、そんなとこ見て判断しないといけないのか。そもそも、「今日」とか「本日」とか「今」とかの指定が無く、単に戻りましたとあるのだが、推測でしてまでモノを言わないといけないのか。昨日かも知れないし3日前かも知れない。また、素人さんだから難しい事を言うよりもサポートに確認というのは一番の親切かと思いますが、それは回答する人それぞれが色々と意見を持っているはず。人それぞれな事に突っ込み入れても意味が無いかと思われますが。
それとは別に「お前の口が悪い!」と言われれば、それは否定しません。
書込番号:15956664
0点

>何故、そんなとこ見て判断しないといけないのか。
あなたが「なぜ?」と書いたので、それに答えました。
自分で書いた(聞いた)こともお忘れで?
それに初心者マークついている質問ですから、
そういう配慮(想像力)はあってもいいと思います。
>それは回答する人それぞれが色々と意見を持っているはず。
人それぞれの意見があることと、何言ってもいいのとは別問題ですよ。
書込番号:15966061
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日twonky beamをv3.4からv3.4.1にアップデートしたところ、
BDZ-EW500に録画した地デジ番組(DR)をNexus7にダウンロードできなくなってしまいました。
具体的な状況ですが、v3.4では地デジ番組を選択後に「Beam」と「ダウンロード」の選択肢が表示されていたのですが、
v3.4.1ではこの選択肢が表示されず自動的にBeam再生になってしまいます。
本件、もし情報をお持ちの方がおりましたらご助言頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

2013年2月27日開始のE500のアップデートは済ませてますか?
http://www.sony.jp/bd/update/index.html
済ませていたなら、旧バージョンに戻すとか、未だなら更新してみるとか?
http://www.gapsis.jp/2013/01/twonky-beam-new.html
とりあえず、ムーブ機能の正式サポート機は現状、シャープ製の「BD-W520」と「BD-W1200」だけらしいです。
NASに保存した、著作権フリーなファイルはムーブ出来るので、DTCP-IP絡みの制限なんでしょうね。ムーブ出来たらラッキー位に考えた方が良いです。
この手のアプリはバージョンUPにより以前使えた機能が新バージョンで使えなくなる事もしばししばです。一旦アインストールすれば無料時代から使っていた人が有料課金バージョンの導入を余儀なくされるケースもある様です。今更ですが、apkファイルのバックアップをして用心しておいた方が良いのかも知れません。
書込番号:15931471
0点

追記
http://www.gapsis.jp/2013/01/interview-packetvideo.html
シャープ製の一部レコーダーにだけムーブ機能に公式対応するが、今後はソニーやパナソニックのレコーダーにも対応していく予定らしいですよ。
書込番号:15931483
0点

うちはET1000ですがおでかけ転送機能で持ち出し番組を作らないとムーブできません。
一度、携帯用などの持ち出し番組を作ってTwonky Beamから
EW500のおでかけフォルダ内にある番組をムーブできるか試してみてください。
DIGAなどでも新しめの機種なら同様のやり方でダウンロードムーブできます。
アイオーのRECBOXやマクセルのR2000などからはダウンロードムーブではなく
録画機器側から操作して直接Twonky Beam宛にLANダビングが可能です。
AVC録画したものしかまともに再生出来ませんが。
書込番号:15932632
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
スリープ状態にしても1時間に5%程度のバッテリー消費で困っています。機内モードすると多少は改善しますが、朝100%でもスリープ放置で使用しなくても40%程度になっている始末で、待ち受け300時間はとても持たない状態です。何か改善策あるのでしょうか?
0点

設定->電池に電池使用量の表示があります。何が一番バッテリを消費していますか???
書込番号:15927889
0点

書き込みありがとうございます。
あまり使用してない状態ですが、画面になっています。スクリーンショットをUPします。
使用時間5時間で4時間以上はスリープですが、順調にバッテリーが減って行ってしまいます。
他に何かチェックすべきところあれば教えてください。
書込番号:15928102
0点

こんにちは、バッテリーMAXを入れておられるようなので
バッテリーMIXのSSもはられた方がより詳細でアドバイス頂けるのではと思います
書込番号:15928246
0点

バッテリ消費の70%が画面になっているので、画面点灯状態が続いている状態です。
スリープまでの時間を短くする。画面の明るさを下げて下さい。
あとGPSがONになっているのでOFFにしてみて下さい。
書込番号:15928273
0点

数値上は画面が70%になっていますが、スクリーンショットを見ていただければお解り頂けると思いますが実際にはスリープで画面オフ状態でもバッテリーは順調に減っています。今回UPしたのはGPS及びモバイルはONですが、最初に書きましたが機内モードにしても状況はあまり変化ありませんでした。自分なりに思いつく所は一通りやってみたのですが...不良品ですかね?
BatteryMIXの画像をUPします。
書込番号:15928334
1点

今晩は、
バッテリーミックスの 稼働プロセス→グラフと開くと、
アプリやシステム等の動きが個別にグラフで見られますので、
スリープ中に動くアプリを特定出来ると思います。
書込番号:15928726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろな見方や、ご意見があろうかと思いますが、
設定→アプリ→すべての項目で、明らかに使用しない(使用していない)アプリを無効にしてみてはいかがでしょうか。
かと言って、何でもかんでも無効にしていては面白みが無くなるのでしょうが・・・。
書込番号:15931971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人達がごちゃごちゃ言っているが故障だよ。
電源マネジメントが完全に逝かれている。
スリープで電力食いすぎ。
修理行きだ。
書込番号:15935982
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨日あたりから、ゲームをしていて
しばらくやらずにいて、ホーム画面
から、ゲームをはじめると、すぐに
ホーム画面に戻ってしまい、何回も
同じ現象がおきます。仕方なく、
電源を切って、やり直します。でも、
たまに、なります。今までは、なか
ったのですが。
よいアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
1点

GooglePlayでダウンロードしたゲームでしたら、自動更新機能で
ゲームがアップデート→不具合発生と、考えた方がいいですよ。
そうでなければ本体の不具合かもしれませんが。
書込番号:15927218
0点

ゲーム名は何でしょうか。本体の電源を一度切ると、またしばらくゲームができるのでしょうか。ゲームアプリを一度アンインストールして再度インストールしても発生しますか。
また、ホーム画面に戻るとはそのゲームを立ち上げた状態のスタート画面に戻るという意味か、Nexus 7のアイコンのホーム画面に戻る(ゲームが落ちる)いう意味でしょうか。
スクリーンショットなどのもう少し詳しい情報があると、私も含め皆さんが答えやすいと思います。
書込番号:15927225
0点

ゲームは、えどたんです。
ゲームをやろうと画面をタッチ
すると、ホーム画面に戻ってしまい、
同じことの繰り返しで、電源をおとし、
はじめるとできます。続けて、やって
いるのは、大丈夫ですが、少しの間、
やらない時間が続くと、この現象が
起きます。
書込番号:15927238
0点

私もパズドラをしていた時
何度かありました
ホーム画面からパズドラのアイコンをタッチすると
起動するけど5秒くらいでホーム画面に戻る症状です
でもパズドラがアップデートされたら症状はなくなりました
アップデート前のソフトは最新のOSで動くけど
安定してるとは言いきれない感じだったのかなって
私は思ってました
書込番号:15927274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Harley davidsonさん
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.capcom.edotanlvl&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmNvLmNhcGNvbS5lZG90YW5sdmwiXQ..
ですね。評価に問題はないですね。
何かプロセスが常駐して悪さをしているのか。下記アプリでタスクを強制終了してみたらどうでしょうか。あるいはやはり一旦削除、再インストールで解決できるかもしれません。
Zapper タスクキラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout.zapper
あと、キャシュを消すアプリも。
アプリケーションキャッシュクリーナー
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.cache
すたぱふさん
確かに自動更新で挙動がおかしくなるアプリ、というか4.2.2との相性なのか不明ですが、ありますね。私は基本的に必用なアプリのみ自動更新をONにして、その他は手動更新、更新通知後しばらく放置、Google Playでの皆さんの評価を読んでからアップデートするようにしています。
余談ですが、サーバーコントロールパネルのcPanelも最近、11.34 -> 11.36 にアップデート、これが結構メジャー内容で、サイトは落ちるはCPUの占有率は99.8%まで上がるはで大変な経験をしました。自動更新は便利ですが、ある日突然おかしくなる原因の一つでもありますね。
書込番号:15927275
0点

・OSの不具合。
(アップデートを待つしかない)
・アプリの不具合。
(アップデートを待つしかない)
・OS&アプリの相性。
(アップデートを待つしかない)
(また、報告してやらないと両社とも気が付かない事が多い)
・他のアプリとの相性や干渉。
(報告してやらないと気が付かない)
・基本はOSやアプリは最新にする。
・そもそもOS、アプリ共に完ぺきではない。(ここ大事)
・ユーザの不具合。使い方
無駄なアプリは終了する。(メモリーの無駄使い)
無駄なアプリを大量にインストールした状態にしない。
負荷がかかるアプリは熱を気にする。
ケースなどをつけない。(触っているのだから判断できないはずがない)
書込番号:15927617
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちわ。
Nexus7でアプリをアンインストールすると
毎回、問題が発生したため、Goole playサービスを強制終了します、
と出てしまいます。
アプリがインストールできなかったり、アンインストールできないわけではないのですが、
毎回毎回出て、とても目障りです。
皆様のNEXUS7には、このような症状は発生していませんでしょうか??
0点

こんばんは
セキュリティの影響かもしれません。
(1)Androidの設定を見直してみる
[設定]
[セキュリティ]
[提供元不明のアプリ]チェックを入れる
[アプリを確認する]チェックをはずす
(2)ウイルスアプリを止めてみる
一度お試しください。
書込番号:15925245
0点

私の発生しません。これまでにも発生した記憶がありません。
書込番号:15925254
0点

購入して間もない頃、「プロバイダーの認証が重複しています」と表示されて、正常にインストールできないことがありました。払い戻しを行いGoogleのアカウントを1つにして再度試したら正常にインストールされました。
正確には覚えていないのですが、恐らく端末に登録したアカウントと違うアカウントでGoogle Playにログインしてインストールしようとしたのが原因だったように思います。
後で知ったことですが一度購入したアプリは、同じアカウントであれば再インストールできるので払い戻しは必要なかったと思っています。スレ主さんのケースに当てはまらないかもしれませんが、ナレッジベースになればと思います。
書込番号:15925333
0点

自分で調査が困難だと思ったときは、迷わず初期化。
根気が在ればとことん調査。ネット上には豊富な情報。
これが基本かなと思います。個人的には後者を選びますかね。
色々と理解している上でなら前者を選びます。面倒だから。
書込番号:15925996
1点

私も購入してまだ知識がなかったころ、電源が入らなくなった時に、たまたまスイッチがオンになり、その時には迷わず初期化しました。
今はアプリも増え、自分の端末にカスタマイズされてきたので、できるだけ初期化しない方法をいろいろ考えて対応しています。これはまた自分にとっても知識の蓄積という面で大変役に立ちます。
ネット検索してみましょう。大抵の疑問の答え、ヒントは見つかります。そしてどうしても解決方法が分からなかったら、ここのクチコミや他のフォーラムなどで先駆者の知識を借りましょう。そして自分が学んだら他の人にフィードバックしてあげましょう。誰でも最初は初心者、知識を付けても横柄な態度を取らず謙虚に教えてあげましょう。
自戒の念を込めて。
書込番号:15927042
0点

皆さんご返信感謝します。
アプリを確認する、に、チャックをはずし
提供元不明のアプリにチェックを入れましたが
全く効果なしです。。。
色々調べましたが、最近勝手にインストールされた
Google play開発者サービス?というアプリの影響かな、と
思いますが、どうも自分と同じ症状は皆さんには出てないし・・・。
もう少し調べ、だめだったら初期化しようと思います。。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15937209
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





