Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2013年2月1日 20:59 |
![]() |
2 | 5 | 2013年1月5日 12:37 |
![]() |
6 | 6 | 2013年1月3日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月2日 03:13 |
![]() |
20 | 18 | 2013年1月2日 09:55 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月31日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
あけましておめでとうございます
先日nexus7を買ったのですが、
どうしてもスマホ経由のテザリングができません
テザリングの機種は
galaxy S root化+DTI sim 480円プラン+wireless tetherです。
ipod touch やPCなんかはこの電波を感知できるのですが、
どうしてもnexus7だけはこのwifiが接続リストにでてきません。
家の無線LANなんかはちゃんと認識します。
galaxySのアプリをFoxfiにしてテザリングすると
なんとかwifiの電波を感知するのですが、IPアドレスの取得中・・・
から先へ進めず、結局つながりません
いろいろネットで調べるのですが、よく分からず困っています
ipod touch やPCでは電波を感知でき使用できるのでnexus7のせいだと思うのですが、
wifiの規格が違うのか、電波の受発信の装置の規格が合わないのか、
分かる方がいたら教えてくださいませ
よろしくお願い申し上げます
0点

ipod touch やPCなんかはこの電波を感知できるの>
アクセスポイントが観える事を確認しただけでしょうか?ちゃんとインターネッツトに繋がる事を確認してますか?
Nexus S と言っても多様な機種が存在しますが、GT-I9020T、GT-I9023、GT-I9020A、SHW-M200、SPH-D720等、アプリが対応してないだけじゃ無いですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.android.wifi.tether&feature=more_from_developer
↑上記アプリの方は試されましたか?
DTI sim等を利用してデータ通信するには専用のAPNの設定を利用しますが、テザリング機能をONにするとこのAPNが強制的にdcmtgr.ne.jpに切り替わってしまい、3Gのデータ通信がストップしてしまう仕様(ドコモの呪い)が発動しますが、「APNの切り替え」は、大丈夫でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studiofeel.ApnChanger
後、DTIの契約約款なども詳しく確認された方が良いと思います。後からINT料金を従量課金されたなんて落ちにならない様に(多分大丈夫だと思いますが)。
書込番号:15564141
1点

早速のご返信ありがとうございます
WiFi Tether for Root Usersのアプリもすでに使ってみたのですが、ipod touch やPCなら感知するのですが、nexus7だけはやはり感知しません。もちろんipod touch やPCはアクセスポイントの感知のみでなくインターネットにつながります。
nexus7はwifiの一覧に登場しません・・・・
ちなみに機種のバージョンはgalaxyS sc-02b android2.3.3で、nexus7のバージョンは4.2.1です
APNについてはdcmtgr.ne.jpにはなっていないと思いますし、料金の件も大丈夫だと思います
書込番号:15564950
0点

機種など環境は違いますが
Xperia P(root)+bmobileで、問題無く出来ました。
Nexus7が悪いとも、言えないと思います。何らかの複合的な要因なのかなと思います。
書込番号:15565017
1点

確かに複合的な理由のような気がします
おそらくgalaxySが古い機種なので電波が対応してないか、nexus7が新しい機種なので古い規格に対応してないかだと思います
galaxySの電波は他のデバイスなら認識できるわけですし、nexus7は他のネットワークなら認識できるので・・・・
でも、galaxySでfoxfiなどのアプリを使うとその電波はnexus7で感知できるので(接続はうまくいかないので)なんらかの方法はあると思うのですが・・・・
なんかスッキリしない感じです
やっとこさひとつ解決策を見つけました
galaxySとnexus7をpdanet+Foxfiでbluetooth経由で接続するとなんとかnexus7をネットに繋ぐことができました。
http://onboradcamera.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
上記のサイトもwifi経由だとうまくいかなかったと書いてあります。
しかし、Foxfiの無料版は時間制限があるようなのでまだしっくりこない感じです
なにか良い解決策があると思うのですが・・・・・
よろしくお願いします
書込番号:15565118
0点

原因は、りWireless Tether for Root Usersがアドホックで通信する仕様だからみたいです。
とりあえず、Wi-Fi Directで繋いでみてください。駄目な場合は下記に進んで下さい。
以下は、自己責任でお願いいたします。
framework-res.apkと言うファイルをを弄って、インフラストラクチャでテザリングさせる必要がある様です。
http://kaminari02.blog.shinobi.jp/Category/13/
上記が参考になります。
書込番号:15565210
2点

galaxyのテザリングがアドホックモードで接続されており、nexus7がアドホックに対応していないため起こると考えています。
書込番号:15565251
2点

了解しました
アドホック・・・了解しました
なかなか敷居が高そうですが、
いろいろ試してみようと思います
もっと簡単な方法があったら教えてくださいませ
いろいろありがとうございます
書込番号:15566401
0点

Root
取れるくらいなら楽勝ですよ。頑張って下さい。
書込番号:15566683
1点

既に解決してたらスミマセン!。
もしかしてEye-fiってSDカード使ってて、そのアプリを使用されてませんか?。
過去に自分も似たような状況になりテザリング出来なくなりました。
その時の様子はコチラ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15365335/#tab
書込番号:15702327
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
いつも皆様の書き込みを拝見しています。
Nexus7を購入し2カ月ほどになりますが、そろそろ音楽もと思い
パソコンでCD-ROMかMP3に変換し、Nexus7の”Music”フォルダに格納しました。
標準インストールされている”Playミュージック”で再生できたものの
ジャケットがどうしても変更できません。
あまり音質にはこだわりがないのですが、操作もし易いかった為
Playミュージックでジャケットを指定する画像に変更できたらと思い
書き込みしました。
だれかご教授頂ければ幸いです・・・・
1点

mp3tagなどのソフトを使って、MP3自体の画像を変更するか、
パソコン上のplay musicで直接編集することもできます。
パソコン上での操作にはアプリの地域制限解除が必要ですが、
ほんの数分で可能なので、やってみては?
「playmusic 日本」で検索すればやり方は分かるかと思います
書込番号:15562297
0点

私は、iTunesで
編集して使用しています。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ジャケットはGoogleで検索すれば
沢山出てきます。
画像はMP3に埋め込みされますので、
曲をネクサス入れればジャケットは
ブレイ時表示されます。
書込番号:15562729
1点

スレ主です。
ありがとうございます!
拝見していると、はやりNexus7に音楽データを入れてからでは
ジャケット画像の指定はできないみたいですね。
やはりパソコンから指定してみたいと思います。
レッド1976さん、りょうゆみたぬきさんありがとうございました。
書込番号:15571669
0点

提案
音楽の管理には「iTunes」がやはりお勧めです。
Window機への「Music Manager」の導入を強くお勧めいたします。やり方は検索すればすぐ見つかると思います。ジャケットの指定は「iTunes」で基本指定しますが、「Music Manager」の導入でブラウザから出来る様になります。
「iTunes」+「Music Manager」=Google Play Music=最強 笑い
書込番号:15572574
0点

Radeonが好き!さんありがとうございます!
実は少し考えました。
しかしアップル系機器はもってないんですよね。
(ちょっぴりアンチかもw)
記載しませんでしたが、ソニーのウォークマンシリーズを持っているので
SonicStage使ってます。
アップル系機器なくても「iTunes」使っている方はいるのかな?
ウォークマンとNexus7両方で使用できるなら「iTunes」でもいいかな〜
書込番号:15573888
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
はじめまして。
Nexus7をBUFFALO WHR-AMPGとwifi接続したいのですが、できません。
Androidの設定を使用しても、AOSSをインストールし使用してもできません。
テザリングは使用することができるのですが、
もしからしたらWHR-AMPGの電波を認識していないようです。
どなたか、お力添えをお願い致します。
1点

「WiFi設定」とかで
検索すれば答えは沢山出て来ますよ!!
無線LANの知識が少し有れば
誰でも出来ると思います。
初心者じゃあ、無ければ自分で調べてね!!
書込番号:15561615
1点

困ったらとりあえずルータを工場設定に戻して
ルーター側面or底面に書いてあるであろうSSIDと暗号化キー(ものによってはPINと書いてある場合も)で接続する
電波が見えないのは恐らくステルス設定になっているんだと思われますが
あと接続できない理由の9割くらいはパスワードの打ち間違えor勘違いです
書込番号:15561729
0点

WHR-AMPGと無線接続出来ている機器は有るのですか。
また、WHR-AMPGのSSIDはNexusで検索出来るのですか。
書込番号:15561746
0点

エアステーションのモード設定は?
まさかルーターモードではないでしょうね。
書込番号:15561790
0点

・まず”接続できない”が無線LANに接続できないということなのか、無線LANは問題ないがネットに接続できないということかをはっきりさせないと、話がとんでもない方向に行ってしまい時間をムダにすることになる。
・過去にWHR-AMPGを使用していてルーター内の設定がいろいろ変更されていると思わぬところに落とし穴があったりするから、一度リセットして最初からやり直した方がいいと思う。それとBuffaloの「AMP」名義のルーターは無線LAN設定で何かとトラブルを起こしやすかったから、ついでにファームアップしておいた方がいいかもしれない。
・WHR-AMPGのSSID確認方法は本体グレーのカバーをずらすとシールが見える。
・WHR-AMPGの初期設定ではAOSSを使った場合は自動的にセキュリティ設定されるが、手動設定ではセキュリティオフの状態になっているから、あとからセキュリティを変更する必要がある。
書込番号:15562296
3点

うちの実家では認識されてるので、できないとは思えないのですが、どう設定してるのでしょうか?
SSIDは見えますか?
見えないと話になりませんが、一度工場出荷状態へ戻してから全てやり直したほうが早そうですね。
書込番号:15562469
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
12月24日に購入してから一週間。
My Horseのアプリで遊んでいると音が変。雑音がひどく入ってくる。このアプリだけかと思って音楽を鳴らしてみたら聞けたもんじゃないくらいおかしい(YUIのこえがYUIじゃなくなってた)
しかし、本体を初期化したら音が元どおりになった。このような場合皆さんは修理に持って行きます?それとも様子をみます?
0点

もちろん「様子見」。
持っていって、症状が確実に出るなら持っていく。
今回の件、試し済とは思いますが(文面には無いので)、再起動で改善出来なかったかなと
思ったりましますが。
書込番号:15558084
0点

現象が発生していない状態で修理に出しても、"現象が確認できませんでしたので念のため初期化しました"で返却される可能性があります。
そしてまた再発する可能性があるため、再発するようならその状態で修理にだしてみてください。
書込番号:15558362
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ソフトバンクから支給された自宅限定のsbwifiで自宅だけでネットできれば十分と考えています。Googleplayでのダウンロードはでき、wifiの電波も強いと表示されていますが、Yahoo!ブラウザーやLookoutの設定が全くできません。設定は誤っているのでしょうか。
0点

↓ここに書いてあるとおりですが、自宅にブロードバンド環境があることが前提です。
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
自宅ブロードバンドとは、フレッツ光やYahoo!BBなどです。
無料で提供されるWi-Fiルーターだけでは、インターネットには接続できません。
答えになっているでしょうか?
書込番号:15556892
1点

takazoozooさん、レモンハートのマスターさん
ありがとうございます。
さっそく勉強させていただきます。
正月早々、お時間を割いていただき、ありがとうございました。
書込番号:15557073
1点

そういえば、自宅は無線LANではありませんが、NEXUS7でGoogleplayから色々なアプリのダウンロードはできています。
これはネットに繋がっているということなのだと思うのですが・・・。
ではYahoo!ブラウザーやLookoutがネットに接続できないというのは?
書込番号:15557157
0点

本当にソフトバンクの無線LANに繋がってますか?
今でもGoogleプレイにつながり、使用できますか?
まずは、どこに繋がってるか無線LANの設定を確認してみは?
もしかしたら近所の野良無線LANに繋がってませんか?
その辺りと、設定を全て削除してやり直して見てください。
書込番号:15557234
1点

失礼しました。
GooglePlayからのダウンロードができるということは、Wi-Fiでインターネットにつながっているということになりますね。
おそらくは、ソフトバンクのWi-Fiで接続できているものと思われます。
Yahoo!ブラウザーやLookoutの設定が全くできないとはアプリの設定のことだと思いますが、この全くとは具体的になにができないんでしょうか?
書込番号:15557262
1点

間違ってたらすみません。
yahooブラウザーってもしかして
yahooから提供しているツールの事でしょうか?
タブレットの記載が無いので
PC・スマホ・アンドロイド
のみの対応だと思うのですが。
書込番号:15557282
1点

みなさん、ありがとうございます。
現在、FON FLEE INTERNETというものに繋がっており、電波強度は「非常に強い」となっています。これはソフトバンクから支給されたsbwifiのものだと思います。
その他に表示されているものは、全てパスワードがかかった心当たりのないものです。
また、今もGoogleplayからダウンロード可能ですが、インストールしたアプリは、ことごとくネットに繋がりません。
お心当たりの方、ご教示いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15557639
0点

http://www.fon.ne.jp/faq/questions/99/FON_FREE_INTERNET%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
Google以外に接続する場合はブラウザ上でログインが必要です
書込番号:15557775
1点

結論から先にFONの仕様です。
制限の一例
オンラインゲームは出来ない。YOUTUBEを含めた動画サイトでの動画視聴。その他制限多数あり。
所謂FONは、プロトコル制限、帯域制限、 TTL& RTT 数の制限 等。
以下ソフトバンク公式から抜粋
FON FREE INTERNET/FON APSSIDへの接続は、第三者向け接続サービスでFONのProxyを経由してのインターネット接続利用となるので、FONブロードバンドルータ設置のインターネット回線所有者とは異なり多数の制限を受けます。
つまり、インターネット回線を所有せずただ乗りだけの人は、徹底した制限が課されると言うルールです。
ソフトバンク以外のプロバイダキャリアに中にはFON設置を禁止している所も多いですし、又、セキュリティ面の問題も指摘されています。
一般の回線事業者との契約をお勧めいたします。
書込番号:15557783
2点

そもそもが、通常使用するMyPlaceにつながっていませんよね?(以下参照)
http://mb.softbank.jp/mb/support/fon/
説明を読んで設定してみてください。
書込番号:15557800
2点

Google以外のドメインへの接続は、ブラウザ認証が必要みたいですね。
アプリからのアクセスは仕様上無理なんじゃ^^;
書込番号:15557818
1点

http://minkara.carview.co.jp/userid/307381/blog/24010338/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/19/news067.html
悪い事は言わん、FONは止めとけ!
書込番号:15557879
1点

みなさん、年明け早々、本当にありがとうございます。
FONの仕様など、知らないことが幾つもありました。
また、レモンハートのマスターさんの言われるとおり、MyPlaceの設定をしていませんでした。
明日、パスワードが入った箱を探して(発掘して)設定してみます。
勉強させていただきました。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:15557887
1点

読み違えてました
FON FLEE INTERNETに接続したいのでは無く
自宅の回線に無線LANでクセスしたいだけなのですね。
アクセスポイントを間違えてますMyPlaceに繋ぎましょう。
FONは自宅の回線を他人に無料で解放する代わり
他人の回線を無料で使おうという趣旨の仕組みです
>自宅だけでネットできれば十分と
ならば、全く意味が有りません。
安い無線LANルーターはいくらでも有りますので
FONは止めましょう。
書込番号:15557980
1点

うが...さん、新年そうそうご苦労様です。私もsbwifiを使用していますので、レモンハートのマスターさんの言われるとおり、MyPlace設定をすれば解決すると思います。MyPlaceのパスワード(WPA key)はsbwifi本体底面に書いてありますよ。
書込番号:15558021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FON_FREE_INTERNETが使えると言う事は、スレ主さんの所有するFONルータのWAN側にはスレ主さんの家に何らかのインターネッツト回線があってそれに繋がっていると言う訳ですね。
FONのシステムを理解し、リスクを承知した上で使っているなら私は何も言いませんが、正直スレ主さんは全く理解されて無い様ですが?
FON_FREE_INTERNET側については自宅のインターネット回線をFONユーザー及びソフトバンクWi-Fiスポットユーザーに対して無差別に今後すっと公開してしまうの訳ですが、例えば悪意ある人が遠方に出向き、貴方のFON経由で何らかの犯罪行為を行った場合、無能な日本の警察は捜査の課程で、スレ主さんの家が家宅捜索されますよ?
最後の提案です。FONの使用は直ちに止め、2K〜も出せばFONより優秀で暖波の強い安全な物が買えるので是非この際検討してみて下さい。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:15558807
1点

みなさん、夜遅くまで色々ご提案をいただき、ありがとうございました。
今日か明日、無線LANルーターを買いに行きます!
書込番号:15558946
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

共通のアカウントを登録すれば、アプリは、何度でもダウンロードできます。
ただし、Androidバージョンの違いで、動作するかは、確認が必要です。
書込番号:15552320
2点

そうなんですか。
KINDLE HDで購入したアプリはアンドロイド携帯ではもちろん使えないんでしょうね。
書込番号:15552341
3点

>KINDLE HDで購入したアプリはアンドロイド携帯ではもちろん使えないんでしょうね。
実際に試したわけではないので断言できないけど、Amazon Appsをインストールして同じアカウントを登録すれば使えそうな気がしますが・・・。
書込番号:15552766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





