Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2012年12月16日 12:23 |
![]() |
8 | 13 | 2013年1月7日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年12月20日 21:24 |
![]() |
7 | 6 | 2012年12月20日 18:18 |
![]() |
35 | 17 | 2012年12月15日 15:29 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月1日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クレジットのみです。Vプリカなど簡易的なカードを使う事も可能です。
http://vpc.lifecard.co.jp/
プリペイドカードはありません。(実際はありますが日本では使えません)
書込番号:15483623
2点

クレジットカードの登録が必要です(´ω`)
自分はクレジットカードを使わない主義なので
先払いのクレジットカードのVプリカを使ってます★
http://vpc.lifecard.co.jp/ad/index.html?trflg=1
書込番号:15483636
0点

スルガ銀行・りそな銀行にはVISAデビットというカードがある。
下記リンクを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13909070/#13952522
書込番号:15484011
0点

もしスマホを持っていれば、スマホから購入すれば、携帯電話料金と一緒に支払いをすることができますよ。
書込番号:15484928
1点

毎度毎度の過去ログ読めって、、、。女子アイコンだとコメンテータさん優しいねぇ。(笑)
書込番号:15485780
4点

>女子アイコンだとコメンテータさん優しいねぇ。(笑)
特にそこで差を付けているつもりはありません。そもそも自己申告のアイコンを信じてません。
書込番号:15486398
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんばんは
電源が入らなくなりました・・・
使い始めて2日です。落とした訳でもないのに
電源が入る方法はあるのでしょうか?
買ってまだ2日です。メーカー送りになるのでしょうか?
困っています
1点

電源ボタンを13秒以上長押しでも入りませんか(´ω`)?
書込番号:15482955
3点

爆笑クラブさん
充電ランプが点かないので現時点では分かりません
森野ふわ´ω`さん
13秒長押しで電源はいりましたが
再度電源を入れなおして確認してみましたが
通常どうりには電源が入りませんでした・・・
原因は何ででしょうか?
再セットすれば元に戻るのでしょうか?
書込番号:15483048
0点

一度、初期化してみるのがいいと思います(´ω`)
書込番号:15483520
1点

一旦充電してみてから13秒以上長押しでどうでしょう?
書込番号:15484172
1点

しょっちゅうなります!
仕様と思って割り切っています(笑)
書込番号:15486093
0点

電源ボタンと音量+ボタンを同時に長押しすると、
リセットされると思います。
すみません。不確かではあります。
書込番号:15486678
0点

皆さん
アドバイス有難うございました。
2度再セットしましたが同じ状態が続き問題解決できませんでした。
メーカー送り確定ですね
買って2日目でっトラブルは非常に残念です
書込番号:15488871
0点

買って2週間以内の同種の故障であれば、
初期不良での新品交換を受付けてもらえるのではないでしょうか。
メーカーではなく、買ったショップに聞いてみてはどうでしょうか。
大手家電量販店だったら、その場で受付けてもらえるかと思います。
書込番号:15490551
1点

私は毎回長押ししないと電源入りません。
多分スレ主さんと同じ症状。
これってぶっちゃけ不具合なんですか?
便乗質問すいませんm(__)m
書込番号:15492096
0点

アップデート一回目か二回目後ぐらいからこの状態です。
ちなみに、ボタンの反応はすこぶる良いです。
書込番号:15492161
0点

ググったらめちゃ出てきました!
他はなんともないので、このまま使います。
スレ主さんスレ汚しすいませんm(__)m
書込番号:15492234
0点

KZ1000さん こんばんは
その後、調子はいかがですか?
私も先月6日に購入後、同じような症状に悩んでいました。
めんどうなので、スリープで使用し様子見でしたが・・・
ところが、先日電池の消耗が早いのでやっぱり電源を切って使ってみました。
それからは、今までがウソのように調子よくなりましたよ。
調子よいっていうより、当たり前の事なんですけどねぇ・・・
書込番号:15586027
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
パソコンはWindows7 64bitHomePremiumです。
USBデバックモードで接続すると、デバイスマネージャーに
ほかのデバイス→MTP(!)となってしまいMTPでの接続ができません。
Nexus7ToolKitを使いインストールしてもできません。
通常だとMTPではなく[Nexus7]ってデバイスで認識するはずなのですが
他の方法で認識させる方法などありませんか?
0点

デバックモードは、知りませんが普通に繋げてなりませんか?
デバッグモードは、http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-driver-install-manually.htmlのページを参考にすれば良いのでは?
自分これは、持っては無いですが、触る機会があったので
書込番号:15492886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SLINGERさん返信ありがとうございます。
試してみましたが、結果はダメでした。
もちろん、MTP(!)は消えますが
ファイルを入れ再度繋げても反応がありませんでした。
書込番号:15493318
0点

以前はMTPで繋げていて、自炊したPDFファイルや、動画ファイルなどを転送していたのですが、いつ頃からか、カメラとして(PTPモード)しか繋がらなくなりました。
タイミング的にWindows8にした時か、Android4.2.1にした時か定かでありません。
色々調べてみて、Windows8(64Bit)+Android4.2.1でのMTP接続例が見当たりません。
16GBはRoot化していましたが、32GB版は一度もRoot化してないと思います。
MTP接続するにはどうすればいいのでしょうか?
Win8+4.2.1+USBデバッグモードにはしています)
書込番号:15494633
0点

現在、ASUSさんに問い合わせしたところ、
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
お使いのNexus 7を初期化して見てくださいませんか?
お手数ではございますが一度お試しいただきますようお願いいたします。
カスタマーサポート担当
となっており初期化したところ何も変わらずまたASUSさんの返事待ち状態になっております。
書込番号:15496764
0点

あの後、ASUSさんからは、
別のMTPデバイスでテストして見てくださいませんか?
またはFirmwareを更新して見てください。
お手数ではございますが一度お試しいただきますようお願いいたします。
とのことでしたが、パソコンが悪いのじゃないかと修理店に持っていくと、
原因ははっきりとわからないが、ネットの接続がうまくいっておらず、MTPをダウンロードが出来なかったとのことでした。
しかし、繋ぐ時もUSBデバックモードじゃないと反応しないようなんです。
使えるからいいですが・・・
書込番号:15506396
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7 32GBを購入、ビデオ通話しましたが、こちらの画面が相手に移りません。相手からはこちらに移ります。音声は両方問題がありません。こちらのモニターには自分が映ります。テストしましたがパソコン同士は完全にOKです。
できましたら専門用語を使わないで簡単な説明をお願いします。
0点

過去ログくらい読んでから投稿したら?
書込番号:15480688
7点

古いスレッド6件→ を少し押したら同じ事で解決していますよ。
書込番号:15480919
0点


私もまったく同じ現象で困った事があります。
結果的にはお互いにIDを登録することで、お互いの顔が見れるようになりました。
まだお試しでなければ是非やってみてください。
書込番号:15481912
0点

Andoroid 4.1のバ-ジョンでは、新しいため駄目のようです。新しいものが出たら又挑戦します。ありがとございました。
書込番号:15505334
0点

skypeのビデオ機能が使えない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15462014/
>Andoroid 4.1のバ-ジョンでは、新しいため駄目のようです。新しいものが出たら又挑戦します。ありがとございました。
そんなわけ無いでしょ、上の記事も4.1のやつです
書込番号:15505600
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
やっとスマホを使っている初心者です。
ネクサス7を購入しようかと思っています。
ひとつの使い方としてテレビ番組を録画したのを見られればと思っています。
的外れの質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
また、ギャラクシーS3を使用していますが…タブレットを購入するならネクサス…キンドルファイヤーのどちらがいいのでしょう?
どなたか教えてください。。。
1点

> ひとつの使い方としてテレビ番組を録画したのを見られればと思っています。
以下の様な書込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15257230/
> タブレットを購入するならネクサス…キンドルファイヤーのどちらがいいのでしょう?
Nexus7で良いのでは。
書込番号:15480532
0点

BDレコーダーの録画を見たいのであれば、BDレコーダーの機種から選べる機器がかなり限定されます。
地デジ番組の録画を視聴するにはDTCP-IPに対応している機器である事が必要です。
何でもつながる状況では無いので、まずはレコーダーの仕様を確認して下さい。
現段階で録画番組の視聴だけで考えれば、SONY Tablet+nasneの組み合わせが一番優れています。
書込番号:15480549
1点

爆笑クラブさんありがとうございます。
レコーダーはパナのDMR-BW890です。どうなんでしょう?
全く別件ですが、電子書籍はどこからでも購入できてどの機種からも見られますか?
KOBOは持っていますが…雑誌が見たいと思っています。
書込番号:15480571
0点

TwonkyBeam を使ってBW-690の録画を見ていますよ。ただしなるべく低画質モードじゃないとたまにフリーズします。
書込番号:15480608
0点

「GALAXY S III SC-06D」を使っているのですよね?
なら「twonky beam」は当然使っていますよね?
まず「GALAXY S III SC-06D」+「twonky beam」で観れるかどうか書いて下さい。
ちなみに「Nexus 7 」は、「twonky beam」対応端末です。
書込番号:15480623
1点

パナのDMR-BW890だとTwonkyBeamだね〜。これ最近SONY寄りで…。他のレコーダーにもちゃんと対応してくれればいいのにね…。まずはGALAXYで試して見て下さい。
yasu_z2さんも言ってる通り低画質モードじゃ無いと厳しいと思います。
TwonkyBeamだとNexusは音ずれなんかもあるかもしれません。
後、レコーダーと無線ルータは有線接続が推奨になります。
書込番号:15480737
1点

いろいろありがとうございます。
録画したものをクラウドに落とすのはどうやるんですか?
またタブレットに落とせますか?
書込番号:15480769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>録画したものをクラウドに落とすのはどうやるんですか?
地デジの録画番組などは落とせません。
>またタブレットに落とせますか
お出かけ転送などの機能も持ったレコーダーとタブレットの組み合わせなら可能です。
書込番号:15480838
3点

レコーダーが、ソーニーやパナ機なら対応機への持ち出し転送が可能です。それも取説を読めば済む話であってここで聞くのは、取説を読むのが先です。
爆笑クラブさんが既に一般的な回答をされていますよスレ主様?
百歩譲っても、スレ主さんはまずお使いのレコーダのメーカー機種名を書くべき。
でないと、的を得た回答は出ないと期待出来ないですよ?
書込番号:15480899
3点

さきほど機種は
書込みましたが…もう一度パナのDMR-BW890です。
書込番号:15480918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は別タブレットの録画番組や、BS.CS放送を vulkano flow をつかいネットワーク経由で転送させて見てます。非常に便利で、まさにタブレットもっててよかったと思えるようになりましたよ。
書込番号:15481166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレ主は、きっと聞くだけ聞いて、使いこなせない!
書込番号:15481609
1点

1234!さん以外の方…ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。
初心者なのでご迷惑をおかけしました。
書込番号:15481762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーですね。使いこなせなくても疑問を持つ事が大事です。また、このレスを見て出来ないという判断をする事も当然ありです。どちらにしろ参考になれば幸いです。
書込番号:15481787
10点

>使いこなせなくても疑問を持つ事が大事
そうやってスキルはあがるってもんですね。最初から何でもできる人はいません。
(まぁ鬱陶しく感じる人もいるでしょうけど。)
書込番号:15481990
9点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
初めて投稿させていただきます。今Nexus7の購入を検討しています。そこで質問です。Andoroid4.2の新機能の一つにmiracastという機能があります。これは、Nexus7の画面をWi-Fiを使用してテレビに映せる機能とのことです。このmiracastはNexus7で使用できるのでしょうか。ネットで調べてもできるかも?みたいな記事がほとんどでわかりません。詳しい方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

4.2にアップしたNexus7で使用可能。
単体のTVでmiracastに対応したものはまだないが、miracast受信用アダプタは発売されている。
Nexus7の無線LANは2.4GHz帯しか対応してないから周辺電波との混信は出るかもしれない。
Nexus7のハードがHDMIに非対応だったのは、4.2でmiracastに対応させる予定だったからと言われている。
ただNexus7を通すことのメリットが見えないし、この方法以外にビデオを鑑賞する方法は山ほどあるから、現状での優位性はほとんど無い。
Googleの戦略としてはストアでNexus7に最適化したビデオソフトを販売することで、あえて低価格で販売したNexus7を使って収益を上げることが目的ではないかと思う。
書込番号:15479946
1点

> Hippo-cratesさん
たしかにAndroid4.2へアップロードすればmiracastは使えるようになります。
でもテレビ画面に内容を表示することはできないですよ。
詳しくは下記参照。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
書込番号:15531238
0点

Nexus7で4.2.1にアップデートしましたが、WiFi Directの接続はできても、Miracastはできないみたいです。
アップデートで対応しようと思ったらHDCPキーとかを端末ごとに付与しないといけないというハードルもありますし、ハードウェア的になにか不足があるのかもしれません。
期待していただけにがっくり。
書込番号:15555157
0点

OSレベルでサポートされていても、機能が実装されてないので使えない。
ちなみに、N10 N7=× N4=○
後、「Miracast」は、「Wi-Fi Direct」を排他で使うので、Wi-Fi 専用機だとネットに接続できなくなります。例えばプレゼンでGoogleMAPをオンラインで表示させたりとかは無理なんです。
書込番号:15555333
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





