Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月20日 08:42 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月16日 21:53 |
![]() |
44 | 14 | 2012年11月17日 10:30 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月16日 14:47 |
![]() |
1 | 12 | 2012年11月21日 14:05 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月16日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
当方、初心者です。
以前の書き込みからオフライン地図に興味を持ち
ついに32GBを買っちゃいました。
過去ログを参考にしながらMobile Atlas Creatorをダウンロードして
自分なりにやってみましたがうまくできません。
初心者向けに1番簡単な方法を詳しく教えて下さい。
パソコンはウインドウス7 (X64)です。
あとさらに基本的なことですがクレジットカードの登録に
ついても教えて下さい。
0点


1985bkoさん
レスありがとうございました。
とりあえずその辺はすべて読んでみましたが
Mobile Atlas Creatorで作成した地図を
本体のどこに保存するのかがわかりませんでした。
今回、出張中で返事が遅れましたことをおわびします。
書込番号:15365148
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨日4.2にアップデートしたところ、auのWiFiスポットで接続ができなくなりました。
正確には、接続中となっているのですがステータスバーのWiFiマークはいつまでも青くならず、インターネット接続ができません。
今現在はスマホのテザリングで使用しています。
自宅では、auのWiFi Home Spotで接続できていますが、他のWiFiスポットでは試せていません。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
2点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
特にipad(ipad miniも含む)もお持ちで先般NEXUS7を購入された方に聞きたいのですが、ipad系には無いNEXUS7の魅力ってなんでしょうか?
当方、スマホはiphoneでその方向性からipad mini購入を検討していたのですが、NEXUS7も捨てがたいアイテムかと思うようになってきました。
2点

安い。ってところかなあ。
書込番号:15347628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合はウィジェットですかね。
WEBはiPad中心で閲覧しています。
書込番号:15347694
3点

自分が「Nexus 7、欲しい!!!」と感じたポイントです。現にオーナーになりました。
・やはり値段! コストパフォーマンスに優れている。
・擦り傷が出来にくく、滑りにくいエンボス加工のラバー調背面デザイン。
・カスタマイズのバリエーションが豊富すぎて、飽きが来ない。壁紙やアプリは勿論、ランチャー(ホーム画面)やウィジェットなんかいじり始めたら納得がいくまで止められない 笑
・現時点、OSは豊富なアップデートで常に「最新」でいられる。
・ゴミアプリが少ないのでメモリー消費も少なめで動きが軽い。GPUレンダリングを有効にすると結構滑らか。
・GPSが本当に高性能。そこら辺のナビやスマホよりも速い。例え、衛星を一瞬見失ってもまたすぐにキャッチできる。
書込番号:15347712
6点

androidに有って iOSに無い物、iOSに有って androidに無い物
それを十分に把握して納得できるのならNexus7は買い
把握出来ないならスレ主さんの環境から言ってiPad系を購入される事をお勧めます
何せ操作体系自体が大きく異なるOS同士ですから
書込番号:15347757
2点

Androidである事
iOSデバイスも両方持っていますが、適材適所で使えばよろしいかと
現状GPSはNexus7にしかついていませんね
書込番号:15347759
6点

簡潔に要点だけ揚げます
@OSのV.upへのある程度の期待(Google機&本機種のスペック)
Aマップ&GPS内蔵
B片手で持つには丁度良い
Cコストパフォーマンスの良さ
Dスマフォは、iOS機を継続使用予定
Eそろそろ隣の畑(Android)を見たかった→これがポイント高かったかも?(笑)
以上、私見です
書込番号:15347843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんこんにちは!
皆さんが書かれているように、価格・カスタマイズ性などがNexus7の大きな魅力です。
自由度が大きい反面で難しい面もたくさんあって、ご自分でアレコレ考えたり悩んだりしながら扱うのであればオススメ出来ます。
iPhoneをお持ちでしたら、現在の資産(アプリなど)を活かす事が出来るminiにされた方が無難かも知れませんね。
書込番号:15347849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・IMEが自由に変えられる
iPadminiはiPhoneと違い大きいので
キーボードローマ字入力になれない人には不便
・横幅が狭い分、スーツ内ポケットに収まる
・コーヒーショップなどの狭いテーブル上でも
何とか置きながら作業が出来る横幅
・値段が安い
サラリーマンが在庫有りで即買いできる範疇
・apple製品はWi-Fiがたまに変になる
動画視てると固まって進まないとかNexus7はない
ただiPadminiと同じく
全てが最新スペックかつ最高級ではありません。
それは価格的に仕方のない事です。
以下優れてない点
・HD画質はiPadminiが綺麗
Nexus7は空が白飛びしたりしてます
全体的に発色は淡い(悪くはないですが)
・片手添い持ちならiPadminiが軽い
Nexus 7は背面を支える指に重さを感じる
・背面カメラがない
・横向きでの利用ならiPadminiが広く使える
横向はPCサイトの閲覧に抜群の視認性ですが
Nexus 7だと横向表示の縦面積が小さい
といったとこでしょうか?
Nexus 7は余り煌びやかな売り方でなく、
特設ブースが豪勢なiPadminiに目が奪われますが、
私が外に持ち出すのは毎度Nexus 7です。
サイズは、外に持ち出す点において
追々比重が大きくなる部分です。
OSの違いやサービス類によることより
軽量タブレットという位置付けで
Nexus 7は良いですね。
この値段でこのスペックは素晴らしい
書込番号:15348004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、値段とOSですね。
iPhone5、お試しで買いましたが、フリーズ連発・・・・
今まで、android機購入してましたが、ここまで酷いのには当たった事が無く
また、OSとしての使い勝手も慣れないですね。
やはり、使い慣れた系統で検討された方が、良い場合も有ります。
書込番号:15348785
2点

沢山の貴重なご意見ありがとうございます。
コストパフォーマンスに優れている点や魅力的な点など挙げていただきましたが、小生はWEB閲覧や電子書籍ビューワとしてタブレットを求めているのですが、やはり使い慣れたというポイントを考えると自分にはipad miniがあっているのかと思えて来ました。
ところで、本掲示欄にはNEXUS7が最安値23480円からとありますが、定価19800円の間違いではないのですか?この約4000円の差額は何か重要なことを見落としているのでしょうか?
書込番号:15348879
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15337446/
金額の件は、上記参照下さい。今では、愚問(禁句的)な質問です(^_^;)
書込番号:15348894
6点

蛇足ですが・・・
Nexus7のネーミング及び起動ロゴがカッコイィ〜^^
でも、スレ主さんの文面を拝見していると、iPad miniのほうが幸せになれそうな感じがします
書込番号:15349662
2点

Nexus7とiPad miniの違い
客観的に考えられる物理的な違いは今のところ2つある。それぞれの使い方によっては魅力と映るかもしれません。
1 GPS
iPad miniのWiFiモデルにはGPSがついていない。したがって、テザリングでナビやマップといった利用がNexus7ではできるが、miniではできない。車に積んで、ナビや音楽・映画を視聴したければNexus7がいい。
2 外部機器での再生機能
Nexus7はMHLのサポートをしていない。よってrootを取っても、プロジェクタにつないで大画面で映像を楽しんだり、ミラリングで操作することができない。miniはプロジェクタアダプタをつければミラリングができ、ビジネス利用も可能。Apple TVと連携すればテレビでも使えるし、対応アプリも多い。一方、Nexus7もApple TVと連携し、テレビで再生できるが、ストレージ内の画像・映像に限定される。プロジェクタにつなぐビジネス利用やテレビでたくさんの機能を再生したければminiを買うべし。
書込番号:15350125
1点

壁紙からアイコン、ウィジェット、スクロールの動きなどを組み合わせて、自分なりのホームを作れること。これが楽しすぎる。
個人的なイメージでは、iOSはお任せコースで美味しく食べれる高級レストラン、Androidはアレンジと腕次第の家庭料理。ですかね。
書込番号:15351535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
4.2にしたところ、Google マップ上でGPSの反応が遅くなりました。
GPS StatusでGPSの動作を確認したところ正常でしたので、位置データーが
正常に伝わっていないようです。ナビは「現在位置を検出しています」の
状態で止まっています。
私のだけ?
0点

設定→google→位置情報の設定→googleアプリに位置情報へのアクセスを許可するを「ON」にすればOKです。
書込番号:15347148
1点

同様の症状出ました。
GPSステータスで活性化させようとしても、ぐるぐるが動きっぱなし。mapでのGPS提供もONしてあっても、です。
でもGPS をONのままスリーブさせ、外を5分歩いてファミレスきて再開したら、GPS ステータスでもmapでも情報取得できてました。外に連れ出すと良いかも。。
書込番号:15347370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夢の足跡さん、osamu1919さん、
レスありがとうございます。
合わせ技で解決いたしました。しかし同じ様なスイッチが
色々なところに隠れているのですね・・・
助かりました。
書込番号:15347891
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
トルコ在住です。トルコでトルコのお店のHPから、nexus7を購入しようかと検討中です。
そこで質問なのですが、トルコで日本のgoogleのhpを見ると、ページは普通に読めますが、
購入ボタンを押すと「お住まいの地域ではgoogle playの端末はご購入いただけません〜」
と表示されます。
トルコの回線を使ってネットを繋げているので、このような表示が出るのでしょうか?
amazonや、本などは(紀伊国屋の電子書籍)からは、普通に買い物はできるのでしょうか?
後、日本語に設定は出来ますよね?
全くのど素人で、意味が分かりません。
バカバカしい質問だとお思いでしょうが、どなたかご回答頂ければ嬉しいです。
初心者でも分かるように、お願いします。。。
0点

たぶんトルコでは無線機器の認可がおりてないためだと思います。
日本の場合、無線機器としてお役所に申請して認可がおりた機器のみしか使えません。
認可を受けていない機器を使えば法律違反になります。
書込番号:15346483
1点

お国によって関税の検査基準があります。
とある国では、リチウム電池が内蔵された機器は関税をパスできないこともあるらしい。
トルコの関連当局や、日本大使館などの問い合わせてみては?
書込番号:15346937
0点

ちなみにトルコでも携帯が日常で普通に使われていると聞きます。
無線機器だからというより、他になにかくだらない理由がありそうな気がします。w
書込番号:15346945
0点

単に商品を発送する管轄が違うからでは。
ソフトなら入金(引き落とし)確認してダウンロードで済むけど、ハードウェアは流通が絡むし地域によって商品を発送する体制が異なるだろうから。
書込番号:15347044
0点

単純に日本のサイトのIPからしか注文を受け付けていません
googleトルコのサイトから注文してください。
そもそもトルコ内で販売されていない可能性すらありますが。。。
書込番号:15349040
0点

IPで判断ですか。
なら、日本在住の親族・友人知人に購入してもらい、「届け先」をトルコの住所にしてもらうとか。
Amazonとかだと、届け先とか変えられるじゃないですか。
この手段が可能かどうか検討してみたらいかがでしょうか。
書込番号:15349816
0点

沢山のご返信有難うございます。
トルコでも、スマートフォンは普通に使われています。
皆、iphone 4S, galaxy S3, HTCなど使っており未だに
時代遅れの携帯を使っているのは私だけです。。。
Nexus7は、トルコの量販店でも売っているので違法では
ないと思います。
IPで判断されるとの事ですが、Google playでの購入は、
トルコのHPから(ネットで見てみましたが、なさそうです)、
紀伊国屋やアマゾン等のネットでの買い物は普通にできると
いう事でしょうか?
IPが問題であるならば、日本のhpで購入し、トルコに送って
貰っても、google play Japanからは、何も購入できないと
いう理解であっていますか?
ちなみに、自宅のpc(vaio日本で購入)からは、amazonで
普通に買い物できます。
書込番号:15350586
0点

もちろん日本のgoogleplayの送付先は日本国内のみです。
例えばアメリカのgoogleで発売されているnexus7 3G版は日本あてには発送できません。
なのでトルコのサイトでトルコあてに購入してくださいという意味で書きました。
書込番号:15350620
0点

takazoozooさん、ご返信有難うございます。
私の書き方が悪かったです。
私が聞きたかったのは、トルコで買ったnexus7で
google play日本語版からアプリが買えますか?と
いう事です。
後は、アマゾンJapanと紀伊国屋の電子書籍が
買えれば、こちらで購入しようかなと思っている
所です。
IPの問題であるのであれば、日本で買っても、
トルコで使うので、結局google play Japanでの
アプリ購入はできないのですよね?
そうであれば、こちらで買っても一緒かなと
思った次第で。。。
疎くて本当にごめんなさい。
書込番号:15350638
0点

なるほど、そういうことであれば
またアカウントが日本で作られていることなどの制限はある場合もありますが、
(アプリの販売者が販売国を制限できる)
基本購入できるはずです。
書込番号:15352333
0点

ということは、どの国で買っても同じという事ですね。。。
amazon等は、今使っているpcから普通に買い物できるので、
nexus7からでも、電子書籍も買えると理解しました。
google playのアプリは、買えるものもあれば、買えないものも
あるという事ですね?
ちなみに、日本語の設定は問題なくできるのでしょうか?
書込番号:15354051
0点

それはアプリ側に日本語が用意されていればgoogleの言語設定に応じて反映されます。
書込番号:15370235
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
みなさんお世話になります。
はじめてのタブレットPCを検討中です。ipadミニとネクサス7を比べていましたが、オフラインでGPSが使えるようなのでネクサス7に魅力を感じました。
主な使用目的はフォトストレージ代わりにデジ一写真を管理すること。そして、撮影フィールドへ出かける時の地図検索です。グーグルマップを予めダウンロードすればGPSがオフラインでも使える?のような書き込みを見たのですが、実際のところどうなのでしょうか。今日ヨドバシで実機を触ってきたのですが良く解りません。グーグルマップは日本国内限定で考えています。写真管理とグーグルマップのオフラインGPSが使えれば即購入したいと思います。
それから、AUの無料wi-fiソフトをダウンロードして登録すればAUの無料wi-fiスポットが使えるのでしょうか?実際に使われている方がいらっしゃれば使い勝手など教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

Googleマップのオフライン地図は、地図を予めダウンロードしておいて使いますが、ダウンロードできる国とできない国があります。
フランスはダウンロードできましたが、日本やハンガリーはダウンロード出来ません。
また、ダウンロードして、GPSで自分の位置は地図上に表示できますが、検索ができません。
パリに旅行した際は、事前に地図をダウンロードして、いきたいところはマイプレイス(お気に入りみたいなもの)に入れておけば。
マイプレイスから呼び出すのは非常に簡単です。
先にも書きましたけど、標準のGoogleマップでは残念ながら国内でのオフライン地図は使えません。
カーナビとかなら、ダウンロード型の地図を使うナビアプリもありますが、確かNexusはまだ対応していなかったはず(4.1にまだ対応していないようです)。
書込番号:15345963
2点

Googleナビを6.8.1にダウングレードすると15キロ圏内オフラインで使用出来ます。
現バージョンでも出来るようですが上手く出来ませんでした。
auwifiアプリはau IDを持っていれば使えます。
ローソンで接続出来るのを確認しています。
書込番号:15347016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





