Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2014年6月22日 21:47 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2014年6月11日 07:19 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月7日 02:46 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月2日 13:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月30日 05:59 |
![]() |
3 | 8 | 2014年5月28日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Yahoo!のホームページ等でニュースやスポーツを開こうとすると複数リンクを押した際のミスタップを防ぐための拡大ウインドが表示されます。その機能を解除したいのですが設定場所が分かりません。
Chromeの設定やNexus7の設定等を見てみましたが見つかりませんでした。
どなたか解除する方法が分かる方ご教授願います。
書込番号:17641907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定無いから、仕様だと思って諦めるに一票。
書込番号:17642167
3点

Android版Chromeの仕様ですから、同様の機能を持たないブラウザを使用すれば、解決します。
書込番号:17642310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その拡大機能は、ブラウザではなくAndroid特有の機能だと思っていました。
Chrome以外のブラウザだとOKなんですか?
知らなかったです。今度試してみましょう。
書込番号:17643614
0点

Firefoxでお試しください。
それ以外のブラウザでも、Chromeブラウザほどには、気が利いていないと思いますよ。
書込番号:17644112
2点

>それ以外のブラウザでも、Chromeブラウザほどには、気が利いていないと思いますよ。
他のブラウザの事は判りませんが、私もChromeブラウザがお気に入りです。
本スレの拡大機能以外にも、「帯域幅の管理」機能など、
データ量上限の削減にも一役買ってくれているので助かります^^
書込番号:17644869
1点

「Yahoo!のホームページ等でニュースやスポーツを開こうとすると複数リンクを押した際のミスタップを防ぐための拡大ウインドが表示される」というAndroid版Chromeブラウザの気の利いた機能は、他のブラウザには実装されていないと思って、Chromeブラウザ以外のブラウザをお勧めしました。
書込番号:17644915
1点

と言う事は、やはり拡大機能はAndroidOS側での制御ではなく、Chrome事態の機能なのですね。
なるほど、fierfoxなんかで試してみます。
情報、サンクス!
書込番号:17645677
2点

chromeの帯域幅の管理を使用して画像とか保存すると他の機種で読めない画像ファイルとなりますね。
書込番号:17655900
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

おそらく現状でリリースされてるタプレットで
動画サイトが閲覧できないようなスペックのものは無いと思いますよ(^_^;)
むしろスレ主さんのWi-Fi環境によります。
普通に光が引き込んである環境であれば全く問題ありません。
パソコンやスマホはお持ちではありませんか?
もしお持ちであれば、それらを自宅で使っている環境と同じ速度で楽しめると思いますよ。
書込番号:17613947
3点

今のyoutubeは、wifiの回線速度が遅いときは、画質(ビットレート)を
落として、再生できるMPEGdashという規格になっているので
安心してください。
書込番号:17614324
2点

回答頂きました皆様ありがとうございました。
これで安心して購入できます!
書込番号:17614362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
色々調べましたがどうしても確信が持てない為教えて頂きたく思います。
REGZA Z8(HDD HDT-AVU3/V)回線はフレッツ光(バッファロー 無線LANルーター)です。
ホームネットワークを組みタイムシフト録画した動画はNEXUS7で視聴できますでしょうか?
又VAIOのVGN−NR52BのVAIO MEDIA PLUSで視聴は可能でしょうか??
何卒ご教授お願いいたします。
2点

「DLNA再生・視聴したい」ってことですよね?
Z8の録画機能を見てもらうと分かりますが、基本的にはDR録画(無変換=放送された形式)のみのようです。
DR録画番組は残念ながらNexus7でDLNA再生できません。
(⇔DiXiMがプリインストールされた富士通などの対応製品なら可。)
【補足】
Z8は長時間録画対応HDDにTRモードで録画できますが、それを配信できないようです。(←所有していないので確認していません。)
“*3) TR(長時間)モードで録画した番組は、ダビングおよびレグザリンク・シェアでの番組配信を行うことはできません。”
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#longtime_rec
>又VAIOのVGN−NR52BのVAIO MEDIA PLUSで視聴は可能でしょうか??
ソフト自体は可能みたいだけれど、ハード的に厳しいのでは?
【参考】
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/020.html
書込番号:17600076
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
モンタマ(モンスターエッグアイランド)に興味がわきました。
このゲームは、この機種で動作しますか?
最近始まったゲームでお勧めのゲームがあったら教えてください。
(無課金で十分楽しめそうなもの)
よろしくお願いします。
0点

持ってないです。
友人が遊んでいるので(YOGA8を使用)興味が湧いて、Nexus7〔2012〕が 安くなっているので
動作するのであれば 購入しようかと思っています。
書込番号:17581555
0点

興味が無いので、入れてまでは試しません。
とりあえず、ここで尋ねられて私がする事をリンクしときます。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&es_th=1&ie=UTF-8#q=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%EF%BC%AE%EF%BD%85%EF%BD%98%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BC%97%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%89
そこで、該当しそうなモノが見つかったら、それをレスしています。
イッチョ、イッチョ、サイトを開いて確認して隅々まで読みます。
結構、欲しい情報が見つかりますよ。
書込番号:17584608
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Wi-Fiモデルでは使えません。SIMフリーモデルを検討して下さい、
書込番号:17569859
0点

本機種にはSIMカードを挿すところがありません。
SIMカードが使えるのはモバイル通信対応モデルです。
下記なら DTI のSERVERMAN LTE 使えます。
http://kakaku.com/item/K0000467303/
それともスレを立てる場所を間違えただけなのかな?
書込番号:17572208
0点

ちなみにですが
モバイル通信対応モデルを購入しても
2012モデルはLTEには対応していません
LTEの通信速度が欲しいのであれば2013モデルを購入してくださいね
書込番号:17572308
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
つい最近、ブックマークがサムネイルからリスト表示に変更になっていました。
ブックマークの表示方法って設定できますか?
アップデートに伴う仕様変更でしょうか。
順番も変更できずちょっと不便を感じています。
1点


自分のもなりましたね。アップデートが
あったんですかね。
まあ不便だけど、こう言うもんと思って使っ
てます。
書込番号:17548581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムネイルへの変更はできないと思います。
私はブックマークがたくさんあるので
リスト表示の方が良いですが。。。
書込番号:17548823
0点

>アップデートに伴う仕様変更でしょうか。
先ほど帰宅したのでタブレットを確認しましたら、なるほど更新が来ている。で、更新してリスト表示に変更されたことが確認できました。ん〜、個人的には特に問題が無いですね。PCではブックマークバーを利用しているので、こちらのほうが使い安いかも知れません。設定変更は何処にも有りませんね。使い慣れた人には残念でしょうね。
書込番号:17549948
1点

>順番も変更できずちょっと不便を感じています。
順番は、PC等で変更すれば同期しますよ。
まぁ、直接変更できる方が便利でしょうけど、手はあります。
書込番号:17550239
0点

ご回答ありがとうございました。
端末からの変更はあきらめてPCでいじってみます。
仕様変更するなら既存の設定方法も残しておいてよ、、、とは思いますが。。。
慣れの問題でしょうけど、端末ではサムネイルのほうが1画面の表示数が多くてみやすかったような。。。リストになってスクロールする手間が増えました。
書込番号:17550373
0点

なるほど、主さんは横にしてるんですね。
縦だったら、結構な表示エリアがあるかと思います。
書込番号:17563079
0点

縦で使ってはいるのですが、1画面に表示されるブックマーク数は1/2程度になったと思います。慣れればこれが普通になるんでしょうけど。。。
書込番号:17565341
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





