Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2012年11月10日 11:44 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月6日 12:46 |
![]() |
10 | 11 | 2012年11月6日 11:11 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年12月26日 18:03 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月5日 05:45 |
![]() |
18 | 7 | 2012年11月5日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
すみません。ネクサス7たいおうの大容量バッテリーを探しているんですが
何かおすすめの商品あありますか?
対応していない商品を買うと充電出来ないと聞きました
よろしくお願いします。
0点

スレ主様。おはようございます。
現在私は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0081LRCJW/ref=oh_details_o00_s00_i00
を使用しておりますが、無事充電できております。
出力は2.1Aで使っております。
ただし大きく重いです(笑)
書込番号:15301860
3点

私もこれを購入しました。
コスパ等、現時点で最強でしょう。
書込番号:15301908
1点

↑
iPad第三世代で使ってますが問題ありません。
おそらくnexus10でも大丈夫だと思います。
まだ持ち運び用の巾着は付いてるのかな?
少し重いけれどそれは仕方が無いかもね。
書込番号:15302518
1点

私の
オススメは↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0067TQQI8/ref=mp_s_a_19?pi=SL64&qid=1352172271&sr=8-19
値段差はあまりないけど
こちらの充電器は満充電になると
自動的に電源が切れてくれるから
通電しっぱなしによる本体への負担がないです
充電器の消し忘れもなし
それにAndroidとapple用の給電USBがあるから
最適な充電が出来ます
詳しくはサイトにて確認してみてください
書込番号:15302523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この程度で最強といってほしくない。10000mAって、たかだか50Wですよね。
http://item.rakuten.co.jp/act2store/hyperjuice222/?scid=af_ich_link_tbl
こちらは、222Wです。
私はこの下位レベルの製品を使っています。注意事項は、あまりに容量が大きいと
重い、ということの他に、飛行機に持ち込めないことがあることです。
書込番号:15302592
1点

↑
nexus7にこれをつけると、まるでノーパソにガソリン発電機をつないだイメージ。
値段もiPadが買えちゃうし。
書込番号:15302841
3点

対応か非対応かの問題は、普通は出力電流量の違いで2.1A規格ならば問題無いんですが
nexus7の場合は使用するケーブルを選ぶようですね。
その辺は過去スレを参照してください。
附属の純正品を含めて、usb電源から充電可能なケーブルならばモバイルバッテリーからの
充電は問題無いと思いますが。
書込番号:15302934
0点

価格が4万円以上で、重量も2kg以上ですか……
おまけに評価は1点で信頼性に疑問も……
書込番号:15303180
0点

皆様、多くのご意見ありがとうございます。
実は、短すぎる純正USB電源を外での充電用に
家では2mのUSBケーブルに、アイフォン対応のUSB電源で充電をと思っておりましたが
そのUSB電源が認識されずに困っておりました。
規格を見ると2.1Aと書いてあったので、わずか0.1Aでも認識されないものなのかな?
と思っているのですが、違いましょうか?
ちなみに、手持ちのタブレット(ASUS TF201)は外泊しても余裕で内部電源が持ったので
もしも電源が切れそうになっても、外で充電すればいいかな?と思っていたのですが
NEXUS7は自分が普通に使っていたら半日しか持たないことが判明したので
外部バッテリーが必要だということがわかりました。
書込番号:15303288
0点

長い方のケーブルが非対応なんですね。
電流容量のせいでは無いと思います。
100金とか、上海問屋あたりで安いケーブルを色々試してください。
そろそろnexus7対応と表示されたケーブルが出て来ても良い時期なんですが。
書込番号:15303324
0点

zeppelin☆さんへ
レスをよく読んでみて
この製品の下位レベルを使っているみたいですよ
どうしてその下位レベルのリンクを貼らないのか
私には分かりませんけど
書込番号:15303918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も予備バッテリー問題で困っていたので、いろいろ調べたところ、モバイルバッテリーとNexus7の間にPS Vita用とかのusb変換コンバータを入れれば大丈夫ということがわかりました。
で試しに、アマゾンさんにPS Vita用USB変換コンバータ SL-VADPU-WH というのを発注し、届くのを待っているところです。
値段もあまり高くなかったので。
一応現在持っているeneloop(KBC-L54D)5400mAhとNexus7の純正ケーブルで、充電はできてはいるのですが。
ちょっとコツがいるのが難点です。
書込番号:15303979
1点

nerimaspecia さん
それが一番簡単でしようね。
製品名をど忘れしていてスレ出来ませんでした。
書込番号:15304002
0点

44000円。確かに最強だけど現実的ではないですね。下位は面倒だから調べてないけど、胡散臭い商品だからどうでもいいや。品質的にはeneloop系がオススメ。
Nexus7もiPhone並みに急速充電出来ればいいんですけどね。純正ACアダプターでも結構時間かかりますよね。
書込番号:15319919
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
結局18000mAhのデカバッテリーにnerimaspeciaさんが紹介してくださった
USBコネクタを差し込んで充電できました。
特にnerimaspeciaさんの商品がなかったら、全く充電していないので
本当に助かりました。
少し重いですけど、これからはがんばって持ち歩きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15320135
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
32GBのNexus7には
「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
「夏目漱石 こころ」
「芥川龍之介 藪の中」
「太宰治 人間失格」
は入っていますか?
教えて下さいお願いします。
0点

今は「アイスエイジ」に変更になったそうです。
残りの三冊は青空文庫ですから一万冊でも無料でダウンロード出来ますよ。
ちなみに、iPad用のplay booksをDLしたらその三冊は勝手に入ってました。
書込番号:15301387
2点

前スレ様の通りです。私も昨日購入しましたが、
トランスフォーマーでなくアイスエイジに変更になってます。
ちょっと残念。
書込番号:15302570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
正直なところデフォルトでは使いにくいです。
Google日本語入力などのアプリを使うことでとても使いやすくなります。
iosだとデフォのままですがAndroidはいろいろイジれていいですね♪
書込番号:15300325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そうですか・・・お持ちになられてるんですね
いいなぁ〜
買った価値はありましたか?
面白いですか?
書込番号:15300359
0点

スレ主様
こういうガジェットは、何をするために買うかです。
あなたは、何をされたいんですか?
他人とは使い方が違うものではないんですか?
書込番号:15300467
1点

僕は何をするためにかうのではなく
周りに流されて買うだけです。
単に遊ぶためです。
スマホも周りがそうなっていったから買いました。
只、これで遊びたいという気持ちだけです。
何がしたいとかはありません
書込番号:15300505
2点

>これで遊びたいという気持ちだけです
私もこんな感じで買いました!
Androidは持ってたのですが初タブレットという事でワクワクしてました!実際使ってみるととてもサクサク動きネットも快適、アプリもとても充実していて楽しいです!デザリング出来るスマホさえあれば外でもネット使えますし、なんといっても7インチ!
両手でホールドしやすくとてもgood!
個人差はあるかと思いますが私はとても満足しました。値段以上の価値はあると思います!
わかりにくい文章ですいませんm(__)m
書込番号:15300599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントありがとうございます。
なるほどデザリングというもので外でもネットできるんですね。
初耳です。
ますますほしくなってきました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15300624
1点

買いましょう!
書込番号:15300656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーボード入力の使いやすさ
10インチタブレット→スマホ→Nexus7の順番です。
10インチタブは、大きい分パソコンのキーボードに近い感覚でフルキーボードでらくらく打てる。
スマホは片手で、フリック入力ができる。
Nexus7は、フルキーボードは小さいのでらくらく打てない。
フリック入力も片手ではできないので、スマホほど快適に入力できない。
まあ慣れの問題もあるでしょうが...
書込番号:15301427
0点

≫(´;ω;゛)さん
≫スウィーさん
なんか「テザリング」のことを「デザリング」って濁点付きで、間違って覚えている方が多いので、とりあえず書いておきます。
濁点はつきません。
テザリング(tethering)は、スマホなどを外付けモデムのように使って、他のコンピューター等をインターネットに接続することです。
「繋ぎ止める、縛る」を意味する英語の動詞 tether の動名詞形であるtethering が本来の意味です。
書込番号:15302185
1点

すいません!変換ミスです(*^_^*)
書込番号:15302240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
PCからデータを移そうとネクサス7をUSBケーブルで接続したところ、マイコンピュータにネクサス7が表示されません。特にUSBをさした後に何もインストールが発生しませんでした。
ネクサス7のUSB接続切り替えでカメラにすれば、マイコンピュータにカメラとしては表示されるのですが、何がいけないのでしょうか。
PCはWindowsXPです。
ご回答をよろしくお願い致します。
書込番号:15298846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あasusのサイトにUSBのドライバーありますので、ダウンロードしてみては?
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/#overview
ダウンロードの所にあります。
書込番号:15298896
0点

WindowsMediaPlayerのVerが古いのでは?
他にもNexus7 Toolkitを利用する手もいかがですか?
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-driver-install.html
書込番号:15298900
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ご回答いただいた方法を試してみます。
書込番号:15298963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows XPと本機の接続はWindows Media Playerのバージョン10以上を
インストールされていればMTP接続は出来ます
但しNexusブランドの本当の面白みであるROMの入れ替えはかなり大変な設定が必要になります
(USBデバッグモードにての接続)
Nexus7 WindowsXP USBデバッグで検索すると有意義な検索結果が表示されますので参照ください
書込番号:15298965
1点

ありがとうございます。
WindowsMediaPlayerのバージョンも確認してみます。
書込番号:15298983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、PCのWindowsMediaPlayerのバージョン11をインストールして、ASUSのサイトからドライバをダウンロードし、Cドライブのプログラムフォルダに入れてハードウェアのデバイス詳細を確認したところ、Androidは表示されていて特に!マークや、?マークはついてないのですが、ネクサス7をUSBケーブルで接続してもマイコンピュータに表示されませんでした。
auのモトローラフォトンではちゃんと認識してくれます。
ネクサス7の不具合でしょうか。
書込番号:15302073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBデバッグのチェックは外れていますか?
書込番号:15302132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
開発者向けオプションはOFFにしています。
書込番号:15302314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとUSB接続している状態で、
設定>ストレージ>メニュー(ソフトキー)>USBでパソコンに接続
で、どうでしょう。
書込番号:15302642
0点

ついんたさん
ご返信ありがとうございます。
USBでパソコンに接続については、認識されております。
カメラ(PTP)にチェックを入れれば、マイコンピュータに表示されるのですが、メディアデバイス(MTP)にチェックを入れると表示されなくなります。
書込番号:15302802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
自分の友人も同じ現象で ヨドバシに持参し確認してもらったら
Nexus7は、windowsXPには、MTPモードには対応していないとのことでした。
他の方で XPで 対応出来ている人がいると良いですね
書込番号:15302866
1点

hhhhhw52sh さん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね!PTPモードでネクサス7に動画ファイルや写真を転送は可能なのでしょうか。
また、転送できた場合は動画を見られますか。
書込番号:15302954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この質問に対する返信としてはかなり日数が経っていますが
今後同じ悩みを持った人のために返信させてもらいます。
他の方も口コミにもありましたが、WindowsXP環境において一番楽なやり方は
Windows Media Player10を導入するやり方だと思います。
Windows Media Player10をインストール後、USBでNexus7を接続するとオーディオデバイスとして認識され、Windows Media Player10と同期するとNexus7の中身が見えるようになります。
中身を見たければ、同期してからマイコンピュータのオーディオデバイスにあるNexus7を選択すればOK。もちろんファイルの移動や削除は問題なく出来ます。他のやり方が面倒な方はこれでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15532609
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
まずスケジュール管理とかできますか?
セキュリティーソフトは入れなきゃいけないんですか?
入れるとするとオススメを教えてください?
それからgoogleの日本市場で24000円ぐらいで買うつもりなのですが
選択に間違いはないでしょうか?
ヨドバシとかヤマダとかビッグとか近くにありません。
ネットで買うしか方法がありません
どうでしょうか?
1点

林檎の人かなと思っています。
googleplayから定番のjolte他、さまざまな計画帳が見つかります。
プロジェクト進捗を管理するものもありますね。
個人的にはgroovynotesです。 クラウドサービスのdropboxと合わせてご利用ください。
セキュリティは正直なところ要らないです。
自ら進んで毒に成りそうなものを食べようとしない限り感染する機会がないためです。
ファイアウォールは欲しいですが、当分入れるつもりもありません。
購入先としては正解です。納品までしばらくお待ちください。
後払いのクレジットカードでお願いします。m(__)m
前払いは、都合の悪いことばかりが此処に晒されているので信頼をしません。
書込番号:15296668
1点

ありがとうございます。
買う決心ができました。
セキュリティーは一応ウィルスバスターでも入れときます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:15296693
1点

スケジュール管理はGoogleカレンダーで十分だと思います。
ウィジェットから管理するのが便利です。
セキュリティはもちろん必要です。
このすすこべという人はまったく当てにならないですよ。
おそらく仕事で使ってないんでしょうね。
>自ら進んで毒に成りそうなものを食べようとしない限り感染する機会がないためです。
そんな断言は当然できませんからね。
無料ならAVGがいいと思います。
購入先はそこがベストですが、トラブルもあるそうですから、後払い可能ならそうしたほうがいいです。
書込番号:15296972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティ対策はWindowsPCレベルで必要でしょう。
無料ならば、AVCかAVAST 有料でも良ければCANONのESETあたりでしょうか。
購入先は通販ならばgoogle playしか選択肢がないと思います。
大型量販店は現時点では通販に対応していませんから。
まあ、サーバー事故に巻き込まれなければ数日で到着し始めている様ですから。
書込番号:15297139
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb&utm_source=nexus7&utm_medium=ca&utm_term=gdn&utm_campaign=nexus
で19800円でかえるのになんで家電量販店で買うんでしょうか?
1点

量販店だと、ポイントでのキャッシュバックがあったり、現金値引きがあったり、不具合があった時の窓口になってくれたり、色々とメリットがあるからです。
書込番号:15296138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電量販店のほうが安く買える場合があるから。
家電量販店のほうが確実に入手できるから。
家電量販店のほうが初期不良の対応が楽だから。
でも、16GBモデルは今品不足みたいですね。
書込番号:15296185
4点

鈴静さんが言われるように店舗で買った方が今はポイントやわずかばかりの値引きが期待できます。
でも名古屋地区はネクサスの16Gを扱っている量販店は極めて少ないようです。
32Gについては半数以上の店舗に在庫はあるようですが確実に手に入れたいのでしたら
google storeが確実でしょう
書込番号:15296204
2点

ポイントや値引きがあって定価より少し安く買えることと、安心感ですか。
当方のような田舎では、量販店までの交通費と時間を考えると、ネットで注文する方が
安くつきます。
・・高額な商品では話が変わりますが・・。
書込番号:15298783
0点

私も店舗で買って良かったと思ってる一人です。
いきなり初期不良に当たって店舗に相談したら、店頭にて取り替えてもらうことになりました。
通販だったら大変だたはずです。
あと、定価からポイントも10%つきました。
このポイントでケースいただきました。
書込番号:15298958
0点

なるほど。
みなさまお返事ありがとうございました。
そっか。もう何年もネットをメインに買い物してて。
値段以外のメリットも店舗にはあるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15300659
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





