Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2013年2月9日 19:09 |
![]() |
4 | 11 | 2012年11月17日 15:47 |
![]() |
2 | 7 | 2012年10月9日 08:48 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2012年10月5日 23:47 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月6日 17:44 |
![]() |
9 | 12 | 2012年10月10日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本機の購入を検討しています。
外出先(田舎が多い)で
@駅から目的地までの徒歩での道案内(かなりの方向音痴のため)
Aカーナビの補助(カーナビは目的地周辺で案内終了してしまうので
そこから確実に目的地を表示させるため)
Bインターネットで観光情報を検索
家で使う以外はこんな使用目的を考えています。
常時接続ではなくて必要な時だけ使えればいいので
このような使用目的の場合、どのような方法がありますか?
現在ソフトバンク携帯使用なので、この際テザリングできて
一番支払いを抑えられるiPhone5に替えるのがベストなのかな、とも思ってます。
本当はデザインや使いやすさでアンドロイドスマホの方が好みですけど支払いが・・・
外でたまに使う程度の場合、料金を抑えつつ快適に使うには
もっと適した方法がありますか?
長くなりましたが、こういった分野に詳しい皆様のご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点

荷物が増えてしまいますが、wifiルーターを持つのはどうでしょうか?
1.ドコモのシムが使えるルーターをヤフオクなどで入手。
L-09Cはバッテリ容量も大きくお勧め。5000円位。
2.MVNOのシムを入手。IIJmio 128kなら初期費用3150円、月額945円で使うことができます。
速度は128k前後ですが、マップ、ブラウジング、ナビなどで十分利用可能です。
実際自分自身でも使っており、お勧めのサービスです。
時間帯によっては本家より早いこともあります。
外で回線を持つ、一番安い方法だと思います。
書込番号:15167356
3点

12月からテザリング可能になるiPhone5に機種変するのがいいと思います。
時々使うくらいなら、わざわざWi-Fiルータを別に持って、持ち物を増やしたり、通信費を上げることもないのでは?
書込番号:15167372
1点

モバイルwifiルーターはwimaxが実質月2,500円前後と安いですが、現状では田舎ではほとんど圏外なのでその用途では役に立ちません。
そうなるとエリアの広いウィルコムやソフトバンクのモバイル端末(月3,880円?)がお勧めですが、値引きの効いたスマホのパケットし放題フラットとの価格差はほとんどなくなってしまいます。
それに携帯+タブレット端末+モバイルWifiルーターの3種持ち歩きは、めちゃくちゃ面倒です。本当に面倒!
好きなデザインのアンドロイドスマホがあるのなら、そのスマホをお勧めします。
書込番号:15167463
3点

アンドロイドを使用したいなら、
docomoでクロッシー対応端末(ギャラクシーSIIIなど)
にすることでテザリングができます。
たまに使うくらいなら、
タイプXiにねん780円
クロッシーパケホーダイライト4935円
spモード315円
ユニバーサル3円
計 6033円前後
で、アンドロイド端末を使いながら
必要なときだけテザリング。という使い方が可能です。
ただし、端末代が別途かかることはお忘れなく。
地図の話については、目的地付近のデータを予め家の無線LANを使い、取り込んでおくことが可能です。
↑私はなぜかうまくできませんが...。
書込番号:15167550
1点

グーグルマップはオフライン使用でGPSも使えますし、
観光地に行くのなら前もって調べてブラウザにウェブページを保存すればいいのでは・・・
Android・Nexus 7ならOPERAというブラウザで簡単に出来ます。
書込番号:15167628
2点


たまにしか使わないようでしたらPro4300さんの言うようにMVNOのsimでwifiルーターを使うのが良いと思います。
他の方が言うようにwifiルーターは邪魔になりますがノートPCやゲーム機などを使えるので便利だと思います。
8月に出たばかりですがDTIのServersMan SIM 3G 100が安くて良さそうです。
速度は100kですが初期費用3150円、月額料金は490円です。
wifiルーターのレンタルもしており月額料金は630円になっています。
(ただしwifiルーターのレンタルをすると24か月縛りになるようです。)
両方合わせて月額料金1120円です。
ご自宅でフレッツ光を利用されているようでしたら光ポータブル(wifiルーター)をレンタルすれば月額315円で済むようですので検討してみてはいかがでしょうか?
光ポータブルが使えるようでしたらSIMも合わせて月額料金805円で済みます。
http://dream.jp/mb/sim/
書込番号:15168603
0点

Pro4300様
ルーターにシムを差し込んで使用するということでよろしいでしょうか?
それなら今の携帯を替えることなくそのまま使える訳ですね。
月額1000円足らずというのも魅力だし。
シムのことはよくわからないので(他の事も詳しくないですけど)
少し調べてから検討してみたいと思います。
静鈴様
やはりiPhoneですか〜
テザリングを考えるんであれば今はやはりこれがお奨めでしょうね。
月額も今より1000円位高くなるだけだと思うので。
ただ、皆様の口コミを拝見すると、慣れないと使いにくいみたいだし
個人的にデザインが・・・
まあ、タブレットを使う為の端末と割り切れば良いんですけどね。
帝王カミカゼ様
そうなんです! 田舎で使いたい、と言うのがネックなんですよね。
3種持ちはやっぱり面倒でしょうか?
外出時に常に持ち歩く訳ではないんですけど、遊びで外出する時は
更にデジカメも加わるので4種持ちになります。
スマホにして少しでも荷物を少なくした方が良いのか、悩みどころです。
。。。ぴ〜。。。様
すみません、訳あって(ってただ長電話する相手が同じソフトバンクというだけなんですけど)
ドコモにできません。
どうしてもソフトバンク利用で考えてます。
でも、自宅で地図をあらかじめ取り込んでおければその分は通信費かかりませんね。
できることは家で済ませておく、これですね!
DeNA様
本機はグーグルマップ搭載ですよね。
かなり精度が良いとか。
オフラインでGPS使えるんですか?
ではナビに関しては通信費かからないで使えるし
前もって必要な情報も保存しておけばオフラインで見れるという訳ですね。
多少使い方が限定されますけど、もしかして本機だけでも使えなくはないということですよね。
もしどうしても不自由だったら後から考えてもいいし。
まずは試してみる価値はありそうです。
お名前を表示できません(すみません)様
現在、プロバイダーがビッグローブです。
こんなキャンペーンがあったんですね、知りませんでした。
プロバイダー契約していると何か特典があるのかな?
詳しく見てみます。
皆様、本当にありがとうございました。
いろいろ知らなかったこと等、とても参考になり勉強になりました!
よくよく考えてみたいと思います。
横道に逸れますが、近々発売されそうなiPadミニも気になっていて
詳しい仕様などが発表されたら、こちらと比較検討してどちらか購入したいと思ってます。
タブレットライフ、今から楽しみです!
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:15168703
2点

ぷっくー様
我が家はフレッツ光です。
光ポータブルにするとルーター+SIMで月額805円ですか?
安いですね〜
時々使う位なので、そこそこのスピードがあれば安いに越したことはありません。
またひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15169445
1点

スレ主さんの使用目的がナビの補助なら普通にスマホに変えるだけで、大丈夫だと思います。出先でスマホならナビ変わりにもなるし、調べ物するにも十分出来ると思いますが?それに荷物にもならない。
携帯からスマホに変えてタブレットは家に置いて行くのが良いと思います。そうすれば、無駄にお金がかかりません。でもタブレットを購入すれば持ち歩きたくなりますよね。
多少の荷物と出費は覚悟して楽しくタブレットを上手く使って下さい。
書込番号:15171271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんのコメントにあるDTIのServersMan SIM 3G 100ですが、これのみで使うには、 Nexus7側にとって役不足であり、simにとっては力不足のように思います。
メールやツイッターなどなら何とかなりますが、まずYOUTUBEなどの動画は無理です。
でも、定額ワンコインと非常に安いので、只同然のような感覚で使えますよね。
ご自宅がフレッツ光なのでご自宅が無線LAN環境にあれば(WiFi)、動画もストレスを感じることなく視聴できますしね。
問題は、外出時だと思うんですが、
iPhone5でデザリングをされるのであればそれはそれでいいと思います。が、バッテリーやデータ通信の制限やパケ代の定額の一定量を超える場合などのリスクやデメリットを考えると、高速通信モバイルのwifiルーターを契約したほうがいいようにも思います(または、Nexus 7ロックフリー版に高速SIMを差し込むとか)
書込番号:15739839
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
他の方のSkypeの件の所でも質問しましたが、
新しいスレッドを立てた方が良いと思い、質問します。
例えば"050plus"や"google音声検索"を使う際に、
Bluetoothヘッドセットを使用した方は居ますか?
その際、音声通話は正常に出来ましたか?
(Android版Skypeの場合は音声がオーディオストリームなのでHFPが使えず、
A2DPでも音声入力が出来るのかと思いますが)
私の場合、音声を聞くことは出来ますが、声の入力が出来ませんでした。
"BTmono"というソフトを使うと入力が出来るようになりますが、
酷いノイズが入り、とても使用に堪えません。
手持ちの物を4つばかり試しましたが、全て同じでした。
(新しい物が、ソニー「DRC-BT15P(BTバージョン2.0)」
かわった物で、パイオニア車載プレイヤー「DEH-970(BTバージョン3.0)」)
皆さんの所での状況も知りたいですが、
もし普通に使用できた方が居ましたら、
お使いの商品のメーカー、型番も教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
2点

私が使ってみたbluetoothのヘッドセットは、型番もない中華製なので、参考にもなりません。iPhoneで使ったものを試しに一度だけskypeで使ってみました。普通に使えましたが、片耳レシーバーで装着感が悪く、使いづらいので、基本はステレオイヤホンと本体マイクで使っています。以下のソニーのヘッドセットが使えたとの情報がありました。ググってみてください。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-BT150NC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-DR-BT150NC/dp/B008G80FA8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1349493915&sr=8-1
書込番号:15168068
2点

お返事、有難う御座います。
ソニーの商品は調べてみたいと思います。
あと、お手数ですが、
そちらで使えたという中国製の商品のBluetoothバージョンがお判りでしたら、
お知らせ頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:15168413
0点

Motorola HX550で使えませんでした。
具体的には、音声は聞こえるがマイクは使えないです。
(音声はA2DPで聞こえているようです)
今のところ試したのはskype、googleトーク、google音声検索ですが他の通話系アプリも
同様ではないかと思います。
通話状態で接続したり、A2DPを切る、BTmonoを使う等いろいろ試しましたが使えません。
ヘッドセット・アプリ・Android、どれが問題なのかわかりませんが
海外のフォーラムではgoogleに要望を出す流れになっていました。
google japanのフォーラムに質問しても解決策は得られず、
使えたという人は本体側のマイクが声を拾っているのではないかと疑ってしまうくらい
打つ手なしです。(私も最初は気づきませんでした。)
ちなみにskypeの最新バージョンは対応ヘッドセットを増やしているみたいで、
使えない場合は報告を受け付けています。(アプリの問題なのかな?)
http://community.skype.com/t5/ideas/v2/ideaexchangepage/blog-id/Android_BT
書込番号:15209179
0点

sCountさん、ご連絡有難う御座いました。
基本的にアンドロイドでは、Bluetoothヘッドセットを使用しての音声入力は、
いわゆる電話アプリ(NTT等のキャリア通話、フリーSIMでの通話、050プラス等のBT対応電話アプリ)でしか出来ないみたいです。
その他のアプリ、google音声検索等ではやはり、BTmono等の追加プログラムを使わなければ使えないようです。
(手持ちの機械では、Nexus7以外で、ソニー「SK17」でも同じでした)
私のところでは初めに記載した通り酷いノイズが入りましたが、
BTmonoをONにすれば音声入力自体は入っているみたいで、google検索等で使えていました。
(ノイズのせいで、通話には使えませんが)
そちらでは、BTmonoを使っても音声検索は使えませんでしたか?
BTmonoをONにして、タップ音(何の音でもいいですが)を鳴らしてノイズが載らないようでしたら、
Nexus7は正常の可能性があります。
(私はその段階でノイズが載りました)
因みに、Plantronics製の「M155」でノイズも載らずに、
skype(BTmono使用)、050プラスで使えた方がいらっしゃいましたので、
Nexus7が正常なら、取り合えず「M155」では使用できるみたいです。
(私の物は、M155でもノイズが載りましたので返品しました)
あと、skypeも部分的にBTに対応しているみたいですが、
基本的に使えないソフトですので、
skypeで音声通話(チャット)を開始した後にBTmonoをONにしなければ使えない場合が多いと思います。
関係ないかもしれませんが、Google-Playサポートは最低です。
問題の解決もできませんし、
商品を返送したらしたで、受け取り拒否等、問題多数(というか問題しかない)でした。
(私は独自で返送品を受け取らせるようにしましたし、
今回の問題はサポートではなく、Google-Japanの方へ(取りげてくれるかは別ですが)
上げておきました)
書込番号:15210293
0点

HSP、HFPはphone mic のモノラル入力にしか対応していないのは知っていましたが
BTmonoで回避できると期待しての購入でした。
しかし私の環境でBTmonoをONにすると音声・マイクどちらも使えなくなります。
BTmonoの使い方として先にA2DPを切らなければいけないみたいですが
Bluetoothの設定でA2DPを切るとBluetoothの接続自体が切れてしまいます。
A2DPを切らずにBTmonoをONにするとノイズが載るとかではなくプツッという音と共に
無音状態になりまったく機能しません。(音声通話を開始した後でも同様)
BTmonoは最近のAndroidバージョンには対応していないとの噂も聞きましたし原因はよくわかりません。
◯◯で使えたというレビューは私もいくつか目にしましたが前回書いた理由から信用性にかけます。
本体マイクは2〜3m離れた状態でもかなり音を拾うので、ちゃんと本体マイクを指で強く押さえた
状態で試しているのか疑問です。
ただgiuliettaさんはノイズが載っても一応入力ができてるみたいなので本当に使える場合も
あるのかもしれませんね。それだけでも私にとっては収穫です。
giuliettaさんに質問なのですがBluetooth設定で「ペア設定したBluetoothデバイス」の所に
使用しているプロファイルが表示されていると思います。その項目はどうなっているでしょうか?
私の場合は「メディアの音声」のみが表示されていてそこにチェックが入っています。
たぶんこれがA2DPで接続しているという事なのだと思いますが
他にHSPやHFPの項目は表示されていますか?
あとgoogleのサポートの件ですが
私がgoogle japanへのフォーラムに書き込むに至ったのも端末への質問フォーム自体が存在しないことが理由で、
そのフォーラムもgoogle検索に対する質問フォーラムでしたので回答が無いのも当然でなのですが
一応google社員もチェックしているフォーラムにも関わらずまったく返信が無いのもどうかと思いました。
ただ日本発売前に個人輸入で購入した経緯もあり問題が起きても自分で解決する気持ちでしたし、
google japanのサポートにはあまり期待していませんでした。
今回の件はAndroid側に問題があるのならUpdateで対応してくれればと私も報告しておきましたが
内容的に本家googleに直接要望を出した方がいいかもしれませんね。今google japanは
発送の不手際等で忙しそうですし・・・。
書込番号:15210805
0点

sCountさんへ。
まず、ご質問への回答ですが、
私の物では「電話の音声(表現が間違っていたら済みません)」「メディアの音声」、
つまり、HFP、A2DPの両方が表示され、チェックも入りました。
(因みに、Nexus7はHFP(HandsFreeProfile)のみで、HSP(HeadSetProfile)は無かったと思います)
あと、HFPのみの表示でA2DP表示が無い、なら解りますが、
逆と言うのは普通は無い(当然、そのヘッドセットがA2DPのみに対応というなら解りますが)ので、
もう一度、ペアリングをやり直してみた方が良いと思います。
(一度接続を解除して、ヘッドセットをペアリング状態にしてから、
Nexus7からBT機器を検索してみてください。
私もSK17の方で、逆の状態が一度あり、ペアリングのやり直しで直りました)
それでもA2DPのみの接続になるようでしたら、
Nexus7の不良か、相性と考えて良いかもしれません。
あと、BTmonoと同様のソフトが他にもありますので、
下記等、それで試されてもいいかと思います。(ヘッドセットのHFP接続が出来れば、ですが)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.AngelOfMors.BTHeadSet&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5BbmdlbE9mTW9ycy5CVEhlYWRTZXQiXQ..
あと、050プラスを入れていただいて、
「テストコール」でテストをしていただくのが確実な検証では、と思います。
(契約しなくても、テストコールは使えます。
この時はBTmonoはOFFにしておいてください)
これで、ガイダンスの音声にノイズが入らず、
自分の音声も入力できれば、Nexus7、ヘッドセットは正常で、
BTmonoでの不具合は、BTmonoとヘッドセットの相性と言う事になります。
Googleのサポート云々、ですが、
nexus7の発送の混雑はほぼ解消されているかと思います。
日本よりも、EU向けに販売していた物の方がGoogleとしては骨を折ったのでは、と思います。
(EU向けは、初めにBTヘッドセット(商品名判らず)をセットで販売していたようですが、
私たちと同じクレーム多数で回収、本体のみの販売に切り替えています)
書込番号:15212483
0点

ご指摘があったポイントをいろいろと試してみましたが、やはりA2DP以外は認識していないようです。
ただこれは私のヘッドセット固有の問題だということがわかりましたのでかなり前進です。
もちろんNexus7側の問題という可能性もありますが、Motorolaはこのヘッドセットから(?)A2DPに
対応したみたいですし技術的に問題があるのかもしれません。
使えたという報告も確認できていませんし、これ以上の検証は無理かと思います。
残念ですがHX550では諦めるしかなさそうです。
giuliettaさんのケースとは内容が違い参考にならなかったと思いますが返信ありがとうございました。
giuliettaさんのノイズ問題ですがWi-Fiとの干渉は考えられないでしょうか。
どちらも2.4GHz帯ですし周囲に同帯域を使っている機器があればノイズの原因になる可能性はあります。
他の端末で問題がなくてもNexus7で特定の環境では影響を受けるのかもしれません。
すでに確認済でNexus7の不具合かもしれませんが・・。
書込番号:15213754
0点

そちらのヘッドセットですが、
他の機器と接続して通話テストは出来ないのでしょうか?
(ご自分でお持ちでなくても、ご友人の物や販売店のデモ機等でもいいですし)
もしかすると単にヘッドセットが不良の可能性もありますので。
それで普通に通話が出来れば(通話を確認しなくて、機器認識だけでも)、
Nexus7側に原因があるということですので。
BTとWiFiとの干渉でノイズが、のお話ですが、
無いですね。
WiFi側をまったくOFF(ルーター、Nexus7、その他機器)にして試したり、
明らかに回りに住宅等が無い(移動通信機器等の電波は入るでしょうが)所へ行って
試しても変わらずです。
それに、もしそうであっても、同じ様な環境で使用できる人も居る訳ですので、
やはり、私の物が単にハズレだったということになると思います。
書込番号:15214260
0点

進展がありましたので報告です。
Android4.2へアップデートしたところプロフィールに「電話の音声」の項目が表示され
使用できるようになりました。
050Plus、Skype、google音声検索でテストしてみましたがマイクが使えています。
(SkypeはBTmono使用)
しかし、どれも酷いノイズが載り使い物になりません。。
BTmono使用時は画面をタップしただけでバリバリとノイズが載り、
通話中は何もしていなくてもバリバリ・・
giuliettaさんと同じ状況のようです。
giuliettaさんの場合は返品交換で改善したということでよろしいのでしょうか?
アプデ待ちでしたので時間が経ってしまいましたが返信して頂けると有難いです。
書込番号:15347527
0点

sCountさん、こんにちは。
OSをアップデートしてノイズが入りますか。
4.2にすると改善されるかもしれないと思っていましたが、
どうも、物理的に何か問題があるようですね。
私の物は返品、返金ですので、新しいNexus7はもうありません。
(と言うか、GoogleとASUSのいい加減さにはもう付き合う気は有りませんので、
ここからの物理的なサービスは二度と購入しないつもりです。
特にGoogleへの完全返品は、それだけでも凄く苦労します)
ですので、これ以上の検証はできませんが、
実際に私と同じBTヘッドセットを使ってノイズが入らない状態の人も居るので、
もし、Googleのいい加減さに付き合っても良いと思うのでしたら、
(手放しなアドバイスで申し訳ありませんが)
当たり端末が来るまで(修理されるまで)返品を繰り返しても良いかと思います。
書込番号:15347777
0点

giuliettaさん返信ありがとうございます。
私は保証修理を試してみたいと思います。
米国では3Gモデルも出たみたいですし改善してればいいのですが・・。
書込番号:15352770
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最近ヨドバシ スマートSIMとか楽天LET-SIMが出てきましたが、WIMAXなど使わなくても
この機種はSIMカードで通信できるのでしょうか?
家では、無線LAN,外でちょこっと通信の時はSIMカードでできれば非常にリーズナブルですよね!
どなたか、よろしくお願いします。
0点

この機種には、SIMカードスロットがありません。
無線LAN専用です。
書込番号:15164736
1点

すみません。
直ぐ下に、同じような質問ありました。
では、SIMカード使えるタブレットは他にどんな機種があるでしょうか?
Ipadは今のところダメですよね?
書込番号:15164754
0点

>Ipadは今のところダメですよね?
初代からiPadには3Gモデル(WiFi+Cellular)が存在します。
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/
書込番号:15165136
0点

hitcさん有難うございます。
WiFi+CellularでSIM使えるのですね。
楽天のLTE-SIMも使えるということでしょうか?
NEXSUS7のクチコミで無いのに申し訳ございません。
書込番号:15165291
0点

SIMフリー版ならできる
ただ、新しいiPadのLTE機能は使えず3G接続
書込番号:15165403
1点

(参考) 楽天LTE SIM 動作確認端末一覧(標準SIM/マイクロSIM)
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-standard.html
書込番号:15166754
0点

連絡遅くなりましたが、皆さん有難うございました。
nexus,ipad(wifiのみ)ではSIMカード使えないのですね。
ipod touchを含め ちょこっと外出時つなぎたい時はSIMカード使えると
便利ですよね。
書込番号:15180540
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 本体に関しては問題なく使用できるでしょう。
しかし、使っている回線がモバイル回線で、且つポート制限があれば、
使用できません。
つまり、回線次第です。
書込番号:15163211
1点

使えます。
ただ、音声は通常のスピーカーから鳴りますので周囲にだだ漏れになります。
イヤホンが無いと厳しいでしょう。
ビデオ通話はちょっと不安定で、表示されなくなる事がありました。
リブートすれば直りましたが。
SkypeクライアントがまだAndroid4.1に完全対応出来ていないのかもしれません。
以上、参考まで。
書込番号:15163264
2点

> イヤホンが無いと厳しいでしょう。
ヘッドホン端子が無いんですね。
音楽を聴くという行為、全く想定していない設計か。。。
書込番号:15163485
0点

ちょっと話、変わるんですが。。
Nexus 7 でサポートされる Bluetooth プロファイル
HFP 1.5:Hands-Free Profile:発着信および通話:ヘッドセットなど
A2DP 1.2:Advanced Audio Distribution Profile:音楽データのストリーミング:イヤフォン、ヘッドフォンなど
AVRCP 1.0:Audio/Video Remote Control Profile:音楽プレーヤーのリモコン操作:イヤフォン、ヘッドフォンなど
があるようですが、実際、音楽プレイヤーとして聴くにはどうなんだろう?
書込番号:15163543
0点

3.5mmヘッドホン端子なら搭載されてますが。。。
書込番号:15163547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

skype使っています。Bluetoothのヘッドセットもありますが、いちいちつけたり外したりするの面倒なので、イヤホンタイプのヘッドホンと本体マイクで使っています。ビデオ通話も普通にできます。iPhoneより画面が大きいので使いやすいですが、互いに大きな画面で見ないことのほうがいいような気もします(笑)。
skype番号という050で始まる電話番号も取得しているので、Nexus7がスマホのように使えています。電話の音の質は、WiFi環境は問題なし、3Gは通信環境(アンテナの立っている数)に左右されますが、音の遅れなどはないです。携帯電話同士の会話のような感じです。
書込番号:15164514
3点

横からの質問みたいで済みませんが、
skypeだけに関わらず、bluetoothヘッドセットから音声の入力はできましたか?
私の手持ちの物は皆、音声の入力ができませんでした。
(音声を聞くのはできましたが)
"BTmono"というソフトを使うと入力は出来ますが、物凄いノイズが入り使用に堪えません。
もし普通に使えた方がいましたら、
ヘッドセットのメーカー、型番を教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:15165130
0点

感想ありがとうございました! 参考になりました
書込番号:15166266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

giulietta_szさん
>横からの質問みたいで済みませんが、
新規で質問しましょう。(判ってるなら尚更
)
>skypeだけに関わらず、bluetoothヘッドセットから音声の入力はできましたか?
…中略…
>ヘッドセットのメーカー、型番を教えていただけると助かります。
(新規で書いてくださいね)自分で使用した情報から晒しましょう。
書込番号:15166331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
田舎のジョーシンを2店舗確認しましたが無かったです。
売り切れではなく入荷すらしてませんでした。
書込番号:15162271
0点

こんにちは。
28日店頭予約、3日夜入荷連絡で入手しました。
ポイントは付きませんでした。
購入店は富山県西部の店舗です。
書込番号:15162904
2点

愛知県のジョーシンで購入しポイント無しです
ケーズも考えましたがジョーシンは仕事帰りに寄れたので
ポイントや値引きよりも時間の方が重要なので満足です
書込番号:15164646
0点

今日購入しました。朝新聞広告にポイントクーポン(10000円以上購入で1000ポイント)が付いていたので、持って行って1000ポイントをもらう事が出来ました。
書込番号:15168015
0点

こんにちは。
ジョーシンの折り込みチラシが3週末連続でポイント進呈券を付けてますね。
ジョーシンカードで買う方は6.7.8で予約購入支払い決済すれば1000ポイント
貰えますね。
タイミングの悪い僕は100も1000も貰えませんでしたわ。
それでもNEXUS7を早く手に入れたかったので悔いはありません。
皆さんの幸運を祈ります!
書込番号:15168954
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
皆様の電池持ちはどうですか?
25日に発注して28日に届いて、約五日間使っていますがどうも電池持ちが気になります。
すごく悪い訳ではないですが・・・・
スマホはギャラクシSVを使っていますけど、スマホより悪いです。
ギャラクシSVでテザリングを利用する際もギャラクシより減りが早いですけどこれって普通
でしょうか?
Bettery Mixで確認しても変なものが動いたりしているのはありません。
ネット利用時5分で3〜5%減っていきます。
GPS,WIFIは使う時のみONにするなどマメに管理しているつもりですが・・・
皆様のご意見お願いします。
0点

さすがにその速度では減りませんね
以下のこと試してみてください
1.再起動してみる(os自体が暴走して電池消費が激しい場合がある)
2.画面の輝度を下げてみる
3.同期や定期的に通信するアプリを制限してみる
またご自身でバッテリーの管理をなさってるようですがそのログのスクリーンショットやどんなアプリを入れてるか教えてください。
書込番号:15160913
1点

レオンさん。早速の返事ありがとうございます。
仰っている1〜3の方法は既にやってみました。
アプリはもう一回調べてもギャラクシで使っている以外入れてないです。
これもスマホのように最初の何回はフル充電が必要でしょうか?
今4回目のフル充電をしていますのでもう少し試して結果をご報告します。
書込番号:15161203
0点


Galaxy S IIIはBluetoothでテザリングは可能でしょうか?iPhoneとテザリングしてますが、WiFi接続では両方とも電池の消耗が激しいです。マップ機能やストリーミングをお使いにならないなら、Bluetoothでのテザリングをおすすめします。3倍とまではいきませんが、2倍はいけます。3時間対7時間ぐらいでしょうかね。iPhoneの消耗が激しく、Nexus7はまだいけそうですが。
書込番号:15161339
1点

サナのパパさん
>アプリはもう一回調べてもギャラクシで使っている以外入れてないです。
Nexus7とギャラクシーはバッテリーやプロセッサが違うので電池消耗が違って当たり前です。
極端な話ですがサナのパパさんが仰ってるのは、普通車と大型トラックの燃費が違うと言ってるのと同じです。
またギャラクシーと同じアプリを使ってると仰ってますが、ギャラクシーでもNexus7でもどのようなアプリを使用しているかわからないため、原因の特定のためのアドバイスも一般的なことしか言えません。
また同じアプリでも設定が違うと電池の消費も全く違ってくるのでそこも注意が必要です。
書込番号:15161426
2点

オートタスクキラーでゾンビプロセスがループしてるとかよっぽどのことをしてない限り ハードのトラブルだと思います
どうせ交換となったら最初から入れ直すことになるでしょうから 問題切り分けのために一度初期化してみてはいかがでしょうか?
それで解消すればソフトの問題 変わらずなら自信を持って初期不良と言えますので…
書込番号:15161522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ちょこ さん、
SS拝見しました。
使用中の状態のSSでしょうか?
れおんさん、
ご意見ありがとうございます。
参考にします。
SSを上げたいんですがJPEGファイル画像のみ可能と出ます;;
基本的なこともわからなくてすいません。JPEGファイルってなんですか?
書込番号:15161670
0点

>SSを上げたいんですがJPEGファイル画像のみ可能と出ます;;
>基本的なこともわからなくてすいません。JPEGファイルってなんですか?
JPEGとは画像ファイルの拡張子の一つです。
拡張子とはファイルの型みたいなもので他に.pngや.bmpなど何種類かあります。
PCに取り込めているのであればペイントなどを使い画像を開いてみてください。
そのまま何もせず別名で保存または名前を付けて保存を選択→ファイルの型を.jpegもしくは.jpgに変更してみてください。
書込番号:15161762
0点

サナのパパさんへ
このアプリを共有で使えばJPEGに変換されて便利です。
Google Play で「Image Shrink Lite」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite
書込番号:15161781
0点

サナのパパさん
10月2日に店頭で購入したんですけど同じようにバッテリーの減りが結構早かったです。
スリープ中は1時間半で1%消費位ですけど、何かしら操作していると1時間で30〜35%は減り連続では3時間もたないくらいで、Wifi・bluetooth・GPSをOFFにしてもあまり変化はありませんでした。
何かアプリのせいかもと思い本体を初期化してみてもやっぱり同じ…
グラフで見ると充電量と消費量がほぼ同じくらいです。
気になって翌日サポートに電話してみたところ、やっぱり不具合のようで交換しますとのことでした。
もしそのまま使われてるのでしたら一度サポートに連絡してみてはどうでしょうか?
ただ…今は在庫がなくて早くても2〜3週間はかかると言われましたが…
書込番号:15183935
0点

youissei さん
情報ありがとうございます。
こちらはフル充電を7回したら今は普通(?)に使えるようになりました。
昨日から出張で2日間(東京/大阪)新幹線往復の際にDLした映画と漫画、仕事の合間にWEB
検索とメールやりとりなどで充分使いましたが20%残っています。(bluetooth・GPSは使わず)
先日までのことがうそのように。。。
フル充電効が果ありなのかほかのなにかの理由があるのかは分かりませんが。。
返信頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:15187372
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





