Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年5月8日 10:52 |
![]() |
2 | 5 | 2014年4月25日 21:41 |
![]() |
7 | 3 | 2014年4月20日 11:56 |
![]() |
4 | 12 | 2014年4月19日 17:11 |
![]() |
10 | 7 | 2014年4月9日 14:00 |
![]() |
14 | 3 | 2014年4月5日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
先日、オークションでnexus7の旧型を落札しました。イーモバイルのLTEポケットwifiでネット閲覧等してますが、YouTubeで動画をみと、プツプツ止まります。何か解決策はないでしょうか?
書込番号:17479637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それイーモバイルの通信回線の通信速度が遅いだけだと思いますけど
別の端末ですけど240p位にしないと止まりますね
書込番号:17479657
0点

よっし、先ずは通信速度を晒そうか。
サーバ側の問題もあるが、その結果次第では何をしたらよいか判るよね。
書込番号:17479659
1点

過去スレにもありますが、問題になる点は、
>・スレ主さんがお使いの回線の外部接続速度
>・Youtubeサーバーの混雑
>・Youtubeアプリの仕様
>(・Nexusとルーターとの相性)
以下、書き込みが長いですがご一読下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15627323/
書込番号:17479674
2点

皆さん丁寧に回答頂き、有難うございます。
接続環境ですが、イーモバイルのGL04Pで接続しています。
アプリで簡易なスピード測定をすると、下りで15mbpsでした。
これってどうなんでしょう?
同じ環境で、HTCのスマホはサクサクなのですが……!!
書込番号:17485823
0点

光通信でインターネット接続しないと安定的にスピードは出ません。
芋場ならそんなもんです。
動画がかたつくのはあなたのインターネット環境のせいでしょうね。
スマホの場合動画サイト側でファイルサイズの小さい形式のものを選択するのでパソコンやタブレットとは異なる場合があります。
書込番号:17492829
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

参考にして下さい。
>Nexus7のSIMフリー版に色々なSIM挿してみました
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119165/
書込番号:17443761
1点

キハ65さん、貴重な情報をありがとうございました。
私の環境でも大丈夫そうですね。
アイフォン持ってデザリングしなくても良くなりそうだけど、
シムをこちらに入れてしまうと電話に出られないですよね。
結局、別途格安SIMを購入した方が良いですかね。
書込番号:17446108
1点

>結局、別途格安SIMを購入した方が良いですかね。
使い方次第
iPhone持ってるならテザリングで十分って考えもある
単体で持ち運ぶこと多いのならば別途SIM買ってもいい
ご自分の使い道考えて、ご自分で答えだしてください
書込番号:17446842
0点

docomoでの話ですが、着信転送を利用して、かかってきた電話をIP電話に転送して着信できます。
でも、転送時間が0秒以外はなぜか転送されないので、SIMを移動する前に転送時間を0秒設定しています。
転送の通話料金はかかりますが、この方法ならタブレット1台で対応できます。
発信はIP電話の電話番号にはなりますが・・・
ソフトバンクでもできるんではないでしょうか?
書込番号:17447539
0点

スミルスチックさん、こんばんは。
確かに使い方次第ですね。
アイフォンなしで外出し、本機だけでソフトバンクの電話も
使うなんてことは無理なんですね。
Ma〜君さん、こんばんは。
有用な情報をありがとうございます。
IP電話を使えば、これ1台で外出する方法もあり
ということですね。
Nexus7が今日届いたので、色々実験してみたいと思います。
書込番号:17449117
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17431234/
マルチスレッド。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
タブレットの数だけスレ立てまくるよりも、ひとつだけ「Huluの動くタブレット探してます」で書き込めば知ってる人からちゃんと返事をもらえる。
書込番号:17431274
5点

docomoIDを作ってdビデオやdアニメストアの動画を私なら見るかな。パソコンでももちろんタブレットでも見られます。huluよりも安い(420円〜500円)ですしね。私の見たい動画はdビデオとhuluで特段違いはなかったですし。
自分の見たい動画があるのか、よく調べてみるのをすすめます。個人的にはdビデオの方が使い勝手が良いです。
書込番号:17431804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
色々調べましたがあまり情報がないので質問させていただきます。
この機種を用いて一眼レフで撮影した動画!
(特に聞きたい機種は Canon 6D 5D3 1DXなど)
のMOV形式(ALL-I)の動画ファイルは再生可能でしょうか?
またユーザーさんで試してみた方おられませんでしょうか?
情報がありましたらお手数ですが教えていただけると参考になります。
P.S
MOV形式(IPB)に関しては当方は仕様用途が今のところありません
0点

公開しても差し支えない生データをアップロードしてもらえれば、試してみることは出来ます。
仕事終わって帰宅後の確認になるのでは、結果は深夜〜早朝になりますが。
書込番号:17393115
0点

>ナイトハルト・ミュラー様
早速の反応ありがとうございます。
帰宅しましたらギガファイル便にてサンプルの動画URLを貼り付けさせていただきます。
ご協力感謝いたします!!!
P.S なるべく30秒〜1分くらいに短く抑えますがデータ容量が半端なく重いので(5分で3G程度)回線環境のご注意(LTEのパンクなど)ご迷惑かからない程度におねがいします。w
書込番号:17393159
0点

下の条件で再生できます。
撮影機材 CANON EOS 5D Mark3で撮影 拡張子 *.MOV
再生アプリ MX 動画プレーヤー
書込番号:17393212
1点

>ナイトハルト・ミュラー様
遅くなりました。よろしくお願いいたします。
http://5.gigafile.nu/?eba8160c125278af3a761884b2409ee0
>train77様
情報ありがとうございます
FHD ALL-I でしょうか?
書込番号:17394089
0点

手持ちの2012年版にて、MX動画プレイヤーで再生可能でした。
ただし、デフォルト設定では一見普通に再生されているようでその実音声が途切れ途切れになったりするので、
MX動画プレイヤーの「設定 -> デコーダー -> H/W+ デコーダーを使用」にチェックを入れています。
書込番号:17394714
1点

>FHD ALL-I でしょうか?
私が撮影したモードは、IPB です。
一応 ALL-I どちらでも Nexus7 2013 で再生できました。
一デチで動画は、定点観測などで忘れた頃に使うことがありますが
一体 FHD ALL-Iで、どのような用途があるのか
是非ご教示お願いします。
書込番号:17395037
1点

>Nexus7 2013 で再生できました。
2012のスレですが…
書込番号:17395144
0点

>2012のスレですが…
大変失礼いたしました。
Nexus7 2013 で再生できました。 → Nexus7 2013 で も 再生できました。
このように訂正します(..;)
書込番号:17395166
0点

>ナイトハルト・ミュラー様
なるほど!非常に参考になりました!ありがとうございます。
音声がとぎれ気味ということはそいつを再生するためにはスペックがギリギリという事っぽいですねw
>train77様
私はほどんど動画撮影でしか使用しておらずALL-Iは暗所もしくは動きの多い被写体の撮影と編集に適しています。
編集や画質に大したにこだわりがなければIPBでよろしいかと思います。
撮影環境によってはIPBのほうが綺麗に撮れるという噂もありますのでご自身の撮影環境に適した検証をおすすめします。
この回答はスレから剃れるので端的な返事で申し訳ないです。
>ナイトハルト・ミュラー様
おぉぉ〜!やはり2013の方がストレス無く再生出来るのですね!
貴重な情報ありがとうございます!!
書込番号:17395233
0点

>音声がとぎれ気味ということはそいつを再生するためにはスペックがギリギリという事っぽいですねw
少し分かりにくかったかも知れませんが、先に書いた通りの設定変更で、
音の途切れは無くなりました。
書込番号:17395266
1点

>ナイトハルト・ミュラー様
おお〜!音の途切れは完全に無くなったわけですね!
ほんとは2013がほしいところですがコスパとレビューで3年保証つけて1万6千で買っちゃいましたw
情報提供ありがとうございました。!
書込番号:17396499
0点

追記
MOV All-i (1920×1080 フレームレート30)を再生したところ再生はできますが若干の遅延というか再生中にもたつきがあります!
書込番号:17429043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
購入して3ヶ月で、画面が白くなり四隅が黒くなる不具合の症状がでてしまいました。
どうやらハードのトラブルかと思いますが同じような症状にあわれた方いますでしょうか?
白くなるのは、画面はみれますがすりガラスごしに見ているような状態です。
2点

そのような症状は聞いたことがありませんが、あまり詳しい状況がわからないのでなんとも・・・
どのような状況ででるのか、常に出るのか何かしてる時だけなのか、再起動したらどうなるか、
スクリーンショット(電源+音量↓同時押し)には反映されるかどうかくらいは教えて欲しいところです。
画面を撮影した画像を載せるとかなにか詳しい状況を載せてくれればわかる方がいるかもしれません。
書込番号:17307469
1点

症状は、常に出ています。
再起動しても、復元しても直りませんでした。
スクリーンショットで撮ると症状は写りこみがなかったので
iphoneで撮った写真を付けます。
昨日ASUSに電話して取り合えす修理に出すことなりました。
書込番号:17308490
1点

修理発送から約10日で戻ってきました。
修理センタの対応も悪くなかったです。
結果、液晶をつなぐコネクタの不良とのこと。
やはり製品のクオリティは低いですね。
書込番号:17395197
0点

>やはり製品のクオリティは低いですね。
不良率によるのでは?
別に国産品でも同じ症状出た人いると思いますが
書込番号:17395480
1点

不良率が高いものがよい製品ですか?
くだらない返信いらんわ
書込番号:17395678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不良率が高いものがよい製品ですか?
不良率は高いの?
どうやって調べたの?
私は値段相応に、良い商品だと思います。
書込番号:17395722
2点

>不良率が高いものがよい製品ですか?
>くだらない返信いらんわ
何言ってるの?あなた一人しか報告していない不具合で全体の品質低いとか言われても意味ないですよって事ですが
書込番号:17395781
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
4.2のアップデートを保留しておきたいのですが????
起動をしたときに、画面にアップデートのお知らせ画面が出ますが気にしなくても大丈夫でしょうか?出ないようにできますか?月日がたってから端末情報から手動で 出きればいいのですが。
0点

その他の部分に弊害が出なければいいのですが、こんな方法もあります。
設定→アプリ→すべて
と進み、「Googleサービスフレームワーク」をタップ。
「無効にする」をタップ。「OK」をタップ。
これで、お知らせは出てこなくなります。
同時に、設定のタブレット情報からもシステムアップデートが消えます。
ですから、新しいアップデートが来てもお知らせは来ないと思いますし、自動でのアップデートもできなくなると思います。
アプリの設定を元に戻せば、お知らせは復活すると思います。
一度、4.2にアップデートしたのですが、私にとっての不具合がいくつか出ましたので、
4.1.2にダウングレードして、そのように設定しました。
今のところ、その他の弊害は気がつかないだけかもしれませんが、出ていないようです。
ただ、googleでいろいろと同期させている方には弊害が出るかもしれません。
そこのところは詳しくないので、よく分かりません。
書込番号:15358092
8点

その後の制限が一つだけわかりました。
google nowが使えなくなります。
まあ、googleとのやり取りをしなくなるので、当然といえば当然かもしれません。
私はこの機能を必要としないので別にかまいませんが。
書込番号:15362797 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通知を無効にしても、自動アップデートを無効にしても解決しませんね。
ちなみにLGL22使っております。
ホントにうざいです。
書込番号:17383669
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





