Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 影軍さん
クチコミ投稿数:7件

ネクサス7(2012版)にパソコンを経由せずに直接、デジタルカメラで撮影した画像を取り込む方法がありましたら教えて下さい。
2013版には、カメラが裏表についているのですが、2012版には表にしかカメラがついていないので、自画像のようなものしか撮れません。
従って、背景や何か小さなものを撮ったりすると、デジタルカメラで撮影し、ネクサス7に取り込むしかないのですが、何か装置等を購入すれば取り込みが可能なのでしょうか?
デジタルカメラは、キャノンのIXYとパワーショットの2台(SDカード)です。
もしわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:16891868

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/11/28 20:39(1年以上前)


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/11/28 20:56(1年以上前)

対応機種なら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.ic.camcomapp.cw.ui.activity
で可能では?

クチコミを検索すると次のようなスレも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15881283/#15881283

書込番号:16892081

ナイスクチコミ!1


スレ主 影軍さん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/28 21:04(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
早速、試してみます。

書込番号:16892103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/28 21:40(1年以上前)

OTGケーブル以外だと
・WiFi機能付きカードリーダー
ELECOM MR-WI01BK http://kakaku.com/item/K0000597334/
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-wi01/
・WiFi機能付きSDカード
Eye-Fi Mobi http://kakaku.com/item/K0000587808/
http://www.eye.fi/jp/products/mobi
があるがどちらも費用はかかる。

書込番号:16892320

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/28 22:25(1年以上前)

パソコンをお持ちならPicasaにアップロードすれば同じメールアドレスでログインしたスマホなら
ギャラリーから全て共有できますが・・・
これでは問題ありますか?

書込番号:16892570

ナイスクチコミ!1


スレ主 影軍さん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/28 22:51(1年以上前)

皆さま、ご親切にありがとうございました。
なんとかやってみます。(素人同然なもので)

書込番号:16892717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/29 10:54(1年以上前)

こんにちは。Nexus7 16GB(2012)+IXY600Fユーザーです。

お持ちのカメラがWi-fi付きの機種なら、
上述のアプリ「Canon CameraWindow」をNexus7にインストールすればできますね。出費不要です。

Wi-fi無しの機種なら、二通りの方法があります。

1)メディア(SDあるいはCFカード)を撮影後にカメラから取り出して、
MicroUSB OTGケーブル(上述、あるいは一部百円ショップ:セリア等でも扱いあり)+USB SD/CFカードリーダー(各種百円〜)+アプリNexus Media Importer(有料¥200)、
で、メディアからNexus7に取り込む。

2)Nexus7とメディアを入れたままのカメラの間を直接、
MicroUSB OTGケーブル+カメラ付属のUSBケーブル
で接続し、アプリNexus Media ImporterでカメラからNexus7に取り込む。

お試しを。

書込番号:16894163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 影軍さん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/29 21:05(1年以上前)

ご多忙中のところ、大変ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
色々と試してみます。(なにぶん素人なもので)
またわからない事がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16895925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:188件

現在、何だかんだでスマホが5台(仕事用1台、PB用4台)もあり、
色々と不便です。

PB用スマホで、キャリアの番号で通話する人は、ごくわずかなの
で、それは仕事用のスマホの番号に移行し、PB用スマホ4台をタ
ブレット1台に集約できればと思っています。

他の人は、メールやLINEで連絡を取っています。

LINEは、Nexus7のマルチユーザー機能を使って、1台だけでLINEの
複数アカウントに対応できるでしょうか?
トーク、無料通話、ゲームのそれぞれについてお教えいただけると
助かります。


また、Nexus7を1台だけでLINEの複数アカウントに対応できる場合、
通知はどうなるでしょうか?

誰もNexus7にログオンしていない状態(?)で、どれかのLINEアカウ
ントに連絡があったことが通知されるでしょうか?
それともログオンしている時に、そのユーザーのLINEアカウントだけ
が通知されるのでしょうか?


分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかご教示いただけ
ませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:16874217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度4

2013/11/28 07:53(1年以上前)

LINEをパソコン以外で複数使うにはそれぞれ携帯番号が必要で、、、取得の方法は過去ログにりますので検索してください。

オフラインでの着信は自分をグループトークに突っ込めばいいかと思いますが、マルチユーザー環境で試したことないので、ぜひ人柱になってください。

書込番号:16889869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus7(2012・WiFi)16GBのシステムをAndroid4.4(KTS16Y)へ手動でアップデートしました。
直後に設定でストレージを確認すると、内部ストレージの合計容量が6.02GBになっています。
8GBほど減っているような感じです。
その原因(できれば)と回復させる方法をご助言ください。

念のため3回ほど手動アップデートをやり直しましたが、結果は同じでした。

書込番号:16869713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/11/23 10:40(1年以上前)

【訂正します】
Android4.4(KTS16Y)へ手動でアップデートしました⇒Android4.4(KRT16S)へ手動でアップデートしました

書込番号:16869768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/23 19:47(1年以上前)

>内部ストレージの合計容量が6.02GBになっています。

空き容量でなく、合計容量ですか?
因みに私は32GBモデルでOTAアップデートを行いましたが、正常に表示されています。
手動アップデートとOTAアップデートの相違は無いと思うのですが・・・
原因や解決策は私には解りませんので、ベテランさんにお任せします^^;

書込番号:16871536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/23 20:14(1年以上前)

もしroot化されているようでしたら、残念ながら自己解決願います。

書込番号:16871641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/11/26 14:04(1年以上前)

【解決しました】
下町情緒さん、コメントありがとうございました。

"xdadevelopers"のQ&Aで私と同じ現象を見つけましたが具体的な解決策は見あたりませんでした。
その原因は"nandroids"・・・という記述があったので、TWRPなどでバックアップしたときにシステム領域を占有してリリースしてくれない・・・"android"のミスによるものと勝手に推理したわけです。
解決策は2点、
1)TWRPのWipe(FormatDatatとAdvancedWipe-全項目-)を実行
2)FactoryImageを焼く
その結果、内部ストレージはルート化前後とも6.02GBから13.36GBに復旧しました。

ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16882847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:47件

1台のNEXUS7をフォトフレーム代わりも兼ねて家の中で2箇所に置きたいのですが、いちいち充電器ごと
移動させるのは面倒なので、充電器を買い増したいと思います。
しかし、純正は高い。そこで、NEXUS7でも使えるという、ELECOMのMPA-ACUA0018を買おうと思うのですが、
USBケーブルも買わなければいけません。
そこで初歩的な質問なのですが、NEXUS7 2012のUSB端子は、TYPE Aなのでしょうか? TYPE Bなのでしょうか?
また、同じELECOMのMPA-ACMA1518が、MPA-ACUA0018よりも、わずか82円高いだけで、USBケーブル一体型で
非常にお得な感じなのですが、対応機種にNEXUS7 2013はあるものの、NEXUS7 2012がありません。
これは、やはり、NEXUS7 2012では使えないと考えるべきなのでしょうか?
ご教示下さい。

書込番号:16829227

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/13 01:58(1年以上前)

>>NEXUS7 2012のUSB端子は、TYPE Aなのでしょうか? TYPE Bなのでしょうか?

microB です。

書込番号:16829365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2013/11/13 05:03(1年以上前)

TYPE Bではなく、MicroBというのですね。ありがとうございました。

書込番号:16829505

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/13 05:41(1年以上前)

>>TYPE Bではなく、MicroBというのですね。

少し違います。次のようになります。
・TypeBには3種類あります。B(大), miniB(中), microB(小)。
・TypeAには2種類あります。A(大), miniA(中)
・TypeAはパソコン側、TypeBは周辺機器側です(端子形状を変えることにより誤接続を防止)。

書込番号:16829538

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTVで録画した番組

2013/11/08 15:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:70件

外付けHDDに録画した番組をタブレットで観たいのですが、この製品で観ることは可能でしょうか?

書込番号:16810306

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/09 10:55(1年以上前)

外付けUSBHDDをワイヤレス化
と言う方法がありますが

書込番号:16813281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/11/09 13:36(1年以上前)

TwonkyBeamで観る方法よりも簡単ですか?

書込番号:16813758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/12 11:38(1年以上前)

>外付けUSBHDDをワイヤレス化
と言う方法がありますが


地デジは著作権保護がかかっているから、録音した機器以外はできないはずだが。

書込番号:16826161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/11/12 11:49(1年以上前)

http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/triple/manual/

で見れると思いますが・・・

書込番号:16826188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/12 12:51(1年以上前)

>>外付けUSBHDDをワイヤレス化 は地デジ番組コピー無理やろ。

RECBOXはできるにきまっとるがな。外付けUSBHDDちゃうで。

書込番号:16826400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/12 12:56(1年以上前)

RECBOXだが、Twonkybeamで見ることが当然出来る。

外付けHDDとらまどろっこしいこと書きなさんな。
RECBOXにとばせるネットワーク対応製品なら、TWonkybeamで受けられるにきまっとるがな。
それにTwonkybeamがNEXUS7で使えないわけないでしょ。

書込番号:16826414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 AirDroidを使いたい

2013/07/17 11:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

最近スマホ、タブレットを始めたばかりで、良く分かってません。
AirDroidのアプリをインストールしたのですが、
「QRコードをスキャン」をタッチしても真っ暗な画面のみです。
パスワードを入手することが出来ません。
Nexus7は前面カメラのみですから、切り替わらないのかも。
この手のアプリは利用出来ないのでしょうか。

書込番号:16375070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 13:27(1年以上前)

何を使ってるのかわかりませんが、他のQRコードスキャンアプリで試してみましたか?

それより、使ったことないので知りませんがUSBケーブルより転送速度は速いのかな?

Android端末とPCでファイルのやりとりって、そんなに頻度の多いものじゃない気がします。

USBで十分という気がしますが・・・

書込番号:16375469

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/07/17 14:37(1年以上前)

アップデートしてから、ORコードでの読み取りでの接続となったようです。
私もNexus7を持っていますが、同じような状況で真っ黒な画面となり、反応しません。

書込番号:16375624

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/17 15:26(1年以上前)

Airdroidの画面

AirdroidをPCとのファイルのやりとりで使用する分には、支障はありませんよ。

手順
1. Nexus7上でAirdroidを起動。
2. PC上のブラウザで指定のURLに接続。添付した画面の場合、
http://192.168.40.172:8888

書込番号:16375719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 08:22(1年以上前)

返信遅れてすみません。
初めての投稿でしたので、こんなに早くご意見を頂くとは思ってませんでした。

同じように悩まれている方もいらっしゃると知ってほっとしてます。

tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・

とにかくレスポンス悪くてすみません。
「クチコミ」はどんどん進んで行ってますね。
今後気をつけます。

書込番号:16384549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/20 12:03(1年以上前)

> パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・

パソコンのブラウザにURLを入力する際に、http://web.airdroid.com/ ではなく、
tanettyさんが返信に書かれているように数字のURLを入力すれば、パスワードは
不要なはずです。下記をご覧ください。

 http://ameblo.jp/kikkun-bell/entry-11519379823.html

書込番号:16385190

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/20 12:03(1年以上前)

>>tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
>>ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
>>パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・

説明が足らず申し訳ありませんでした。

PCとNexus7でファイルのやりとりを、USB接続せずに行いたいんですよね?
そのためにAirDroidをNexus7にインストールなさった。
ここまで、私の理解は合ってますでしょうか。

実機で検証したのですが、先述の手順で行えば、パスワードを入れることなくファいうのやりとりができます。

いいかえれば、操作の過程で「パスワードが」とか「QRコードの読み取りが」とか「Nexusのカメラが」などという単語が出てくることはありません。

おっしゃるとおり「QRコードをスキャン」を押すと、真っ暗な画面になることは、私も実機で確認しています。しかし、そもそもファイル交換のために、このボタンを押す必要はない、と申し上げています。

いちど、先述の手順でファイルのやりとりをしてみてくだされば、すぐにご理解いただけると思います。

書込番号:16385191

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/20 12:05(1年以上前)

訂正
×ファいうのやりとり
◯ファイルのやりとり

書込番号:16385198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 22:33(1年以上前)

tanetty さん、飛行機嫌いさん、ありがとうございました。

確かに!

・・・ちょっと先が思いやられますが、楽しめるまでにはなれそうです。

また宜しくお願いします。

書込番号:16386965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 10:28(1年以上前)

僕の端末(中華パッド)にはBluetoothが内蔵されてないのでAirDroidは重宝してます。

使い方は難しくないですよ。

端末にインストールしたら、PCでhttp://web.airdroid.com/にアクセスするだけで接続が始まります。

端末側で一度許可すればいいだけ。

毎回する必要はありません。

許可すると001の画面になります。

ファイルをクリックすると002の画面になります。

あとは目的のフォルダを開いてファイルのやり取りをするだけ。

転送速度も苦になるほど遅くありません。

USBで接続したのと変わらない。

書込番号:16772920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング