Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロUSBの形状

2013/06/07 14:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:34件

NEXUS7に付属のマイクロUSBは差し込んだ時にグラツキもなく抜けることもありませんが、他社のマイクロUSBケーブルを使うと、抜けたり接触不良になったりします。差し込み口も純正は長いようです。
純正でないとダメなのでしょうか?

書込番号:16225382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/07 14:31(1年以上前)

私は純正以外に100均のものやデジカメに付属していたものもランダムで使っていますが、何の問題もなく使えていますよ。

書込番号:16225446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/07 14:39(1年以上前)

端末側もケーブル側も個体差が在ります。
使ってみて不都合であれば諦める。若しくは他のケーブルを試す。
それ自体が気に入らなければ、ショップで端末とケーブルのチェックをして貰う。
程度でしょうか。不具合でない限りは、諦める部分が大きいでしょう。

書込番号:16225468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/07 17:46(1年以上前)

うちも純正以外でもまぁ使えてますよ。純正が一番しっくりしますが、主さんのような症状は出ていません。

メス側も疑ってみては?

書込番号:16225950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/07 20:32(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
メス側の問題か個体差ですかね。
虫メガネで見るとオス側の金属部分にストッパーらしきものがありますね。スマホや他のケーブルのオス側には僅かにそれらしきモノが見える程度です。
自分が使ってるマイクロUSBケーブルも、経年使用で劣化してるかもです。
新しいケーブル買って様子を見てみます。

書込番号:16226450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

充電時の発熱

2013/06/05 16:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

本日購入しました。
最初の設定時に少し充電が足りないかと
充電しながらアカウント作成やアプリを入れたりと
いろいろ作業をしていたのですが…
異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)
驚いて一旦作業を中止しシャットダウンして今は充電中です。

今は少し熱はおさまりました。


基本的に充電しながら使うのはダメなんでしょうか?

サポートの連絡先もわからずこちらに質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16218614

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/05 17:00(1年以上前)

Nexus10のほうですが、充電しながら使っていてもほんのり暖かくなるって感じですね。
まあ、個体差はあるんでしょうが。

一般論ですがそういった使い方は推奨はされないでしょうね、
充電による発熱と放電による発熱が重なるわけですから、発熱が大きくなるのは必然と思います。

NRT61さんの個体がそういった発熱をするんでしたら、シャットダウンしてから充電したほうがいいと思うけど、
精神衛生上よろしくないので、
自分の個体は発熱の心配はあまりないけど、それでも就寝中は充電はしません、寝てる間に発火でもしたらと不安だから。
タブレットもスマホもノートPCもすべて目の前で充電するように心がけています。

書込番号:16218677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/06/05 17:14(1年以上前)

>いろいろ作業をしていたのですが…
>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)
本当に異常な発熱であれば、稼働中のアプリに要注意です。
携帯もそうですが、たまにアプリの不具合や使い方によってCPU使用率が90%以上維持してることがあります。
(自分はNexus4である地図アプリを立上げ、GPSがまだ起動中ですぐ別のブラウザアプリに切り替えると、上記症状が
発生して、どんどん熱くなります。)
プロセスを確認出来れば、対策が立てやすくなるでしょう。
一つの可能性として、ご参考まで。

書込番号:16218705

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/06/05 17:30(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは充電しながらの放電は寿命を短くします。また熱には特に注意が必要です。
下記に参考サイトがありますので、読んでみてください。スマホですがリチウムイオンなので、同じ原理です。

http://matome.naver.jp/odai/2133994958662380301

このサイトに、
> バッテリーの劣化原因の一つは「満充電状態での放置」
と記載されてていますが、クレードルの場合はいちいち外すの面倒なので充電器にフロート充電機能が付いていて、劣化防止されていると思っていますが...

自分はクレードルに置きっぱなしですが、5ヶ月程度毎日使用していて特に電池持ちが悪くなったとは感じていません。

書込番号:16218753

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/06 04:23(1年以上前)

NRT61さん

>>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)

熱くて持てない、というのは異常だと思います。
初期不良の可能性が高いでしょう。
私も、充電しながら作業をしていることがありますが、
そこまで熱くなったことは、いちどもありません。

サポートの連絡先はこちらです。

 0800-123-2787(通話料無料)

※平日:午前9時〜午後6時
 土日:午前9時〜午後5時まで(土・日・祝・年末年始・夏期休暇中を除く)

火傷や火事になる前に連絡をとることをおススメします。

書込番号:16220822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/06 08:44(1年以上前)

>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)

50度?60度?70度?・・・持っていられない温度って何度くらいでしょうね。^^?
本当に持っていられないほどの熱が発生しているのなら修理に出しましょう。
若しくは、皮膚科で検査。

書込番号:16221167

ナイスクチコミ!0


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえす充電を終えて通常の使い方で使用してみましたが
やはり10分くらいで左側が熱くなってきて(温かいではなく熱いです)
気になるので
今日サポートに連絡してみます。

書込番号:16221193

ナイスクチコミ!1


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 18:26(1年以上前)

結果初期不良とのことで交換となりました。

購入したお店でもすぐに対応してくれて
新しいものと交換できました。

やはり最初のもののような発熱はなく
快適に使えています。

とりあえず解決です。ありがとうございました。

書込番号:16222569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

漫画の単行本って表示されますか。

2013/05/31 22:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:1件

タブレットの主な利用方法がダウンロードした単行本の漫画の閲覧なんですが、この機種で見る時、画面サイズ内にぴったり表示されるかわかりますか?
私がダウンロードしている漫画は1頁ずつ表示されるモノと見開き(2頁)で表示されるモノがあって、1頁ずつなら画面内に入りそうですが、見開きだと画面からハミ出して表示されそうで不安です。
ハミ出して表示されててもピンチインすれば全画面入るんですが、毎ページ読む度にピンチインするのは煩わしいものですから・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:16200416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/31 22:22(1年以上前)

ビューワーによる、としか言えません

各ソフトを使って使い勝手を自分で確認してください

書込番号:16200434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/31 22:35(1年以上前)

主のが何なのか解らんから知らん。

私のは
縦表示1頁ジャストフィットする。(と言いたいが両サイド若干のスペースあり)
横表示見開き左右に結構なスペースが出来るがはみ出す事は無い。
当然、拡大表示すれば縦横共にはみ出す。

書込番号:16200485

ナイスクチコミ!1


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/31 22:40(1年以上前)

一般に販売されている電子書籍で縦のままで見開きとか見たことないのですが、どこでダウンロードしたものですか?確認するので作品名も教えてください。

書込番号:16200509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/06/01 09:01(1年以上前)

コミックリーダーなどは画面のサイズにフィットさせるオプションが必ずあるのでいくらでも調整可能です。

漫画読むならiPad miniの方がオススメではあります。

書込番号:16201740

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/01 09:47(1年以上前)

たかひポさん

少しきつい言い方になりますが、ご寛恕ください。

ここはNexus7という「タブレット」のクチコミです。
「アプリ」の使い勝手は、そのアプリのクチコミで質問しましょう。

価格.comホーム > 携帯電話・スマートフォン > Androidアプリ
http://kakaku.com/keitai/android-apps/?lid=ss_relationcategory_1

最低限、アプリ名は書いたうえで、ご質問なさってください。
アプリ名を記載せずにアプリの使い勝手を質問しても、神様以外、回答できません。
ゲーム名も書かずに「ジャンプは何ボタンですか?」という質問しているのといっしょですよ。


書込番号:16201876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/01 17:02(1年以上前)

いや、、、この機種の使い勝手も知りたがってるようだから、別にいいんじゃないかと?
まぁ判断材料は少ないけど。

なんか最近やたらと他の板いけ!的な書き込み見るけど、全員がひまなあんたらのように他の板見てないんだから、Nexusに絡む質問なら寛容な態度でいいのでは?と思ってます。
それか、スルーしとけ、、、って感じ。

書込番号:16203223

ナイスクチコミ!8


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/01 20:45(1年以上前)

アプリもデータも特定の解像度専用に作っていたら、機種の数だけ用意するか、その機種以外は無視する事になるから、普通はアプリの方でその場で最適な標示になるように作られています。
端末とアプリは、た端末メーカー特製でない場合は汎用なので、別々に考えましょう。

書込番号:16204015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 sibaronさん
クチコミ投稿数:4件

お恥ずかしながら、始めてアンドロイドタブレットを購入した者です。

例のNexus7と似ている裏面素材で、カバーと一体型になるキーボードを購入したのですが・・・
キーに印刷されてる文字と実際に打たれる文字にズレがありませんか?

例えば、
*→(
(→)
のように、隣などのキーの文字が入力されます。

それは慣れればまだいいのですが、辛いのはFnキーも使えないことです。
自分はカタカナ変換などをF7でやるので、使えないのは大変です。

同じような症状だった方、直し方を知ってる方、どうかご教授いただけないでしょうか?

書込番号:16172117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 20:43(1年以上前)

初期不良は疑わなかったのですか?

書込番号:16172157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/05/24 20:55(1年以上前)

キーボードのメーカー名と製品名をあげておいた方が皆さん回答しやすいかと思います。
(私はタブレット用キーボードを持っていないのでお答えできませんが)

1週間ほど前にPC系の雑誌を立ち読みしたんですが、「タブレット用のキーボードはキーと実際に入力される文字がズレているものがあるので製品選びに注意すべし」というようなことが書いてありました。
推奨メーカーの一つはバッファローだったような....

書込番号:16172211

ナイスクチコミ!0


スレ主 sibaronさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 21:01(1年以上前)

prego1969manさん
純正品ではないので多少のズレはあるものと思ってしまいました。
入力自体は問題ないので内部的な問題と思っていましたが、初期不良の可能性もあるのですね。

ゲルニカ2さん
それが、この一体型は人気があるようで全く同じ物が色々なメーカーから出ているようで
Mobile bluetooth keyboard For nexus7 というものです。

書込番号:16172255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:16件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/05/24 21:08(1年以上前)

こんにちは
ALLA ウインキー・ナノ・タッチプラス AL-BT077 BK をnexus7で使ってます
違うメーカーでもメインの英数字以外はキー表示と結構違うみたいですよ
ゲルニカ2さんも書かれてますが、キーボード名を書いた方が色々と解答や提案がでると思いますよ

書込番号:16172281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 21:08(1年以上前)

元々、作りが悪い物も有るでしょうが、私なら不良品として問い合わせます。
泣き寝入りは自由だと思いますが、当たってみなければ砕けるかどうか解りませんからね。
要するにダメ元ってやつです。

書込番号:16172282

ナイスクチコミ!1


nyacchiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 22:22(1年以上前)

初期不良でも何でもありません。
仕様なので、十分キー配列や、大手販売サイトのクチコミ、レビュー等を確認してから購入されるべきでしたね。

輸入品なのでキー配列若干ズレますよ。

「P」隣が「@」になったりCtrl+0で「−」になったり、出しにくい入力キーは出来ますが、それ以外の部分で大幅にズレるなら初期不良でしょうね。

書込番号:16172669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/24 22:23(1年以上前)

それは初期不良ではないでしょう
英語キーボードの設定にNexus7側がなっているだけでは?
何でもすぐに初期不良を疑うのは良くないです

まず端末設定のメニュー画面から【言語と入力】を選択して下さい

キーボードをBluetoothで繋げているなら、物理キーボードの項目にご使用中のキーボード名または型番があると思いますので、それをタッチして下さい

すると、キーボードレイアウトの選択と言うメニューがポップアップすると思います

下のキーボードレイアウトの設定を押します
すると現在はEnglish(US)辺りにチェックが入っていると思います
下の方に日本語と言う項目があると思います
そこの日本語にチェックを入れるとズレることなく日本語キーボードで日本語入力が可能になります
(日本語が複数選択出来そうな場合は通常日本語入力106/109キーボードを選択してもらうといいと思います)

Englishのチェックを外さなければ、ctrlキーとスペースで英語キーボード、日本語キーボードの設定を切り替え出来るようになります
日本語キーボード入力しか使わないのであればEnglishのチェックを外して下さい

書込番号:16172672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 22:46(1年以上前)

誤解してた。ずれるってのは、キー単位で異なる割り振りがされているってことか;;
物理的に少しずれているのかと思った。作りが悪いのかと・・・。
要するに設定が上手くいってないか、仕様だということなんですね。

書込番号:16172807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/24 23:24(1年以上前)

あ、肝心なこと忘れてました(^_^;)
あとこちらのアプリ入れて、先ほどお教えした設定で106/109キーボード入力が問題無く出来るようになるアプリがあります。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109

おそらく、これをインストールされるとほぼ入力のズレは日本語入力で無くなるのでは?と思いますよ。

書込番号:16172996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nyacchiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 00:35(1年以上前)

Nexus7ケース兼用のキーボードは、キーボードの記号ボタン表示自体がwindowsキーボードとズレてて違いますからね…

例えばwindowsキーボードだと数字の【8】のボタンに【(】とか、【9】のボタンに【)】ってなってると思いますが【9】のボタンに【(】とか、【0】のボタンに【)】ってボタン表示そのものがズレてる輸入物なんじゃないでしょうか?

その場合キースワップや辞書登録で自分なりに呼び出しやすい入力でアレンジするとか、ブラインドタッチでキーボ表示を見ない様に入力するのがいいんじゃないかと…

書込番号:16173265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/25 06:19(1年以上前)

ハンク05さん のリンク先のアプリをインストールし、設定すれば問題は解決します。

元々英語圏は101キーボードとかなんで、日本語環境で使う場合106キーボードへレイアウトとかにユーザーが、定義設定する必要があるんです。ですから不良でもなんでもありません。皆さんが言う通り仕様なんです。

下記はポケモンキボード用の定義ファイルの見本です。
https://gist.github.com/strobo/2888185#file_nintendo_wireless_keyboard.kl
https://gist.github.com/strobo/2888185#file_nintendo_wireless_keyboard.kcm
アプリ製作者に感謝

書込番号:16173718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/05/25 10:23(1年以上前)

キー位置ズレの話題も過去ログにありましたよね。確か。何で調べないんだろ。初心者ボタンは免罪符じゃないのに。

コメントの流れを見てると自作パソコン派、家電派の考え方の違いが分かりますね。(笑)

書込番号:16174336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/25 11:00(1年以上前)

>コメントの流れを見てると自作パソコン派、家電派の考え方の違いが分かりますね。(笑)

クレソンでおま!さん 流石ですね。ぶつかる理由が判ったような気がします。
やはり、そのような視点も重要なんですね。私には無理そうです。
でも、大小そのような考えの方が居られると言う事で少しは・・・
やはり 苦労>楽 の比重が違い過ぎます。
(私は、ココ以外の事を差して行っています;;)

書込番号:16174468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/25 13:31(1年以上前)

あなたと皆さんがぶつかるのは嘘つきを
認めて訂正しないからだと思いますよ。

まだまだわかってませんね。それでは無理でしょう。

書込番号:16174918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nyacchiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 14:39(1年以上前)

 自作パソコン派、家電派の皆さま決して煽る様な書き込みをするつもりは無かったのですが、今回変なぶつかりあいになってしまい申し訳ありませんでした。
 全然ぶつかってるつもりも、派閥争いに加担しているつもりも無かったんですけど言われてみるとそうなのかなとww

 今回は日本語表示の無い海外仕様キーボを2つ所持しての上で言わせてもらってます。
 画像見にくくて恐縮ですが、日本語用キーボと記号部分の配列を見比べてみれば分かると思うんですけど…
 ゲルニカ2さんや、うめ茶漬けさんが先におっしゃっていた様に、日本語106/109日本語環境向けキーボと表示が若干ズレてるっていう認識で統一はされていると思います。


 スレ主さん的には、コンパクトに持ち運ぶ外出時以外は、USBキーボや他の日本語規格のbuletoothキーボを使って、カバー兼スタンドとして使うのがいいんじゃないでしょうか?

 ソフト的にスワッピングさせていって、ボタン表示に合わせて設定でズレの修正、上書きしていくと、別のキーボ(日本で流通しているキーボ)で入力する時に変なクセがついてしまって入力ミスをしまくったり、アマゾン等で1,000円程度で売られているキーボードシールをズレている記号個所だけ貼っていっても全体キーの数が違うので、Nexus7の輸入キーボは体感的に違和感が生じてしまう副作用があります。
 下手に慣れると、今度はパソコンのキーボ入力作業で効率を出したい時にモヤっと…

ともあれ色んな考え方や打開策の参考になり、大変貴重な勉強をさせて貰えた気分で感謝しております。

書込番号:16175106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/25 15:04(1年以上前)

いやいや、貴方みたいなのが黙って要られないだろう思って、そのレスしたんだけど。
関係なくても、ワザワザこの手の話には絶対に食い付いて来るんだろうなって。
で、ほ〜ら〜(笑)

書込番号:16175163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/05/25 16:55(1年以上前)

http://www.magrex.co.jp/plusm/mk/mk5000/index.html

に「キーボードの表記通りに入力する設定」があります。

スレ主さんと同じ製品かどうかわかりませんが、”Bluetoothキーボード for Nexus 7”となっているので
設定方法は同じでしょう。

ここでの説明は
「本製品のキーボードはUS配列です。Nexus 7の日本語入力のシステムはJIS配列キーボードに準拠した設定のため、記号によってはUS配列のキーボードの表記通りに表示されません。 そのため、アプリのインストールと設定が必要になります。」
(ここでいうアプリはgoogle日本語入力のこと)

つまり、スレ主さんのキーボードはUS配列なのに、設定がJIS配列になっているのではないかと....

書込番号:16175481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/25 17:37(1年以上前)

(笑)じゃなくてなんで間違いを訂正しない?

40過ぎたいい大人が素直に認めて
訂正できないなんて恥ずかしいですよ。

書込番号:16175618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/25 18:52(1年以上前)

Google 日本語入力>

対応したキーマップちゃんとあるんですね。

スレ主がスレ立てる時点で、メーカー、型番、輸入代理店、位の情報書いてたら、速攻的確なレスが付いていたかも?

書込番号:16175864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/05/25 21:34(1年以上前)

例の、とか別に違法な品でもあるまいし
最初から型番出していれば混乱は少なかったかもしれませんね

書込番号:16176524

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

使い道で

2013/05/23 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:4件

私は、タブレット端末を飼うのに皆さんの意見を頂きたく使い道ということでご質問させて頂きます。

1 電子書籍を読みたい。
2 通勤時間に、電子新聞を読みたい。
3 アプリを入れるにはPCからだけでしょうか?
また、PCからだと、MacPCから入れられるのでしょうか?
電子新聞を読む場合はデータの送受信が必要なので、ネットワーク回線がついていないといけないのか?

電子書籍や、電子新聞を読むには、Nexus 7でも十分に読めるのでしょうか?

読まれている方がいましたら、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:16168760

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2013/05/23 23:22(1年以上前)

アプリは、基本的にGoogle Playで検索して、使う物をインストールすることになります。インストール時に必要なデータは、ネットワーク経由でダウンロードしますので。WiMaxのような回線契約や、無線LANが使える環境や、USB経由での有線LANが必須です。
アプリのインストールにPCは必要ありませんが。データのバックアップ用として繋げられる環境は有った方が良いかとは思います。

電子書籍も、ネットワーク経由でダウンロードするのが通常ですが。無料の青空文庫あたりなら、PCからの転送も可能です。
Nexus7は、文庫を読むのなら丁度良いサイズかと思いますが。視力との相談で。

電子新聞が使い物になるかは、電子新聞の出来になるかと思います。単にニュースのサイトを見たいだけなら、十分ですが。新聞をそのまま電子化しているような所のものは、サイズ的に難儀するかと思います。

書込番号:16169085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/23 23:40(1年以上前)

KAZU0002さん
早速のご回答ありがとうございます。
新聞はサイトではなく、紙面を閲覧したいと思っています。

オススメの機種等ありましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16169163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2013/05/24 00:40(1年以上前)

紙面版を携帯端末でそのまま読もうというのは、難儀かと思います。
http://pr.nikkei.com/function/android.html
このサイズを揺れる電車で読めるか…ですね。拡大したら、画面あたりの情報量が減るだけですし。

実際に普通の新聞を買うのが、一番読みやすいでしょう。

それでもと言うことでしたら。
まずショップに出かけて、画面サイズと重量くらいは、自分の要求に合う物を見てきましょう。

書込番号:16169405

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 08:17(1年以上前)

Nexus7に電子書籍アプリをインストールすれば、電子書籍を購入、ダウンロード、閲覧できます。

アマゾンのKindleしか知りませんが、KindleではWifi環境で購入した電子書籍を、タブレット端末やパソコンなど、複数の機器で読むことができます。

ダウンロードは何度でもできますが、wifi環境でダウンロードし、通信できない場所で読むこともできます。

新聞は、タブレット端末で購読したことがないのですが、産経新聞は、紙と同じものを、部分拡大しながら読みます。
紙の新聞購読者向けに割安の料金で電子版を提供しているところと、紙を購読していなくても同じ料金のところがあります。

書込番号:16170008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 10:22(1年以上前)

KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
明日、お店に観に行きたいと思いますが、店頭にはNexus7はまだ実物ありますか?

書込番号:16170373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 10:26(1年以上前)

papic0さん
返信ありがとうございます。
Kindleもいいですね。
調べていて書籍と新聞ならKindleでもいいような気がしてきました。

ネットしたい時に出来ないのがちょっとネックですが笑

書込番号:16170383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2013/05/24 10:33(1年以上前)

>明日、お店に観に行きたいと思いますが、店頭にはNexus7はまだ実物ありますか?
置いてある店にはあります…以上のことは言えません。当然ながら。

書込番号:16170408

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 11:02(1年以上前)

ゆまくんさん
>Kindleもいいですね。 調べていて書籍と新聞ならKindle でもいいような気がしてきました 。

>ネットしたい時に出来ないのがち ょっとネックですが笑

わたし自身はKindlePaperwhiteも使っていますが、ご紹介したのは、Nexus7+Kindleアプリ です。

これなら、電子書籍だけでなく、新聞も読め、メールやインターネット検索もできます。

書込番号:16170489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/24 11:04(1年以上前)

eBookJapanを利用しています。私の場合、小説など文字のみの書籍は問題ないのですが、漫画本は少し辛いです。視力の問題もあるので人との比較は難しいですね。小説は、Nexus7、解像度が必要な物は他の端末と使い分けています。

新聞は、数種類(無料版)を試しましたが、どれも読む気になれずにアンインストールしました。
情報量少なくてもOKなら拡大表示でなんとか読めますが、画面移動がせわしなくなりますね。
やはり、画面解像度及び画面サイズが小さ過ぎです。
有料版まで調べていませんが、もしかしたら少しは工夫されているかも知れません。

https://play.google.com/store/search?q=%E6%96%B0%E8%81%9E

書込番号:16170498

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/05/25 02:06(1年以上前)

>>1 電子書籍を読みたい。
>>2 通勤時間に、電子新聞を読みたい。

新聞は、大きなタブレットでも、よっぽど目がよくないと厳しいかと思います(新聞紙が一番)。
残りの機能についても、何を重視するかによって、候補は変わってくるかと。

1.電子書籍重視(マンガは不要)
→Kindle Paperwhiteが最適。軽いし、目は疲れないし、電池長持ち。ただし、電子書籍のみの機能となる。

2.電子書籍重視(マンガも読みたい)
→Nexus7, iPad miniなど7インチタブレットか。マンガは4〜5インチのスマホでは小さすぎてセリフを読めない。見開きでなく1ページずつなら、7インチでも十分読める。それ以上の大きさのタブレットでは、重くて長時間片手でもつにはつらい。

3.アプリ重視
→タブレット。最適な大きさ・重さは量販店で実機を触ってみて判断。

いずれにしても、やりたいことの優先順位を詰めることが先決だと思われます。

書込番号:16173501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 Penguin77さん
クチコミ投稿数:29件

タブレットがほしいので、いろいろ調べてみたら友達がNexus7がおすすめ、と言ってたので
購入しようか迷っています。(もし、他のタブレットの方がよかったら教えて下さい。)

そして、Nexus7で 16GB と 32GB どっちがいいのか迷っています。
32GBも容量必要なのでしょうか?(実際に使ってみてる方意見をお願いします。他の方も意見をお願いします。)

書込番号:16157078

ナイスクチコミ!0


返信する
拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/05/21 00:13(1年以上前)

「なぜタブレットがほしいのか」が重要だと思いますけどね

例えばですが、ブラウザでインターネットを見たり、メールを見たり、あるいはYoutubeやニコニコ動画を見たり、といった用途でしたら16GBでも十分でしょう。
端末内に保存して行う必要がないことが多いのであれば16GBでも十分です。

一方で、録画したテレビや映画、アニメなどを移動させてポータブルで見る目的で使う場合、できるだけ容量が大きいほうがいいでしょう。
また、最近の高画質なゲームなどをプレイしようと思うのであれば、同様に16GBよりも32GBの方が安心感があるかもしれません。

結局は、タブレットで何をするかを基準に考えるべきでしょう。
少なくとも、この端末の容量はあとから増やすことは出来ないので、予算に余裕が有るのであれば大容量な32GBを買うに越したことはありません。
大は小を兼ねる、ですからね。

書込番号:16157109

ナイスクチコミ!4


スレ主 Penguin77さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/21 00:29(1年以上前)

私は、色んなアプリ、動画をいれるので、
32GBにします!
後から後悔したらいやだですからね。
後、4000Yen高くだせば32GBですからね。

ありがとうございます。迅速に解決出来ました。

書込番号:16157172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/21 19:02(1年以上前)

直ぐに使うデータ(音楽、動画など)は本体メモリ、たま〜に使うデータや書類などはクラウドを使うと良いよ。
私は、クラウド上に50GB以上のエリアを確保しています。(無料です)

世の中、本当に便利になったなと感じますね。

書込番号:16159692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/21 23:47(1年以上前)

スレ主さん
32Gで正解だと思います。
色んなアプリを入れるとの事ですが(お節介だとは思いますが)
下記のアプリ、重宝していますので貼っておきます。(無料版あります)
大きなお世話だと思ったら、無視して下さい^^
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_a_app/20121107_571183.html

書込番号:16161154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Penguin77さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/22 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリの紹介とても助かります。
(大きなお世話なんて、そんな事ありません。とても参考になります。)

書込番号:16161286

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/23 08:11(1年以上前)

迷われるくらいなら買うべきだと思いますよ。
以下あくまでも私の主観的な感想ですが
自分は、wifiルータを持ってますので
仕事に持ち出してますが
ナビとしても最新の地図で案内してくれるし
待ち時間もユウチュウブやいろんな動画をみてたのしめます。

最近ドコモのdtabって機種をかったのですが
安かろう、悪かろうの典型的な機種で
10インチという中途半端な大きさ。
画質の悪さなどいろいろ不満が出てきたのですが
やはりこのネクサスいろんな意味でよい機種です。

あと、やはり32にすべきだと思います。
どんな使い方するかわかりませんが
後からふやせないので32をおすすめします。

書込番号:16166021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/05/23 16:38(1年以上前)

一応sdカードリーダーも、外付けではつかえますけどね

書込番号:16167451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング