Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルサイネージとして使用できるか

2015/03/25 14:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:63件


購入予定品: Nexus7 Wi-Fiモデル 32GB 2012年発売

用途: 展示場で動画を繰り返し流す(デジタルサイネージ)として使用。動画再生アプリは MX Playerを予定

質問:
1)以上を中古で購入しようとおもっているのですが、SIMカードなしでも問題なく使用できますでしょうか?

2)動画を連続再生した場合、充電は何時間くらいもつものでしょうか? おおよそ&予想で結構です。


以上 素っ頓狂な質問で恐縮なのですが、念のためご確認まで...よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18614451

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/25 16:41(1年以上前)

Wi-FiモデルにはSIMカードはささりません(使えません)。
テザリングやWi-Fiスポットや自宅の無線LANにつないで使えます。

書込番号:18614737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2015/03/25 17:41(1年以上前)

中古で使用時間がどのくらいもつかなんて誰も答えられませんよ? 程度によりけりでしょう。

デジタルサイネージとしての機能は特に問題ないと思いますけどね。

バッテリーが新品だとしてもせいぜい4〜5時間てとこでしょう。

書込番号:18614865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/25 18:43(1年以上前)

使用者です

既に指摘されてますが
中古品のバッテリーなんてまったくあてになりませんよ
リリースされてから3年も経過している機種の中古品を買うのは
ある意味チャレンジャーです( ̄▽ ̄;)

新品であってもせいぜい4時間程度
バッテリーが死んでれば30分ももたないでしょうね

悪いことは言わないので新品の購入をおススメします

もう一点はこの機種の画質は非常に悪いです
他のタブレットと比較すれば分かりますが
写真、高画質動画などの閲覧には不向きです

書込番号:18615034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:11(1年以上前)

iPhone厨さん
コメントありがとうございます。そもそもSIMカード使えないのですか。知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:18615119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:13(1年以上前)

クレソンでおま!さん
たしかにそうですね...おっしゃるとおりで、妙に納得しました。
店舗でなるべく使用時間の少ないものを選んでみようとおもいます。コメントありがとうございました!

書込番号:18615124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 19:27(1年以上前)

Like Canonさん
具体的なコメントありがとうございます m(_ _)m

展示用=盗まれてもいいように「中古品」という気持ちでいましたが、おっしゃるようにバッテリーは懸念点ですね。。
見た目に難有りですが、充電ケーブル、もしくは バッテリーチャージャーを接続した状態での使用を検討してみます。

書込番号:18615160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/25 19:58(1年以上前)

1 OK
2 常時長い充電ケーブル繋げばいい。
  1.5mかそれ以上の長さで、盗難防止兼充電用のケーブルは見たことある。

中古品でも大丈夫ならバッテリーの心配よりも
画面に些細な不具合の有無を確認したほうがいい。
メニュー替わりに使用でタッチの反応が鈍い例がある。

書込番号:18615279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/03/25 20:31(1年以上前)

CaptorMeyerさん
具体的なコメントありがとうございます!

> 盗難防止兼充電用のケーブル

目から鱗が落ちました。このようなものがあるのですね、探してみます!教えていただきありがとうございます m(_ _)m

> 画面に些細な不具合の有無を確認したほうがいい。メニュー替わりに使用でタッチの反応が鈍い例がある。

こちらも具体的なアドバイス、誠にありがとうございます! 店頭で実機を触ってから購入しようとおもいます。

やさしく、かつ的確なアドバイスに感謝いたします m(_ _)m

書込番号:18615379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/25 23:20(1年以上前)

micro-usb(Android機種用)

micro-usb(Android機種用)

Lightning(Apple機種用)

需要に合いそうなので、情報追加。
イメージしやすく、参考としてネット画像拾ったけど、細かい所まで確認してない。
以前上海で展示会やる時に使い捨てとしてタオバオサイトに発注、会場まで配達してもらって現地でブース組み立てた。ちょっとしたコミック即売会見たいなノリで。(展示物は産業用ソフトウェア)

当時使ったやつは携帯側端子に楔型のクリップと両面テープが有って、携帯側に固定して
抜かない為の設計になってた。ケーブルは1.5M位、真ん中に固定用のブロック(対ガラス用の両面テープ)があり、画像のようなブザーやLEDはない。

拾った写真を見る限り、今流行ってる(笑)のは
1Microusb:真ん中の部分がブザーになってる、あとLED付いてる。
 抜くとブザーが鳴る仕様。
→音量要確認、大きすぎるとお客さんびっくりして逆効果。
→誤作動防止設計(MicroUSBから簡単に抜かない)要確認。

2Lightening:Apple用だけど、同じ設計で端子だけ変更もあり得る。
丸いブロックはチップが入ってて、携帯側端子抜くとUSB側に送信して、給電側が分かる。
見たところ、給電側がPCのUSBポートじゃないと機能しないと思う。
→誤作動防止設計(MicroUSBから抜かない)要確認。
→丸いブロックはただ両面テープ付いて固定用だけの可能性もある。

書込番号:18616149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/27 11:47(1年以上前)

CaptorMeyerさん

く、くわしい.. この詳しさにわたしの知識が追いつけていないですが、リアルな情報ありがとうございます!

先日教えていただいた「充電と防犯ブザーを兼ね備えているもの」をネットで発見し、電話で問い合わせたところでした。
http://www.bestproject.com/ms/protection/e-44.html

ただ価格11,000円でありながら出力容量が2100mA。かつ ブザーを止めるためには別途3800円のリモコンを購入する必要があるとのこと。

すこし割高な気もしており、バッテリーチャージャーと防犯ブザーを別々で揃える方向でも探してみようとおもいます。

確かにおっしゃるとおり、音量確認・誤作動防止設計は確認しておくべきポイントですね。

「Lightening:Apple用だけど、同じ設計で端子だけ変更もあり得る。」
なるほど〜 Apple用も視野に含めて もうすこし探してみようとおもいます。m(_ _)m

書込番号:18620443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/27 13:07(1年以上前)

うちはソフトインストール、リモート操作含めてDEMO見せるので、ケーブルをノートPCに刺すだけで簡単。
台座付きならこの値段だと何とも言えないけど・・・
当初はケーブルのみ中国サイト(楽天見たいなやつ)に発注したから、5本で5500円だった。
実際現地の方に買って貰えば全部で1500円って後で分かった。(笑
うむ・・・現物に関しては流石にご本人が確認するしかないね。

頑張って〜

書込番号:18620671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

5.0.2でモバイル通信が不安定

2015/02/13 15:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

5.02にアップデートしたところ、モバイル通信が非常に不安定になりました wifiは今までどおりなんですが、モバイル通信では数十分ほどで繋がらなくなり、再起動するまで回復しません、この状態はやはり5.02の不具合なんでしょうか

書込番号:18471788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/13 16:59(1年以上前)

>wifiは今までどおりなんですが
こちらは「スリープ時にWIFI接続を維持」をONにしても、1時間足らずWIFI接続が切れて、ゲームでは不便になる。
4.4.4の場合、90分スリープしても回復してすぐネットが使える状態だった。

こちらの症状は5.02の仕様と確認済みだけど、モバイル通信はキャリアや電波状況と絡んでもっと複雑で確認しづらいかと。
何となく5.02の変化点だよね。 

書込番号:18471956

ナイスクチコミ!0


sisan12さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 17:05(1年以上前)

ocnモバイルプランで使用しています。
同じく通信が不安定です、再起動しないと認証しません。

他のAPNを削除したり、SIMを挿し直ししたり、APNを再設定したりしましたが結果は変わらないです。

OCNに問い合わせたりもしたんですが上記の方法を勧められたぐらいです、このような問い合わせも多いようです。

修正プログラム来るのでしょうか?
ダウングレードは面倒そうなので

本当に困ったもんです。
すいませんただのグチレスとなってしまいました。

書込番号:18471969

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラビタさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/13 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。私もsimカードを抜き差ししてみましたが効果はありませんでした。
下手に飛びつくもんじゃなかったですね。

書込番号:18473261

ナイスクチコミ!0


禅太鼓さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/14 13:39(1年以上前)

私のも同じ症状です。電源を入れなおすとつながりますが、数十分たつと、右上三角のモバイルマークが消えていて、左上に「通信サービスはありません:NTT-DOCOMO」と出ます。ちなみに楽天ブロードバンドのSIM(Docomo系MVNO)を使用中。このSIMが原因かと思い、MVNOを変えようかと思いましたが、OSを5.02にアップデートしたからのようですね。

書込番号:18475058

ナイスクチコミ!1


ymkaduさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/16 15:17(1年以上前)

僕のNexes7(2012)も同様にモバイル通信が不安定になりました。

修正アップデートがいつになるか全然分からないのでAndroid4.4.4にバージョンダウンして1日半経過しましたが、モバイル通信は安定してます。やはり5.0.2の不具合みたいですね。

なお、バージョンダウンは起動不可になる可能性がありますので不安の有る方は止めておいた方がいいと思います。

書込番号:18483530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 18:52(1年以上前)

同じ症状です。5.0.2にした後、3Gがスリープ復帰後繋がらなくなります。
再起動したらとりあえず一旦は繋がりますがまたしばらくすると繋がらなくなります。
これだけ報告あると言うことはレアケースではないみたいですね。

外出先で全く使い物にならなくなり困惑してます。
回避手段は無いんでしょうか…

書込番号:18487951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/18 20:46(1年以上前)

私もOCNのSIMカードを使っていますが、皆さんと同様の症状が出ており、再起動しないと回復しない(少し経つとまた通信不可)状況です。

5.0.2にアップデートした途端にこうなったんで原因はそれに間違いないでしょうね。

やはりダウングレードするしか対策はないんでしょうか。。。

書込番号:18492078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 21:12(1年以上前)

自分もOCNモバイルONEにて同様な症状です。(WIFIは問題なしです)

皆さん同じような症状なのですから、OSなのでしょうね。

こまったなー。

書込番号:18492201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2015/02/22 00:07(1年以上前)

私も同様で投稿しょうと思っていました。場所を移動したら起こる現象とは限らず
同じ場所に置いておいてスリープから起きると通信できなくなる事もあります。
でも問題なく通信できることもあり、法則がわからいので困っています。
一日に3回程度は再起動するようです。
アンドロイドの修正、いつ頃してくれるのかなー

書込番号:18503824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 23:24(1年以上前)

暇つぶしにネットを徘徊していまして、こんな記事見つけました。

http://powerpro.at.webry.info/201502/article_36.html

http://www.androidpit.com/android-5-1-lollipop-update

この記事によるとAndroid 5.1は、Android 5.0.2の後継であり3月ごろから順次アップデートが開始されるそうです。
android4.4.4に戻そうかと考えましたが、リスクも伴いますし、もう少し様子を見ようかと思います。

書込番号:18508271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/02/24 08:18(1年以上前)

キットカットダウングレードもうちょっと待ってみようかな

書込番号:18512419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 12:36(1年以上前)

あれから色々弄ってみましたが、
登録してあるAPN全削除→再設定で今のところ安定するようになりました。

しかしバッテリーの異常消費やモッサリ動作、フリーズなど、
まだまだ自分の環境的にはロリポップには問題ありです…

書込番号:18516593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 21:28(1年以上前)

bananalouieさん、情報ありがとうございました。
自分もAPN全削除→再設定で丸2日間ほどモバイル通信が切れていません。

バッテリーの異常消費はこちらでもありますね。
設定で電池を見ると、機内モードにしても何故かwi-fiが通信していたり、上手くスリープに移行していなかったりという感じです。

早く改善して欲しいですね。

書込番号:18524849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/02 23:14(1年以上前)

私もAPN全削除後、再設定したところ、通信が安定しました。
(接続が切れても少し経つと自発的に再接続するようになりました)

貴重な情報の提供ありがとうございました!

書込番号:18537042

ナイスクチコミ!0


toshiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/05 11:04(1年以上前)

わたしはOCNモバイルで使用しておますが、皆さんと同様の症状でした。設定−アプリ−アプリの設定をリセットで全く症状が現れなくなりました。試してみてください。

書込番号:18545235

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 09:04(1年以上前)

Nexus root kitを使って、4.4.4に下げた方がいいのでは?
2012をお使いならメーカー保証は切れてるのでしょう?
チャレンジしてみる価値はあります
壊すリスクはそれほど高くないです

書込番号:18590816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音声入力できなくなりました

2015/03/04 23:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:16件

Google検索での音声入力するとエラーになるようになりました
メモ等他のアプリでは音声入力できるのですが音声検索をするとエラーが出るようになりました
エラーが出る時は右上の電波状況の横の「あ」という表示が一瞬「AB」に変わります。心当たりは最後に音声検索したのが全てアルファベットの単語だったくらいです。
いろいろ設定を見てみたのですがわかりません
どなたか解決法ご存知のかたおられないでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:18544171

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/03/05 08:00(1年以上前)

日本語音声入力をOFFにして、ONにする、といったことは試されておられるでしょうから、

端末をリカバリしてはと思います。

データのバックアップと復元、インストールしているアプリの再インストールが必要と

書込番号:18544871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/03/05 08:01(1年以上前)

データのバックアップと復元、イ ンストールしているアプリの再イ ンストールが必要となります。

書込番号:18544874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/05 08:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
復元するしかありませんか
ゲームのセーブデータやメモ帳など
消えてしまうと困るので何とか避けたいのですが…
他に方法ないでしょうか?

書込番号:18544943

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/05 09:58(1年以上前)

memoPad HD7ですが、去年の夏からGoogle検索すると端末の応答が無くなる問題に3回程遭遇してます。

一番簡単で確実な解決策は端末の初期化です。

本家Nexusもですか、音声検索は一番の売りなのに。
人工知能の道は険しそうですね。

この程度で馬脚を現す会社が、完全自動運転のGoogle Carを発売したら、極たまにバグで暴走事故とか普通に起こしそう。

ソフトにバグはつきものですから。

書込番号:18545104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/05 22:27(1年以上前)

自動車と消費電子製品は違う分野で、信頼性の需要も違う。
まだ先の技術にニュース位で連想しすぎじゃない?

ソニーの携帯やパソコンが不振で、「ソニー損保も保証出来る訳ない」的な発想だ。
日本の自動車会社のナビや安全システムもバグで散々だったこと忘れてない?

書込番号:18547022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/05 22:44(1年以上前)

>日本語音声入力をOFFにして、ONにする、といったことは試されておられるでしょうから、
多分試してない。やったのは「実行中」ハンドルをOFFする位だと思う。
・サービス一括強制中止して起動するか
・サービス3つ(プロセス4つ)を無効して、「無効」リストから再度起用する。
日頃経験ないなら難しい。
>端末をリカバリしてはと思います。 
のが確実。

>ゲームのセーブデータやメモ帳など消えてしまうと困るので何とか避けたいのですが…
※ゲームのデータはサーバー上に置いてない?毎回IDとPassで登録するのがメイン。
 或いはGooglePlayと連動してない?
 あとは復旧コードをゲーム内で発行出来る。
  一度確認したほうがいいよ。ゲームのHELPには必ず書いてあると思う。
メモ帳もファイルに保存出来るから、普通にパソコンに移せばリセット後に復旧出来る。

心配してるのは、これらの操作思いつかない主さなんは他にも色々バックアップするべき項目を
忘れてること。なので、無料のバックアップアプリをまずPlayから導入して、メールや写真など
一般内容をバックしてからリセット。

※ゲームのユーザーデーターは仕様上アプリでバックアップ出来ない場合が多いので、
上記※項目の復旧コードや連動仕様をご確認して、優先に行う。

書込番号:18547118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 12:03(1年以上前)

返信有り難うございます
音声入力のオンオフは試してみました
気にしているゲームはエヴァンゲリヲンバトルミッションで裏技ではじめのカードでウルトラレアになるまでインストールとアンインストールを繰り返すというのがあるので多分初期化して再インストールするとセーブデータは消えてしまうと思います。あとのことはすいません初心者なので私の知識では分かりません
初期化しなければならないならアドレス欄の横の音声入力は可能なので我慢して使っていこうと思います

書込番号:18548515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/06 15:42(1年以上前)

>裏技・・・インストールとアンインストールを繰り返すというのがあるので
リセマラのこと?
リセマラなら特に規制対象ではない。

>再インストールするとセーブデータは消えてしまうと思います
ゲームは自動SAVE以外は引継ぎが出来ないと言うことならSRもSSRも価値が失う、この手のガチャゲーはあり得ない。
メニュー→ブシモ→ブシモダッシュボードからIDとPASS貰えば引継ぎ出来る。
つまり、ID/PASS方式でユーザーデータをサーバに保存してある。
機種変など他の携帯、タブレットでゲーム引き継ぐ場合はIDとPASSで登録すればカードやゲーム進行LVなど元通りになる。

上記手順は MENU→ヘルプ→その他→データ引継ぎ に書いてある。


書込番号:18548984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 17:46(1年以上前)

度々有り難うございます
バックアップの方法、色々調べてみました
至れり尽くせりありがとうございました
時間ができたら挑戦してみようと思います

書込番号:18549264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBを認識したり、しなかったり

2015/02/10 13:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:214件

約2年間、快適に使ってきました。
昨日から、PCに接続すると認識したりしなかったり。

まずUSBのコードを疑い、付属品の純正を使ってみましたが症状は変わらず。

デバイスとしては認識してるようですが、開けない。
ドライバーの更新をしても症状は変わらず。
一度、更新した後に、「ドライバーを元に戻す」としたら、開いて中のフォルダーが見られました。
その後は、また開かなくなった。

MTPモード、PTPモード、
USBデバックを入れたり、切ったりして。
開けたり、開けなかったり。

この辺りについては、これまで意識して操作したこと無かったです。
基本設定は、「MTPモード+デバックにチェック入り」でいいのでしょうか?

5.0.2のアップデート以前には、そう言う症状は無かったです。
ロリポップが影響してるのでしょうか?
と言っても、アップデートして2週間くらい過ぎてからの発症です。

書込番号:18460406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/02/14 22:57(1年以上前)

私のNEXUS7もUSB接続できなくなりました。

”設定”→”無線とネットワーク”を見るとUSBの項目が無いです。

ネットの記事を検索していたら、こんな記事がありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
”Nexus 7(2012) を Android 5.0(Lollipop)に更新すると、USB ネットワーク・アダプタが使用できなくなる問題について”

原文(2015年2月3日投稿):Nexus 7 First Gen (2012) upgrade to Android 5.0 (Lollipop) breaks USB-Ethernet support

ネットワーク経由で Nexus 7(2012)モデル・タブレットにも Android バージョン 5.0(ロリポップ)が自動配信されるようになりましたが、この新バージョンは Plugable Technologies 社の USB2-E100 と USB2-OTGE100 をはじめとした、USB 10/100 高速イーサネット・アダプタを使用不可にしてしまうことがわかりました。非常に皮肉なことに同じこのバージョン 5.0 によって、Nexus 7(2013)モデルではようやく USB 10/100 高速イーサネット・アダプタを使用できるようになったところでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

ダメみたいです。

書込番号:18477137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2015/02/15 02:41(1年以上前)

私のは症状が固定化してきました。と言うか気が付いた。
「設定」の「ストレージ」で左上の・・・で「USBでパソコンに接続」で、「MTP」コレは固定。

パソコンにUSBで繋ぐ度に「デバックがなんちゃら」ってメッセージが出ますが、開くとフォルダは空です。(空に見える)
ココでUSBコード繋いだままネクサスを操作して、USBデバックのチェックをあえて一度外し、再度チェック付けると、フォルダの中にファイルが見えます。

USB繋ぐたびに、この作業をやってます。

手順は固定されたので、何とかロリポップのままで使ってます。
クロームは使えますが、ワンテンポ遅い気がする。

バージョン戻すのは、メ−カ−保障が切れるような荒業が必要みたいで。。。
でも4.4.4だったかな?キットカット?の時が、NEXUS7(2012)が一番安定してた気がします。

書込番号:18477818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Android5.0にしてから電池持ちが悪くなった?

2015/02/05 22:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 ogisukeさん
クチコミ投稿数:53件

約3年所有しています。
主な使用用途はパソコンから入れた動画の閲覧です
移動中やジムで動画をみたりするので
5時間くらい見てたりしています。
以前はそのような使い方をしても電池は半分残っていたのですが
Android5.0になってから?上記の使い方でバッテリーがなくなりました。
充電も異常に遅くなったような気がします
これはAndroid5.0の影響なのでしょうか?
何か解決方法はありますか?
よろしくお願いいたします

書込番号:18442895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2015/02/05 22:14(1年以上前)

OSのせいというより充電池がヘタってきたんでしょう。交換か買い換えがいいかと。

書込番号:18442961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2015/02/06 07:21(1年以上前)

動画再生中心であれば、バッテリの減少については、OSによる差異は少ないと思います。

バッテリがへたってきた場合は、出先利用向きには、寿命がきたと考え、買い替えることをお勧めします。

頻繁に充電できる宅内利用に限定して使われてはと思います。

書込番号:18443849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yocchan1さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/06 09:49(1年以上前)

購入後1年未満ですが、私も、5.0.2にしてから
バッテリーの減りが著しく速くなりました。
起動にも時間がかかり、表示等にも、
ややモッサリ感を感じることがあります。

書込番号:18444126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/06 11:35(1年以上前)

>これはAndroid5.0の影響なのでしょうか?
はい。
アップデートして途端悪化を感じたら電池の問題じゃない。
仕様としてシステム内部の一部「クロック」的なものを繰り上げしたので、(専門用語での説明は割愛)
アプリインストールしない出荷状態でも多少バッテリーライフが減る。
その代わり、幾つの機能を性能アップ出来てるけど、2012版はスペック出来に限界来てるから、
購入当初に近い使い方したい場合(内容重視)、4.4.4か4.4.2に戻すほうがベスト。(メインストリームバージョン)
ライトユーザーで、多少もっさりを我慢出来、新しいOSのUI/操作感を体験したい場合(見た目重視)は5.02維持。

ネットではIOS、Android関係なく、OSアップグレードで古いハードのユーザー体験を下げて新機種購入へ誘う説
あるけど、アプリ開発側から言わせてみればそういう気持ちも確かあるけど、そういう故意な仕込みはない!
旧機種の体験維持を取るより、新機能や新体験を開発して売上向上を取るのが普通。
アップデートするかしないか、ユーザーにはその権力を持ってるじゃない。
アプリ側の制限もないのに(DirectX〇〇じゃないと稼働しないゲームとか)、後は虚栄心/新鮮感との戦い。(苦笑

書込番号:18444355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/06 12:04(1年以上前)

>動画再生中心であれば、バッテリの減少については、OSによる差異は少ないと思います。
少ないけど、あるはある。
と言うか、動画再生に限定する使用自体少ないから。
「OSによる(電池の)差異」はあり過ぎで、困る。

1 アプリによるデコードの変化。
2 OSアップデートしたら、それに合わせるアプデート。
OS仕様に合わせるのもあるけど、
ライセンス更新で古いlib/dec(省エネ)を新しいもの(高性能けど成熟度低い、バッテリー消耗↑)にする場合もある。
ましてこの機種のGPUとAudioCodecは常にライセンス問題引っかかりそうだから、更新する度ちょくちょく調整してる。

例:MXPlayerの過去履歴に参照。

更新するかしないか、ユーザーには選択出来るし、戻すことも実現出来るから、
正直最終的にバグ無し使えるなら「いちいち説明してられるか」の感じで・・・
Playストアの更新説明を読んで、分からないことを調べた上更新する方、中々居ないでしょう。
(一発で分かる人しか判断してない、分からない人は判断せず取り敢えずアップして文句を言う、それはそれでいい。
Playストアのあり方だから)

書込番号:18444411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

Rooted 端末のシステムアップデート

2013/07/31 07:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:440件

システムアップデートの通知が入りました。
このままでアップデートを行った場合のトラブルが心配です。
ルート化の主目的は、Samba File Shareing の利用。それにルート化自体が目的化しています。

Q1. 4.3へのアップデートは完結すると思いますが、ルートを取り直す必要ありますか。
Q2. 危険が予測されますか。

端末はNEXUS 7-4.2.2, Rooted. SuperSU のバージョンは4.1.8。
Nexus 7 ToolKit v5.0.0 を利用してルート化しましたが、このツールは4.3 には未対応です。適切な対処方法すら知らない者ですがご指導ください。

書込番号:16421176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2013/07/31 07:58(1年以上前)

訂正:
SuperSU のバージョンは、"1.51" でした。訂正いたします。

書込番号:16421221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/07/31 08:26(1年以上前)

言ってみれば、ルート化するって事は全ての責任を自身が背負うって事ですので
自分で調べてみて解決策がわからないのならば、しばらく待つのがよろしいのでは?

書込番号:16421275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/31 10:24(1年以上前)

そんなレベルのやつがルートとるなよ。。。。
分解してバラバラにしましたが戻し方わかりませんみたいなレベルだぞ。。。
知らんがなって感じ

書込番号:16421511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:440件

2013/07/31 11:00(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
ものの言いよう、っていろいろありますね。
Samba File Sharering が便利なので復活したいだけです。4.3 としては問題なく
機能しています。
その後の調べで Windows 側の設定が厄介そう(知識外)なこと、"sideload apps"
も初耳。敷居が高いと自覚。
数週間もすれば Nexus 7 ToolKit のバージョンアップも期待できそうなので、
それまでは 4.3 のルート化はお預けとします。

親切な How to 記事が目に止まればその時は Go です。

書込番号:16421597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/31 18:50(1年以上前)

実際にアップデート(人柱)してみて不具合が出たらコチラで報告して下さい。
あと「クレクレ君」じゃなくて、あなたが親切なHow to記事を書いて下さい。
皆さんの有益な情報となるかもしれないので。

書込番号:16422764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/31 19:10(1年以上前)

>適切な対処方法すら知らない者ですがご指導ください。

私はPCは弄り倒してきましたが、基本は自己責任ですので、とにかく勇者が居ないか検索しまくります。
少なくとも、ルート化されたのであれば、自分で探されては如何でしょうか。そして、成功例を載せませう。
私は何故かタブレットを弄る気に成れずに普通に使っています。
ですが、貴方の書き込みが素晴らしければ、デビューするかもしれません。
ルート化をするような貴方なら自分で調べて出来るはずです。さぁ〜頑張って見ましょう。
そして、貢献して下さい。私に火をつけて下さい。^^

書込番号:16422818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/31 20:21(1年以上前)

Q1. 4.3へのアップデートは完結すると思いますが、ルートを取り直す必要ありますか。>

普通はrootedの時点でOTAは、エラーになると思います。build.prop が未変更なら可。

root を取った場合、build.prop の内容が書き換えられていると思うので、ハッシュ値が少しでも変わっているとOTA適応シーケンスが止まります。

OTA用の適応ファイルをダウンロードしてOTAを適応する場合は、ダウンロード後、適応前に事前に build.prop のハッシュ値のチエックが入ります。当然ハッシュ値に差違があれば、OTAはエラーになり適応されません。

ですから、ファクトリーイメージから焼く必要があります。

当然ファクトリーイメージを焼けば、システムファイルは工場出荷状態に戻ります。つまり非rootに戻ります。

ルート化キットですが、バージョンを問わず可能(カスタムリカバリーより)な物(方法)もありますよ?ググレば出てくるのであえて失礼ながら、スレ主様のスキルに不安を覚えたので、導入するなら自力で探しチャレンジして下さい。

自身にて本当の意味でのカスタムなリカバリーイメージをrooted用に作ってたりしてればそりゃ元にも戻したり出来ます。

書込番号:16423075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2013/08/01 00:28(1年以上前)

ルート化成功のご報告。肝はデバイスドライバー。躓いたポイント詳細は明日報告します。

Samba Fileshareringの復活、嬉しいです。

書込番号:16424043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/08/01 10:38(1年以上前)

ルート化はさしたる苦労もなく成功しました。
■途中で引っかかったこと(2度も同じ誤りをやった年寄り。75 歳です)
前準備として、端末側で USB デバッグを有効にし、無論 NEXUS 7 のデバイスドライバのインストールを確認していたのに、ブートローダを起動して端末をPCに USB 接続した時に、PCが端末を認識していないことがありました。
未経験な作業だったので、PCの CMD.EXE の画面の変化を待つことと30分。諦めてPC側と端末の設定をやり直して、ブーロローダを起動、端末をPCに再接続したらあっさりとプロセスが進んだので、ブートローダの設定を "Recovery mode" にしてやりました。
この作業はルート化というより、ルート化に適合した SuperSU のバージョンを端末にインストールする作業。
(利用した SuperSU はテストビルトらしく不安もありましたが、失敗しても非ルート 4.3 への復元の確信らしいものがあった))

Nexus 7 で『Android 4.3』を root 化する方法(SuperSU のインストール)
http://tabkul.com/?p=30970
をそっくりフォローしました。最初はもたもた、2 度失敗して三度目はすらすらと 10 分で全作業を完了しました。
失敗したお陰で、TWRP やバックアップの有難みやフラッシュの仕組みがわかり、得をした気分。

ルート化については、テクニカルライタの経験がある同好者が先の記事などを手入れすれば、理解できる人の幅が広がり、多くの人がルート化の恩恵をエンジョイできるようになると思います。

今回の 4.3 へのバージョンアップは、個人的には魅力を感じませんが、OSは最新を追う性分。

書込番号:16424938

ナイスクチコミ!3


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/01 14:23(1年以上前)

4.3になったメリットは地図やナビのGPSの矢印の精度が上がったことかな?!
Nexus7を水平にしても垂直にしても矢印の向きは安定しとります。

前までは何時も進行方向の左90度を向いていて、止まるとクルクル回ってましたわ。

書込番号:16425500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2013/08/01 15:43(1年以上前)

DeNAさん、情報有難うございます。
山にNEXUS 7を持ち込みGPSで地図をなぞって遊んでいる友人たち紹介しました。
A-GPS Switchアプリがますます使いやすくなるでしょう。

私は足元が怪しく外出もおぼつきません。

早、SuperSU-v1.43.zip ↓が出回り始めましたね。私は v1.41 と入れ替えました。
https://plus.google.com/+Chainfire/posts/Jkuu84odnx6

書込番号:16425671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/01/18 15:51(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます

--- 関係ありませんが、

教えて欲しい人「人柱さん、教えてください」
教えない人柱さん「自分で調べろ」
ネット上の有益な人柱さん「こうこうこうするんだよ」
その他「自分で調べろ」

情報提供しろっていう人が情報提供したらもっとよくなるかもしれませんね。

書込番号:18382860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング