Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年2月14日 13:59 |
![]() |
16 | 21 | 2013年2月13日 21:18 |
![]() |
2 | 16 | 2013年2月13日 06:14 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年2月12日 22:03 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2013年2月12日 20:50 |
![]() |
5 | 5 | 2013年2月12日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
現在使用中の007ZのイーモバイルSIMを用いて、
下り21Mbps上り5.8Mbpsの通信を、スタンドアローンで出来そうなのが魅力的で購入を検討しています。
しかし、今日調べた段階では、ヨドバシで予約解禁という情報しか得ることができませんでした。
そのため、ネット及び他店舗での販売について知っている方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。
0点

ビックカメラでも販売するそうですよ。予約受付はなかったようですが。
書込番号:15736375
0点

lihowaさん、貴重な情報をありがとうございます。
ヨドバシもビックも、近くにない環境なもので、他の動きがあるまで、少々様子見しようと思います。
エディオンで取り扱いがあれば、飛びつくのですが、今日の段階では、まだ上から何の情報も来ていないとのことでした。
書込番号:15736411
1点

2月7日にヨドバシのテレホンショッピングで注文できましたよ。
そして、まだ開封していませんが先ほど自宅に届きました。
送料無料、ポイント10%付きでした。
仕事が終わり次第開封してセットアップします。
BモバイルSIMも明日には届くので、3G運用が楽しみです。
書込番号:15737959
2点

1234!さん、もうすでに手元に届いたということで、羨ましい限りです。
テレホンショッピングという手もあったのですね。全く知りませんでした。
送料無料かつ、ポイントもつくというのは、なかなか太っ腹ですね。
こちらも先ほど、エディオンでもお取扱い可能になりましたとの、連絡を頂きましたので、さっそく予約しました。
受け取るのがとても楽しみです。
書込番号:15738029
0点

1234!さんの発言を読み、私もヨドバシのテレホンショッピングで注文しました。
午前中の注文で明日には届くそうです。
特に送料無料ですから、お得感はアマゾン並です。
私は大阪ですからヨドバシの発送拠点が近いので早いのでしょう。
アマゾンは東京からですから、普通で2日かかっています。
(アマゾンではNexus7−32Tは午前中の検索ではまだ、出品もありませんでした)
いずれにしても触るのが楽しみです!
書込番号:15738490
1点

自分が期待していたイーモバイルSIMを用いての下り21Mbps上り5.8Mbpsの通信は不可能みたいです。
対応周波数に1700(AWS)と書かれてあり、このAWSについて調べてみると、
AWS対応の携帯電話には対応バンドに「1700」と表示されている場合があるが、日本では下りの帯域が合わないため(日本の帯域は、UMTSバンドIXとなる)、使用できない。「wikipediaより」
とのことです・・・
MVNOsim購入しないとかなぁ・・
書込番号:15763558
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
NexusMediaImporterをインストールしましたが、USBを差し込んでも反応・認識しません。
NEXSUS7のOSは4.2.1です。
ケーブルは「Nexus7/Xperia arc/ray/acro HD/GX/SX Galaxy S2・S3・Note 対応 L字タイプ USBホストケーブル」を使用しています。
メディアはSD,フラッシュメモリです。
過去のレスを確認しましたが、原因・解消法がよくわかりません。
恐れ入りますが、ご教授をお願いできないでしょうか?
0点

接触が悪いだけなら良いんですけど。
NexusMediaImporterを立ち上げた状態で、差し直してもダメですか?
あと外部メディアのフォーマットは「FAT16、FAT32、NTFSでフォーマッ
トされたもののみで、exFATは今のところサポートされていません」
とのことです。普通は大丈夫だと思うのですが・・・。
どうしてもダメなようなら、ホストケーブルを変えてみるのが良いか
もです。あっあと、ウイルス対策ソフトを入れていたらそれが誤認識
して邪魔している可能性も考えられますね。
私はエレコムのMRS-MB02BKを使用していますけど、OS、アプリとも最
新版でこれまでのところ不具合無く使えています。
書込番号:15750644
3点

raydreamさん
・フォーマットはFAT32
・ホストケーブルの問題も考慮し数本買い足していますが、いずれも認識しません。
・USBは何度も差し治ししましたが、改善されず
・本体のUSBはちゃんと充電しているので、接触不良でないと思います。
書込番号:15750684
0点

レビューを見ていたら、8Gのフラッシュメモリを差してみたら
ダメだったので諦めかけていたらけど32Gの別のフラッシュメモ
リを差してみたら使えたというようなレビューもあるみたいです。
外部メディア個体との相性があるのかもしれません。
書込番号:15750708
2点

それからもうそろそろ、Android4.2.2がリリースされるという
噂が出ているようですね。数週間以内とか。お急ぎでなければ
そのアップデートを待ってみる価値はあるかもしれません。
書込番号:15750734
3点

raydreamさん
いろいろメディアを差しましたが、認識しません。
メディアの問題でないような気がします。
書込番号:15750775
0点

それと、たぶん触られてはいないだろうとは思うのですけど、
「開発者向けオプション」のなかに何やら関係しそうな項目がありますね。
・USBストレージの保護
・USBデバッグ
ただ普通は要が無ければ触らないところなので無関係かと思います。
(個人的には開発オプションをいじってしまったせいで特定のアプリ
で不具合を生じたことがあります><)
書込番号:15750804
2点

残念ながらNexus7で使えるとの報告のあるホストケーブルを使ってOS、アプリとも動作報告のある状態で、なぜかSDカードやフラッシュメモリが読み込めないケースがあるようですね。
あとは私だったら(本体の初期化以外で)試してみるのは、NexusMediaImporterを一度削除してみて、なおかつ設定>アプリ>実行中のリストの中から、止めても構わないアプリはとりあえず止める(一度削除する)ということですね。
その状態で、電源をシャットダウンして再起動。NexusMediaImporterを再インストール。そして、本体を再起動。
それで再度接続を試してみます。もしも何かのアプリが認識を邪魔をしていたら、効果があるかもしれません。
もう一つできることは、メディアを再フォーマットする機械を変えてみる事です。例えばウィンドウズXPでフォーマットしたものなら、ウィンドウズ7で再フォーマットしてみるとか。あるいは、デジカメに差してデジカメ本体からの操作で再フォーマットしてみるとか。
効果はでないかもしれませんが、対策として出来そうなところはこんなところかと思います。
書込番号:15752134
1点

それと本体かメディアがウイルス感染している可能性があるので、一応アンチウイルス・アプリでスキャンしたほうが良いかもしれません。
その他の可能性としてはOSのアップデートが部分的に正常に当たっていないか、Nexus7本体にたまたま個体としての物理的な特性があって、それが邪魔しているということもあるかもしれません。ただもしその場合でもUSB経由の外部メディアへの接続は正式サポートの対象外でしょうから修理対象にはならないかと思います。
書込番号:15752290
1点

NexusMediaImporterのレビューで気になるものがありました。要約すると以下のようにしてみるようにと書いてます。
@設定>アプリ>NexusMediaImporter
で、USBのデフォルトを解除し、データ削除を押す。
AOTGケーブルを接続後、再度USBの設定でデフォルトにチェックを入れず 都度OKでアプリ実行
これでデータ読み込みが出来たと言ってます。「また読めなくなるときがありましたが、設定>アプリ>NexusMediaImporterの「データ消去」をクリックで、いったんメモリ内のデータをクリアすればまた読めるようになった」とのことです。
昨年10月15日の書き込みなので少し古い情報かもしれませんけど。
書込番号:15752708
1点

@設定>アプリ>NexusMediaImporter
で、USBのデフォルトを解除し、データ削除を押す。
<USBのデフォルトを解除>
以下の状態なので、解除できません。
→デフォルトでの起動
設定されていません。
その他、
NexusMediaImporterのアンインストールは何度か試しましたが、改善されません。
書込番号:15752768
0点

raydreamさん
ウィルス対策ソフトでサーチしましたが、問題ありませんでした。
書込番号:15752803
0点

残念ですね。
>ホストケーブルの問題も考慮し数本買い足していますが、いずれも認識しません
とのことですけど、すべて同じ商品でしょうか?同じ商品でも複数買って全滅というのは考えにくいようですけど、繋がらなかった方のコメントを読むとケーブルとの相性が原因だったというケースが多いようです。
書込番号:15752841
1点

そうなると、本体側の問題である可能性が高いので、本体の初期化をしてみるぐらいですかね><(もっとも、2月の中旬から3月中旬ごろにOSのアップデートの噂があるのでそれを待っても良いかもしれません)
それでOSアップデート後や本体初期化後でも、接続が出来なかった場合は、最終手段としてroot化も候補にあがってくるかもしれません。しかしroot化するとメーカーのサポートを受けられなくなりますし、最悪の場合、失敗して本体が使えなくなります。グーグルはユーザの権利として容認はしていますが、推奨はしていません。あくまでも、自己責任になりますけど、最終手段としてはそういう選択肢もあるかと思います。
root化のやり方は検索すればいろいろ解説サイトが出てきます。ただ説明の手順通りに進む場合と進まない場合があり、うまく行かない危険性がありますので、けして推奨は致しません><
書込番号:15752876
1点

先程、USBをPCに接続しましたが、PC側もUNKNOWNと表示され認識しません。もしかしたら、USB端子の不具合のような気がします。なぜか充電はできますが・・
書込番号:15752895
0点

Nexus7とPCを純正ケーブルで接続すると、PC側からNexus7が認識されないということでしょうか?
それだと、ケーブルか、Nexus7本体に不具合がある可能性がありますね!!交換もしくは修理を受けられるかも!!
書込番号:15752907
1点

pcとの接続に関して。
asusからusbドライバーをpcにインストール。
デバイスマネージャーからドライバーを指定。
ネクサスは開発者向けオプションからUSBデバックをオン
でつながると思いました。
繋がらない場合ウイルスソフトを削除してみてください。
USBで口コミを検索すると、やり方が出てきます。
自分は今、パズドラのデータのバックアップの勉強中です。
外部メモリに関しては、分かりません。
書込番号:15753585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどそういう復旧の仕方もあるのですね。
ただ今回の場合は、下手をすると「PCとの接続だけが復旧してUSB接続の外部メディアには依然としてつながらない」という状態になりかねません。そうなると、メーカの修理が受けられなくなるので、USBカードなどを使えるようにする目的では、自分でPCとの接続を復旧しようとはせずにグーグルもしくはエイスースに修理依頼をされたほうが良いかと思います。うまく行けば交換してもらえるかもしれません。
書込番号:15754305
0点

こんにちは。
PCとの接続・通信も出来ないとなると本体ハードの問題?故障?って可能性濃厚ですが、一応ダメ押し、
類似の無料アプリ「Nexus Photo Viewer」を代わりにインストールして使っても認識されないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.viewer&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dnexus+photo+viewer
もし、この〜Viewerならいいが〜Importerだとダメ、って展開だとすると、
お使いのハード・OS的にはシロで、アプリ〜Importerがクロ、って言う切り分けが出来ますね。
もし宜しければお試しを。
書込番号:15754466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Twonky Beamを使ってNASNEやディーガを視聴しようとしてもできなかったのは
以前のクチコミしましたが、元々、Twonky BeamでYOUTUBEやUNEXTを再生しようとしても
再生準備中で固まってしまうことが判明しました。
せっかく、700円支払ったのに見れません(泣)
通常のYOUTUBEは普通に見ることができますが、Twonky Beamを使うと再生できません。
Twonky Beam、NEXUS7の設定が悪いのでしょうか?
YOUTUBE単独では見れることから、Twonky Beamの設定が怪しいと思いますが
それほど、設定項目がありません。
どなたか、参考に教えてください。
0点

「ネットワーク帯域/メディアの品質」を低にするとどうでしょうか?
書込番号:15706459
0点

DIGAで録画する際、3倍でネットワーク持ち出し設定で録画されてますでしょうか?当方はその設定でGT-N7100と当機種で見れてます。試聴設定は高でOKです。
この回答が見当外れかもしれませんがご参考までに。
書込番号:15706649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたかがバージョンアップではなく、アンインストール→インストールしたらディーガから視聴できるようになったと報告されていました。
試してみたらどうでしょう。
書込番号:15706943
0点

アンインストール→インストールしたら700円取られちゃいました。
それでもNGです。
ディーガ、NASNEの映像というよりTwonky Beamを使ってYOUTUBEが見れないので
何かおかしいところあると思ってます。
携帯SH09Dではディーガ、NASNE両方見れます。
違いはアンドロイドのバージョンが違うくらいなんですよね。
ネットワーク帯域/メディアの品質」を低、中、高 いずれもだめです。
書込番号:15707053
0点


自己解決しました。
おそらく、同じ人もいると思います。
単純にNEXUS7を横にしたら、見れました(笑)
縦では見れないんですね。
書込番号:15707396
0点

あらっ!いつのまにか有料になってたんですね。
Youtubeなら強制的に横向きに表示されますが、縦向きでも使えていますよ。
書込番号:15707434
0点


Nexus7 32GB所有です。
Twonky Beamが「お出かけ転送」に対応したことに喜び勇んで、ナスネ3倍速で気になるドラマを録画し本機に転送しました。自宅ではWifi接続のためか、何ら支障なく視聴できるのですが、自宅外ではうまく視聴ができませんでした。因みに、自宅外はモバイルルーターやスマホのデザリング等をしておらず、オフラインでの利用となります。
インターネット接続が不能な自宅外では、Twonky Beamでインターネットに繋がらない旨のエラーメッセージが出るばかりで転送ドラマの視聴ができず、帰宅後、Wifi接続が復元すると、視聴も可能となりました。
Twonky Beamはナスネとの動作保証をしていないことも承知ですが、オフラインでのダウンロード番組視聴が不能なのか、はたまた別の問題があるのか、よくわからない状況です。
似たような状況の方がおられるのでは?と投稿してみました。
何らか、情報をお持ちの方がおられたら、拝見いたしたく。
書込番号:15718775
0点

乃パパさん
nasneは所有してませんがソニーのET1000で持ち出し番組として作成したものをダウンロードしての試聴はできています。
オフラインではBeamの起動画面は「ページが見つかりませんでした」と表示されますが
右上の家の中に電波マークのアイコンをタップしたらダウンロード済みフォルダのアイコンがあらわれませんか?
書込番号:15732413
0点

乃パパさん
>Twonky Beamが「お出かけ転送」に対応したことに喜び勇んで、ナスネ3倍速で気になるドラマを録画し本機に転送しました。
Nexus7へに転送は動作保証どころかできないはずなのに...どんな魔法を使ったんでしょうか?
書込番号:15738941
0点

レモンハートのマスターさん
バージョン3.4からダウンロードムーブに対応しています。
うちのソニーET1000でも持ち出し番組作成でNexus7に持ちだし可能になりました。
パナBZT710ではムーブボタンがあらわれずダメでした。
書込番号:15739292
0点

ムーブはすべてできるわけではありませんよ
nasneはNexus7ではできなかったはずですが...
書込番号:15739412
0点

レモンハートのマスターさん
動作した報告は多数あがってるようですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585933.html
差し支えなければ対応していない旨の記述があるサイトなどを教えていただけないでしょうか?
書込番号:15739517
1点

失礼しました
どこぞでソニタブと一部スマホ以外はダメだという記事をみて鵜呑みにしてしまっていたようです。
試して見たらすんなりできてしまいました。
しかもWi-Fiオフでもみれました。乃パパさんはなんでダメなんでしょうね?
書込番号:15739611
0点

乃パパさんの再生できない状況ってこのメッセージが表示されたときではないでしょうか?
なら、僕も同じ現象になりました。
このメッセージが表示されるとオフラインでの再生はできないようです。
一度、インターネットにつないでTwonky Beamを立ち上げると治るようですが....
書込番号:15757792
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
今回初のタブレット購入しました。今までスマホとパソコンでテザリングしてましたがこのタブレットはテザリングで使用できますか?なにぶん初心者なものでよろしくお願いします。
書込番号:15754239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に対応している形式であればテザリング可能だと思いますよ。WIFI対応なので。
IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11n
書込番号:15754250
0点

こんにちわ。
私はドコモスマホP07D、ネクサスは16と32Tですが、問題なくテザリングできてます。
書込番号:15754413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの機種を書けば使用されている方からアドバイスがありますよ
書込番号:15754589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのHTC J ISW13HTでテザリングしてます。
WiMAX経由です。
書込番号:15754756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。機種はAQUOSゼータですよくわからないからとりあえずワイハイでのみ使用します。ありがとうございました。
書込番号:15755559
0点

バッテリー消費を抑えるという観点から、WiFiテザリングよりもBluetoothテザリングの方がお薦めです。
何世代目のZETAか分かりませんが、Bluetoothテザ使えませんか?
ペアリングの後、Nexus7側でBluetooth経由でのインターネットアクセスを許可するだけで接続出来ます。
WiFiテザよりも数倍バッテリー消費が抑えられます。
書込番号:15756267
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]


ver.4.2.1へアップデート済みです。
当初は対応が追いつかないアプリが幾つかありましたが、1週間も経てば解消
されました。
一部の機体ではBluetooth絡みの不具合が顕在化しているようですが、幸に私の機体は問題ありません。
Nexus7の一番の魅力はメジャーアップデートが他の端末より早い事に尽きると私は思っているので、これからも配信があれば、即座にアプデしようと思っています。
この辺は価値観の相違があると思うので、安定性を望むのであれば現状維持でも良いのではありませんか。
因みにそろそろ次バージョン4.2.2が降って来るでしょう。
書込番号:15695466
4点

すぐにバージョンアップ行いました。
何も障害ありませんよ!
自分で調べて&自己責任
ダメなら元に戻せば良いのでは?
http://www.datacider.com/tag/android4-2/
書込番号:15696156
3点

あげると、基本戻せません。
不具合はないと思うので大丈夫かと思いますが…
書込番号:15698854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人な質問なのかも知れませんがお許しください。
Android4.0→4.2へのアップデートは機種によって可能不可能があるのでしょうか?
ちなみに我が家にはauのISW11SCっていう機種がありますが、これはアップデートできるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:15755802
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
無線ルータを使ってデスクトップPCは有線で、ノートPCは無線で家庭内LANで結んでいます。
OSはWIN7をセキュリティソフトはMcafeeを使用しています。
今回Nexus7を購入して初期設定を済まし、PCからUSBを使用して写真などをNex7へ入れることも
出来ましたが、無線で行いたいと思っています。
しかし、PCのネットワークをみてもワークグループにNex7が表示されていません。
MacfeeのマイホームネットワークにはNex7を認識しています。
PCから無線で画像ファイル等をNex7に入れるためには、どのような設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点


Dropboxのようなオンラインストレージでは駄目ですか?
http://dropbox.softonic.jp/
moboroboでは出来ないかな
http://jp.moborobo.com/
書込番号:15753353
1点

AirDroidはどうでしょうか。PCからNexusに無線接続できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
他に、Team Viewerというソフトもあります。
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
書込番号:15753416
1点

xperia02さん、クリームパンマンさん、Unix5532さん
早速情報を頂きありがとうございました。
教えていただいたソフトの中で、Airdroidを入れてみました。
悪戦苦闘してやっと、PCから端末へ送る方法がわかりました。
有難うございました。
書込番号:15753873
1点

ESファイルエクスプローラで
出来ます。
ファイル操作には、
便利ですよ。
書込番号:15754180
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





