Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2012年10月10日 12:13 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月10日 08:57 |
![]() |
8 | 14 | 2012年10月10日 06:55 |
![]() |
7 | 2 | 2012年10月9日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月9日 13:07 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月9日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

私は10月2日に、方々の量販店等を回ったり、電話で確認しても
どこにもなかったので、Google Playにその日の午後(2日)注文したら、
5日の夕方届きました。思ったより早くて驚きました。
書込番号:15177814
2点

返答ありがとうございます。思ったより早いですね。今日8日google playで購入しようと思ってます
書込番号:15177839
1点

私は、9月25日にGooglePlayから注文して、10月一日に付きました。
書込番号:15178115
1点

Todd4580さん google playで この端末を Google アカウントとリンクします。のチェックを入れましたか。
万が一配送の誤りがあったとしたらチェックを入れるかどうかちょっと悩んでますね
書込番号:15178657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですがGoogleアカウントとリンクします。のチェックを入れると
出荷の段階でGoogleアカウントのセットがされて出荷されいると思います。
自分の場合、Googleアカウントガスでに入力済みで
パスワード入力のみで、全てのリンクが出来ていました。
自分はこう言った、小さな気遣いが好きなので
とてもうれしく感じました。
ちなみに自分は10/1夜の発注10/5早朝入手でした、確かに早いですよね。
書込番号:15178694
2点

Sam Aquaさん 参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15178727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月3日の夜GooglePlayから発注し、10月7日の11:00に配達されました。が、不在で受け取れませんでしたが、10月8日朝に再配達を依頼して、13:00に再配達されました。早くてびっくりです。
(FedExのログです。参考になれば幸いです。)
Oct 6, 2012 16:10 In transit TOKYO-KOTO-KU JP Tendered to authorized agent for final delivery
Oct 6, 2012 14:08 International shipment release - Import TOKYO-KOTO-KU JP
Oct 6, 2012 11:10 In transit TOKYO-KOTO-KU JP Package available for clearance
Oct 6, 2012 09:01 At destination sort facility NARITA-SHI JP
Oct 6, 2012 04:23 Departed FedEx location GUANGZHOU CN
Oct 6, 2012 01:38 In transit GUANGZHOU CN
Oct 5, 2012 23:20 Arrived at FedEx location GUANGZHOU CN
Oct 5, 2012 19:50 Left FedEx origin facility YUEN LONG HK
Oct 5, 2012 18:41 Picked up YUEN LONG HK Package received after FedEx cutoff
Oct 4, 2012 10:46 Shipment information sent to FedEx
書込番号:15180078
1点

10月6日に注文したが今だに何の返答も無し
書込番号:15180115
0点

私は10月5日に注文をしましたが、音沙汰なしです。ここのスレだけで判断する限りは5日が迅速な発送か否かのボーダーになっていそうですね。
家電量販店で探すのを諦めたので気長に待ちますが。
書込番号:15180236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、google play で申し込んで3日で到着しましたよ。
設定でちょっと手こずりましたが、現在絶好調です。ipadを業務で仕様していますが、NEXUS7は軽くて通勤電車の中の使用も片手で持てて全く快適です。
google playの中のアプリで出てくるメニューが少ないのにはびっくりしましたが、検索をかけるとしっかり出てくるので安心。ipad でインストールしているアプリのアンドロイド版をほとんどいれて使っています。
書込番号:15180431
1点

納期の参考の為に私はGOOGLE PLAYで10月6日 8:00に注文して
何の返答も無しのまんまでしたが突然 先ほど(10月9日)到着してました。
ちなみにステータスで納期は、出ず最初から処理済みになってました。
書込番号:15181992
0点

degijijiさん、こちらの情報はGoogle Walletに更新されたのでしょうか?今のところ何の更新もなく。。
書込番号:15184693
0点

皆さまの励ましありがとうございます。
ホントに来るのかなあと心配でしたが、なんと10月7日11:00に配達になりました。
しかし生憎外出していて、不在票となり、日曜日でしたので翌朝再配達を依頼しました。無事10月8日13:00に受け取ることができました。
ベタベタの指紋とか、ドット欠けとか.....のトラブルもなくピカピカの新品がとどき楽しんでいます。
参考のために!
(FedExの追跡結果)
Oct 6, 2012 16:10 In transit TOKYO-KOTO-KU JP Tendered to authorized agent for final delivery
Oct 6, 2012 14:08 International shipment release - Import TOKYO-KOTO-KU JP
Oct 6, 2012 11:10 In transit TOKYO-KOTO-KU JP Package available for clearance
Oct 6, 2012 09:01 At destination sort facility NARITA-SHI JP
Oct 6, 2012 04:23 Departed FedEx location GUANGZHOU CN
Oct 6, 2012 01:38 In transit GUANGZHOU CN
Oct 5, 2012 23:20 Arrived at FedEx location GUANGZHOU CN
Oct 5, 2012 19:50 Left FedEx origin facility YUEN LONG HK
Oct 5, 2012 18:41 Picked up YUEN LONG HK Package received after FedEx cutoff
Oct 4, 2012 10:46 Shipment information sent to FedEx
書込番号:15185102
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
初めてタブレットの電源を入れたのですが、
初期設定画面が表示されません。
「Type password to decrypt storage」と表示があり、
Type your password とパスワードを求めてきます。
どうすればよいのでしょうか? ご教示ください。
0点

よくわかりませんが、ご自分のGoogleのパスワードでは?
ダメ元でGoogleのパスワード入力してみては?
書込番号:15171448
0点

下のスレが参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15167723
書込番号:15171589
0点

私も同じ症状です。
今日届いて、喜んで開けたのに…。
Type password to decrypt storage のメッセージが。
具体的な対処法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:15183060
0点

私は、Google playで購入したので
配達・お届け商品明細書に書いてある
グーグルのサポートに電話しました。
書込番号:15184560
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ケースと保護フィルムを悩んでいます。
Amazonで買おうか!
だいたい2000円くらいで検討中!
それか、ついてくる2000円分のポイントで買うか?
2000円分のポイントで買えるのでしょうか?
皆様方どうしていますか?
ケースと保護フィルム?
よろしくお願いします。
0点

ケースはこれがほしかったのですが、
実物が見られないのと送料が高いのでやめました。
http://www.amazon.co.jp/Google-Nexus-Android-Tablet-%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0091QEB04/ref=pd_sxp_grid_pt_1_2
結局、会社近くのヨドバシでこれを買いました。
液晶保護フィルム付きです。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/asus/nexus_7/case/bstpnx7l/
使い勝手は、まぁ普通ですね。
可もなく不可もない感じです。
書込番号:15170720
1点

ipadで言うとスマートケースみたいに蓋を閉めればスリープ状態になるのがあれば買いたいんですが、まだ発売されてないみたいです。
早く販売してくれないかな。
書込番号:15170760
1点


趣味がパソコンさん、
私は、これを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/Acase-レザーケース-Google-Nexus-(スタンド機能付)/dp/B008O0QPJI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1349565814&sr=8-1
合皮ですが、高級感があります。マグネットが付いていて閉じればスリープ状態になります。
少し予算オーバーでしたが、ユーザーレビューにマグネット付きと書いてあったので購入しました。
今は売り切れていますが、しばらくすると復活するでしょう。
スイッチボタン・音量ボタン・スピーカー等の配置位置も良く考えてあり、使いやすいです。
おすすめです。
書込番号:15171365
1点

趣味がパソコンさん≫
「Nexus7」「ケース」「スマートスリープ」とかで検索かけるといっぱいひっかかりますよ。
自分はGoogleplayで25日にポチッとして、そのままAmazoneでケースを買いました。
オートスリープがあるなんて知らずに決めたんですけど、オートスリープ対応のケースでした。
かなり便利ですね。
いまURL貼ろうと思って購入ページを開いたら在庫切れになってますね。
購入したのとは違いますが、これもスマートスリープ対応です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008XI7A40/ref=s9_simh_gw_p147_d6_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=00TCP9EHNDNGPJ6ETHP0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
書込番号:15171369
0点


私もアマゾンで安いですが、下記を買いました。値段のわりにシッカリした作りで
高級感もあります。マグネットSWも問題なく使えました。
今100円ショップで買った8インチの保護フィルも付けていますが、淵も隠れていいです。
i-Beans【全6色】Google Nexus 7用高品質なPUレザーケース ブルー
スタンド機能付 PU Leather Case for Google Nexus 7 (7687-4)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008RILCU4/ref=oh_details_o05_s00_i00
書込番号:15171437
2点

http://www.ebay.com/itm/140846027630?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2648
作りもしっかりしておりますし、デザインが素敵です。
閉じればスリープ、開けば自動でスクリーンONです。
今のところ誤作動は起きていません。
国内で扱っているのは、これの黒だけかも?
書込番号:15171541
0点

私は、LED液晶の場合、ブルーライトカットタイプにしています。
書込番号:15171807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ELECOM製のシリコンケース【液晶保護フィルム(光沢)付き】を使ってます。購入価格は、ソフマップで¥1,980でした。問題と言いますか・・・付属の液晶保護フィルムです。貼る時にほこりが付いたら・・・気泡が目立ち、おまけに操作による指紋は結構、目立ちます。付属の保護フィルムはお勧めできません。同社の液晶保護フィルム【ブルーライト保護】が、\2,480で売ってましたね。こちらが気になりますね。シリコンケースは電源、+ -部分もシリコン保護されていて、操作性は良いですよ。カラーバリエーションが増えるともっと嬉しいですね。
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-asn7asc/
書込番号:15172966
2点

初めまして
ブルーライトカットの物S3に友人が付けていましたが、色が変わって見えませんか?
張るときも黄色っぽかったといっていたのと、反射する色が青みがかっていたのです。
大きい物なので目に優しい方がいいのでしょうが,スマホの物でも気になりましたので。
書込番号:15173397
0点

保護者フィルムは知りませんが、
JINSのPCメガネは、黄色いですが見る画面は普通で鮮明です。
でも、画面に貼るフィルムが黄色かったら、黄色く見えるんじゃ?
書込番号:15176799
0点

J!NS PCは普通のとfor HACKERSを使ってます。
やっぱ黄色いですよ。
色の確認が必要なときは外しています。
PCメガネはクリアタイプでも若干は黄色いです。
青色を抑えてる時点で全く色が変わらないってのは無理なのかな〜?
全く色味が変わらないPCメガネが有れば欲しいです。
書込番号:15176820
0点

NEXUS7純正ケースをヨドバシで注文しました。
NEXUS7のカタログに掲載されています。
ただ、入荷は未定です。
http://www.yodobashi.com/ASUS-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B9-90-XB3TOKSL00070-Nexus7%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/pd/100000001001619952/
書込番号:15184279
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
スマホで使っていたPerfect Viewerというアプリを使いたいのですがアンドロイド4.1で使えますか?
中華パッドではそのアプリがなかったので使えませんでした。持っている方、お願いします。
1点

Nexus7でGoogle playで検索したら、インストールボタンが表示されたので、使えると思いますよ。
使えない場合は、インストールボタンが出ないので。
書込番号:15183052
3点

実際にPerfect Viewerを入れてますが、私の環境だとひとまず問題なく使えてます。
書込番号:15183201
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
iPad3をi文庫HDで自炊データのリーダーとして使っていますが、携帯性、重量から本機を主に書籍のリーダーとして考えています。
そこで質問なんですがi文庫HDが非常に気に入っているのですが同様のアプリがありますか。また文庫本以外に二段組のハードカバーの書籍も自炊しているのですが(字が小さいのです)これらもストレスなしに読むことは可能でしょうか?
1点

i文庫のAndroid版はplayで買えますよ。
必要解像度については微妙かな。
コミックには不向き。「四コマ以外」
書込番号:15178098
1点

私もIpad3+i文庫HDでリーダーとして多用しています。
Nexus7も魅力的ですがAndroid版リーダーでi文庫HD並に完成度の高いリーダが見つけられませんでした。
今はipadminiの価格が発表されてから改めて検討予定です
書込番号:15181083
0点

私もiPad3をi文庫HDで自炊書籍リーダーとして使用しています。本機か出るか出ないか分からないiPad miniとで迷っています。この板でな質問としては不適当かも知れませんがiPad mini 本当に出るんでしょうか。もし出るんであればしばらく待ってじっくり考えたいのですが。
書込番号:15181187
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
今、設定しようと電源をいれ
言語がユナイテッドUSAがあったので
それにしてしまって設定してしまいました。
日本語にする場合は、
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Settings → Language & input → Language から日本語を選ぶとOK。
書込番号:15181109
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





