『動画、音楽、写真再生について(Nexus Media Importerの特徴)』のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

『動画、音楽、写真再生について(Nexus Media Importerの特徴)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

先日、漸くNexus7(32GB)を購入致しました。
初タブレットであまりの使い勝手の良さに感激しております。
Ipad miniやKindle Fire HDと悩んだ挙句、Nexus7に決めて良かったです。
今はアプリをダウンロードしたり、色々触ってみて取り敢えず慣れている最中です。
Wi-Fi環境も構築し、家では光ファイバー、外出先ではWimaxで使用しております。

早速ですが、何点か御教示願いたく存じます。
○Nexus Media Importerについて
当アプリのクチコミが良かったので、ダウンロードしましたが、当アプリの使い方をよく理解できておりません。
動画(DVD映像)、音楽、写真は、全てPCよりUSBケーブルでNexus7各内部メモリー(Movie、Music、Camera)にコピーしました。コピー後、夫々のアプリを確認してみると、問題なく再生、確認が出来ました。
(動画の場合は、別途MX動画プレーヤーを取得しました。)

私は、「Nexus Media Importerを用いてPCよりデータを取り込んでいます」というクチコミを見て、ダウンロードしてみたのですが、上記アプリを使用せずともデータを取り込めました。
USBケーブルに繋いだ時、上記アプリの反応はありませんでした。

私の使い方・認識が誤っているのでしょうか?最大のメリットは何なのでしょうか?
小額ながら一応有料でしたので、もっと便利且つ幅広い使い方がございましたら、たくさん教えて頂きたいです。宜しく御願い致します。


以上

書込番号:15536234

ナイスクチコミ!2


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2012/12/27 16:29(1年以上前)

付属のUSBケーブルでPCにつないでPC側でファイルをコピーするのには Nexus Media Importerは必要ありません。
別売のUSBケーブルでUSBメモリーやUSBカードリーダーやデジタルカメラ等のUSBストレージを接続して
データを閲覧したりコピーしたりするのに使うアプリです。

Nexus 7でUSBメモリを読み込み可能にするアプリ「Nexus Media Importer」を使う方法
http://news.livedoor.com/article/detail/7005284/

書込番号:15536295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/27 17:24(1年以上前)

標準で、PCとNexus7をUSBケーブルで接続した場合は、PCから操作します。
PC内にドライブ(Nexus)が追加され、そこに必要なデータを転送していると思います。

Nexus7から他のものを操作する場合に、「Nexus Media Importer」が必要です。これを導入することでUSBケーブルで接続した機器(ポータブルHDDとかUSBメモリーとか・・・)を操作できます。

PCからの操作で十分であれば、「Nexus Media Importer」は必要ありません。


私が必要と思った理由は、Nexus7は32GBと容量が少ないため、外付HDD(SSD、カードリーダでmicroSDとか)などに動画、音楽、写真などを保存して必要な時にUSBケーブルで繋いで楽しもうと思ったからです。これだとNexus7から外を見に行かなければならないので、「Nexus Media Importer」が必要になります。こんな使い方をしないのであれば必要ないかなと思います。

残念なのは「Importer」であって編集ができないという事でしょうか。ただ見るだけ、もしくは取り込むだけが可能になる仕様です。私はそれだけでも今後重宝すると思い購入に至りました。

書込番号:15536435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/27 17:29(1年以上前)

追加情報

いま、GoogleStoreで確認したところ、Android4.2では使用できないようです。その内にアップデートが来るかとは思いますが、使えない場合はバージョンを確認してみましょう。それ以前のものだと動作しているようです。私は4.2に更新している為ダメそうです。

但しコメント情報なので案外4.2でも大丈夫かもしれません。
今は試す段階でもないので必要になった時にテストして見ようかと思います。

書込番号:15536453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/27 17:38(1年以上前)

私は「Nexus Media Importer」がFAT32しかサポートしてないことで難儀してますね。
せめてexFATには対応してくれてもよさそうですが・・・アップデートに期待するのみです。
NTFSにいたってはデータが破壊されますから再フォーマットを余儀なくされます。
結果外付けSDは最大32GB。
外付けHDDはセルフパワーを持っていないのでテストできないですがバスパワーではNGでしたね。

スレ主さんの質問に対してはすでに回答がなされていますのでPCで行うのがよいと思います。
「Nexus Media Importer」はあくまでも内部ストレージの補助と考えた方がよいです。

USBホストに対応したタブレットはこのような問題もなく外部ストレージをほとんど認識し
タブレット内のアプリで操作可能です。がNEXUSは当初よりこのような仕様ということが
取り沙汰れていましたね。

書込番号:15536488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/27 17:43(1年以上前)

>FAT32しかサポートしてないことで

マジっすか?そこまで調べていなかった。^^:
やはり全て翻訳してでも英語を読むべきであった。
まぁ、isoファイルとかじゃ無い限り、そんな大きなファイルは扱わないから問題はなかとは思うけど・・・
気分的には残念ですね。

アップデートされますよ。(と気休めを言ってみる)

書込番号:15536500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/27 18:22(1年以上前)

皆様、解りやすくご説明頂きありがとうございました。
外部メモリーを読み込む際に、Nexus Media Importerが必要なのですよね?

今回は、先ず動画を再生したかったので、一時的に内部メモリーに落としましたが、
本音を言うと、今後はポータブルHDD(500GB or 1TB)に動画や写真を保存して、都度読み込みたいと考えております。有線でも無線でも構いません。
オススメの機種などございますでしょうか?

又、Android4.2であれば、Nexus Media Importerは使用できないのでしょうか?
誤ってヴァージョンアップした場合、アンインストールするべしなのでしょうか?

宜しく御願い申し上げます。

書込番号:15536627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/27 18:32(1年以上前)

基本的に4.2からのクレードダウンは出来ません。
と言う事は基本じゃなければ出来る?って事で自己責任でグレードダウンする方法はあります。

私はPC自作するおっさんですので、ポータブルも自作です。
と言ってもケースと中身を買うだけですけどね。私は車載をメインに考えていますので持ち回り用としてSSDを考えています。自宅ではWifiでネットワークに繋がっているため将来的にはNAS対応のHDDケースを購入予定です。まだ選定までしてませんが、価格コムレビュー、他サイトレビュー、メーカサイトで概要及び仕様を確認して総合的に判断して・・・結局は購入先の店員にも聞いてw・・・で選びます。単にUSB接続のみをお考えであれば電源供給タイプのものを選びましょう。USBによる電源供給タイプは対応できないようです。WiFi経由ならNAS対応のものが良いですがお高いですね。

書込番号:15536662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 22:51(1年以上前)

こんばんは
4.2でNexus Media Importer使えてますよ。
長期出張の時、10本くらいの映画をUSBメモリーに入れて暇つぶししてます。
ケーブルはOTG規格のものでないと認識しないので注意が必要です。
ケーブル購入の際は、レビュー等でNexus7での動作がどうか確認した方がよいです。
一応、NAS環境もありWi-Fiポケットルータ(MZK-RP150N)を宿の有線ケーブルに繋い
で使ってますが宿の回線速度によっては、コマ落ちすることがあり、もっぱらUSB
メモリーでの持ち出しの方が多いです。
IODATAのVULKANO FLOWで家のDIGAを見えるようにしてますが、回線速度が遅い場合
低画質にすれば問題なく見れています。
PocketCloudというアプリを使えば、家のPCを操作できるので、持ち出す必要もない
です。ただし、それなりの回線速度が必要になります。bluetoothのキーボードと
マウスを使って出張先からPCを操作してます。
いろいろ動画をNexus7で見る方法がありますが、費用として一番安くあがるのが
Nexus Media Importerかな?と思います。

書込番号:15537579

ナイスクチコミ!3


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2012/12/27 23:03(1年以上前)

Nexus 7 OS 4.2.1 Nexus Media Importer 4.0.3で、
USB メモリー FAT32, NTFSで使っていますが問題なく使えています。
exFATはまだサポートされていません。

書込番号:15537627

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/28 04:46(1年以上前)

ドライバは供給会社依存ですし、
Nexusですのでi/o回りは二の次なんでしょうね。

exFATはnexys7レベルで未サポートです。
アプリ依存ではありません。(((^_^;)

書込番号:15538331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/28 07:23(1年以上前)

NTFSが使えるのなら全く問題がないですね。
一安心。

書込番号:15538486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/28 08:29(1年以上前)

OTGケーブルで直接USBメモリでみていますが、4.2.1アップデート後も問題ありませんね。
ただ、一部カードリーダで使えなくなったとの書き込みがありましたね

書込番号:15538604

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/29 13:52(1年以上前)

NTFS使えるのはいいですね。重宝しています。
(exFATは外部SD,SSD対応なのかなと思ってます)

願わくばストレージ,給電,チューナAVセンタ-類はdoc内に
システムデザイン的にビルトインしてほしいです。(^-^ゞ

書込番号:15543354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング