Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
過去のスレッドを参照したところ、完全放電という状態に陥っているのかと思うのですが…
使っているのは最初に付属されていたUSBケーブル、アダプターです。
購入したのは今年1月初めなんですが
2月も半ばに入るとだいぶ充電速度が落ちました。
寝ている間中(5時間程度)コンセントに挿しっぱなしでも20%→30%程度ということが常で
主に充電30%と60%の間で使用していました。ごく希に100%になっていることもありました。
何かが電池を食っているのではと思いバッテリーミックス等を入れ
電池消費源を探しましたが特に異常は見つかりませんでした;
パソコンにつないだ方が充電速度が早いということに気づいてからは
しばしばパソコンにつないで充電していたのですが、それでも充電が進まなくなり
ここ一ヶ月でついに充電しているにも拘らず充電が減るという現象がおきました;
その後は丸一日コンセントにつないで20%、ちょっといじっては
充電中(ノータッチ)に充電が減り丸一日つないで20%というのを繰り返した後
何をしてもうんともすんともいかなくなってしまいました。
丸一日コンセントへつないでみても0%(ホーム画面になったとたんシャットダウン)
丸一日何にもせず放置→充電もしてみましたがダメでした。
2.1Aのモバイルバッテリーも試してみたんですが一日中繋いでみても
モバイルバッテリー自体のバッテリーが全く減らず(=使われていない)。
モバイルバッテリーと繋いだときNexusの画面には充電中の電池マークが動き出します。
今でもパソコン、コンセントに繋ぐと充電中の電池マークは動きます。(が、充電は全く進みません…
これは潔く修理、購入店舗に持っていくべきなのでしょうか;
アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:16006031
5点

PCからの充電は、一般的に、500mAh。
2.1Ahも試されたようですが、どうもおかしいです。
一番の可能性は、USBの接触不良です。
買い換えを、試された方がいいです。
一応書きますが、USBコードは、通信用・充電用・通信充電共用の、3種類が、あります。
通信充電共用がいいですね。
間に合わせなら、100円ショップにありますよ。
ただ強度は、どうかわかりません。
巻き取り式は便利ですが、強度はありません。
書込番号:16006058
7点

付属acアダプターかUSBコードが不良なのか、nexus7本体が故障なのかわからないが、明らかに初期不良。
修理ではなく、新品交換を販売店に要求しよう。Google playからの購入だと、Googleのアフターが糞だから苦労するかもしれないが、強い気持ちで抗議しよう。必ず道は開く。
書込番号:16006238
3点

ちなみにうちのnexus7は付属acアダプターで充電すると1時間で50%くらい充電されるよ。
それが普通なのだから、販売店にこら不良品売るなボケと怒鳴りこめばオッケーですね。
絶対に新品交換させないとGoogleの態度が改まらないので徹底的に抗議しましょう。応援します。
書込番号:16006244
3点

購入21日目以降は購入先によって問い合わせ窓口が違うみたいですね。
Google購入以外はASUS直問い合わせとありました。
満足のいく解決となりますようお祈りしますm(_ _)m
書込番号:16006411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良(DOA)が再定義されても困る。:-(
書込番号:16006413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体のUSBコネクタが怪しいです。
抜き差しが激しい部位なので故障かもしれません。
充電ならばNEXUS7用の純正ドックを買うと、
本体のUSBコネクタを使わないで充電が可能です。
買っておくと充電がとても便利ですし、修理に出す手間も省けますのでおすすめです。
書込番号:16006565
2点

何故、初期故障なのに交換させない?
今年買ったばかりの新品が壊れて泣き寝入りか?
有り得ない!
絶対に文句を言うべき
書込番号:16006611
3点

Googleの初期不良の定義が糞なだけだ。
初期不良の定義がかわれると困ると抜かした野郎は何のつもりだ。
てめえが困ることなどあるか?
あるなら説明しな。
書込番号:16006630
3点

私も最初はUSBの接触だと思いましたが、
最初はPC接続OK、コンセントNG
今はPC、コンセント共NGとのことなので
本体の故障の可能性が高いですね。
書込番号:16006641
2点

純正ドックを買うことを進めた奴もいやがるが情けない。
本体故障で充電できない場合ドックでも充電できない。
不適切なアドバイスするな。
書込番号:16006654
0点

新品交換か修理をしないかぎり問題は解決しないのに、コード買え、挙げ句の果ては純正ドック買え?泣けてくるわ。
スレ主さんは不良品つかまされた被害者なんだ。そこんとこ宜しく。
書込番号:16006671
4点

すぐに購入店へ持ち込んで、原因が何かを判明させるべきです。
本体バッテリーに不具合があった場合、最悪、破裂などの危険もあります。
書込番号:16006675
5点


検証がまだ足りないけど
本体っていうかコンセントにつなぐ充電器の不良っぽいね。
書込番号:16006754
1点

機種違いですが実はわたしもバッテリー初期不良で只今返品交換中なんです(^^;)
わたしの場合は使用四日目でスレ主様同様の最終状況に陥りました(Nexus10クチコミで相談させて頂きました)
到着後15日以内返品可と21日以内返品交換可のルールがあるからか数分の対応で返品交換になりました。
対お店ならば話のしようもあるかもしれませんがこういう時は通販辛いですね。
もしも使用されてるなら保護フィルムの損失、交換・修理にかかる手間の数々、不具合発生時から実際使えるようになるまで使用出来ない時間の損失、そして一連に対するストレスと、ユーザー側にかかる負担は多大に感じております。
一応抗議しましたが今後の参考とのお返事で損失に対する補填の用意は無いそうです。
運が悪かったのか製品精度なり検品精度が悪いのか、どちらにしろよい結果でるといいですね(>_<)心中お察しします〜
書込番号:16006779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>すぐに購入店へ持ち込んで、原因が何かを判明させるべきです。
その通り。故障原因が、本体なのか、USBコードなのか、充電器なのかをユーザー側が判断する問題じゃありません。(自作パソコンじゃないのだからさ)
第一義的には、不良品を売った販売店に責任とらせて交換させるべきだし、
Google Playの通販なら、Googleが責任もって、故障原因を追及して、ユーザーには新品を交換すべきことでしょう。
時間のかかる修理より純正ドック買うことをお薦めしますとか、
新品交換の定義が違うとぬかす愚か者がいたが、
おめえらはメーカーの手先か?
話にならんし、こんな奴らがメーカーをダメにする。
もっと消費者は怒らないと。
書込番号:16007045
0点

本体かUSBコネクターあたりが怪しいですね
電池マークは動が充電は全く進みま無いのですから
〉これは潔く修理、購入店舗に持っていくべきなので しょうか; アドバイスいただけると幸いです。
はい、本体と充電器とケーブル、購入レシートに保証書をお忘れなく
店舗で充電が終わらないのですが…と相談に行きましょう
日本の店舗なら修理又は交換になるでしょう
店員も人です威圧的に言う必要は全くありません。
書込番号:16007144
3点

皆様ありがとうございます!
充電器と本体どちらかに不良がありそうなんですね...
繋げば充電中画面になるので壊れていないものだと信じこんでいました;
今夜とりあえず百円ショップでUSBケーブルを探して試してみます。
購入店舗に出向けるのが早くて火曜日のため…
領収書と保証書がどこにあるかわからないんですが捨ててはいないので探します!
"21日目"と仰るように交換期間は1ヶ月と言われた気がしたんですが…探します;;;
個別に返信できずごめんなさい;
また経過、結果ご報告させていただきますm(_ _)m
書込番号:16007150
1点

はじめまして。
満点の星さんのいう通りですね。
量販店で購入でしたら、会員カードで購入管理してますので保証書など必要ないかもです。
通販ですと、必要です。
スレかレビューで、内部の配線が外れていたとか見たことがありましたので該当しているかもです。
蓋を開けると保証外になってしまいますので、何もせず販売店に連絡してください。
書込番号:16007341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の再定義云々、、、それじゃ満点のクレーマーだよ。(笑)
まぁぐだぐだうるさいオッサンが言ってるように、先ずは購入店へ相談がベターだね。
あまりこの手の問題点切り分けとか対策に詳しくないようだし。
書込番号:16007601
4点

ダイソーにてスマートフォン用の充電・通信ケーブルを購入、
2.1Aの充電器へ繋いで4時間ほど経ちますが60%まで充電できました!
すごく感動しています…今までのイライラは一体何だったのかorz
USBケーブルが壊れていたんですね;
アドバイスをしてくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m!
書込番号:16009131
1点

ご参考
http://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-139.html
3時間でフル充電が通常。
コードが新品なら本体か充電器が異常。
個人的には本体が異常だとおもうが。
書込番号:16009673
0点

公表仕様ではnexus7の充電時間は4時間でフル充電ですが。
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/#specifications
書込番号:16009733
0点

良かったですね、充電できるようになって。
充電は死活問題ですからね。
原因の一つはUSBコード。
ただ、2.1Aの充電器(純正ではない)での充電とのこと。
純正の充電器でも確認してみた方が良いと思います。
それも原因の可能性がありますので。。。
書込番号:16009880
2点

4時間かけて60%しか充電出来なくて何が良かっただよ。ふざけるな。
スレ主さんへ
USBコード購入は無駄でした。故障しているのだから無駄ですよ。
販売店に持ち込み充電出来ないと申し出なさい。
少なくとも電話ぐらいいれておけ。
書込番号:16010315
0点

ここでいい加減なアドバイスを求める前に先ず、購入店に連絡すべきだと思うのですが。
そのうえで、こんなこと言われたとか、相談するのがベストだと思うけど違うのかなあ?!
まともに充電できない状態のままで解決済みになっているし、これで本当によいのでしょうか。
まあ、メーカーサイドからしたらちょろい客だから楽でいいけどね。
書込番号:16010523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さつさと返品交換か修理依頼としか言えません。
書込番号:16010733
0点

解決済みですが・・・
当方も同じ現象で修理に出しました、ケーズデンキで2月購入で4月2日に修理を出し
未だ戻って来ません、ケーブルも替えましたが駄目でしたので、本体と判断しました。
安全策として量販店で購入しましたが、初期不良は交換で後は修理だそうです。
ASUSの対応は駄目ですから・・一ヶ月以上の覚悟ですかね?
書込番号:16012964
0点

>4時間かけて60%しか充電出来なくて何が良かっただよ。ふざけるな。
あっ、今気が付きました。これってもしかして俺のこと???
まぁいつものことだから気にしませんが。。。
充電できずに困ってて、やっと充電できるようになって使えるようになったのですから
良かったに決まっています。悪いわけありません。
スレ主さん
ここには
何でもかんでも自分の意見を無理強いし、
ちょっとでも自分の意見と違うと
荒い口調で攻撃しまくるような人
がいますがビックリしないで下さいね。
書込番号:16013106
1点

アドバイストしてお店へGOってのは全く問題ない。私も良く言う。
それとは別に店に行こうが行くまいが主の自由。要は参考にするかしない。
そこまでグダグダ言う事ではないかと。
ただ、一発目では私もDSへGOって間違いなく言うw
書込番号:16013122
0点

prego1969manさん
>DS
早く訂正しないとまた突っ込まれちゃいますよ!
書込番号:16013257
0点

DSではなくCSであっても根本的に間違い。
通常、CSと略称する場合、カスタマーサティスファクション=顧客満足を意味する。
しかも今回のような初期不良の場合、カスタマーセンターより、最初から販売店に持ち込むのが正解、最初から最後までマチガッている。
書込番号:16013803
0点

そもそもこんな質問スレが立つような状況をつくっているGoogleが一番悪いけどな。
販売店に持ち込みもせず、こんなところに書き込みしているスレ主もスレ主だが、
消費者を路頭に迷わすような説明しかしないGooogleが糞なんだ。
下請けのASUSの品質管理も本来はGoogleの責任だが、検品体制もいい加減、不良品が一杯でているのに、初期交換にも1ヶ月すぎたら応じない態度。まさに糞である。
書込番号:16013827
0点

Nexus10で同様の不具合が出た方がいますが
返品交換で対応してもらったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433817/#15993643
> 今夜とりあえず百円ショップでUSBケーブルを探して試してみます。
> 購入店舗に出向けるのが早くて火曜日のため…
スレ主さんは16日まで販売店へ行けないのだから
それまでの間、可能な範囲で対処したまでの話だと思います。
出来れば、16日以降の販売店での対応を知りたいですね。
書込番号:16016070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/15 17:43:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/01 20:13:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/16 23:39:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/09 10:36:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/11 9:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 10:30:47 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/01 19:00:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 22:45:39 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/14 3:33:24 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/22 18:39:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





