マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ながら見積もり貰ってきました

2013/02/25 19:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 ASUS_PCさん
クチコミ投稿数:36件

グレードは2.2L 6MTのXDで色はソウルレッドです。
下取りは一応ありますが、ディーラーでは無しで見積もりを出してもらいました。

メーカーOP
・セーフティ・パッケージ1,2

付属品
・フロアマット
・バイザー
・パイオニアHDDナビ 19万の方です
・インテリジェンスセット

車両とOPを合わせて3,448,845円
別途税金や諸費用で151,155円
4月を跨ぐ可能性があるので自動車税も入っています。

合わせて3,600,000円でした。
端数はカットしてくれたみたいです。

一応高い設定やOP前提の見積もりです。
色はブルーリフレックスマイカと迷っていますが、最終的にこちらになると思います。
セーフティーパッケージも正直いらないし、ナビも自分で買って付けます。

結局はバイザーマットとインテリジェンスセットプランで330万前後かな
車両からも値引きしてくれれば考えるんですが、まだ出たばかりですものね。

書込番号:15816669

ナイスクチコミ!1


返信する
mononga77さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 22:19(1年以上前)

値引きしてもらえましたよ。
私は25万円値引きしてもらいました。
ただし、ディーラー見積の車両買取り価格が
あまりにも安かったので、感覚的には
そんなに得した気分ではないですが。
とにかく、ディーラーの見積からは
25万円値引きしてもらっています。

書込番号:15822221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/27 11:45(1年以上前)

XD 6MT で そんなに値引きあったんですか?
自分は 10万が 限界って言われました

羨ましいですね

書込番号:15824354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2013/02/28 12:50(1年以上前)

少し前にXD Lパッケージ契約しました。
頑張ってくれた営業さんに免じて金額は言えませんが、
新型車 バックオーダー大量に抱えている車として
納得できる値引きしてもらえました。
(一桁ではないです)
ま、最後は奥さんの神の声交渉がありましたが(笑)
オプションは
パーキングアラーム
バイザー
フロアマットの3つです。
ご結婚されている方は奥さんの意見に営業さんは耳を傾けていますので、
交渉にご一緒されたらいかがでしょうね!
あと、テーブルには競合車の見積もり置いて交渉しました。
こんなの初めてですわって営業さんに言われましたが・・・

書込番号:15829061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内装仕上げ

2013/02/03 16:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:1057件 やってみましたっ! 

今日ディーラーで試乗車を見てきました(試乗はしてません)。
車格を感じるカッコ良さがありました。

展示試乗車はセダン2000ccガソリン車でしたが、助手席フロントピラーのルーフ寄り内張にポコッと10円玉大の浮きがありすぐ目に付きました。

納車待ちの方内装仕上げにご注意を!

書込番号:15711645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 cx5から乗り換え!

2013/01/29 15:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:25件

今日は、もう、乗り換えとお思いの方も、居られるかもしれませんが?それほどアテンザか、気に入ってしまいました。条件も、かなり高い所が、出たと思っています。値引き22、下取り270です。しかし、今のところ補助金は出ないようで、持ち出しになりそうです。

書込番号:15687457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

正月の箱根駅伝で見たかったなぁ

2013/01/06 22:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:355件

箱根駅伝ファンのみなさん、こんばんは。もとい、マツダファンのみなさん。

 私は箱根駅伝は毎年楽しみにしていますが、そこで審判車両にどの車が使われるのかというのも楽しみの一つです。
何年前かにデミオが使われており、マツダファンとしては嬉しかったのですが、ちょっと小さい車でかわいそうだなぁっと思っていました。
 しかし、今年はいいタイミングでアテンザが発売されてますので楽しみにしていた訳ですがクラウンでしたねー。変わったフロントグリルは黒はなかなかいいねって思いました。でも今のディーゼル車はこんなに違うんだよって駅伝関係者にアテンザに実際に4時間近く乗ってもらって体験してもらいたかったなー。
 この時期の注目度は合ったと思うんですが、使用車両の決定にあたっては、たぶん機会を公平にとか、入札とかいろいろ事情があるんでしょうね。いやー、くやしい。

書込番号:15582476

ナイスクチコミ!1


返信する
AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/07 11:27(1年以上前)

クラウンもあのデザインには父と私(中学生)でびっくりしましたよ。
出た時はかっこ悪いかっこ悪いと2人で言っていましたが、本物を見たら案外悪くないじゃんと言ってしまいました。

極め付けにはカタログももらいました。
いつかピンクのクラウンを見てみたいものです。
なんか新型にこのデザインはレイチェルな印象を受けると思うが…。
さすがにピンクのクラウンなんて似合わんと言っていますが、現品を見なくちゃね。

私は中学生の車好きなもので(-_-;)

書込番号:15584514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/07 21:16(1年以上前)

年末のマラソン、何大会か忘れましたが、公務員ランナーの優勝した大会です。
申し訳ありません、名前も忘れてしまいましたが、審判車は深紅の新型マツダ アテンザでした。

書込番号:15586497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2013/01/07 21:53(1年以上前)

AQUAstageくん、こんばんは。そして、誕生日おめでとう。
ピンクのクラウンは公道でどんなもんか見てみたいような、見たくないようなちょっと怖いですね。
きっと、ピンクは話題作りだけかもしれませんので、カタログにはもっと格好いい色がラインナップされてるんでしょうね。

男 大空さん、こんばんは。
年末のマラソン大会で審判車に採用されていたんですね。いやー見たかったー。
でも、これからいろいろな雑誌や動画で試乗の様子が見られるので楽しみにしています。 

書込番号:15586714

ナイスクチコミ!0


虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/08 14:08(1年以上前)

シュシュ76さん、こんにちは&はじめまして。年末の公務員が優勝したマラソン大会は
12月16日に山口県防府市で行われた第43回防府読売マラソンです。
私、防府市ではありませんが同じ山口県内に住んでます。確か福岡国際マラソンのわずか2週間後に川内優輝選手(公務員ランナー)がフルマラソンに挑戦するというので、当時ラジオ&新聞などでレース前から話題になっていたのを記憶しています。
もしかしたら今月あたりの陸上雑誌あたりに新型の走行シーンが掲載されているかもしれません。ご参考になれば・・・。

書込番号:15589497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/08 14:51(1年以上前)

シュシュ76さん、書き忘れました。というより思い出しました。
なんで防府読売マラソンでマツダが協賛&新型をアピールしているかといいますと、実は防府市には広島に近い事もありマツダの生産工場があるからです。
かつてはマツダと陸上部が強かった頃のカネボウが大会のスポンサーでしたが、カネボウが粉飾決済だったかの不祥事を起こしました。そこで防府市にカネボウの工場は撤退、従業員は解雇、当然陸上部は規模の縮小を余儀なくされマラソンランナーも輩出できなくなりました。
一応カネボウの工場跡地はイオングループが買い上げ現在では大型ショッピングモールができ新たな雇用を生んでおります。
話がそれましたが以上のことから協賛企業がマツダ独占状態になっていきました。(他にも協賛企業さんあったらゴメンナサイ)長文失礼いたしました。

書込番号:15589612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信52

お気に入りに追加

標準

アコードのようにならないで

2012/11/22 05:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:338件

新型アテンザは、よく出来た車だと思います。
ショーモデルのときと比べると外観も好みになっているし、スカイアクティブも
成熟している完成モデルだし、車としては申し分ないところに達したと思う。

しかし、個人的には使いづらい大きさになったな。価格も高くなったな。
と思わずにいられません。
価格を据え置き、その中でアテンザを開発・販売して欲しかった。
また、ここまで大きくなったのなら、アテンザとアクセラの間のクラスも必要な
気がします。

個人的にはホンダのアコードのようにならないことを祈ってます。
もしかして、日本市場を捨てる気なのでしょうか。違いますよね。

書込番号:15373418

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/22 06:56(1年以上前)

>もしかして、日本市場を捨てる気なのでしょうか。

一番売れる地域が国内なら心配ないですけど、国外(北米とかアジアの新興国)でしたらそうなってしまうかもしれませんね。
日産の某名車も既にそういう運命になってしまいましたし..。

書込番号:15373519

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/11/22 09:06(1年以上前)

日本市場を捨てるつもりは無くても、目を向けているのは世界市場でしょう。
生きてく上では、売れる地域に合った売れる物を作る事になるのかな。

皆さん、大きいって言われますよね。
個人的にはそう思わないです。住んでる所が田舎だからかな。

書込番号:15373818

ナイスクチコミ!4


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/22 11:11(1年以上前)

全長、全幅を見ると、狭い路地でのすれ違いや右左折などは気を遣うはず、そういうところに行かないなら問題ないでしょうね。

大きさも去ることながら、個人的には価格の方が気になります。初代アテンザは日本でもそれなりに売れたと思いますが、クルマの魅力と相まって価格的な魅力も大きかったのでは?

書込番号:15374184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2012/11/22 11:55(1年以上前)

アコードのようになるのは時間の問題だと思うよ

マツダはトヨタからプレミオでもOEMしてカペラで売った方がいいぞ!

書込番号:15374309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件 MADISONに乗り換えて 

2012/11/22 12:32(1年以上前)

私も、価格設定が気になります。
前型より25〜30万アップでしょうか。
300万程度になると、走る楽しさから、CX-5のお得感、RX-8の在庫のほうがと考えてしまう。マツダ信者。

書込番号:15374428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/22 12:59(1年以上前)

でも安全装置フル装備で340万はかなり安いと思いますけど?
トヨタなら400万〜500万はしそう。
それにキャパシターってかなりコストかかりますからこの値段まで下げてきたのがすごいですよ!!

書込番号:15374540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/22 13:05(1年以上前)

うーん・・・

皆さん、アテンザは今後のマツダのフラグシップなんですよ?

そこんとこ解っていっているのかな?

ただのミドルグレードの車じゃないんですよ。

所有者に対する満足感もフラグシップに対応したものを目指しているんです。

トヨタのクラウンの板とかにいって、値段があがった。

安かったから、、、、なんて話題でますか?

変な先入観(あくまでマツダを下のランクでみる)が強すぎませんかね。

昔の価値観、引きづりすぎです。

書込番号:15374574

ナイスクチコミ!14


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/22 14:23(1年以上前)

アブラマネーさんの理屈は分かる気もするが、てんとう虫くんの話はちょっとおかしいんじゃないか。

>所有者に対する満足感もフラグシップに対応したものを目指しているんです

目指すのは勝手だがマツダに高級ブランドのイメージはまだまだないでしょ。走りのイメージならあるけど。しかも、マツダとしてはそういう高級なイメージを定着させて利益率を上げようと必死なんだろうが、それでも消費者のスタンスは良いものを安く、のはず。フラッグシップの高級車なんていうメーカー側の言ったもん勝ちの理屈に同調して、だから割高OKですというような理屈も消費者としておかしくないかい?

>トヨタのクラウンの板とかにいって、値段があがった。安かったから、、、、なんて話題でますか?

出ませんね。それでも良いよという多数のユーザーが既にあって実績あるし認知されてるからね。アテンザフラッグシップの高級路線って既に実績あって認知されてるの?

書込番号:15374867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/22 14:54(1年以上前)

良い物は安くというのは確かにそうなんだけど、
実車の評価もハッキリしないうちからコストパフォーマンス語ってもなぁ。
単にマツダが、アテンザが、今回のプライスタグをつけるのは許せないだけに見える。

それなら実車に触れてこの車に250万円〜の価値は無い、私なら〜を買うと言い切って欲しい。

書込番号:15374973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件 MADISONに乗り換えて 

2012/11/22 18:11(1年以上前)

前型乗りとしては、高くなったナーと、思ったのです。やはり、試乗してから評価するべきと言うのがごもっともです。

自分の中で、スポーツの意識が高過ぎました。そう言えば、新型はスポーツと言う名が、なくなってますね。

書込番号:15375552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2012/11/22 19:34(1年以上前)

私の個人的な意見は、デフレの経済状況が続き、給与も下がっている時代に
車に300万円以上掛ける人は少なくなっていると思います。

ミニバンやSUVならまだしも、300万円以上のセダンはほとんど売れていない。
アコードなどの例を挙げるまでもないと思うけど。
しかも、車体も大きくなっている。高級外車の市場を目指すのであれば、これぐらいの
サイズも有りだと思いますが、アテンザは高級外車では無い。

つまり、一般的な話として、売れない車になっていると思って書いたわけで、
CX-5のように大きくても売れるかも知れません。
ディーゼルのフルスカイアクティブ車としてCX-5のように売れたらいいですが、
個人的にはセダンは難しいと思ったわけです。

新型アテンザを批判しているわけではないのです。新型アテンザは好きですよ。
マツダ車好きなんで、生産が追い付かないぐらい売れて欲しいと思っていますよ。
ただ、価格が上がり、大きくなったことで購入できる人がかなり減ったのではないか。
(購入する人ではない)

書込番号:15375875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/22 23:30(1年以上前)

もともとアテンザのクラスに対して、売れる売れないは日本ではあまり
求めてないと思います。

私が思うにCX−5の価格は、日本にスカイアクティブとディーゼルを
認知させる為に必要な戦略だったんです。
そして、その戦略は成功を収めました。

次にマツダが目指すのは、スカイアクティブという技術を利用したブランド戦略です。
同じガソリン車でも他社より、燃費もよく走りもいい。
ディーゼルに対しては他社より低コストかつ、低維持費(尿素を利用しない)で
ハイブリット並みの燃費を実現しました。
他社より優れたものを持っているという事を実証できたわけですから、
そこにきちんとした価値を消費者に見出してほしいわけです。

kat55さんがいうように、マツダは昔のイメージがまだつよく、
高級ブランドとしてのイメージはつきづらいかもしれませんが、
コレからに期待ですよ。
例にあげるなら、今のAUDIは立派な高級車メーカーですが、昔はkat55さんの
ようなコメントを沢山受けていました。
勝手に高級ブランドを目指すなよ。ってな感じです。
でも、そんな声に負けずに、品質と性能、サービスをその後も高め続けたおかげで、
ベンツやBMWにも負けないメーカーとなったわけです。
今となってはAUDIを笑う人は余程の偏屈か、ただの世間知らずでしかありません。
マツダも今後はそれを目指していこうとしているわけです。
私は、そういうマツダの姿勢は歓迎ですね。
今後のマツダに期待しましょう。

ちなみに知っているとは思いますが、海外ではマツダの
評価はすこぶる高いですよ。
日本だけが、昔のイメージをひきずっているわけです。

書込番号:15377150

ナイスクチコミ!15


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 00:32(1年以上前)

かつてマツダのフラッグシップといえばルーチェという車でしたね。
何代目かのルーチェは物議を醸しました。当時のメルセデスそっくりで登場したのです。
とある自動車評論家がこう嘆いていたのを思い出します。
「これで日本車の世界における評価はまた10年後退した」

こうした「ものまねデザイン」の結果、残念ながら世界におけるマツダの評価は「安価でよい車」という以上のものではありませんでした。
しかし、その後、マツダのデザインはユーノス500などで世界レベルであることを実証してきました。
新型アテンザのデザインは世界に誇ってよいオリジナリティを持っていると思います。
加えて中身の技術も目を見張るものがあります。

今後のブランドとしての醸成に期待したいものです。

書込番号:15377422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件

2012/11/23 05:40(1年以上前)

私の杞憂のようですね。安心しました。

みなさん ありがとうございます。

日本で売れるようになるには、後はディーラー問題だけかも知れませんね。
実は私もマツダ車オーナーです。3台続けて20年ぐらいマツダ車ばかり乗ってます。
(売れている車よりも内容重視のアマノジャクな選定をすると、こうなってしまいました)

最近は改善されてきたように思うけど、ディーラーでの対応がいまいちと思うことが
よくありました。マツダ車はいいのに、こんな対応をしていると売れないよと
勝手に心配してました。しかし、良くなっているので余り気にしないようにします。

また、余計なことを書いてしまいましたが、マツダ車大好きです。
いろんな意見があることが知ることが出来てよかったです。

書込番号:15377891

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/23 06:31(1年以上前)

>とある自動車評論家がこう嘆いていたのを思い出します。
「これで日本車の世界における評価はまた10年後退した」

杖を付いてるあの方でしょうか? 初代RX-7もデビュー当時はポルシェ924の真似だと叩かれたものです。個人的にはRX-7の方がさっくりと好きでしたが。

車体の大きさでケチ付けるのは?ですね。ストレッチリムジンならともかく日本の公道からすればまだ余裕ですよ。

書込番号:15377952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/11/23 09:11(1年以上前)

価格が高いと、みなさんのコメントですね。
先行予約で購入した一人ですが、購入する時のベンチマーク車が
BMW320D、トヨタ カムリでした。
エコカー+セダンの希望です。
BMWはやはり日本車より100万円以上高かったですので、一次予選脱落、
もう一台のカムリですが、Gパッケージの価格と装備は大変貧弱で、これならアテンザの方がコストパフォーマンスが優れていると感じました。ただ「マツダ」ブランドと言う事で、若干不安があったのですが、昨年の東京モーターショーから情報を入手していましたが結果、マツダはどなたかが書いておられるように、
日本のAUDIを目指しているとの事だったので、購入を決めました。
今後のマツダのアイデンティを注視して行きたいですね。

書込番号:15378370

ナイスクチコミ!7


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 12:30(1年以上前)

JTB48さん

>杖を付いてるあの方でしょうか?

確か違う人だったような・・・(笑)

>車体の大きさでケチ付けるのは?ですね。

問題となるのは、公道を走る時というより立体駐車場ですね。全幅1800mm以下というところが多いです。自宅マンションの立体駐車場がこの制限だとアウトですからね。
このためBMW3はあえて全幅1800mmに抑えているくらいです。

ただHPをみると、デザイン上この全幅はこれ以上絶対譲れないサイズだったのでしょう。
カッコとのトレードオフと思うしかないですね。

書込番号:15379361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/23 22:20(1年以上前)

>てんとう虫でんでん虫
おっしゃる通り! 今回のアテンザはマツダのフラッグシップモデルですから、値段が高くなっただの大きいだのを批判するモデルではないと思います。

先日広島のアウディのディーラーへ行ったとき、ディーラーの方が「2〜3年前にマツダの開発の方がこられて、A3とA4を2台づつ購入して行かれました。」だそうです。

欧州を意識して開発したことは間違いありませんし、ライバルはそうなるとベンツやBMW、アウディとなる訳ですから今回のアテンザのコンセプトは理に叶ったスタイルや設定となってることがうなずけます!

ですから、先日見てきたアウディとアテンザのハンドルに使われてる革の素材はまったく同じでしたよ☆

マツダのこだわりや、魂のこもった一台であることは間違いありませんね!!

書込番号:15381889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 12:12(1年以上前)

>ミニバンやSUVならまだしも、300万円以上のセダンはほとんど売れていない。
アコードなどの例を挙げるまでもないと思うけど。

一台の車を開発し日本国内だけの販売台数で採算が取れるのはトヨタだけでしょう。
トヨタすら厳しいからね。

採算をとるために世界全体で販売し採算を確保しようとするのは当たり前のことです。
従って、海外の嗜好を取り入れて車を開発する必要があり、日本の嗜好は薄れるということです。
日本は世界の一市場になってしまっているのです。


>しかも、車体も大きくなっている。高級外車の市場を目指すのであれば、これぐらいの
サイズも有りだと思いますが、アテンザは高級外車では無い。

しかし、ヨーロッパでは、BMW3シリーズと競合する立場にありますから、アテンザのブランドイメージが低いことがこのような話しになるのでしょう。

書込番号:15384222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 15:50(1年以上前)

今日ディーラーでアテンザを試乗してきました。
ドアを開けて乗り込もうとした時、ゴツンと頭をぶつけてしまいました。
Aピーラーが後方に寄っているのとフロントウインドウの傾斜が鋭角的なので、乗車する時に頭上を注意しないと頭をぶつけてしまいます。頭がぶつからないように、乗車するには、腰を屈めて低い姿勢を取らなければならず、非常にキツイ動作を強いられます。
エンジンをかける前に、「これは×だ!!」と判断しました。

書込番号:15385070

ナイスクチコミ!5


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:42〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/255物件)