マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

アテンザを中古で購入したのですが、テレビチューナーがついておらず、テレビが見れません。購入先のディーラーさんで、話を聞いたところ、マツダコネクトは新車で購入時にテレビチューナーやDVDをつけていないと後付けはできないと伺いました。
色々と調べてるとマツダコネクトにテレビチューナーをつなぐコネクターなどが売り出されているので、それをつければいけそうなんですが、どなたか、後付けでマツダコネクトにテレビ機能を追加した方いませんか?
費用や、不具合等ありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21544559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/27 04:11(1年以上前)

純正のTVチューナの後付けは無理
ビデオ入力キットで外部TVチューナなら接続の可能性はあるけど。

>マツダコネクトにテレビチューナーをつなぐコネクターなどが売り出されている

これのURLくらい貼ってください。
売ってるのが判ってれば価格も分かるような?
工賃が幾らってことならここで聞いても誰も分からない。

書込番号:21544654

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/27 06:35(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
http://minkara.carview.co.jp/search/?q=Data+System+VIK-U68

入力用のアダブタ付ければ行けるらしいです。

書込番号:21544746

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2018/01/27 21:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ご指摘ありがとうございます。 
コネクターとチューナーが必要みたいなので、それをされたことがある方がいれば教えていただければと思ったので。
言葉足らずですいません。

書込番号:21546868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2018/01/27 21:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
やはり、コネクターをつけて、そこにテレビチューナーをつなぐ感じですね。
参考になりました。

書込番号:21546872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GJアテンザ用サマータイヤ選び

2018/01/11 00:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 neoeverさん
クチコミ投稿数:11件

現在2013年のGJアテンザXD-Lパッケージに乗っておりますが、走行3万キロ(4月〜10月夏タイヤ、11月〜3月冬タイヤ)で今春は新しい夏タイヤを購入しようと考えております。ちなみに夏用ホイールはRAYSホムラ2×7  8J +48 純正タイヤ(TURANZA T001) サイズは225/45R19(径685.1)となっており静粛性と乗り心地を一番重視してBS レグノがいいのではと考えていますが…レグノにはミニバン系のGRVUとセダン系のGR-XTの2種類のタイヤがあるのでGR-XTで決定しようとサイズを見るとGR-XTにはなんと225/45R19ノ設定がなくて@235/40R19(径670.6)かA245/40R19(径678.6) B245/45R198(径703.1) ということです…最近は凹凸でのつき上げ感なども気になりだして少しでも静粛性や乗り心地の向上につながるタイヤを選びたいのですが、扁平率45→40では思いとは逆行しているのかと思います。また、@は純正より▲14.5mm Aは▲6.5mm但しタイヤ幅が2pアップで8Jのホイールとのマッチングが心配ですBは+18mmで論外 そうなるとGR-XTはあきらめて純正と同サイズのあるGRVUしかないのかと思いますが、このタイヤもミニバン用にサイドウォールの剛性が高く乗り心地が固めだとか聞いたことがあります。あと、ダンロップのVEURO VE303には、225/45R19の設定もあり、静粛性等にもかなり好評価で重量系セダン向きだということを聞いたのですが、レグノと比べると少し落ちるのかなとか タイヤ選びに悩んでおります。タイヤだけで全て変わる訳ではないとは思いますが、ロードノイズ、エンジン・ダンパーからの音や振動、車外からの風切り音などの色々なノイズの中でもロードノイズは静粛性にしめる影響は大きいものだとまた路面状況のショックを低減する一役を担うパーツでもあると考えます。レグノGR-XT235/40R19とレグノGRVU225/45R19とVEURO VE303225/45R19の3つから選ぶとすればどれがいいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:21500674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/11 02:35(1年以上前)

ただただ読みにくいんじゃぁー!

書込番号:21500752

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/11 05:53(1年以上前)

(改行入れるとこうなる)

現在2013年のGJアテンザXD-Lパッケージに乗っておりますが、走行3万キロ(4月〜10月夏タイヤ、11月〜3月冬タイヤ)で今春は新しい夏タイヤを購入しようと考えております。
ちなみに夏用ホイールはRAYSホムラ2×7  8J +48 純正タイヤ(TURANZA T001) サイズは225/45R19(径685.1)となっており静粛性と乗り心地を一番重視してBS レグノがいいのではと考えていますが…

レグノにはミニバン系のGRVUとセダン系のGR-XTの2種類のタイヤがあるのでGR-XTで決定しようとサイズを見るとGR-XTにはなんと225/45R19ノ設定がなくて@235/40R19(径670.6)かA245/40R19(径678.6) B245/45R198(径703.1) ということです…

最近は凹凸でのつき上げ感なども気になりだして少しでも静粛性や乗り心地の向上につながるタイヤを選びたいのですが、扁平率45→40では思いとは逆行しているのかと思います。
また、@は純正より▲14.5mm Aは▲6.5mm但しタイヤ幅が2pアップで8Jのホイールとのマッチングが心配ですBは+18mmで論外 そうなるとGR-XTはあきらめて純正と同サイズのあるGRVUしかないのかと思いますが、このタイヤもミニバン用にサイドウォールの剛性が高く乗り心地が固めだとか聞いたことがあります。

あと、ダンロップのVEURO VE303には、225/45R19の設定もあり、静粛性等にもかなり好評価で重量系セダン向きだということを聞いたのですが、レグノと比べると少し落ちるのかなとか タイヤ選びに悩んでおります。タイヤだけで全て変わる訳ではないとは思いますが、ロードノイズ、エンジン・ダンパーからの音や振動、車外からの風切り音などの色々なノイズの中でもロードノイズは静粛性にしめる影響は大きいものだとまた路面状況のショックを低減する一役を担うパーツでもあると考えます。

レグノGR-XT235/40R19とレグノGRVU225/45R19とVEURO VE303225/45R19の3つから選ぶとすればどれがいいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:21500832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/11 06:44(1年以上前)

改行入れてもやはり読みにくい・・・

書込番号:21500874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/01/11 06:56(1年以上前)

neoeverさん

私ならVEURO VE303を選択します。

やはり、ミニバン用タイヤのREGNO GRVIIはフラツキを抑制する為に剛性を高めていますから、乗り心地が硬めになりそうです。

又、235/40R19というサイズのREGNO GR-XIですが、タイヤ幅が広くなる事や40偏平になってタイヤの外径が約15mm小さく事は乗り心地には不利に作用します。

という事で私なら前述のようにVEURO VE303を履かせます。

書込番号:21500893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/11 07:31(1年以上前)

Bの+18ミリは論外ですか?
ギリギリ許容範囲内に収まっているかと、、

でかいタイヤが好きな方にはアリな選択かと。
(私なら多分このサイズ選ぶ)

それにして選択肢の少ないサイズですね。
三択ならスーパーアルテッツァさんのアドバイスが的を得ていると思います。

書込番号:21500935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neoeverさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/11 17:35(1年以上前)

ぜんだま〜んさん

すいません。クチコミ初心者なもので読みづらい文面になってしまいました。
ご丁寧に改行入れていただきありがとうございました。

書込番号:21501995

ナイスクチコミ!4


スレ主 neoeverさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/12 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
やはり、GRVUは剛性が高いことで安定感はありそうですが、乗り心地の面では固めになりそうですね。
現段階では、VEURO VE303のほうで検討しようかなと思っております。助言ありがとうございます。

書込番号:21505300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

大型リアウィングについて

2017/11/27 21:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

以前に古いモデルで質問させてもらいましたが、2012年モデルでいい中古車が見つかり購入を検討してます。
どうしても、大型のリアウィングをつけたいのですが、ネットで探しても見あたりません。
ランエボやインプレッサのような大型リアウィングをつけれないでしょうか?
ご存じの方いましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:21389770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/27 21:23(1年以上前)

こんな感じ?

書込番号:21389813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/27 21:57(1年以上前)

これからはこんなのが流行るのか? 世も末だな。
http://minkara.carview.co.jp/smart/article/segment/2017/jetstroke/effecter/

書込番号:21389912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/11/27 22:03(1年以上前)

カブト虫じゃあるまいし・・・^^;

書込番号:21389942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2017/11/27 22:06(1年以上前)

検索してもランエボ用を流用した画像ばかり出てきますね。

書込番号:21389954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/27 23:03(1年以上前)

付けてもただの抵抗物にしかならない
燃費は悪くなるし
ダウンフォースなんて発生する速度域までいかない
大きすぎて後ろに荷重がかかりフロントのグリップが低下する
高速コーナーなどでスピンする確率UP

書込番号:21390178

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/28 00:01(1年以上前)

汎用ウィングならまだいくらでもあるんじゃないの。現行アテンザ専用での大型は流石にないでしょう。

書込番号:21390340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:26(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます!
これもかっこいいですが、GTウイングでなくランエボのようなウィングを探してます。
でも、かっこいいですね!

書込番号:21392976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:27(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
ありがとうございます。 さすがにこれは個性的すぎますね。

書込番号:21392979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:27(1年以上前)

>tadano.doramaさん
確かにカブトムシみたいですね。
自分にはつける勇気がないです。

書込番号:21392982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:28(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。ランエボ流用してる写真ありましたか?
自分は見つけれませんでした。
取り付け可能ならやってみたいです。

書込番号:21392985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:29(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ごもっともなんですが、見た目だけですかね。
ディーゼルを購入予定ですので、それほど走りにも期待していないので。

書込番号:21392987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2017/11/29 02:30(1年以上前)

>20-40F2.0さん
ありがとうございます。
リップスポイラーみたいなのは発見しましたが、あまり、魅力を感じませんでした。

書込番号:21392988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ243

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

日常生活では妻のDJデミオ(2016年車13S Touring・2WD 6AT)を使用しており、遠距離使いにレクサスLS460(2009年車)を使用しています。
昨年12月に「マツダ車は絶対に選択肢にない!」と言っていた妻を説得し、デミオを購入しました。はじめてのMAZDA車購入です。
どうしても昔のマツダのイメージが妻にはあるようで、トヨタ・日産・ホンダよりも格下のメーカーと感じているようです。
MAZDA関係者及びファンの皆様には大変申し訳ないのですが、私も鼓動デザイン前のマツダのイメージはそんな感じでした。
しかし、デミオ購入後はMAZDAのイメージは良い方向に変わりました。とにかく運転していて楽しい、車が運転者と一体に動いてくれるので、ついつい遠回り走行をしてしまいます。
話は横道に反れましたが、LS460は本年5月に車検を迎えるので、そろそろ乗り換えを検討しています。LS460はビッグマイナーチェンジを2012年にしましたが、2007年に登場してから現在まで一度もフルモデルチェンジをしておらず、また、後期型への乗換えは現時点では全く検討しておりません。
そこで、現行アテンザへの乗換えを検討し始めたのですが、妻の大反対にあっています。
理由は以下の通りです。
@LSからアテンザにするメリットが全く感じられない。(購入費や燃費、税制上の問題は抜きにして)
A車格(特にインテリア)はLSの方が優れているのに何故アテンザなのか。(←MAZDA営業マンもLSの方が良いのではと言う)

しかし、私の考えは以下の通りです。
@LSは大きく、日本で走るには不便、且つ、都内等へ出掛けた際は立体駐車場にも入らないため、駐車場の確保が困難。
A車の出来としての総合評価はLSは90点、アテンザは70点だが、運転が楽しいのは間違いなくアテンザだと感じている。
BLSはボディーが大きいため日常使いには向いていない。アテンザなら気軽に日常使いができそう。

但しアテンザの不満点としては
@インテリア装備面では至れり尽くせりのLSと違い、装備が充実していない。
A車体塗装が2回塗り(ホワイト・レッドは3回塗り)のため、塗装に深みがない。及びクリア塗装の品質が悪い。

細かい点は多々ありますが、この程度の不満しかありません。
そこで、アテンザ(25S)がLS460より優れているところを皆さんに教えていただきたいと思います。
本来、比較する車種ではないのは承知の上です。また、真剣に悩んでおりますので、アドバイスをお願いします。
皆さんのコメントを参考にしたいと考えています。

書込番号:19598702

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/17 09:57(1年以上前)

道具としての完成度で云えばLSが圧倒的に上です。
天と地程の差があると思ってもらった方がいいかと。


ただ、LSは重たいので、どれだけ馬力を上げてもネガな部分は中々消えません。
その点ならアテンザは走る歓びを感じやすいと思います。
車格に関してもLSは田舎なら問題は無いですが、都内や一部の大都市在住の方だと普段使いには適さないですよね。
アテンザもそこそこデカイですが、LS程ではないので取り回しに関して有利です。

あと、LSにはレーダークルーズは付けてますか?
付いてなければMAZDAのMRCCをアピールできると思います。


車に求めるものが根本的に違うので、奥さんの価値観を変えた方が早い気がしますね。
ブランド先行タイプの方は基本的に聞く耳持たないですから・・・(;´Д`)

書込番号:19598749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/17 10:10(1年以上前)

ご自身で言われているとおり比較検討する車ではなく、優れている点は安価てことしかないですよ‥

アテンザが気になる車なら、比較せずに考えたらどうですか?

kamisama8000さんがメインカーにどのようなことを求めているのか考え、それはアテンザが該当するのか当てはめてみて考えてみて下さいませ。

書込番号:19598775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 11:57(1年以上前)

>こくちんぱんさん

はじめまして、こんにちは。走る喜びは圧倒的にアテンザの方が上です。私も試乗をして、そう感じました。
LSの走りは上品過ぎるくらい上品で、運転者していて楽しいと思ったことはありません。
私は212ブラックのLSを所有しているのですが、利点としては過去に一度もクラクションを鳴らされたことがなく、またロードサイドの店の駐車場から道路に出る際も、他車が道を譲ってくれるので本当に助かっています。
デミオに乗っている時は、ちょっとしたことでもクラクションも鳴らされたり、道を譲ってもらえないこともあります。
アテンザの魅力、MAZDAの魅力は走る喜び、人馬一体、そして何より企業姿勢にとても共感がもてたことです。
残念なことはメーカーが折角良い車を造っても販売するディーラーの質(おもてなし等)がレクサスと比較すると大きな差がありますが、MAZDAのディラーの方が気軽に入りやすいですね。レクサスは丁寧過ぎて窮屈に感じます。


>JFEさん

コメントありがとうございます。走る喜びを感じたいがためにアテンザ購入計画をしていたのですが、妻には猛反対されました。
小学生の息子にアテンザに乗り換えたいけど、どう思う?と質問したら
「デザインはLSよりアテンザの方がカッコイイ!でも、内装はLSの方が良くて、気持ちよくてすぐ寝ちゃう。」と言った子供らしい返答がありました。
知人にも相談したのですが「LSからアテンザに乗り換える人はいないだろ!」、「腐ってもレクサスだ。」とか、「アテンザは良い車だが、LSに乗ってしまった以上、アテンザへの乗り換えは後悔するからやめとけ。」などと言われます。
ほんの15分程度、試乗しただけなのでアテンザの全てを理解しているわけではありませんので、現行アテンザ(改良後)を所有している人々の意見を聞いた中で最終決断したいと思います。

ちなみにアテンザに乗り換えた場合、色はソウルレッドかブラックにしようと考えています。
アテンザのソウルレッドはどうですか?
ちなみに妻のデミオはソウルレッドです。

書込番号:19599033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/17 12:05(1年以上前)

>kamisama8000さん

ちょっと比較検討するには無理があるような
まだCクラスやクラウン系なら分かりますが

試乗されましたでしょうか?

デミオは間違いなく楽しい良い車ですが、アテンザだとどうしても
求めるものが違ってきます。
おっしゃる部分を含め物足りないんですよね

書込番号:19599056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/17 12:33(1年以上前)

奥様の考えはLS⇒アテンザは格落ちの感じが否めないんでしょうね

逆にスレ主様は、マツダの走りに趣くをおくという考えで双方の考えが合致しないと考えますので、自分でしたらLSの取り回しに不便を感じるなら、LS⇒クラウン、クラウンハイブリットを候補に入れますね

因みに知り合いの不動産やの社長もLSを購入後、現行のクラウンに乗っています
社長曰く「クラウンは日本の道路事情にジャストサイズ」だそうです

昔、随分前のEクラスを乗っていたそうですが、何かランプが切れて近くのホームセンターに行ったら在庫が無かったので、部品が直ぐ取り寄せが出来る国産車が良いみたいです

書込番号:19599123

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/17 13:40(1年以上前)

>クラウンは日本の道路事情にジャストサイズ

そう思います。

LSより車格落ちますが、アテンザよりエクステ良し、品質良し、アスリートなら走り同等、

スレ主さんの求めていそうな感じの車かと思いますので、検討してみたらいかがでしょうか?

書込番号:19599299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/17 15:25(1年以上前)

スレ主さんの率直な疑問
アテンザがLSより優れているところを
あげるとなると
>こくちんぱんさんがあげている
MRCCやALH、走りの違い
燃費性能くらいでしょうか
維持費等はとくに気にしないと
思いますので
スレ主さんがあげられてる不満点だけで大丈夫なら
全然アテンザでいいと思いますよ。
ですがさすがにマツダの旗艦車種といっても
LSからアテンザですからね。
上記の方々があげているクラウンなども
候補に入れてよく吟味されてもいいかなと
最近マイチェンしてかっこよくなりましたし。
まぁ自分はアテンザの方が好みなんですけど(笑)

書込番号:19599529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


chococibiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 22:16(1年以上前)

こんにちは、遅ればせながらですが、
私がマツダ車の最も素晴らしいと思う部分は、ステアリングインフォメーションが大変良く分かることだと思います。
特に積雪路面でも、フロントタイヤのグリップが手に取るように分かるので安心して運転できます。
パサートR36から乗り換えましたがアテンザの様に、凍結路で安心して振り回すことはできませんでした。
アテンザに限らずCX5も同じ感覚でした。

書込番号:19600778

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/17 22:40(1年以上前)

凍結路面で振り回す‥ 、凄いですねw

私はハンドル握りしめガチガチになりながら、極低速でしか走れないチキンです (泣)

書込番号:19600882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2016/02/17 22:42(1年以上前)

LSは運転する車じゃなくて乗せてもらう車ですよね。
それに比べてマツダは運転の楽しさがウリですね。

僕は一生乗るわけではないからアテンザを選択するのはありだと思います。

僕もレクサスに乗っていたことがあって今は軽ターボに乗っています。
レクサスのおもてもなしも含めてまた乗りたいなと思いますが
運転の楽しさは今の軽ターボとかたまに乗る軽トラが楽しいと思います。

なぜかと言えばレクサスは優等生だから走りだけが際立たないんですよ。すごいことなんですが。
走りや安全意外の余計なものがついてない分、マツダは走りが楽しいんだと思います。

あと自分の親が人生を楽しんでいることを見せることは子供にとって大事なことですよ。
自分の為の車選びだっていいと思いますよ。

書込番号:19600887

ナイスクチコミ!5


T.Uneさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件 アテンザセダン 2012年モデルのオーナーアテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2016/02/17 23:05(1年以上前)

>kamisama8000さん
初めまして、こんばんは。
自分はエスティマからアテンザXD-L(マイチェン後)に乗り換えた者です。
運転していて楽しい車が欲しくて色々と検討をした結果、アテンザになりました。
乗り換えてから、良く息子とドライブに行くようになり、1時間程度のつもりが3時間の長距離ドライブになります(笑)
長時間運転をしていても疲れなく、楽しい車と感じています。
乗り心地もエスティマに比べフワフワしておらず、且つシッカリと腰のある足回りで今の所、家族からも不満は出ていません。
何よりこの価格で安全装備、全席シートヒーターは嬉しいです。
以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:19600984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 23:47(1年以上前)

皆様からの貴重なアドバイスに感謝いたします。

アテンザのCMにあるように
「自分の行く道は自分で決める方が楽しいに決まってる。」

18歳で免許取得後、カローラレビン➡初代マジェスタ➡20系セルシオ➡30系セルシオ➡LS460とトヨタオンリーで乗り継いできました。

MAZDAの走る楽しさ(魅力)を妻のDJデミオが教えてくれました。また、デミオ購入をきっかけにMAZDAという広島の企業が、そして社員が一生懸命に車づくりをしていることもわかりました。

残念ながらTOYOTAには車づくりに対する熱意や情熱がMAZDAほど感じられません。
万人受けする車づくりのTOYOTAと個性ある車づくりをするMAZDA、方向性が全く違う企業ですが、私はMAZDAを応援したいと思いました。

LS460に大きな不満はありません。この車で家族とたくさん旅行もしました。過去に乗った車の中で一番想い出のある車です。しかし、LSは世間から妬まれることも多々あり、嫌な思いもしてきました。そのことで、最近はあまり車庫から出さず乗る機会も大分減りました。LSには愛着もありますが、アテンザ購入を前向きに考えたいと思います。

書込番号:19601128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/18 06:00(1年以上前)

今のアテンザ4年経ってるんですね
あと2年経って新型アテンザ出たらこんな車かもしれませんよhttp://youtu.be/5PVuk68ouy8
今のアテンザが出た時もデザインの良さに度肝抜かれたじゃないですか

書込番号:19601569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/02/18 10:06(1年以上前)

LSが買えるなら次もLSかレクサスを選択されたほうがいいです。
絶対に後で買い替えになると思いますよ。

スレ主さんの視点で比較された点を見ても
比較検討に無理があります。

レクサスにしたほうが失敗が無いです。

LSは鳴らないでしょうけど。
トヨタの車でよく鳴るパキコトピキキシというような音はないのでいいですけどね笑

書込番号:19602024

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2016/02/18 14:18(1年以上前)

アテンザのディーゼルを一度運転したけど走りが楽しいとは全く思わなかったなぁ。
速くないしディーゼル特有の排気音が不快。

ハンドルが若干重めなところとロードノイズやエンジン音の浸入が大きめなところが人馬一体の正体だったりして。
この辺はLSに比べると相当な違いですしね。

アテンザで残念なのは内装の手抜き感。
デザイン自体は悪くないんだけど雑な部分がある。

日本のセダンならスカイラインハイブリッドをお勧めしますね。
加速と排気音はなかなかいい。
あとはレクサスGSにしてみるとか。
ともにLSよりは操縦してる感はあると思う。

書込番号:19602699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2016/02/18 14:23(1年以上前)

まぁでもLS乗ってる本人がアテンザいいと思ったならば何も問題ないとは思う。

書込番号:19602712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/18 15:38(1年以上前)

レクサスGSに一票!

LSより一回り小さくてアテンザとよく似たサイズです。

装備はLSと変わらない。

書込番号:19602918

ナイスクチコミ!5


StuG IIIさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2016/02/19 00:33(1年以上前)

ご自身の針の振れた方を選ぶのがよろしいかと思います。
それがベストです。
評価などいかようにも変わるものです。


後押しという意味では、、、
オーナーとして、アテンザは長らく乗っていきたいと思える車です。
後部座席にお客さまを乗せて快適に、とはいかないかも知れませんが、車と対話したい走り好きのセダンとしてお勧め出来る一品です。

どうぞ、最後まで悩んでご決断くださいませ。

書込番号:19604962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


StuG IIIさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2016/02/19 01:43(1年以上前)

さすがに不親切なコメントでしたので、アテンザの、『ひょっとしたらここは』に照らし合わせたチェックリストを書いてみます。
25S L Packageを選ばれると想定しています。

@ドアの開け閉め。アテンザのドアは軽いです。開けたときのばたつきが気になったりしませんでしたか?

Aパワーウィンドウの開け閉め。アテンザの感じで不満を覚えたりしませんか?

B(人によっては)ボンネットダンパーがついていませんが、気になりませんか?

Cアテンザ25Sの駆動はFFです。ハンドリング、特にコーナリング中にアクセルを開けたときの感覚は問題ありませんか?

D高速走行。レーンチェンジ時のリアの応答性はご自身の感性とマッチされていましたか。

EMRCC。ぜひお使いになってみてください。スバルEyesightと異なり30km/hまでの追従です。出来れば高速の渋滞エリアで。

FLS460より小さいとは言え、アテンザの幅は1820mmあり、セダンの全長は比較して大きくは変わりません。ます。お使いになっている道路事情を想像して、どのような乗り方になるかをイメージなさってください。

G2.5リッターSKYACTIV-Gの音やフィーリングは如何ですか?

Hフロント、サイド、リアを眺めてみてください。好きなアングル、イマイチなアングル、あると思います。個人的にはフロントを色々な角度で見ました。

I奥さまや近しいかたにアテンザを選ぶ理由をご説明なさるのは難しいかもしれません。アテンザは多くの場合、ステータスとして選ばれる車ではないでしょう。それでもご自身の感性に従って、レクサスとは比較にならないが、マツダ流にフラッグシップなこの車を購入なさいますか?


全てオールオーケー、問題ないと仰るなら迷いなくお勧めいたします。
1日試乗が出来ることをお祈り申し上げます。

書込番号:19605159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2016/02/21 00:42(1年以上前)

最近、人生の決断でLSからアテンザに乗り換えみたいな感じで僕も「もったいない!」と言われるような決断をしようとしていました。
結局、踏みとどまってしまいましたが、後戻りができない人生を大きく左右する決断だったからです。

でもアテンザを買ってもすぐ売却してレクサスに戻るなんて容易にできますから、それぐらいやっちゃえばいいと思います。
人生は後悔しながら楽しむものです。LS継続でもアテンザに購入してもどうせ後悔はするんですよ。

僕は実際にいろいろ行動をしていたところ妥協案が見つかったので当初の予定は大きく変わったものの結果には満足してます。
人のアドバイスなんて決断にはほとんど影響しないと思うし、LSが購入できる人なら尚更だと思います。

LSの良さを知っているからこそ、マツダの走る喜びがよくわかるんだと思いますよ。


書込番号:19612283

ナイスクチコミ!9


雪男@さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 09:04(1年以上前)

>kamisama8000さん
スレ主様
アテンザは世界的に有名な自動車賞である『ワールドカーオブザイヤー』の1部門、『2013 ワールドカーデザインオブザイヤー』の最終選考の3台に選ばれています。
大賞は逃しましたが、JAGUAR F-TYPEやAston Martin Vanquishが最終選考に残り、アテンザの約5倍〜10倍はする高級スポーツカーです。
日本の一般的なセダン(ワゴン)が海外の高級スポーツカーと肩を並べたデザインだと言っても過言ではない結果でした。
歴史は深くはない賞ですが、デザイン面では評価できる結果で、優れていると世界的に認められました。
レクサスLSは2007年にワールドカーオブザイヤーを受賞していますので、素晴らしいですね。

車体塗装が2回塗り(ホワイト・レッドは3回塗り)のため、塗装に深みがない。及びクリア塗装の品質が悪い。
点ですが、駐車は外の屋根付きでしょうか?
駐車環境にもよりますが、アテンザの塗装は回数の深みはありませんが、光の当たり方により色が変化する深い色が多いですよ。
私はチタニウムフラッシュマイカですが、納車後に専門の業者にコーティングクリア塗装を依頼し、素晴らしい出来です。お金に拘りがないのでしたら、専門のクリアコーティング業者に依頼をオススメします。塗装回数も出来上がりも満足できます。

インテリアについては至れり尽くせりのLSとの違いはでてきますね。
25SのLパッケージの白レザーと黒レザーを確認されて、それが今のマツダの最高級のインテリアです。オプションでアルカンターラを付けられたら質感は上がります。
個人的にはアテンザのインテリアの方がスタイリッシュなイメージです。飽きがきません。
機能面はお金がかかった高級車には快適装備は満載です。対安全装備はMC後のアテンザの方が上です。

エクステリアとインテリアは個人の好みも関係してきますのでご参考までに

書込番号:19612944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/02/21 11:34(1年以上前)

皆さん、真剣にアドバイスしてくださり感謝しています。LSは日本車を代表する高級セダンですから、良い車だと思いますし、好きな車種です。
最近は40歳を過ぎ、焼肉店へ行っても霜降肉を食べずに野菜や赤身肉を好んで食べるようになりました。贅沢な悩みかもしれませんが、この歳になって、走る歓び、運転する楽しさを恥ずかしながら妻のDJデミオから教わりまして、MAZDAのフラッグシップであるアテンザにひかれるようななりました。
昨日、見積書をいただきましたのでご報告いたします。

仕様
アテンザセダン 25S Lパッケージ ブラック本革

オプション
MAZDAスピードリアスポイラー
フラット&イルミネーション
LEDマップランプ(フロント リア)
LEDドアカーテンランプ
LEDラッゲージルームランプ
サイドシルアウタープレート
ウィンカーバルブシルバー(フロント リア)
LEDバックランプ
LEDライセンスプレートランプ
LEDトランクルームランプ
赤外線カットフィルム
ブルーワイドミラー
高機能エアコンフィルター
コンソールボックストレイ
トランクルームマット
自動格納ドアミラー
フロアマットプレミアム消臭機能付
ナンバープレートホルダー
ナビゲーション用SDカードプラス
ETCナビゲーション連動用
AutoEXEローダウンスプリング
AutoEXEアジャスタブルスタンビライザーリンク
AutoEXEボンネット高圧ガス封入式ダンー
社外ディークリスタルコート硝子コーティング


レクサスLSだと標準設定のものがアテンザだどオプションなので、オプションの数に驚きました。

概算で約440万弱になりそうです。

書込番号:19613399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/02/21 22:36(1年以上前)

本日、アテンザ25Sワゴンを試乗しました。
25Sセダンの試乗車が県内ディーラーにないとのことで、仕方なくワゴンタイプの試乗です。

結論からいうと、エンジン音が想像以上にうるさかったです。車外だと、ディーゼル車と間違えるくらいうるさい。特に加速時の車内に響くエンジン音は大きく、会話やオーディオの音さえかきけされるほどでした。LSはアクセルベタ踏みでも、V8エンジンの心地よいサウンドが少し聞こえる程度で音はそれほど気にならなかったのですが、アテンザ25SはDJデミオよりもうるさかったです。

また、19インチのためか、道路の凹凸による突き上げ感と、ロードノイズが気になりました。
比べてはいけないのは承知ですが、DJデミオの方が走る歓び感は上です。また、MAZDAのフラッグシップでありながら天井素材がデミオと同じ樹脂製でした。てっきりファブリックかと思い込んでいたのでショックでした。ハンドル位置調整も電動ではなく、デミオと同じ手動式だったので残念でした。

ここに至ってLS460の素晴らしさがわかりました。
走る歓びはないものの、良い車には間違いありません。さて、アテンザを購入するか否かまたまた悩んでしまいます。

書込番号:19615707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 23:54(1年以上前)

スレ主さん
それが現実だと思います。
とくにステアリングの手動式は
電動でいいんじゃないかと自分も思います。
フラッグシップならなおさら。
エンジンオフ、スタートに連動した
ステアリング、シートの可動は
このクラスでは
必須だろ〜って思っちゃいます。

書込番号:19616061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2016/02/22 00:05(1年以上前)

僕もレクサスに乗っていたのでアテンザに乗った時に同じようなことに気付きました。

ただ何でも電動とか、素材のよいものにすることは出来るんですが、それをやっていくとレクサスとの
違いが薄れていくんですよね。。。

書込番号:19616101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/02/22 00:45(1年以上前)

ロードスターの追加購入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19616216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/02/23 00:32(1年以上前)

視点を外して、私もロードスターの追加購入をされたほうがよいと感じました(真面目な話)。

私は現在アテンザワゴンのディーゼル(現行mc後モデル)に乗っています。その前は、アテンザワゴンのガソリン2.5(先代モデル)、さらにその前がロードスター(NB型、1.8リッター、MT)です。

やはり、ロードスターのサイズ、車重(重量バランス)から来る、回頭性のよさ、軽快感(さらに言えば低い目線から来るスピード感)はアテンザではまず得られません。そのせいか私自身、(走りの点では)アテンザには満足していません。

スレ主さんは経済的には余裕がおありだとお見受けしますが、もしそうであるなら、奥様に対し、ご家族共用のファーストカーをアテンザに替える説得をするより、いっそのことご自身用のサードカーに、程度がよく安い中古のロードスター(NA型かNB型)を購入されるほうが、ランニングコストを考慮してもハードルは低いのではないでしょうか。

以上、スレ立ての趣旨から外れてしまいましたが、貧乏人の僻みとしてご放念ください。

書込番号:19619866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 02:42(1年以上前)

だから比較する車でないって言ってますでしょ(笑)

書込番号:19620040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/23 10:33(1年以上前)

レクサスと比べるのが「?」で、大人と子供のけんか状態ですね。

もし検討するのならばディーゼルの方がよろしいかと。
後、オプションの追加でオートエクゼのメンバーブレースセットをお勧めします。

私はXDワゴンに乗ってますがボディはマツダの伝統でひどいものです、新車の乗り心地は5000キロまで
そこからはひたすら緩んできて、乗っているのが苦行かと思うほどです。

車検時にブレースセットを入れるとびっくり、新車より良くなっていて、下を観ると反則技の補強が入っています。
新車時でもハンドルを両手で握っていないと何処に飛んでいくかわからない走り(メーカーはこれをスポーティと言っているふし有り)。
ところが、メーターの範囲内の速度が片手でやさしく添えている状態で運転できるほど真っ直ぐ走り、ドアの開け閉めの音も、パコッからバンッへと変っています。

所有したことは無いけど、よい意味で表現するとフランス車からドイツ車へとかわった感じで、この状態ならばブリジストンのタイヤも履きこなせると思います。

悪口を書いていますがスタイル・トルク・メンバーを入れてからの走りは気に入っています。
軽量の為と言ってますが、ゆるゆるのボディを作っておいて、下の車種から補強財を用意する面白いメーカで、「自分好みの車が作れる」、そこが他社との違いと思います。





書込番号:19620621

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/02/23 12:14(1年以上前)

スレ主さんの車選びでは価格に対しての質感や装備のコストパフォーマンスが一番にあると思われるので
アテンザでなくレクサスの車種を選択されるべきです。

書込番号:19620845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/02/23 23:14(1年以上前)

皆様からのアドバイスを参考に決断しました。
アテンザは良い車であり、所有してみたい気持ちもありましたが、25Sを試乗してアイドリング時や加速時のエンジン音が予想以上に大きいことや、19インチ(見た目はカッコイイ)ということもあり、突き上げ感が気になりました。17インチにサイズダウンすれば多少はコンフォートは良くなるとは思うのですが、、、。いろいろ考えた結果、現行型LS460への乗換えでいこうと思います。アテンザほどの走る歓びはありませんが、家族の猛反対にあったのもアテンザを諦めた理由です。こんな私がいうのも可笑しな話ですが、MAZDAは本当に頑張っているメーカーでこれからも応援したいと思います。妻のDJデミオも大変良い車で、空いているときはデミオを借りて運転を楽しんでおります。これからもMAZDAには頑張ってもらいたいです。ロードスターをセカンドカーにとのアドバイスもありましたが、確かに良い車ですが、セカンドカーを持てるような身分ではないのと、なによりセカンドカー用の車庫がありません。でも、いつかロードスターをセカンドカーで乗れるよう頑張ります。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19623091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 23:55(1年以上前)

初めからこうなると分かってましたが、やっぱりね

アテンザオーナーとして悲しい

書込番号:19623287

ナイスクチコミ!8


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/24 02:13(1年以上前)

英断だと思います!
また新たな愛車
かわいがってあげてください^^

書込番号:19623618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2016/02/24 02:16(1年以上前)

2回目の試乗でなぜここまでアテンザの印象が変わったのか不思議です。
セダンとワゴンの違いってことも多分ないだろうし…

ドライバーズカー的な部分が欲しいなら他にも色々試乗してみたらいいのに。

書込番号:19623622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


StuG IIIさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2016/02/24 09:50(1年以上前)

良い決断だと思います。
これからもLSを愛してあげてください。
これからも良きカーライフを。


♯アテンザのボディがゆるむとのご意見がありましたが、ちょっと違和感を覚えます。
15000km載りましたが、そのような予兆はありません。AWDだけ特段頑丈ってこともないでしょうに、、。

書込番号:19624188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/02/24 13:32(1年以上前)

スレ主さん
隣の何とかに目がいっただけですよ
気にされずにLS購入してください。


StuG IIIさん
同感です。
5000kmほどでヘタるような作りの車が海外で評価されるはずないですから。

書込番号:19624789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/24 23:13(1年以上前)

LSモデル末期ですね

買えませんが、今更って感じですね

新型Eクラス買えますよ

書込番号:19626748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 13:49(1年以上前)

アテンザの2.5Gエンジンは国内同クラスのエンジンの中でもトップクラスです。ディーゼルエンジンと同じくらいうるさいわけがないでしょ!そりゃ、6発やら8発に比べれば直噴4発なんでシルキーではないけどね。
それから天井がデミオと同じ樹脂製ってホントかな?
アテンザXD前期型乗ってるけど天井もピラーもファブリック素材ですけどね。こういうとこで事実と違った事言ってると罪ですよ!

書込番号:19695028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/15 15:57(1年以上前)

天井とピラーは薄いファブリック地でしたね。
失礼しました。
メーターフードのアルカンターラはお気に入りです。

書込番号:19695338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入、維持費について。

2016/03/11 16:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 2909さん
クチコミ投稿数:11件

みなさんこんにちは。
新参ですが質問させてください。


現在車乗り換えでアテンザXD(gj後期)の購入を
検討している者です。


ここで参考までに教えて頂きたいのですが
みなさんが購入した際の

総支払額(諸費用も含めて)
値引き額

を教えて下さい。
特にグレードは問いません。


また、前期後期ともに
維持費を教えて頂きたいです。


前期でいえば車検費用などを
主に知りたいです。




アテンザのデザインや
装備などに本気で惚れ込んでしまいました。

アテンザ乗りの先輩方、御教授よろしくお願いします

書込番号:19681701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/11 22:41(1年以上前)

>総支払額(諸費用も含めて)
>値引き額

過去ログ見れば?
以下値引情報もあるのに?
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100510145/


>維持費を教えて頂きたいです。

現車と大差ない、四則演算できる人なら尚OK
http://kakaku.com/kuruma/maintenance/


>前期でいえば車検費用などを

まだ初回車検終えた人しか居ない。
基本的に税金と作業費くらいしか掛かってない。

書込番号:19682821

ナイスクチコミ!1


スレ主 2909さん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/12 01:16(1年以上前)

こうゆう物があったんですね

すみません
有難うございます

書込番号:19683324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/12 17:52(1年以上前)

値引きは交渉次第な面もあるし
あまり参考にならないと思いますよ
値引きも出来る時にはできる、出来無い時にはできない。
今は決算セール中だったりするので
月末を狙われてはいかがでしょう
ということはいま見積を出してもらったりして動かなければ!
大きいディーラーも狙い目だと思います。

書込番号:19685274

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

トランクが

2015/11/10 02:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダンXDproactive 納車1週間です。
乗り込んだとき、トランクが空いているという現象が2回ほどありました。
以前前期型の20Sをレンタカーで借りたときも同様の現象がありました。
レンタカーの時はトランクを利用していませんでした。
原因は分かりますでしょうか?ご教示ください。

書込番号:19304147

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/10 03:43(1年以上前)

原因は分かりませんが‥、

個体差ならともかく、他車でも経験されたなら、それは重大な欠陥ですね!

で、ディーラーに見せずに放置されているのですか?

書込番号:19304176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/11/10 06:56(1年以上前)

中年太りがなんのそのさん

知らない間にキーのトランクスイッチのボタンを押していたという事では?

書込番号:19304288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/10 07:14(1年以上前)

 前後の状況がわからないのですが,ワゴンで閉めたはずのリアゲートがしっかり閉まっていないということがままあります。以前の車でもあり,その時はディーラーに言ったら調整してくれて,確実に閉まるようになりました。今のアテンザはたまにしか起きないので,ディーラーに行った時には忘れてしまいそのままになっていますが,次は忘れずに言おうと思ています。

書込番号:19304318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/10 07:50(1年以上前)

トランクが開いてる旨の警告灯は点灯してましたか?

書込番号:19304383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/11/10 12:18(1年以上前)

トランクの引っ掛けの金具の位置の調整の問題ではないでしょうか?ディーラーですぐ対応してくれると思います。先ず、現象の確認ですね。

書込番号:19304819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2015/11/10 13:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
走行中いきなり開くのではなく、駐車した後次に乗り込んだとき、速度計の隣の表示計でトランクの警告で気づくといった具合です。
1000kmの点検時に見てもらおうと思います。

書込番号:19305029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/10 18:37(1年以上前)

中年太りがなんのそのさん

こんばんは!

警告灯が点いているとは、室内灯もついてますよね。
バッテリーあがりも心配です。

早急にディラーでの点検をおすすめします。

書込番号:19305582

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/11/11 07:30(1年以上前)

僕もスレ主さんと同じことがあります。

キーをポケットに入れて、ボタンの長押し状態でトランクが開いてることもあります。
必要ない時には、ポケットから出すと開いてないので
キーのボタンに当たってたのかなと今は思ってます。

書込番号:19307141

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2015/11/18 21:58(1年以上前)

このたび点検に行ってきましたが、よくわかりませんでした。
一応トランクのロック部分の緩み?を締めてみるとのことでした。
最近はそのような状況がないので、様子を見ております。
皆様、お騒がせしまして申し訳ありませんでした。


>ぽんた 45さん
ありがとうございます。ようやくですが点検に行ってきました。

>canna7さん
なるほど、僕の場合も一緒のケースだったのかもしれません。

書込番号:19330184

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/23 21:53(1年以上前)

私も前期型で1度ありました。
その日、荷物の出し入れだけ行い車から離れ。
翌日車に乗ったらトランクが開いている警告灯が。
駐車場に監視カメラを設置しているので、その録画を確認したところ、
車から離れて30分くらいしたときにひとりでに開いていたのが確認できました。
ディーラーに相談し、関連ユニットの保証交換対応となりました。
以降、同様の不具合は出てませんね。

ディーラー曰く、リモコンのボタンが過敏になっていて、本来長押しでなければ開かないのが、
ちょっと触れるだけで開いてしまうという不具合事例があったそうです。

あと、調べたところ、トランクが勝手に開くというトラブルが先代GH型で少数あったようです。

書込番号:19622678

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:42〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/257物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/257物件)