マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ALHハイウェイモードについて

2019/05/05 00:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度3

ALHのハイウェイモード
( ロービームの光軸が上がる )
体感出来た方はいらっしゃいますでしょうか?
私、この機能かなり期待していました。
納車より5ヶ月あまり、地方の高速夜間走行ハイビーム切り替わる様な状況をだいぶ走行しましたが、ハイウェイモードなるロービーム光軸が上がる状況は未だ体感出来ていません。
1・故障?
2・作動しているが気が付いていない?
3・作動していない?

マツダ客相に聞いても色々な条件がありますので云々
明確な回答はありません。
ハイウェイモード体感出来た方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22646064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2019/05/05 00:48(1年以上前)

デミオのALHでも作動時は的確にコントロールしていて感心しますよ。
ただ北海道のくらーい道ですけど。

常にオートハイビームにしています。

書込番号:22646093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度3

2019/05/05 00:53(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
やはり真っ暗じゃないと作動しないのですかね?
因みに、ロービームの光軸が上がる場合はハイビームは消灯?点灯?何方のパターンなんでしょうか?

書込番号:22646101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/05 01:44(1年以上前)

2016年式アクセラですが、郊外の国道や高速で普通に体感できますよ。
ローがハイに上がるというより、ロービームに加えて、前方にヘッドライトやテールランプが見えない方向に「だけ」ハイビームが照射されるという感じです。

まずは、ちゃんと ALH が作動するように AUTO + ハイビームにセットしていますか?

書込番号:22646149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度3

2019/05/05 09:16(1年以上前)

>aquablauさん
ありがとうございます。
ハイビームは切り替わります。
ロービームが上がるロービームのハイウェイモードなる機能が未体験なのです。
ハイビームが作動すれば不要な機能の様に思ったりもしますが、私はハイビームよりロービームが少し遠くを照らすほうが見やすいかなと思います。

書込番号:22646507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2019/05/05 09:18(1年以上前)

2017アテンザセダンですが,2年25,000キロ乗って,確かに,この機能の動きを感じたことはありませんでした.(存在を忘れていた)

グレアフリー(防眩)ハイビームは,照明のない郊外幹線道路でいつも作動していますが,

光軸を上げるハイウェイモードは動作を感じたことがありません.

説明書(2017モデル)では,ロービームが少し上に向くイラストになっています.

マツダ公式サイトの説明では,
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/safety/active_safety/alh/

95km/h以上で動作するとのこと.イラストはグレアフリー(防眩)ハイビーム動作時に見えます.

想像ですが,ハイ・ロー両方で自動レベリング機能を活用して実装してあるのかと思います.

95km/hかぁ,夜の高速では(特に家族同乗だと)出さないもので・・(左車線オンリーです)


書込番号:22646510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度3

2019/05/05 11:00(1年以上前)

>あるご3200さん
ありがとうございます。
いちいちハイビームになるよりロービームちょっと上がればって時があるんです。
壊れてなければ作動しても極僅かのため気が付かないか?
是非一度確認したいです。

書込番号:22646693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2019/05/05 18:15(1年以上前)

>アテっちさん

確かにハイビームはビクビクします.

私はこのスレッドを見るまで「確認できる機能は全部確認した気分」でしたが,楽しみができました.95km/hだと高速道路なのでチャンスが少ないですが,試してみます.

夜にエンジンを始動するとヘッドランプの光軸が上下してセルフチェック?していますから,まぁ,機械的な故障はなさそうです.

書込番号:22647458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度3

2019/05/05 18:51(1年以上前)

>あるご3200さん
私もこの機能は便利そうで期待していました。
白黒ハッキリさせたいですね(笑)
新発見が有りましたらスレにて宜しくお願い致します。

書込番号:22647519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電子パーキングの解除について

2019/02/24 19:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 QDさん
クチコミ投稿数:10件

すでにマイナーチェンジしてしまってますが、よろしくお願いします

アイドリングストップ中に、ギアをニュートラルに入れて、電子パーキングをオンにすると、アイドリングストップが継続されるので、よくつかってました

解除するときは、ギアをそのままドライブにおとし、アクセルを踏めば自動解除されるため、使い勝手がよく、いつも使用しておりました

納車後4年がたち、アクセルを踏んでも解除されず、パーキングブレーキがかかってますと警告が出るようになりました

この状態でも、ややアクセルを強めに踏むと解除になるのですが、機械の故障を考えた方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:22491348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/02/24 22:09(1年以上前)

故障と言うより、遊びが無くなっているんじゃないでしょうか?

ディーラーで点検と調整で直ると思います。

書込番号:22491789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 QDさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/26 13:15(1年以上前)

えくすかりぱさん、お返事ありがとうございます

ディーラーにて点検をしたのですが、不都合はみられないとのことでした

ブレーキ解除の仕方が、緊急的な解除方法とのことで、しないでほしいとのことでした

現行にはオートホールドがついているようですが、解除方法はアクセルオンですので、かわりはないと思うのですが…

同じように不都合が出られたかたはおられないですかね?

書込番号:22495086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

アテンザGJ(2013/7) のETCは2.0か

2019/01/03 19:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件

これ、
2.0か、そうでないものか(古いもの)、
わかりますか?

書込番号:22368380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/01/03 20:00(1年以上前)

yu-ki2さん

おそらく↓の三菱電機製 ETC車載器C9MF V6 380Aと同じだと思いますので2.0では無さそうですね。

http://www.mazda.co.jp/archives/accessories/lineup/etc/etc-m/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2023056/car/1527960/5883086/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/425705/car/1475970/5621769/parts.aspx

書込番号:22368447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/01/03 20:13(1年以上前)

yu-ki2さん

参考までに2014年10月より以前のETC2.0には↓のようにETC本体にETC2.0の旧名称であるDSRCと記載されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2116635/car/1617286/6023767/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/144799/car/40010/5744033/parts.aspx

書込番号:22368478

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件

2019/01/03 20:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。
早々にありがとうございました。
2.0出なくてよかったです。
情報を吸い取られてるようで、
嫌な感じですので。

書込番号:22368561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/03 21:24(1年以上前)

3年後のセキュリティ規格変更で使えなくなるモデルですね。

書込番号:22368700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2019/01/04 01:04(1年以上前)

気になって調べました.混乱があるようですが,

https://trafficnews.jp/post/81472

数年後に使えなくなるのは送信電波の質(不要輻射,スプリアス)規制によるものですね.無線業界全般が対応に追われています.根本は国際機関の方針なので,日本政府を責めてもしょうがないものです.(対応の遅れなどは除く) 使い続けると電波法違反になりますが,一部は追認証して合法化するような話もあるようです.かなり古い機種でのみ該当するハズです.(移設したものでなければ該当しない感じですね)

スレ主さんの機種はセキュリティ規格が変わると使えなくなりそうですが,その時期が決まっておらず,最長2030年とのこと.こちらはちょっと気になります.





書込番号:22369176

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

標準

納車日

2018/07/07 00:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
東北のマツダ店舗にて
MC後 アテンザセダン XD Lパケを6月第1週目に予約購入いたしました。
初期ロットには間に合わないと言われ、納車は8月中旬前後といわれましたが未だに連絡が来ません。
皆様の納車待ち状況教えて欲しいです。

書込番号:21946142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/07 06:26(1年以上前)

アテンザ購入おめでとうございます。
マツダDは、結構放置気味にしておくので不安になる方が多いですよね。ネットで生産状況確認が出来るようにした方が良いとは提案済み。
順番待ちでオーダー入って、車体完成後に架装センターに送られて装備取り付け、そこからDに送られてDオプ取り付け各種手続きなので二ヶ月半待ちなら、普通か早い方になると思います。

書込番号:21946408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/07 07:18(1年以上前)

8月中旬と言われているなら別に連絡なくてもおかしくないと思うけど。

8月中旬過ぎたら言いましょう。

書込番号:21946462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/07 13:25(1年以上前)

納期のお話では無くて申し訳ないですが、だいたいの車の納期連絡がくるのは
1か月前〜2週間前くらいです。

工場のラインに乗った時点で連絡をするディーラーもあれば(だいたい1か月前)
工場出荷で連絡をしてくるディーラーもあります(2週間くらい前)

スレ主さんの場合は8月に入った時点で連絡が無ければ8月下旬でしょう。
たぶんディーラーに来ている情報が「2カ月待ち」なので8月中旬頃と教えてくれたと
思いますが、8月はお盆休みもあって月の半分は工場動いてません。

書込番号:21947141

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/07 22:13(1年以上前)

8月中旬前後って不思議な表現、時期ですね。
8月はお盆休みがあるので、実質、8月上旬か下旬しかないのでは?

書込番号:21948228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/07/08 02:33(1年以上前)

>Hirame202さん
ディーラーはお盆休みをずらして取得するので8月中旬の納車もあり得るのでは?
工場出荷等が初旬として最終的なディーラーでの手続きは中旬に差し掛かってもおかしくはないですよ。

書込番号:21948612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MT5159さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 02:46(1年以上前)

>だいぼー2さん
まだ1ヶ月以上先の納車予定ならばマツダディーラーの場合、具体的な生産情報等の連絡は無いケースが多いような気がしています。
まして九州北部・四国・中国・近畿地方を襲った大雨で工場の操業停止等生産状況が読めないような状況に陥っていますし。
楽しみにされているのは分かりますが気長に待つしかないですよ。
8月中旬を過ぎたら…とは言わないまでも8月に入ったタイミングでそれまでに何かしらの連絡がなければアクションを起こされてみては如何でしょうか。さすがにそれまでには様々連絡あるかとは思いますが。。

書込番号:21948618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Minosan21さん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/08 07:58(1年以上前)

こんにちは^ - ^
どこまで参考になるのか分かりませんが
私は、セダン25S Lパケを5月1週目に予約して
途中OP追加注文で、今日(7/8)納車です。
あまり愚痴は言いたくないですが、納車日を
最終的に確認できたのは、納車一週間前でした。
もーディーラーさん、しっかりしてよ!って
感じでしたね(^_^;)

書込番号:21948815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 23:01(1年以上前)

うちは6/16に契約して、7月末頃の生産に乗るんじゃないか?とのことで、
輸送、登録、OP取付けで、夏休み挟んでしまうから8月後半になるのではないかとのディーラー談でした。

書込番号:21952778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/07/09 23:08(1年以上前)

今回の大雨で納期どうなるかわからなくなりましたね(^_^;)災害なので仕方がないですが、

書込番号:21952796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/07/11 20:44(1年以上前)

>だいぼー2さん
工場稼働の目処が立たないこの状況下で納車スケジュールの確認をしたらそれこそクレーマーになってしまいますね。
被災地の早期復興を願いつつここは気長に待ちましょー。

書込番号:21956554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/07/11 20:52(1年以上前)

>ウォン・ドンドンさん

ですねごもっともです。
先程ニュースでやっておりましたが
アテンザ、cx-3、アクセラ等を生産してる防府工場は明日から通常稼働らしいですね。

書込番号:21956571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップの仕様について

2018/06/10 16:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

駐車時にDレンジでアイドリングストップが作動した状態でPレンジに入れスタートボタン押すとセルモーターが作動しエンジンがかかってしまうのですが仕様ですか?

書込番号:21886520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/10 17:03(1年以上前)

そりゃPレンジに入れてスタートボタン押してもエンジン掛からなかったら困るっしょ?

書込番号:21886554

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/10 17:08(1年以上前)

「Pレンジ」に入れ「スタートボタン」を押せば、普通にエンジンが掛かると思いますが・・・。

書込番号:21886569

ナイスクチコミ!5


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/10 17:15(1年以上前)

仕様です。

通常、エンジン始動するときPレンジでエンジンかけますよね!

また、信号待ちでアイドリングストップの再始動に失敗した時、どうやって再始動します?

書込番号:21886588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/06/10 17:29(1年以上前)

その前にアイスト中にPレンジに入れた時点でエンジン再始動する筈だけど

書込番号:21886621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


j-boypapaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/10 18:24(1年以上前)

私の車はMTなのでとんちんかんかも知れませんが、
Pレンジでブレーキを踏んだままスタート釦が押されて
いるような気がします。

ブレーキを離してからスタート釦でOFFになりませんか。
間違ってたらごめんです。

書込番号:21886748

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/06/11 00:08(1年以上前)

フットブレーキをかけた状態ならエンジンは掛かります。
パーキングを入れてフットブレーキを掛けていなければオフになります。

書込番号:21887575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/06/11 19:46(1年以上前)

>ディスプレイヤーさん

前向き駐車した時に、istop作動、サイドブレーキ、シフトをPに入れ、フットブレーキから足を離して下さい。その状態でスタートボタンを押すとエンジンOFFとなります。

書込番号:21888987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/06/11 22:20(1年以上前)

>kmfs8824さん

いや、Rにいれれば再始動しますが、NとPでは再始動しません。

書込番号:21889381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

トランクマット

2018/05/16 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

アマゾンでトランクマットを購入したのですが、間違えてワゴン用のマットを買ってしまいました。ワゴン用のマットはやはりセダンのトランクにはフィットしないのでしょうか??
もしフィットするならこのまま使おうと思っています。
返品などのことを考えてまだ包装を解いていません。

書込番号:21829230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/16 18:27(1年以上前)

きちんと「ワゴン用」と記載があるならセダン用は別物ですね。開封せずに返品または交換しましょう。

書込番号:21829260

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/05/16 20:32(1年以上前)

紅の豚骨さん

下記のGJアテンザのトランクマットの構成図のように、セダン用とワゴン用では少し形状が異なります。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/m-artigiano/5040401301.html#

この事から、やはりワゴン用は返品してセダン用を買い直した方が良さそうです。

書込番号:21829553

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/05/16 20:57(1年以上前)

発送されてしまってますか?

書込番号:21829620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/16 21:24(1年以上前)

Amazonなら「間違えた」といえば返品してくれるでしょ?

書込番号:21829709

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:42〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/255物件)