マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ツィーター

2012/12/16 18:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:30件

納車待ちのものです
もうすでに納車されてる方cx5みたいにツィーターつけられるように配線きてますか???
誰かつけた方いましたら教えてください。

書込番号:15487916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2013/02/05 13:28(1年以上前)

みんカラ見てたら配線ないみたいですね。

自分も気になってました(笑)

書込番号:15720641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/17 12:03(1年以上前)

昨日納車されましたが、ツィーターコードはCX-5とは違って、ツィータースペースまで来ておりません。
自分は事前にディーラーに依頼して、カーナビを取り付ける時にツィーターコードをスペースまで引いてもらい、ツィーター自体は自分で取り付けました。
やはり、アテンザもツィーターが無いと音が下でモソモソする感じで駄目でしたね〜。
とりあえず、参考まで…。

書込番号:15777095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信28

お気に入りに追加

標準

試乗してきました。

2012/12/27 05:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

先日 2.2Dのセダンに試乗してきました。42kgのトルクに期待して乗ったのですが、その後に乗ったBMWの3シリーズのディーゼルと比較して、全然物足りなく感じたのですが、私の気のせいでしょうか?このような感想を持たれた方いらっしゃいませんか?

書込番号:15534667

ナイスクチコミ!4


返信する
momo-11さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 07:52(1年以上前)

全く同感です。
私の場合、BMW3ツーリング試乗後にアテンザのディーゼル試乗しましたが、「あれっ!?」ってなりましたよ。

エンジンのトルク数値もアテンザが上回るし、車重もBMWが重いのに明らかにBMWの方がパワー感あります。
アクセル踏み込んでも同じ印象でした。

まぁ車両価格も違うので購入比較対象にはなりませんが、エンジン回した時の精密感は大きく異なると思いました。

書込番号:15534824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/27 08:48(1年以上前)

トルクはともかく、パワーはアテンザが175ps, BMW320dが184ps。

なのでその印象は妥当なところでは?
エンジン造らせたらBMWに敵うメーカーは世界に皆無ですので、仕方のないところでしょう。

書込番号:15534974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/27 11:23(1年以上前)

最終減速比を大きくとっている8速ATと6速ATの2速のトータルギア比は大きく違う、そんな違いでは。
1速同士では差がないのに中間ギアでは大きく違ってくる。
多段ギアの有利さということではありませんか。

書込番号:15535362

ナイスクチコミ!3


momo-11さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 12:42(1年以上前)

神戸みなと さんへ

ATも関係あるとは思いますが、試乗でもかなり回してみたり、逆に緩やかに踏んでみたり、色々なパターンを試してみましたが、アテンザはトルク感もパワー感も薄い感じがしました。

やはりBMWのディーゼルの方が一日の長があると感じた次第です。

書込番号:15535625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/27 22:38(1年以上前)

ちなみに わたくし今日アテンザワゴン XD-Lパッケージ納車いただいてそろそろっと運転した者です 途中 BMW320dのMパッケージも高速で50kmくらい試乗しました その上での感想ですからお聞きください まずマツダが負けているのは内装とブランド エンジンははっきりいってどっちもどっちです 両方とも高速では150くらいまでは回した上での感想です 値段は約200万くらい違います 380くらいのアテンザと約600に肉薄するBMW 燃費はあくまでメーター表示でマツダが16 BMWは15 阪あり 信号ありでコースは違いますが ちなみにマツダは100前後の高速巡航では20を超える予定です あす300km高速走りますから違えばご報告いたします 外観は好き好きでしょうけどこれもどっちもどっちだとは思います ちなみにセールス嬢はマツダの方の子が綺麗で丁寧 BMWは受付でしたけど丸之内の癖のあるOLみたいな感じ・・・たまたまでしょうけど コストとバリューをどう正当に評価してそれでもBMWがいいとかいうのはまぁ 自由でしょうけどスノッブ試乗のタダ乗り評論家風情がとは思いますねぇ 上記のお言葉  あ あとこれは意外だったけどアテンザの革シート 意外といいかも 今日の町のチョイのりでは疲れが少なかった あす高速でどうかですけどたぶんBMWのクロスシートよりは良いような気がするのは贔屓の引き倒しかもしれませんが

書込番号:15537521

ナイスクチコミ!8


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/27 23:09(1年以上前)

nk7aaaさん
 
>両方とも高速では150くらいまでは回した上での感想です

もちろん冗談ですよね?

書込番号:15537661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/27 23:42(1年以上前)

nk7aaaさん

セールス嬢は綺麗で丁寧なマツダの圧勝ですね。丸之内の癖のあるOLはどうも苦手でして・・・。もちろんBMWも真面目な車作りで好感がもてますし、マツダも含めて世界中の車がベンチマークにしているだけのことはあって、価格に見合うだけのアドバンテージは充分ありますよね。

書込番号:15537778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2012/12/28 00:41(1年以上前)

mibu2011さん、nk7aaaさん

アテンザと320dの加速度の違いに関して、貴重な感想をありがとうございます。当方もアテンザXDの納車待ちで、どんな乗り味なのかとても気になっています。

しかしながら、ご両人の感じ方が異なっているようで、ここは感覚云々よりもCGジャイアントテストのデータを待ったほうが良いのではないかと思います。両者とも電子制御スロットルですから、アクセルの踏み込み具合は加速と直結しませんし、データなしの極端な議論は不毛だと思います。

さすがに定常状態のトルクは、320dよりも1割排気量の大きいアテンザが(ブースト圧が同じなら)上でしょう。違うとしたらアクセルを開けてから加速度が立ち上がるまでの時間だと思います。いつか35スカイラインのジャトコ7ATの開発陣が、雑誌で「加速度の立ち上がりをxx%改善しました」などと加速度の波形を載せていました。マツダの6ATはまだ出始めの製品ですし、ジャトコや320dのZF並みの完成度になるには、まだ時間が必要だと思います。

個人的にアテンザを選んだ理由は、常識的な値段で購入できるセダンのクリーンディーゼル車がこれだけということです。320dとの価格差は200万円以上で、全くの別次元です。おまけ要素として、世界一安くエミッション規制に対応したエンジンと、日本的なユルユル変速からようやく抜け出した6ATです。

低圧縮ディーゼルについては、圧縮比を下げたことによる効率低下と、従来の高圧縮ディーゼルのフリクションや燃料噴射の遅延の低減による効率向上の、トレードオフがどの程度か調べてみたいと思っています。もしトレードオフがプラスなら、高圧縮のBMWディーゼルに勝ち目はありませんね。NOxトラップ触媒がいらないんですから。

書込番号:15537976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2012/12/28 01:04(1年以上前)

失礼しました、ディーゼルなので電子制御スロットルではなく、電子制御燃料噴射でした。

書込番号:15538046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/28 03:45(1年以上前)

コスパで考えたら簡単な話しでしょ。
BMWは高いんだから、それなりにお金に余裕ある人だけが乗れる車なんだし、高くていいのは当たり前!
安く抑えてどこまでの性能を求めるかが重要なのではないですかねぇ?
BMW、ベンツと比較すること自体がナンセンス!

書込番号:15538284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/28 09:06(1年以上前)

公表されている0-100km/hは、

アテンザ 8.4秒
BMW320d 7.5秒

ですので、感覚的にもそれなりに差があると思われます。
ただ、アテンザはMTだと7.8秒なので(BMWはMTでもほぼ変わらず)、AT性能の差が大きいようです。

書込番号:15538705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2012/12/28 11:45(1年以上前)

ファル.komさん
まあその、日本市場ではおっしゃるとおりなのですが、ドイツ本国やアメリカでは簡素な仕様の安いバージョンもあるので、基本性能で競合できないと厳しいだろうなと思った次第です。

kenji1999さん
なるほど、海外仕様は加速時間が出ている国もありますね!やっぱりATが原因でしたか。ジャトコかアイシンのAT、乗りませんかね〜

書込番号:15539197

ナイスクチコミ!1


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/28 19:48(1年以上前)

どうも加速に7.8秒だとか8.x秒だとかそんなことが実際に乗っててたいして意味があるんでしょうかねぇ わたくしにとって大事なのは目的地までに1時間半で着くか2時間かかるかといったことで それと高級車に煽られるとむかっとするのでぶっちぎることが出来るかどうかが大事なのですよ 加速とかいうことについては それと時間詰めて乗ったときの安心感と疲れ その点で今日は高速で300km走らせましたけどシートの疲れは少なかった よいと思います シートは それと燃費 クルーズコントロールで100前後にセットして慣らし運転でしたがその区間はやはり約20km位は走りました がこれを継続するのはちょっとストレス溜まりますね アクセル適当に踏んで18前後というのが高速燃費としては妥当なところかもしれませんね 街のりはいろいろでしょうけどここより3-4km程度差し引かないといけないでしょうね 平均15-18位がアベレージ燃費ですかねぇ 約500km走った上での感想 レギュラー換算で約20切るくらい ハイオクのフォルクスワーゲン換算では約21-22位になります 従いましてこの車がマツダから出たことは奇跡が起きたのです この車格で 

書込番号:15540557

ナイスクチコミ!2


叙兄さん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/28 22:53(1年以上前)

エンジン性能はマツダの圧倒的に勝ちです。
変速機と日本の道路事情に合わせている所が物足りなくしているのでしょうね。
BMWにはこのエンジンを作る技術はありません。他の技術で優位になる部分はありますがね。
燃費・パワーなどの両立で平均点でみるとマツダエンジンは圧倒的ですよ。
車はエンジン以外もありますからね。

書込番号:15541342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/29 02:37(1年以上前)

mibu2011さん、こんにちは。

確かにミッションの違いはあるとおもいますが、320dはターボチャージャー付き。そのせいなのかどうかわかりませんが、カタログスペックをみますと、かなり幅広いエンジン回転数で、最高トルクを維持しているようです。

そこら辺が、アテンザの場合には物足りなく感じるのではないでしょうか。

アテンザは過給器なしで、このエンジン性能を引き出していますし、マツダは頑張ったと言ってもいいのではないでしょうか。これからのマツダの技術開発には大いに期待が持てると思います。

値段が200万もちがいますので、室内の質感など当然、BMWが上でしょうが、私も何台かドイツ車に乗りましたが、日本車では考えられないトラブルが時々あり、その度にディーラー行きでした。

ただ、ドイツ車で最後に乗った古い車ですが、パサートW8(排気量は4,000cc,高速道路を普通に流しますと、10k〜12k/L,ちょっとアクセルを踏むと猛烈な加速)はほとんどトラブルがなく素晴らしいエンジンでした、あのエンジンが今もあれば、もう一度乗ってみたい車ですね。

書込番号:15542058

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/29 08:34(1年以上前)

アテンザのディーゼルももちろんターボ付きなんですが。。。

書込番号:15542456

ナイスクチコミ!12


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/29 14:29(1年以上前)

レガシィのGTと比べてですが、私もアテンザは、本当にトルクが40kg以上あるの?と思いました。多分、私が乗っていたりレガシィGTより10kg以上のトルク差だと思いますが、レガシィの方が、トルクフルに感じました。車重の関係やチューニングの関係かもしれないですが。でも、一般的な車に比べると充分なトルクです。

書込番号:15543461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2012/12/29 17:04(1年以上前)

Hirame102さん

レガシィGTの加速,最高でした。アテンザの前がBH5だったので,よくわかります。4000rpm超えて7500rpmまでのキレた加速感が良かった。

アテンザの最大トルクは2000rpm,レガシィは4500rpm(位?)ですから,同じ速度ではパワー(加速度)が倍ほど違います。その感覚は正しいですよ。

ディーゼルの良さは下のトルクですから,2000rpm付近からシフトダウンせずにグリグリ加速できるのが利点になると思います。

書込番号:15543626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/29 23:07(1年以上前)

kenji1999さんへ、

すみません、アテンザ20Sと勘違いしていました。

kenji1999さんがおしゃるように、

ATの場合、
>アテンザ 8.4秒
 BMW320d 7.5秒

やはりミッションの性能の違いが大きいのでしょうかねぇ。

また、私は60歳近いのですが、やはりFFの引っ張れる感じより、FRの押し出される感じの方が違和感がありません(私は結構、雪の降る地方いますが、我が家の車は、基本的にFRの4WDですが)。

でも、私が免許取得した40年前であれば、0-100km/hが8.4秒なんて一般国産車では考えられない数値ですね。それもディーゼルで。

私はマツダ車のユーザーではありませんが、マツダにエールを送ります。


書込番号:15545103

ナイスクチコミ!7


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/30 00:02(1年以上前)

黒金姫0510さん

そうですね。アテンザの加速力は十分だと思います。
MTだとさらに速くて燃費もいいですから、MTを選択するというのもいいですね(ちなみにドイツではディーゼルをMTで乗る人が多いです)。

書込番号:15545325

ナイスクチコミ!3


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/30 17:49(1年以上前)

レガシーの早さは格別です 1つ前のモデルに私も乗ってました 今度のアテンザ BMWよりもレガシーの方が確実に速いです 今のDIT並で革シートでアテンザ並の燃費のでるディーゼルで400万以内なら多分レガシーのほうが良いかも でも現状はハイオクで10前後だからねぇ 総合性能では比較にならん

書込番号:15547991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/12/31 06:50(1年以上前)

27日にXD-MT-全部入り納車されました。現在200Km近く走りましたがどうも遅く感じます
以前CX−5XDを丸一日乗ったことがありますがもっと食いつきが良かったような記憶です
初期の当たりつけの為出力を制御しているのかもしれません
(どこかのブログで読んだような気がします)

あと加速時のE/G音が小さいため騒々しさがなく加速感につながっていないのかもしれません BMWはE/G音がうるさく加速感の演出につながってそれを感じとっているのでしょうか。

レガシーの直噴ターボにも試乗してますが 2000r/min以上回さないと加速しないですね。
加速しだすと非常に快適なのに残念です

BMWは低回転速度でも十分なトルクを出しているので使い勝手がいいです
SKY−Dもツインターボ化で低回転トルクが増してMTならば1250r/minまでの回転速度域で交通の流れに乗って走行できます(ATは制御で1500r/min以下は使えない設定なのでもったいないですね)

あとアイドル時のBMWとの比較ですがE/Gの騒々しさはSKY−Dが抜きん出て静かですね BMWがトラック用E/Gとさして変わらないカラカラ音と振動出しており改良が必要と感じます(欧州車を含め色々なディーゼルに試乗しての結果です)

またアイドルストップ〜の始動もSKY−Dは優秀ですね  振動も少なく時間も短いですね
BMWはE/Gも車体も左右に揺れて不快です MTはもっと不快です 
ただし5シリーズはE/Gマウントが優秀なのかスムーズに始動しますね。

話はそれましたが SKY−Dの出力についてはもう少し様子を見て レポートしたいと思います 

書込番号:15550407

ナイスクチコミ!8


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/07 22:52(1年以上前)

マイチェン前のレガシーGT乗りです。XDに試乗しましたが、確かにレスポンスが悪く感じましたが、とてもスムーズでした。ディーゼルであることを差し引いて、ATの性能が悪いのではなく、エンジンとATのセッティングの問題なように感じました。大小2つのタービンを速域で切り替える2ステージターボを複雑なロックアップ領域の広いATと組み合わせて燃費を重視した上でギクシャクしないようにするのは簡単ではないと思います。個人的にはトヨタに出荷している以外のアイシン製の性能・品質、レスポンスは???だと思うので、それよりはだいぶよくできてる感じました。昔のパワー重視のシーケンシャル2wayターボのような走りではなく、余裕のある燃費重視かなと。レガシイもiモードはそんな感じです。BMWは乗ったことないのでわかりませんが。

書込番号:15587132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/11 19:21(1年以上前)

3シリーズと比較されるセダン。
ガソリンエンジン(それもレガシィ)と比較されるディーゼルエンジン。

それだけで、
今度のアテンザって、いいクルマなんだろうなぁ。
・・・と思った。

書込番号:15603511

ナイスクチコミ!10


スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/13 16:38(1年以上前)

本日、もう一度アテンザXDに乗ってきました。前言撤回します。 前回の試乗車とは違う車でしたが、前回のイメージとは全然違いめっちゃ走りました。 車の個体差とは思えないという実感でした。これが本来の実力なのでしょう。(データから考えれば・・・)  他の方の感想を見ても何か理由があるのでしょうか?

書込番号:15612694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/14 11:53(1年以上前)

>他の方の感想を見ても何か理由があるのでしょうか?

マツダのATだから、AASモードが機能したんじゃないでしょうか。(想像ですが・・・)
※スポーツタイプのATだから、AASモードを標準装備しているはず。

AASの私の印象は、
普段マッタリ運転しているとエコモード。
ドライバーが気合を入れると勝手に標準モード(パワーモード?)に切り替わる感じです。
アクセルを素早く操作すると 「おっ!ドライバーがやる気になってるぞ! 」 ってクルマが判断するみたいですよ。

書込番号:15616803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/22 18:16(1年以上前)

mibu2011様
試乗は何キロくらい走りました?
また試乗を始める前にエンジンは温まっていましたか?冷えてましたか?
当方CX-5XD乗りですが、SKY-Dエンジンはエンジンが温まるまで非常に回りが悪いです。特にこの寒い時期は。
例えて言えばエンジンオイルが凍ってジェル状になってんじゃないか?もしくはトリモチでも入ってんのか?と思うくらい。
横浜在住ですが、完全にエンジンの冷えている状態からだと4〜5km(低水温警告が消えてから2km位)は走らないと、ベストなアクセルレスポンスにはなりません。
そういった違いは無いですかね?

書込番号:15655706

ナイスクチコミ!1


スレ主 mibu2011さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/22 20:42(1年以上前)

中年ヴェルクカッツェさんへ、ありがとうございます。確かに、開店すぐに試乗したのでエンジンは冷えていたかもしれません。2回目の試乗は社員さんの車に試乗させて頂きましたので、1,000q以上走行した車で、かつエンジンも暖まっていた可能性があります。中年ヴェルクカッツェさんのおっしゃる通りその辺が原因なのかも?何となくすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:15656354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

社外品ナビについて

2012/12/31 15:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 kou4さん
クチコミ投稿数:20件

XDを1月下旬に納車予定です。ナビについては、社外品(アルパイン又はパナソニック)を購入し、ディーラー取り付けにしようと思ってますが、画面サイズ8型は取り付け可能でしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:15551987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/12/31 16:50(1年以上前)

今の所不可です

書込番号:15552306

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou4さん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/31 17:42(1年以上前)

うさだひかる2 様

   いつもありがとうございます。ちょっと残念ですね。    

書込番号:15552489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:42〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/257物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/257物件)