マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2014/10/13 20:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 hiyhiyさん
クチコミ投稿数:5件

GJアテンザのマイナーチェンジ情報
1・AWD追加(各グレードMT/AT・FF/AWDの選択が可能らしい)
2・アダプティブLEDヘッドライト搭載
3・内装変更 マツコネ搭載

12月に登場だそうです。

書込番号:18048704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 13:08(1年以上前)

新型レガシィと比較して購入検討中と伝え、マイナーチェンジ情報を確認しました。

hiyhiyさん情報に加えさせて頂きます。

●AWDはクリーンディーゼルモデルのみ。
●電動パーキングブレーキの採用
●マツコネのナビソフトが日本製に変更(アテンザのみかは不明)
その他細かい仕様変更あり。

価格が全体的に15万程度値上がりします。
私が検討中の25S L Packageは333万・・・レガシィもそうですが、完全に高級車の仲間入りですね(笑)

書込番号:18051127

ナイスクチコミ!0


janka8さん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/14 16:11(1年以上前)

LEDヘッドライトは無しですか?

書込番号:18051518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/14 23:01(1年以上前)

上級グレードで333万ならミドルクラスなら普通ですね。
LEDヘッドライトって暗くないの?
比較画像見たけどHIDのほうが明るく見える

書込番号:18052918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/15 08:47(1年以上前)

アブラマネーさん

>LEDヘッドライトって暗くないの?

自分もそれが一番気になります。全車標準装備らしいので・・
しかも見た目レクサスみたいにいかにもLEDライトという風貌では無くHIDと変わらないとのことでした。
LEDの最大の利点は消費電力と切れないことですが、暗くなるのではその良さが半減しますよね。

>上級グレードで333万ならミドルクラスなら普通ですね。

ガソリンモデルの値段はたしかに妥当かもしれませんが、XD-Lパッケージはなんやかんやで乗り出し400万くらい?です。

書込番号:18053826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/16 16:10(1年以上前)

テールランプのLED化は無しですかね?
意外と気になる部分だったりします

書込番号:18058144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/10/16 17:51(1年以上前)

Mazda 6

進化していくのは大歓迎ですが、一年前にユーザーになった身としては複雑な気持ちです(笑)。

アクセラ、デミオの出来を見ると、ただサイズが大きいだけで上位車種として格が見出せなくなって来ました。
今のままでは存在意義が薄れてしまうので、装備等でも差別化をしていく必要があるでしょう。
どのような車になるのか楽しみです。

ちなみにこんなことしか出来ません。

書込番号:18058366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/11/04 23:20(1年以上前)

ヘッドライトのLED化は、「LEDワイド配光ロービーム」のことです。クルマ専用サイトでも「アダプティブLEDヘッドライト」と勘違いしています。
http://www.autoevolution.com/news/mazda6-facelift-revealed-in-leaked-images-photo-gallery-88464.html
http://www.carscoops.com/2014/11/look-of-upcoming-mazda6-facelift.html
http://driving.ca/mazda/mazda6-mazda/reviews/road-test/car-review-2015-mazda6

書込番号:18131656

ナイスクチコミ!0


GIEZさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/09 04:19(1年以上前)

細かな情報が漏れてきてますが、19日に発表らしいですね。販売開始は12/5だとか?!
シートや足回りの変更で突き上げ感が改善されます。

http://magazine.vehiclenavi.com/archives/2105

書込番号:18146631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

24時間連続走行…平均車速221km/h

2014/10/24 00:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

また嬉しいニュースです!

ヨーロッパ仕様ですが、馬力は日本と同じなのでリミッターが無ければ同様なのでしょうか?

以下、記事引用しました。
マツダの欧州法人、マツダ・モーター・ヨーロッパは10月22日、『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)のディーゼルエンジン搭載車が、24時間連続の高速走行を行い、20のスピード記録を打ち立てた、と発表した。

このアテンザのディーゼルは、日本でもお馴染みの「SKYACTIV-D」搭載車。2.2リットル直列4気筒ターボディーゼルは、欧州仕様の場合、最大出力175psを発生する。

マツダ・モーター・ヨーロッパは、アテンザのディーゼル搭載車をドイツのATPテストコースに持ち込み、24時間連続の高速走行に挑戦。FIA(国際自動車連盟)が認める20のスピード記録を更新した。

アテンザが24時間で走った距離は、5300km。プロドライバーやジャーナリストなど、欧州7か国から集まった23名が、交代で3台のアテンザのステアリングホイールを握った。

FIAが認める20のスピード記録の中で、注目できるのは、ディーゼル市販車2.0-2.5リットルクラスでの速度記録(24時間走行の平均車速)。アテンザは従来の記録の210km/hを11km/h上回る、221km/hの新記録を達成している。

書込番号:18085108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2014/10/24 07:15(1年以上前)

そんな使い方をする人は 日本には先ず居ないでしょう・・・・

単なる宣伝・・・洗脳されないように・・・

書込番号:18085526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/10/24 07:55(1年以上前)

耐久性があるってことだよね〜

1日、2日かけて北海道行きたい笑
途中フェリーありますが…(・o

あっ、マイナーの詳細出ましたね!

書込番号:18085625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/24 08:14(1年以上前)

初代レガシィの10万km連続走行テストの最高速約223km/hを思い出す記事ですね。ディーゼルの耐久性をアピールするとしたら30万kmとかにチャレンジもありかと。
それにしても、最近のディーゼル車、素晴らしく高性能になりましたな。

書込番号:18085674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/10/24 19:58(1年以上前)

長く乗れるという事ですよね!
ところで、運転手を交代でとありますが、つまり一度停車してるんですかね?
変な質問ですみません。給油も必要だろうし…

書込番号:18087498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/24 22:27(1年以上前)

停車はするでしょう。給油だけでなく各部のコンディションを観察するのもテストのうち。

空中ブランコみたいにドライバーが走行中に飛びうつって交代したらそれはそれでカッコいいですけどね。

書込番号:18088178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/25 02:17(1年以上前)

この記事で洗脳されるなら、欲しい車だらけになっちゃいますね〜(笑)
単なる宣伝ならmazdaは何目的なのかな⁇

やはり24時間連続して、最高速度域を維持出来るということが凄いですよね!

そう考えると、初代レガシィの10万km連続走行テストの最高速約223km/hというのは凄まじい記録だったんですね。
その当時は結構壊れたとか噂を聞いていましたが^ ^

ドライバー交代は平均速度低下につながるので、レース時のピットストップの様に
最短で行われるんだと思います。

しかし発売から約2年経っても色々な賞や記録を塗り替えているのは、アテンザのポテンシャルがそれだけ高いのでしょうね!

書込番号:18088875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/25 09:41(1年以上前)

223km出したレガシィは当時のホットモデルRS(DOHCガソリンターボ車両)だったんで、ディーゼル車でその僅か2km違いまで肉薄するのは快挙だと思います。

書込番号:18089508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/25 10:00(1年以上前)

EJ20は220psでしたね。
あの当時は魅力的でした!買えませんけど…

マツダのクリーンディーゼルは、軽量化したアルミブロックで耐久性がないと噂されているので、
汚名返上の為に30万kmとは言いませんが、長距離テストで実証したら何も知らない輩を黙らせられますね!

書込番号:18089564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/25 12:05(1年以上前)

記録も凄いけど、ロールケージとバケットシート以外は、完全ノーマルな量産ロードカー3台が最高速で24時間走ってノートラブルと言う事の方がすごいですよね。アウトバーンのある国ではセールストークになりそうですね。

書込番号:18089937

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

またまたマツダファンには嬉しいNEWSがあったので記事をそのまま貼ります。

米国の民間調査会社、JDパワー社は7月23日、「2014年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査」の結果を明らかにした。乗用車カテゴリーの魅力度ランキングでは、日本車で唯一、マツダ『アテンザ』が部門別の第1位を獲得した。

今年で19回目の調査は、新車購入から90日が経過した時点で、顧客に愛車の魅力について質問。質問項目は、性能、デザイン、装備など10カテゴリーの77項目に及ぶ。調査は2014年モデルの新車を購入した顧客が対象で、2014年2-5月にアンケート方式で行い、8万6000人以上から回答を得た。

乗用車カテゴリーの各部門ベスト3の結果は、以下の通り。

スモール
1:ヒュンダイ『アクセント』
2:フォード『フィエスタ』
3:シボレー『ソニック』

コンパクト
1:ダッジ『ダート』
2:フォルクスワーゲン『ザ・ビートル』
3:日産『セントラ』

コンパクトプレミアム
1:BMW『4シリーズ』
2:アウディ『A5』
3:アウディ『A4』

コンパクトスポーティ
1:フォルクスワーゲン『ゴルフGTI』
2:ヒュンダイ『ベロスター』
3:MINI『クーパー』

コンパクトプレミアムスポーティ
1:ポルシェ『ボクスター』
2:ポルシェ『ケイマン』

ミッドサイズ
1:マツダ『アテンザ』
2:キア『オプティマ』
3:ヒュンダイ『ソナタ』

ミッドサイズスポーティ
1:ダッジ『チャレンジャー』

ミッドサイズプレミアム
1:メルセデスベンツ『CLS』
2:アウディ『A7』
3:アウディ『A6』

ミッドサイズプレミアムスポーティ
1:ポルシェ『911』
2:シボレー『コルベット』
3:ジャガー『Fタイプ』

ラージ
1:ダッジ『チャージャー』
2:シボレー『SS』
3:キア『カデンツァ』

ラージプレミアム
1:アウディ『A8』
1:メルセデスベンツ『Sクラス』※同率

全11部門中、クライスラーグループのダッジブランドが、最多の3部門を制した。これに続いたのは、ポルシェとメルセデスベンツのドイツ2ブランド。各2部門ずつを制覇した。

一方、前回調査でラージプレミアム部門の1位だったレクサス『LS』は、同部門のベスト2圏外へ。日本車では唯一、ミッドサイズ部門で、マツダ アテンザ が1位に輝いている。

書込番号:17767486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/07/25 21:03(1年以上前)

これは嬉しいニュースですね!私は雪国在住でCX-5購入しようと思っていてTAKERIを見て一目惚れで前車を車検通して1年待ってまでアテンザXD(MT)を買いました。それくらい好きです(笑)

書込番号:17769794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

2014/10/25 02:29(1年以上前)

私はアテンザ目当てでディーラーに行き、エクステリアはTAKERIに似たアテンザが好きなのですが、ミニバンに乗っていた為見切りの悪さと座面の低さでCX-5を購入しました(笑)

アテンザはブルーリフレックスマイカが似合いますね!

書込番号:18088888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 生産終了。

2014/10/11 11:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

アテンザの現行モデルが生産終了したそうです。
在庫車両は値引きするみたい。

書込番号:18038381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/11 17:57(1年以上前)

昨年MCしてるのに生産終了〜?

書込番号:18039588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/11 18:03(1年以上前)

年次改良の話じゃないの?

書込番号:18039611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/11 21:43(1年以上前)

昨年FMCした現行モデルを勝手に生産終了しないでおくれ…
何処を改良するのかな?

書込番号:18040484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/12 10:34(1年以上前)

先日Dの営業から聞いた話ですが、
アクセラ、デミオと質感が上がったため
上位機種である、アテンザ、CX-5との差をつけるために
近いうちにマイナーチェンジをするそうです。

その関係で、従来のモデルは生産調整に入ったため
新規受注を受け付けていなく、新型を紹介しているそうです。

ですから、生産終了とはいっても、アテンザが無くなるわけでは無いですね。

書込番号:18042197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/10/13 14:22(1年以上前)

マイチェンが12月11日にあります。予想通りマツコネになりますのでダッシュボード周辺も変更となります。(確定情報です)

書込番号:18047157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/10/13 18:17(1年以上前)

マツコネ標準化して反感を買って売れなくなっても知らないぞ...。
アクセラみたいになったらどーすんだ?

書込番号:18048155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/10/13 21:05(1年以上前)

一応マツコネも新しいバージョンになるけど…。どこまで良くなってるかは疑問ですね。
マイチェン情報は本部から各ディーラーに通達されてますので気になる人はディーラーで確認ですね。

書込番号:18048996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

純正ナビが走行中操作可能

2014/07/18 03:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:21件

昨日25S納車しました。三菱の純正ナビつけたのですが走行中にナビ弄れるしテレビ見れます。つけ間違えか?(笑)

書込番号:17743982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/18 07:52(1年以上前)

助手席の方が操作されてるんですね。
よく解ります。うんうん^^b

車が動いてる時にナビやTVが写るって便利ですよね♪

書込番号:17744225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/18 10:04(1年以上前)

純正でも配線ミスあるんですね。

書込番号:17744473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/07/19 07:18(1年以上前)

>純正でも配線ミスあるんですね。

サービスマンの估券に係わる問題ですね。

アテンザオプションカタログみるとナビメーカー品を斡旋しているようですね。



ディーラー取付員のご好意を配線ミスで片付けられるなんて・・・・・・・・

書込番号:17747250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/07/19 10:43(1年以上前)

好意?勝手な違法行為でしょ(笑)常識ないですね

書込番号:17747743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/07/31 17:18(1年以上前)

(運転者の遵守事項) 第71条第5号の5 
自動車または原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置、その他の無線通話装置(その全部または一部を手で保持しなければ送信および受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話(傷病者の救護または公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急でやむを得ずに行うものを除く。)のために使用し、または当該自動車に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第41条第16号若しくは第17号または第44条第11号に規定する装置であるものを除く。)に表示された画像を注視しないこと。

表示された画像を注視しないこと。


>好意?勝手な違法行為でしょ(笑)常識ないですね

どっちが常識無いのかね? さっさと配線ミスとやらを直して貰ったら(笑)



書込番号:17788641

ナイスクチコミ!7


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/10/09 22:48(1年以上前)

新車購入して舞い上がっちゃてんだろうね

しばらくして自分の書き込みを見返すたびに

恥ずかしくて居た堪れなくなるもんですよ(苦笑

書込番号:18033553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/13 10:49(1年以上前)

唖琥禁上等(仮)さん

>ディーラー取付員のご好意を配線ミスで片付けられるなんて・・・・・・・・

町工場でなくディーラーですよ。
取付員の方は、テレビが見れるようにしてくれと頼まれても断るでしょう。
それを「ご好意」だなんて。。。  有り得ないと思います。

書込番号:18046271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

i-stopについて

2014/01/04 17:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

XDが9月中旬に納車され快適に乗っていますが、二つほど気になることがあり同じ現象を経験された
方が居られるか質問させていただきます。

現象1 納車後一月ぐらいで、さっきまでi-stopが作動しエンジンが停止していたのに急にi-stopが
    効かなくなった。
    i-stopランプが点灯(緑)しているが信号待ちでブレーキペダルを踏むと消灯しエンジンは
    作動したまま(右のディスプレイはi-stop時間表示のまま)。
    ブレーキを解除し走行するとi-stopランプが点灯(緑)しi-stop可能状態を示すがブレーキ
    ペダルを踏むと消灯しエンジンは作動したままの繰り返しで帰宅。
    翌日は何事も無くi-stop作動しその後再現は無い。

現象2 さらに一月ぐらい経ったころ走行中にいつの間にかi-stopランプが消灯していたため「DPF
    再生か早すぎるな」と思いつつ信号待ちでブレーキペダルを踏んだところ「i-stopできませ
    んバッテリー充電優先しています」とのメッセージが表示された。
    20km以上走行したが、結局勤務先に着くまで消えなかった(その間i-stopは作動せず)。
    これは一月も経たないうちに再現されたためディラーに話したところ、「バッテリーの劣化
    は考えられないけど、初めての現象なので取り敢えずバッテリー交換してみましょう」とな
    り交換とソフトウェアの上書き作業をしたのが12月下旬。
    しかし1月1日現象再現し30km以上走行しても消えないため路肩でいったんエンジンを止め再
    始動したところi-stop可能なった。

現象1はディラーの営業担当が「自分のCX-5もなりますよ」とあっさり。
「i-stopランプが点灯(緑)しi-stop可能状態だったんだよ」と突っ込んではみたが再現されないか
らどうでもいいやと思う自分もいて現象2の話にすぐに移った。

現象2は何らかの理由で電圧?が下がったため充電優先になったのだろうけど、エアコン、オーディ
オ等全てoffにして30km以上走行しても消えないのは自己診断、自動復旧のプログラムエラーの様な
気がしてならない。

以上の様な現象を経験された方居られるのでしょうか?
経験された方はその後の経過を教えていただけたらありがたいのですが、宜しくお願いします。
ちなみに息子のXDは同じ時期に納車されたがどちらの現象も発生していません。

書込番号:17034273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/04 18:25(1年以上前)

ウチのはデミオのアイストップだけど・・・

>i-stopランプが点灯(緑)しているが信号待ちでブレーキペダルを踏むと消灯しエンジンは作動したまま(右のディスプレイはi-stop時間表示のまま)。

アドバンスキーの電池が弱まった時。
アドバンスキーの電波状況が悪くなった時。
(別のクルマのアドバンスキーと同時にポケットに入れてたからかな?)
・・・に、その症状が出ました。
「 車内にアドバンスキーが無い 」 とクルマが判断して、エンジンを停止させないそうです。
キーが無いと再始動できなくなるから。


>しかし1月1日現象再現し30km以上走行しても消えないため路肩でいったんエンジンを止め再始動したところi-stop可能なった。

走行中は余り充電しないで、
ブレーキを踏んだ時に回生充電させるシステムなので、
街中を走ると直ぐに充電が完了します。ウチのデミオだと。

ブレーキを余り掛けなかったとしても、流石に30キロ以上走行して充電が完了しないのは変ですね。

書込番号:17034483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/05 10:51(1年以上前)

ぽんぽん 船さん有難うございます。

今、ディーラーのサービス担当に報告したところ、交換前のバッテリーは新品と遜色の無い検査結果だったとのことでした。
私のほうから、一旦現象が出てしまうと状況の診断若しくは復旧のプログラムエラーでハードの問題ではないのじゃないかと投げかけてみました。
担当もそんな気がするので再度本部(メーカー?)に問い合わせしますとのことで様子見になりました。

今のシステムはいろんな車種に搭載されているけど始めての現象らしく、当り外れで言ったら外れを引いてしまったのかも知れませんね。
私としてはプログラムエラーで、運転に支障が無くきちんとチャージされているのであれば安心なんですけど。
ディーラーからの回答があったら報告させていただきたいと思います。

書込番号:17037214

ナイスクチコミ!2


pamapamaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 14:59(1年以上前)

全く的外れかもしれませんが、電源ソケットを使用してませんか?

当方はアクセラですが、スマホ充電中に同様の状態が起こることがあります。
電流の消費が大きい場合にi-stopしないことがあるようです。

書込番号:17041535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 22:34(1年以上前)

はんかくせさん(北海道弁??(笑))、初めまして。
12/15にxDLパケ納車された者です。1800Kmほど走った一昨日から同様の症状が出ました。
停車直前までi-STOPのグリーン表示されており、停止しブレーキ踏み込んだ状態で消灯。アイドリングストップもしません。
昨日1ヶ月点検でディーラー持ち込みだったので直前にも確認、i-STOPスイッチ解除し再度Onにしましたが結局アイドリングストップしない状況なのでメカにその旨伝えました。点検後の応えは「コンピュータに異常な履歴なく正常動作と思われます。バッテリー消費が激しいハイビームの連続などの後には一時的に出る可能性がありますので様子見てください」とのことでした。
バイキセノンだしハイビームの消費電力が本当に増えるのかちょっと疑問でしたが取りあえず昨日はそのまま帰宅。なんと帰路は問題なく一回目からアイドリングストップしました。
なんとなくですが、センサー類かプログラムにエラーがあるように思えます。
明日以降での症状観てまた報告しますが、はんかくせさんと全く同じですね。

そのほかはとても気に入って乗っています。細かいところでは色々減点はありますが、全体としては極めて良い車に出会えたと思っています。毎日ステアリングを握るのが楽しみです。

書込番号:17043170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 22:35(1年以上前)

現象1は2週間以上前に何度かありました。プログラムのバグという情報が他のアテンザオーナーさんからあったのでディーラーに持ち込もうと思っていたんですが最近はいたって正常なんですよねぇ。今度症状が出たらディーラーに持ち込もうと思ってるんですがね。結構、この症状出てる人は多いみたいですよ!

書込番号:17043177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 22:50(1年以上前)

あてんざんさん、現象1が発生しているとのレポートは、どの車種で出ているんでしょうね。
マツダのi-STOP仕様の大半、アテンザのみ、アテンザxDのみと範囲がわかればもう少し原因に近づけるかもしれません。
xDのi-STOPは、再起動時に結構ディーゼルの音と振動が来るので必ずしも歓迎はしていませんが、装備が正常に動作しないのはやはりなんとなく嫌なものです。

書込番号:17043266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/09 10:19(1年以上前)

皆さん情報有難うございます。

現象1は結構経験されている方が居られるんですね(CX-5の過去ログにも有りました)、当方は一回だけで再現されていないけど対応は必要ですよね。頑張れマツダ!

現象2は昨日ディーラーから連絡がありやはり私だけみたいです。そうなるとソフトウェアエラーではなくハードの問題のような気がしてきました。
その時の話では車種は確認しなかったけど発電しない(どこが?)ケースが数件発生しているみたいで、対応プログラムを作成中だが2〜3ヶ月後の予定らしくそれまで様子を見て頂き、外したバッテリーを検証してもチャージはきちんとされているので前述のケースとは違うけど新プログラムに期待したいと言っていた。

引続き情報お願いします。

書込番号:17051722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 12:36(1年以上前)

ワゴン2.5ガソリン乗りです。
先日、現象2に近い症状が出ました。

寒い夜でしたので、ヘッドライト、シートヒーター、ナビで音楽再生している状況で、
i-stopランプが点灯せず、バッテリー充電優先の警告が表示されました。
その後まったくi-stopされることなく、
1時間ほどドライブしてコンビニでエンジンを切って買い物を済ませ、
再度エンジンスタートして走り出すと、
問題なくi-stopは作動してくれました。

当時全く気に留めなかったのですが、
不具合として考えると、
ソフトウェアの制御で、バッテリーロー検出後に充電ルーチンに入った後、
割り込み処理のプログラムミスにより、
元のi-stopルーチンに戻ってこれなかったのではと思いました。

書込番号:17052082

ナイスクチコミ!2


NOTE_15Eさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/09 22:46(1年以上前)

はんかくせさんはじめまして。

同じくアテンザXDに乗っている者です。

現象1については、私も納車後1ヶ月くらいのときに一度経験しております。

取説P.119に記載されている、「定期的に自動で実施される燃料噴射量学習が行われていないとき」が関係しているのかなと思います。

何もメッセージ表示がないので、故障したのかと思いますよね。

書込番号:17054102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/11 11:30(1年以上前)

アイ スクリームさん

ついに現れましたね。マルっきり同じです。
一旦エンジンを切るまでリセットされないんですよね。

他にも居られてディーラーに話していないだけなんですかね。
私が神経質なんだろうか?

NOTE_15Eさん

その通り。
何も表示されないから故障かなと思ってしまうんです。
仕様であればなんらかのメッセージが欲しいですよね。
一人二人じゃないようですから対応プログラムを開発して欲しいです、折角素晴らしい車を造ったんだから。

書込番号:17059120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 17:00(1年以上前)

私もつい先日i stopのグリーンランプが点灯しなくなりました。走行距離は11000キロ程度、購入後9ヶ月程度です。短距離での走行の場合はあってもおかしくないと思いましたが、100キロ程度の距離で、20キロ程度走行後に全くつかなくなり、目的地到着までつきませんでした。一点いつもと違うことは、スマホをシガーソケットから充電したことです。こちらの書き込みにもあったように何らかの悪さをしていたのかと考えています。

書込番号:17821138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:37〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)