アテンザセダンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 44〜275 万円 (238物件) アテンザセダン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2013年8月3日 10:32 |
![]() |
1 | 10 | 2013年7月26日 23:28 |
![]() |
2 | 5 | 2013年7月23日 08:36 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年7月6日 11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年5月28日 18:25 |
![]() |
4 | 11 | 2013年5月17日 05:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
さすがにレーシングカーは発売されないかと・・。
そもそも数千万円の車が買えますか?
書込番号:16424567
3点

なに当たり前のことをドヤ顔でレスしてんのwww
半分ネタだと気づけよ
レース仕様の車をまんま出す会社なんてほとんどないわwww
書込番号:16424814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これ、カッコイイ〜。
トミカでいいから、販売して〜。
書込番号:16424844
0点

アテンザは無理でも、アクセラでそういったバージョンを真面目に考えてくれないか、すこし期待してしまいます。草耐久レースなら十分使える素材になるのではないかと思います。
書込番号:16425205
0点

>半分ネタだと気づけよ
えっ?!半分はマジだったんですか?(笑)
まぁレースカー的な限定モデルなら可能性ありますしね。
書込番号:16425413
2点

をーゐゑーさん
マジです(笑)
まんまの仕様じゃなくて、市販用にマツスピでの話ですけどね
さすがにレース仕様が出ても買えないし、サーキットまで遠いしで嫁にシバかれますわ(笑)
書込番号:16425877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルエンジンの60%は市販車と共有してるみたいやから、性能落としてでもいいからマツスピアテンザでしてほしいわ。
今シーズン5勝目みたいですね。
結構強いのに驚いた( ^∀^)
書込番号:16427290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本物のワークスカーは無理としてもWRカーのインプやエボのようにホモロゲとして
500〜600万円で実現はないのかな
DTMやル・マンでの参戦はないのかな、そしたらマツダスピードモデルでの可能性もあるし・・
書込番号:16427616
0点

エアロの書き込みが消えてるのは謎だ、管理人の削除基準がわからんぞw
600万もあれば現行ベース車をボディショップに持ち込んで改造した方が安いぞ。
現行?NSXに新型NSXフルエアロに改造してる人もいるし、100万も掛かって無い感じだよ。
書込番号:16431487
0点



自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
ボディカラーは王道の赤にしようと思っていたのですが、ふと大阪府と兵庫県の試乗車情報を見て、赤が極端に少ないことに気づきました。
一方、広島県は極端に赤の試乗車が多い。これは広島カープのチームカラーも関係しているのかもしれません。
全体としては黒、白、グレイが多いようです。カタログで赤が王道の色と信じ込んでしまっていたかな?
グレイはまだ現物を見てないので、今度の土曜日に遠出して確認したいと思っています。
個人的にはこのセダンは淡色よりも濃色が合うような気がしてます。
0点

こちらで(名古屋)で見かける色は、ソウルレッド、ホワイトパール、ブラックの順になります。
他の色はほとんど見かけませんね。
私はメテオグレーマイカに乗り始めて3ヶ月たちますが同じ色の車に一度も出会ったことがありません。本人は気に入っているのですが人気が無いようですね。
書込番号:16365580
0点

豆太郎さん
昨日、メテオグレーマイカを見てきましたが、いい色でした。
私が選ぶ、アテンザセダンのカラーは黒>赤=グレー>シルバー>>>白の順になります。(ブルーの二つはまだ見ておりません)
しかし、赤は私にとって派手すぎですし、黒とグレーはホコリが気になります。(怠け者なので)
購入となれば、アルミニウムシルバーになってしまいそうです。
豆太郎さんへ
>私はメテオグレーマイカに乗り始めて3ヶ月たちますが同じ色の車に一度も出会ったことがありません。
メテオを選ばれたのはうらやましいです。本当にいい色ですし、希少価値ありそうですね。
書込番号:16365868
0点

如月太郎さん
こんばんは。
CX-5のソウルレッドの納車待ちの者です。
夕刻,スーパーの駐車場でアテンザのソウルレッドを見かけました。
若奥さんと子どもが乗り込んでいきました。絵になります。
昼間には何台かソウルレッドを見かけましたが,夕刻は初めて。
夕陽に映えて,とても素敵でした。
思わず,少し追いかけてしまいました(笑)。
広島にソウルレッドが多いのは,カープのヘルメットと同じ色だから
では。(当方,広島です。)
赤ヘルカープの初優勝,初代FFファミリアの赤。
広島で「赤」が躍動していたあの頃。
それ以来,ずっと赤い車が欲しかったのですが,諸般の事情で今回
やっと手に入れることができます。
赤が一番似合うのはマツダの車ですよね。
皆さん,ぜひ赤いマツダ車を!!
書込番号:16376907
0点

もう一人、ソウルレッドのCX-5乗りが来ましたよ(笑。
ソウルレッド、鮮やかで奥行き感のある赤で、魂動デザインに似合います。
昼と夜、朝方、夕暮れで違う表情が見られるし、青空が映った色が最高なんです。
迷っているのなら素直にお勧めです!
書込番号:16377763
0点

新型アテンザ・セダンのソウルレッドに乗ってます。
新型アテンザの艶やかな曲線に映えますよ!!
で、所有してみると全然派手じゃないんですよね。
他のカラーも綺麗ですが、ここはマツダの勝負色!!
ソウルレッドをオススメします(^_^)b
書込番号:16378586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日濃紺が走ってましたがなかなか高級感がありました! マイチェンで消えてしまうような予感がするので検討されてみては…
書込番号:16380363
0点

ソウルレッドについて、マツダの営業の方から、「この色は冠婚葬祭の葬祭には使えないから、お勧めしません」と言われました。(笑)
書込番号:16383979
0点

購入時には悩んでいましたがディーラーにおいてあったアルミニウムメタリックがいたく気に入り購入しました。アテンザはソウルレッドのイメージが強いので地味だねと言われることはありますが、仕事中心で使うことから、落ち着きのある、そしてシルバーメタリックより深みのある色合いが気に入っています。
書込番号:16399914
1点

大阪で赤見かけますけどね。最近、絶対台数が増えてきてるようで、白や黒も良く見かけるようになましたが、赤もしっくり違和感なく、馴染んでますよ。
書込番号:16400021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX-5 納車しました。
朝,昼,夕,別の表情を見せてくれます。
良い色です。近所のおじちゃんも,ガキンチョも「かっこいいね!」
と言ってくれますよ。
ソウルレッドにして良かった。
書込番号:16406691
0点



自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
今、購入しようとしています。金額の面でレザーパッケジにすると40万違うのですが、安全機能等がついているため、XDかXDLにするか迷っています。
また、体格の違う夫婦で乗るので、電動シートも魅力的で・・・・ 今ひとつ決断がつきません。アドバイスお願いします。
1点

XDとのことですのでLパッケージでしか選択できない装備は電動シートだけだと思います。
安全装置類はLパッケージでなくてもメーカーオプションで装備できますので
電動シートが欲しければ XDL
電動シートは無くても良ければ XD + 必用な安全装置メーカーオプション
を選択すれば良いのではないかと思います。
これがガソリン車だとパッケージによりエンジンも変わるので・・・・悩みが多くなります。
書込番号:16365450
0点

ありがとうございました。
まだまだ、迷っていますが、今日までキャンペーンということで、夕方もう一度、現物を見て検討してみます。
書込番号:16367826
0点

Lパケ購入者ですが
自分もシートで悩みました
レザーシートは夏場に暑そう
* やっぱり熱いですが、蒸れるほどではないので
現状、それほど不快ではないです
手入れが大変なのではないか、耐久性は大丈夫なのか
* 白レザーにしたかったのですが
試乗車の汚れ具合を見て、Kレザーにしました
手入れ、耐久性はこれからです
自分は少し腰痛持ちなこともあり
ランバーサポートが欲しかった為です
メインの安全装備はあまり興味がなかったのですが
RVM、AFS、MRCCは実走行で
恩恵を感じられると思いますよ
予算とシートが許せば
絶対にLパケで後悔はないかと思いますよ
ご参考になれば…
書込番号:16369947
1点

XDを購入して1万km載っています。
腰痛をおもちなら、腰のサポートが調整できるLパッケージを進めます。
アテンザのシートは、国産車では良い方ですが、それでもランバーサポート調整ができた方が安心です。
あと、乗り心地は、5,000km超えると格段に軟らかくフラットになりますので、ご安心を。
書込番号:16392952
0点

いろいろ、ありがとうございました。
散々迷いましたが、腰痛持ちと、夫婦の体格の違い、Lパッケージとそうでないのとの装備と価格差を考え合わせてもLパッケージの方が、我が家にとって得策かと!!!
1台の車を長く乗るタイプですのでこの結論に。
皆さん、いろいろありがとうございました。
また、大事にたくさん走ってみます。
書込番号:16394515
0点



自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
サイドバイザー・マッドガードの質問への多数の回答ありがとうございました。皆さんの御意見は参考に検討させていただきます。
さて、引き続き、質問させていただきます。
当方、iPadを持っておりまして、これがあれば、ナビは不要なのです。(純正ナビに比べば、格段に劣ると思いますが、当方、遠出をあまりしないので)
テレビを観るわけでもなく、基本的にCDとラジオがあれば良いのですが、ナビを付けない選択肢はあると思われますか?
良い音を求めたいので、BOSEのサウンドシステムは付けたいのですが、これに対応するCDプレイヤーはあるのでしょうか?
ナビを付けなければとバックモニターが無駄となってしまいますが、パーキングセンサーで代用できると思っています。あと、心配なことは、インテリア的に殺風景になるかもです。
皆さんの意見をお聞かせください。
0点

>BOSEのサウンドシステムは付けたいのですが、これに対応するCDプレイヤーはあるのでしょうか?
無い様ですね(アテンザ用にはオーディオが無いですし)
http://www.mazda.co.jp/accessories/atenza/navi_audio/
BOSEを付けたいなら対応の純正ナビを付けるのが賢明でしょう
BOSEを付けないで、社外スピーカーを取付して社外カーオーディオを取付する選択肢もあります
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh-780dvd/ パイオニア FH-780DVD
これならバックカメラにも対応です
BOSEを付けなくても良い音にする事は可能です(BOSEの音を気に入らない人も居ますので)。
書込番号:16333664
0点

回答ありがとうございました。
ならば、一番安いケンウッドにしましょうか。ナビそれぞれの音質がわからないので、必然的に一番安い物になってしまうように思います。
書込番号:16333707
1点

通りすがりで失礼します。私なら
SPH-DA09II
7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/チューナー・スマートフォンリンク アプリケーションコントロールメインユニット
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da09-2_sph-da05-2/spec.html#tab_menu
取り付けキットを使用してBOSEサウンドシステムをつけます。
http://kanatechs.jp/tbx/index.html#mazda
BOSEに関しては、試聴してみるといいのですが・・・前から音が聞こえてくるので自然で良いのがメリットかと。
音が良いかどうかはわかりませんが、私は気に入っています。
書込番号:16333965
0点

>BOSEに関しては、試聴してみるといいのですが・・・前から音が聞こえてくるので自然で良いのがメリットかと。
そうですね。私も試乗した時には前から音が来る感じでした。(ちなみにナビはアルパイン)
前から音が来るのは自然と言えば自然ですが、私は360度の方向から音が来る感じの方が好きです。このような感覚は車内以外ではなかなか体験できませんから。
これについては、おそらく設定で変更できると思っています。
書込番号:16334159
0点

>私は360度の方向から音が来る感じの方が好きです。このような感覚は車内以外ではなかなか体験できませんから。
これについては、おそらく設定で変更できると思っています。
BOSEシステムは、360度の方向から音が来る感じには、どうがんばっても設定で変更できないと思います。
ヘッドユニットから、BOSEアンプ(DSP?)の中で、各スピーカーに音質?を割り当てられてます。
ダッシュボードはフルレンジ、フロントドアは低音とかです。
書込番号:16334288
1点

そうなんですか。ちょっとショック。
今乗ってるホンダ車のBOSEスピーカーシステムは360度が標準で、前から音が来るようにするのは設定で変更できたのですが。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:16334377
0点

私はアテンザワゴンのBOSEサウンド+アルパインナビ純正で乗っている者です。
音は好みの問題もありますが、いわゆるカラオケBOXなどで聴ける元気なBOSEサウンドとはまた異なり非常に癖のあるサウンドだと感じました。あまり聴いた事のない音でした。好みが分かれそうです。
きちんとマツダでBOSEサウンドを聴かせてもらってからの方がいいと思います。
純正でないと無意味になるボタンが嫌で選択しましたが、私の場合車=音楽みたいなところもありBOSEサウンド無しで好きなスピーカーとナビを入れれば良かったと後悔しております。
なのでオーディオ、BOSEレスの選択肢もありだと私は思います。
参考までに。
書込番号:16335752
0点



自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
こんにちは、ご購入されてる方に質問させて下さい。
買った時から後部ドアの車両本体側にエッジモールが数十センチだけ貼ってあるのですが、皆さんも同じでしょうか?
勿論オプションでエッジモール頼んだわけでもありません。
0点

今日は、私の車にも付いていますよ。xdlですが
書込番号:16182077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテボーさん
ついてますか…、という事は付いてて普通なのかな。
お返事ありがとうございました。
書込番号:16187876
0点



自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
今日は、Lパッケージ納車待ちの者です。オートエクゼダウンサスを、発注したのですが、それと相性の良いダンパーご存知の方おられませんか?あまり硬くしたくないので、そのあたりも考慮頂ければさいわいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:15980606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
セダンXD6MT納車待ちのやすみ時間です。
ダウンサスとは発売中のローダウンスプリングのことでしょうか?来月発売予定のサスキットのことでしょうか?
書込番号:15980892
1点

サスキットはダンパーもセットになっているので、
ローダウンスプリングのことでしょう。
それはさておき、
もう少し待てば、
新型アテンザ用ダンパーもオートエグゼから出るんじゃないでしょうか?
今までの流れからして・・・
http://www.autoexe.co.jp/products/s_damper.html
取合えず、
しばらく 純正ダンパー + ダウンサス で楽しんでおいて、
スポーツダンパーが発売されたら交換する。
そうすれば、二度も楽しめます。
・・・とポジティブに考えてみる。
書込番号:15980978
0点

あっそうでした、車高調も、ありましたね。スプリングだけのタイプです。バネは、安く手に入れたので、工賃考えてやるなら一度にと思いまして、オートエクゼも、一度に出してくれれば良いのに、勝手言っていますが。
書込番号:15981039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もローダウンスプリングを注文しました。とりあえず1万キロは純正ダンパーで楽しんだ後、車高調にいくかマイルドなサスキットにいくか考えるつもりです。
現在ローダウンスプリングはオートエグゼのみ、車高調はRSRのみ、来月オートエグゼのサスキットが発売予定のはずなので選択肢がない状態です。
ちなみに私の車は先月生産予定でしたが白紙に戻され、ディーラーの片隅にローダウンスプリングとフォグHIDキットだけ転がってます。
書込番号:15981069
1点

>バネは、安く手に入れたので、工賃考えてやるなら一度にと思いまして、
なるど。そう言うことですか。
現車セッティングをキチンと行って開発されるダンパーや車高調で、
一番早く発売されるのは、大概オートエグゼだと思います。
スポーツダンパーが直ぐに発売されるのなら、
ダウンサスは保管しておいて、いっぺんに組む!ってのもあるんじゃないでしょうかね。
オートエグゼのチューニング相談に書き込めば、開発状況を教えてくれると思いますよ。
今日はもう終わっているから、月曜には返信が来るかと。
http://www.autoexe.co.jp/support.html
書込番号:15981106
0点

ご丁寧に有り難うございます。早速書き込み問い合わせしてみます。わたしのは、3月15日の生産でしたので幸い新しいコンバーターに、変わっていたため、難を逃れました。聞いた時には焦りましたが、今ディーラーにて、もろもろ取り付け中です。ちなみに、サスは、別なところにお願いする予定です。ディーラーは、高過ぎです。安心を考えるれば仕方がないかも?
書込番号:15981218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
>別なところにお願いする予定です。
それなら、チョッとくらいは待てますね。
未定だと、さすがに辛いですが・・・
まぁエグゼの回答待ちですね。
やすみ時間さんへ
来月発売予定のサスキットは、
例の 「 貴島スペシャル 」 ですよね?
貴島スペシャルで妥協はできないから、開発に手間取っているのかも知れませんね。
書込番号:15981287
0点

スレ主さんへ
私の車に関してはディーラーの営業さんから、これはまだ決定事項ではなく非公式ですが…とのことわりつきではありますが、補助金申請に間に合わなかった時は減額分との差額の補償、生産遅れ納車遅れのお詫びとして商品券またはディーラーオプション追加&工賃無料などを提示されました。
もしディーラーとの交渉で無料で取り付けてもらえるのならスプリングを取り付けてもらうのはいかがでしょうか?
他で取り付けるのであればいろんなメーカーからサスキットが出揃うのを待つのもよいかもしれませんね。
ぽんぽん船さんへ
確実に生産されてから発注すべきでした。
納車が来月以降になるようなら最初からサスキットを…と後悔してます。
書込番号:15981717
0点

>納車が来月以降になるようなら最初からサスキットを…と後悔してます。
ダウンスプリングをオクで売る!・・・ってのはナシですか?
エグゼブランドで、
新型アテンザ用の
ローダウンスプリングで、
新品/未使用 (箱入り/取説付き) ですから、
それなりの値段は付くような気がします。
箱入りのままなら、付加価値も付くし配送も楽なんですけどね。
まぁ、オークション自体が面倒臭いですけど・・・
書込番号:15983592
1点

わたしのは、3月15日生産、3月8日以降の生産の車は、新型のコンバーターに変わっているとの事でした。だから、予定通りディーラーに搬送されましたよ。だから、そのような、特約も無しです。何だか、スレの内容から、外れて来ましたね。また、情報ありましたら、お願い致します。
書込番号:15985724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンサス装着しました。ダウン量は、約3センチ程っす。予想より、かなり落ちました。乗り心地も、ノーマルより落ち着いたような気がします。特に、リアのばたつき感が、無くなったような感じです。これなは車高調はいらにいかなー?
書込番号:16141767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アテンザセダンの中古車 (全3モデル/251物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.6万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
27〜513万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 10.2万円